単元一覧表 月 時数 単元名 4 2 (18) 12 さあはじめよう 1 2 1 5 1 (27) 2 1 7 5 2 2 2 1 3 1 6 9 (36) 2 3 3 5 6 4 4 7 3 (27) 5 7 2 6 2 2 8 4 (9) 2 2 1 9 8 (27) 2 9 4 9 2 2 【書写】 【書写】はじめに 【書写】ひらがな 【書写】ひらがな はなそう,きこう 【書写】ひらがな おはなしをたのしもう よんでたしかめよう かんじでかこう こえにだしてよもう 【書写】ひらがな よく見てかこう 第1学年 月 時数 あさ 10 9 (36) 2 なんて いおうかな どんな おはなしかな 6 どうぞ よろしく 2 こえの おおきさ,どう するの 2 うたに あわせて あいうえお 1 ことばを つくろう 2 あさ(そらがき) 3 じをかくしせい えんぴつのもちかた 11 11 (36) 2 えを みて はなそう 1 かきと かぎ 3 あさの おひさま 4 はなの みち 3 ぶんを つくろう 10 ねこと ねっこ わけを はなそう 2 おばさんと おばあさん 12 2 (27) 6 ひらがな あつまれ かきじゅん 「とめ」と「はらい」 3 くちばし 7 2 おもちやと おもちゃ 2 おもいだして はなそう 3 あいうえおで あそぼう 2 おおきく なった 1 7 (18) 5 おむすび ころりん たからものを おしえよう 2 「まがり」と「おれ」 「むすび」 4 はをへを つかおう 2 11 (27) 3 すきな こと,なあに おおきな かぶ 8 ほんは ともだち 5 こんな ことを したよ 3 8 (18) 2 いちねんせいの うた 1学期のまとめ 2 なつやすみの ことを はなそう 6 306 すきなことなあに ひらがな あつまれ ゆうやけ 教材名 かたかなを みつけよう うみの かくれんぼ かずと かんじ くじらぐも にているひらがな じのかたち しらせたいな,見せたいな 単元名 教材名 しらせたいな,見せたいな たのしくつかおう 【書写】かたかな 【書写】かん字 くらべてよもう まちがいを なおそう かん字の はなし ことばを 見つけよう かたかなの かきかた かたかな あつまれ 「とめ」「はね」「はらい」 じどう車くらべ かたかなを かこう まの いい りょうし きいてたのしもう ほんはともだち きいてしらせよう むかしばなしが いっぱい ともだちに,きいて みよう ほんはともだち 日づけと よう日 本を えらんで よもう ずうっと,ずっと,大すきだよ 【書写】かん字 「おれ」「まがり」「そり」 こえにだしてよもう てんとうむし ことばって,おもしろいな ものの 名まえ かたかなの かたち てがみをかこう てがみで しらせよう 【書写】かん字とかたかな かきじゅん 字のかたち にて いる かん字とかたかな おはなしをたのしもう 2学期のまとめ たぬきの 糸車 【書写】まとめ かきぞめ ことばを たのしもう ふたりでかんがえよう これは,なんでしょう ちがいをかんがえてよもう どうぶつの 赤ちゃん にて いる かん字 すきなところをさがしてよもう だって だっての おばあさん いい こと いっぱい,一年生 おもい出してかこう 【書写】まとめ 【書写】しりょう 一年生のまとめ よこがきのかきかた 一年生でならうかん字 学年のまとめ 月 時数 単元名 4 1 ことばの じゅんびうんどう (27) 13 1 おはなしを 音読しよう 2 4 書く ことを きめて,しらせよう 1 【書写】 1 【書写】はじめに 1 4 2 じゅんじょに 気を つけて 読もう 5 7 (27) 2 16 3 ていねいに かんさつして,きろくしよう 2 【書写】かん字の書き方 6 2 きいて たのしもう (36) 2 4 だいじな ことを