瑞穂市行政報告会 瑞穂市マスコットキャラクター かきりん 瑞穂市行政報告会 まちづくり基本条例(抜粋) 第7条(市長の責務) 市長は、市政運営の最高責任者として市民の信託 に基づき、この条例の基本理念を実現するため、公 正かつ誠実に市政を運営します。 2 市長は、毎年度、市政運営の方針を明らかにする とともに、その達成状況を市民及び市議会に説明し ます。 瑞穂市行政報告会 瑞穂市マスコットキャラクター かきりん 市の財政状況 市の財政状況 予算規模の推移 単位:億円 246.5 250.0 233.2 230.2 224.0 216.5 207.6 207.2 214.2 200.0 210.4 217.7 213.3 199.0 198.6 167.0 163.6 151.0 148.1 150.0 150.4 131.5 118.1 137.8 134.8 153.5 150.6 151.5 全会計 一般会計 123.5 100.0 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 市の財政状況 平成27年度一般会計当初予算額…167億円 部局別の内訳 部 局 予 算 額(千円) 構成比 企 画 部 1,921,153 11.5% 総 務 部 部 1,746,085 1,615,232 3,803,813 10.4% 9.7% 22.8% 環境水道部 1,417,123 8.5% 都市整備部 1,633,560 9.8% 教育委員会 4,328,955 234,079 25.9% 1.4% 16,700,000 100.0% 市民部・巣南庁舎管理部 福 祉 会計課・議会事務局・監査委員事務局 計 市の財政状況 基金残高と起債残高の推移(一般会計) 140.0 113.6 120.0 93.6 100.0 95.9 87.5 80.3 80.0 91.3 86.1 88.1 93.1 94.6 98.7 97.4 87.8 90.3 77.4 75.0 73.4 118.3 117.8 単位:億円 129.7 127.9 126.9 125.9 125.9 121.4 78.7 単位:億円 60.0 起債残高 借金(起債)残高 基金残高 貯金(基金)残高 40.0 20.0 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 見込 7 市の財政状況 実質公債費比率の推移 14.0% 13.6 13.2 瑞穂市 12.0 10.