おとさずに,話したり 聞いたり しよう 2 13 4 お話を 読んで,かんそうを 書こう 2 1 【書写】かん字の書き方 2 2 6 くみ立てを 考えて 書き,知らせよう 7 3 (27) 2 7 本はともだち 2 2 2 5 2 2 8 2 (9) 1 6 9 9 (27) 15 2 2 2 2 4 こえに出してたのしもう つたえたいことをはっぴょうしよう 【書写】かん字の書き方 5 読んで考えたことを話そう 1 音読げきをしよう 【書写】かん字の書き方 2 まとまりに分けて,お話を書こう 第2学年 教材名 月 時数 単元名 じゅんばんに ならぼう 10 8 2 まとまりに分けて,お話を書こう (36) 2 ふきのとう 春が いっぱい 7 3 せつめいのしかたに気をつけて 読もう 今週の ニュース 8 分かりやすくせつめいしよう 正しいのは,どちらかな 2 【書写】かん字の書き方 字を 書く しせい えんぴつの もち方 11 2 【書写】かん字の書き方 (36) 14 4 組み立てを考えて,はっぴょうしよう たんぽぽの ちえ 2 かん字の ひろば① 11 5 じんぶつと自分を くらべて読もう かんさつ名人に なろう 2 書きじゅん 2 いなばの 白うさぎ 2 【書写】かん字の書き方 かたかなの ひろば 1 ともこさんは どこかな 12 1 同じ ぶぶんを もつ かん字 (27) 2 声に出してたのしもう スイミー 4 ことばについて考えよう かん字の ひろば② 7 詩を作ろう 点と 画の 名前 1 聞いてたのしもう 「はらい」の ほうこう 2 【書写】かん字の書き方 「おれ」の ほうこう 4 こんな もの,見つけたよ 6 6 知っていることとつなげて読もう [コラム]丸,点,かぎ 1 5 (18) 4 【書写】まとめ うれしい ことば お話クイズをしよう 2 ミリーのすてきなぼうし 7 すすんで考えを出し合おう [コラム]本の分けかた・ならべかた 2 1 (27) 2 かん字のひろば③ 夏がいっぱい 13 7 お話を,そうぞうしながら読もう おおきくなあれ 1 大すきなもの,教えたい 2 【書写】まとめ げんこう用紙に 書く とき 〈国語〉 1 【書写】しりょう 1学期のまとめ 7 8 できごとや気もちがつたわるように書こう カンジーはかせの大はつめい 3 9 (18) 1 【書写】しりょう ことばあそびをしよう どうぶつ園のじゅうい 1 1 お手紙 1 【書写】 主語と述語 かん字の読み方 5 315 秋がいっぱい 「そり」の ほうこう 「点」の ほうこう お話のさくしゃになろう 教材名 お話のさくしゃになろう かたかなで書くことば しかけカードの作り方 おもちゃの作り方 画の 長さ 点や 画の 間 画の つき方と 交わり方 あったらいいな,こんなもの にたいみのことば,はんたいのいみのことば わたしはおねえさん かん字の広場④ 冬がいっぱい 点や 画の 書き方の まとめ 字の 形 てのひらを太陽に ようすをあらわすことば 見たこと,かんじたこと 三まいのおふだ 字の 中心 2学期のまとめ おにごっこ 書きぞめ かん字の広場⑤ みんなできめよう なかまのことばとかん字 スーホの白い馬 ことばを楽しもう 二年生の まとめ 手紙の 書き方 楽しかったよ,二年生 ひらがな/かたかな 一年生で 学んだ かん字 二年生で 学ぶ かん字 〔もっと 知りたい〕えんぴつが できるまで できて いるかな 学年のまとめ 第3学年 月 時数 単元名 教材名 よく聞いて,じこしょうかい 10 2 修飾語 (28) 2 どきん 秋の楽しみ きつつきの商売 1 【書写】漢字の筆使いをたしかめよう 力の入れ方 「左はらい」「右はらい」[木] 国語辞典のつかい方 2 漢字の音と訓 6 2 せつめいのくふうについて話し合おう すがたをかえる大豆 [コラム]絵や写真を使ってせつめいする 春の楽しみ 三年生から毛筆を使った学習が始まるよ 8 れいをあげてせつめいしよう 食べ物のひみつを教えます 用具の使い方 1 声に出して楽しもう 短歌を楽しもう 2 【書写】毛筆のきほんを知ろう 書くときのしせい 2 漢字の意味 筆の持ち方 2 【書写】漢字の筆使いをたしかめよう 「点」「曲がり」[光] 1 【書写】漢字の筆使いをたしかめよう 点画のしゅるい 2 「そり」 5 よい聞き手になろう 11 6 3 おもしろいと思うところを,しょうかいしよう 三年とうげ [コラム]きちんとつたえるために (28) 8 組み立てにそって,物語を書こう たから島のぼうけん [コラム]こそあど言葉 2 漢字の広場⑤ 2 漢字の広場① 4 言葉について考えよう 言葉を分類する 9 2 まとまりをとらえて読み,かんそうを話そう 言葉で遊ぼう 2 冬の楽しみ こまを楽しむ 4 詩を楽しもう 雪 1 声に出して楽しもう 俳句を楽しもう ゆき 2 【書写】漢字の筆使いをたしかめよう ほ先の向きとじくのかたむき/「横画」[二] 雪 2 3 ざいりょうを集めて,ほうこくする文章を書こう 気になる記号 2 【書写】平がなの筆使いをたしかめよう 丸み[つり] 12 [コラム]符号など 12 1 【書写】漢字の組み立てを知ろう 部分の組み立て方 (21) 7 2 漢字の広場② ありの行列 1 聞いて楽しもう たのきゅう 7 しりょうから分かったことを,すじ道を立てて話そう しりょうから分かる,小学生のこと [コラム]見せながら話すときには 2 夏の楽しみ 6 4 読んで,かんじたことを発表しよう もうすぐ雨に 2 【書写】文字の配列を考えよう 行の中心[立冬] 2 【書写】漢字の筆使いをたしかめよう 「たて画」[土] 2 横書き 3 気持ちがつたわる手紙を書こう 「ありがとう」をつたえよう 2 2学期のまとめ コンピュータのローマ字入力 2 1 2 (14) 2 カンジーはかせの音訓かるた 2 漢字の広場③ 5 本は友だち 本を使って調べよう 3 【書写】学習したことを生かして書こう 書きぞめ[正月][美しい心] 里山は,未来の風景 7 5 本で調べて,ほうこくする文章を書こう ことわざについて調べよう [コラム]本の分類表 2 8 (21) 2 2 詩を楽しもう わたしと小鳥とすずと 漢字の広場⑥ 〔もっと知りたい〕筆ができるまで 山のてっぺん 1 【書写】 10 6 心にのこったことを,自分の言葉で表そう モチモチの木 2 【書写】漢字の筆使いをたしかめよう 手紙の書き方 〈国語〉 2 「おれ」[日] 3 3 (14) 2 三年生をふり返ろう 2 1学期のまとめ わたしの三大ニュース 4 5 進行を考えながら話し合おう つたえよう,楽しい学校生活 3 【書写】 三年生のまとめ はがきの書き方/げんこう用紙の使い方 7 [コラム]インタビュー 2 【書写】しりょう 3 字形の整え方 2 へんとつくり 平がな/かたかな 一・二年生で学習した漢字 4 ローマ字 10 1 場面のうつりかわりをとらえて,感想をまとめよう ちいちゃんのかげおくり 三年生で学習する漢字 2 漢字の広場④ 4 学年のまとめ 月 時数 単元名 4 1 ことばのじゅんびうんどう (21) 1 詩を楽しもう 9 1 場面のようすを思いうかべ,音読しよう 2 2 2 1 【書写】 5 (21) 6 (28) 7 (21) 8(7) 9 (21) 教材名 話の中心に気をつけて聞き,しつもんをしたり,かんそうを言ったりしよう 4 考えの進め方をとらえて,科学読み物をしょうかいしよう 238 第4学年 月 時数 単元名 ばらばら言葉を聞き取ろう 10 7 1 読んで考えたことを話し合おう (28) 3 【書写】漢字の組み立てを考えて書こう 春のうた 白いぼうし 2 漢字の組み立て 2 漢字辞典の使い方 8 春の風景 書写で学習したことは,どんな場面で生かせるかな 3 【書写】平がなの筆使いをたしかめよう 学習の進め方 3 書くときのしせい/筆の持ち方 11 5 (28) 1 声に出して楽しもう 点画の種類 4 【書写】筆順と字形の関係を考えよう 筆順と字形 1[左右] 8 3 心に残ったことを感想文に書こう 5 4 話し合いのしかたについて考えよう よりよい話し合いをしよう 2 (21) [コラム]話す言葉は同じでも 4 言葉について考えよう 8 2 きょうみをもったところを発表しよう 大きな力を出す 2 詩を楽しもう 動いて,考えて,また動く 2 【書写】文字の大きさと配列を考えて書こう 2 漢字の広場① 1 短歌・俳句に親しもう(一) 1 声に出して楽しもう 3 詩を書こう 1 【書写】筆順と字形の関係を考えよう 筆順と字形 2 12 2 (21) 2 【書写】文字の大きさと配列を考えて書こう 5 3 調べたことを整理して書こう 新聞を作ろう [コラム]アンケート調査のしかた 6 10 2 [コラム]新聞にのせる写真や図などを選ぶときには (28) 8 4 きょうみをもったところを中心に,しょうかいしよう いろいろな意味をもつ言葉 2 2 1 聞いて楽しもう ふるやのもり 3 9 4 場面の様子に着目して読み,しょうかいしよう 一つの花 2 大事なことを落とさずに聞こう 2 夏の風景 1 4 (14) 4 【書写】学習したことを生かして書こう 1 【書写】筆順と字形の関係を考えよう 筆順と画の付き方 1 筆順と画の付き方 2[虫] 2 2 1 組み立てを考えて書こう 自分の考えをつたえるには 4 5 本で調べて,ほうこくする文章を書こう 7 6 2 11 (21) 2 (21) 2 漢字の広場② 「読むこと」について考えよう 5 本は友達 7 6 読んで感じたことが伝わるように,音読しよう かげ 1 【書写】 [コラム]読みたい本の見つけ方 3 2 (14) 2 未来の自分に手紙を書こう 2 詩を楽しもう 忘れもの ぼくは川 3 【書写】 3 【書写】漢字の組み立てを考えて書こう 部分の組み立て方(左右)[地] 2 【書写】 3 1学期のまとめ カンジーはかせの漢字しりとり 8 2 (7) 5 5 調べたことを整理し,発表しよう だれもが関わり合えるように 9 10 [資料]手と心で読む (21) 2 漢字の広場③ 5 238 2 【書写】漢字の組み立てを考えて書こう 部分の組み立て方(「かまえ」「たれ」) 7 1 読んで考えたことを話し合おう ごんぎつね 月 時数 単元名 4 1 言葉のじゅんび運動 (21) 1 詩を楽しもう 8 1 登場人物の人がらをとらえ,話し合おう 2 2 2 1 【書写】 教材名 2 段落どうしの関係をとらえ,説明のしかたについて考えよう 説明のしかたを工夫して,分かりやすく伝える文章を書こう 教材名 ごんぎつね 部分の組み立て方(上下)[雲] 秋の風景 慣用句 アップとルーズで伝える [コラム]言葉で変わる写真の印象 「結び」[はす] 「クラブ活動リーフレット」を作ろう 短歌・俳句に親しもう(二) プラタナスの木 漢字の広場④ 文と文をつなぐ言葉 のはらうた 漢字とかなの大きさ,配列(行の中心と字間) 文章を読みやすく書くために 〈国語〉 野原に集まれ 漢字どうしの大きさ[白鳥] 冬の風景 ウナギのなぞを追って 漢字の広場⑤ 2学期のまとめ 聞き取りメモの工夫 書きぞめ[出発][流れる星] 熟語の意味 わたしの研究レポート まちがえやすい漢字 初雪のふる日 〔もっと知りたい〕紙・すみ・すずりができるまで 漢字の広場⑥ 十年後のわたしへ 四年生のまとめ 手紙の書き方/はがきの表書き/げんこう用紙の使い方 新聞を読みやすく書く工夫/横書きの書き方 平がな/かたかな/ローマ字 三年生で学習した漢字/字形の整え方 四年生で学習する漢字 学年のまとめ 第5学年 月 時数 単元名 教材名 月 時数 単元名 4 1 言葉のじゅんび運動 教えて,あなたのこと 10 7 5 すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう (15) 3 五年生の国語学習を始めよう ふるさと (15) 1 あめ玉 2 五年生の学習に生かそう 1 【書写】字形を整えて書こう 4 1 登場人物どうしの関わりをとらえ,感想を伝え合おう なまえつけてよ 1 漢字の広場① 1 【書写】読みやすい紙面構成を考えよう 2 春の空 3 6 説明のしかたの工夫を見つけ,話し合おう 1 【書写】 学習の見通しをもとう 11 3 (20) 6 理由づけを明確にして説明しよう 学習の進め方 書くときのしせい/筆記具の持ち方 2 3 【書写】字形を整えて書こう ほ先の動きと点画のつながり 1[左右] 5 3 新聞の編集のしかたや記事の書き方に目を向けよう 新聞を読もう 7 7 伝記を読んで,自分の生き方について考えよう (15) 2 漢字の成り立ち 2 【書写】読みやすい紙面構成を考えよう 7 見立てる 12 1 (15) 1 生き物は円柱形 1 漢字の広場② 1 声に出して楽しもう 2 声に出して楽しもう 古典の世界(一) 3 言葉について考えよう 6 4 【書写】字形を整えて書こう ほ先の動きと点画のつながり 2[よもぎ] 2 詩を味わおう (20) 6 話の意図を考えてきき合い,「きくこと」について考えよう きいて,きいて,きいてみよう 6 2 敬語 広がる,つながる,わたしたちの読書 5 本は友達 1 千年の釘にいどむ 1 1 聞いて楽しもう (10) 5 【書写】学習したことを生かして書こう [コラム]著作権について知ろう 1 漢字の広場③ 4 説得力のある構成を考え,すいせんするスピーチをしよう 2 夏の夜 2 2 7 10 3 事実と考えを区別して,活動を報告する文章を書こう 次への一歩――活動報告書 (15) 2 (15) 1 詩を味わおう からたちの花 2 カンジー博士の暗号解読 2 7 9 特色をとらえながら読み,物語をめぐって話し合おう 1 【書写】字形を整えて書こう すばやく書き留めるために 〈国語〉 〔もっと知りたい〕自分の文字を見つめる 1 1 【書写】 筆順と字形 1 表現を工夫して物語を書こう 8 3 言葉をよりすぐって俳句を作ろう 日常を十七音で 3 4 (10) 1 (5) 2 和語・漢語・外来語 9 14 4 考えを明確にして話し合い,提案する文章を書こう 明日をつくるわたしたち 4 【書写】 [コラム]意見が対立したときには (20) 1 五年生をふり返ろう 175 4 【書写】字形を整えて書こう 部分の組み立て方 1(にょう)[道] 2 漢字の読み方と使い方 教材名 大造じいさんとガン 漢字の広場④ 秋の夕暮れ 部分の組み立て方 2 〔もっと知りたい〕手書き文字と活字 文字の配列 天気を予想する [コラム]グラフや表を読む グラフや表を用いて書こう 同じ読み方の漢字 [コラム]文の組み立て 百年後のふるさとを守る 用紙に対する文字の大きさ[飛行] 2 筆者の考えの進め方をとらえ,自分の考えを発表しよう 8 事例と意見の関係をおさえて,自分の考えをまとめよう 筆記具の選たく 古典の世界(二) 分かりやすく伝える 詩の楽しみ方を見つけよう 想像力のスイッチを入れよう [コラム]直接対面しない相手とのやり取りでは 漢字の広場⑤ 見るなのざしき 書きぞめ[希望][進む勇気] すいせんします 複合語 冬の朝 わらぐつの中の神様 [コラム]方言と共通語 〔もっと知りたい〕はんこの作り方 一まいの写真から 漢字の広場⑥ 五年生のまとめ[近づく春] 六年生になったら 第6学年 月 時数 単元名 つないで,つないで,一つのお話 10 2 【書写】効率のよい書き方のリズムを身につけよう (15) 2 支度 カレーライス 6 6 筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう 漢字の広場① 春のいぶき 5 読み取ったことや感じたことを表現しよう 学習の見通しをもとう 11 1 (20) 1 【書写】効率のよい書き方のリズムを身につけよう 学習の進め方 書くときの姿勢/筆記具の持ち方 1 【書写】字形を整えて書こう 部分の組み立て方 1(三つの部分) 2 2 2 筆者の意図をとらえ,自分の考えを発表しよう 笑うから楽しい 5 時計の時間と心の時間 5 7 伝統文化を楽しもう 8 立場を明確にして主張し合い,考えを広げる討論をしよう 学級討論会をしよう 月 時数 単元名 4 1 言葉の準備運動 (15) 1 詩を味わおう 5 1 登場人物の心情をとらえ,感想をまとめよう 1 2 3 【書写】 5 (15) 教材名 [コラム]伝えにくいことを伝える 6 (20) 2 漢字の形と音・意味 1 【書写】字形を整えて書こう 部分の組み立て方 2 筆順と字形 5 本は友達 私と本 森へ [コラム]施設を利用して,本の世界を広げよう 7 (15) 8(5) 9 (20) 1 1 聞いて楽しもう 2 3 【書写】読みやすい紙面構成を考えよう 7 3 町のよさを伝えるパンフレットを作ろう 5 1 詩を味わおう 2 3 言葉を選んで,短歌を作ろう 1 3 4 意見を聞き合って考えを深め,意見文を書こう 5 3 1 【書写】読みやすい紙面構成を考えよう 1 1 2 8 5 自分の感じたことを,朗読で表現しよう 漢字の広場② 河鹿の屏風 夏のさかり 用紙に合った文字の大きさと配列[さみだれをあつめて早し最上川] ようこそ,私たちの町へ せんねん まんねん 熟語の成り立ち たのしみは 漢字の広場③ 情報による文字の大きさと配列 3 情報を効果的に伝えるために 〈国語〉 (10) 漢字の広場④ 生活の中の言葉 やまなし 【書写】効率のよい書き方のリズムを身につけよう ほ先の動きと点画のつながり[あけび][あけびゆらす秋風] 言葉について考えよう 声に出して楽しもう 詩を味わおう 8 筆者の考えをとらえ,自分の考えと比べて書こう 随筆を書こう 秋の深まり 『鳥獣戯画』を読む [コラム]絵画や写真を見るときは この絵,私はこう見る 〔もっと知りたい〕自分の文字を見つめる 〔もっと知りたい〕文字の歴史 漢字を正しく使えるように [コラム]覚えておきたい言葉 伝えられてきたもの 狂言 柿山伏 「柿山伏」について 日本で使う文字 漢字の広場⑤ 表現を選ぶ 天地の文 未知へ 自然に学ぶ暮らし 漢字の広場⑥ 忘れられない言葉 カンジー博士の山登り 春を待つ冬 【書写】学習したことを生かして書こう 書きぞめ[感謝][新たな決意] 9 登場人物の関係をとらえ,人物の生き方について話し合おう 海の命 話し方を工夫し,資料を示してスピーチをしよう 今,私は,ぼくは [コラム]効果的な資料を提示する 未来がよりよくあるために [資料]平和のとりでを築く [資料]イーハトーヴの夢 4 2 1 3 1 1 2 12 4 (15) 1 6 2 2 1 7 (10) 3 2 3 (15) 6 教材名 ほ先の動きと点画のつながり[あけび][あけびゆらす秋風] 3 【書写】 2 1 5 卒業するみなさんへ 六年生のまとめ[旅立ちの朝] 未来に向かって 〔もっと知りたい(発展)〕速く,読みやすく書くには 中学校へつなげよう 生きる 生き物はつながりの中に かなえられた願い――日本人になること 5 175 学年のまとめ
© Copyright 2025 ExpyDoc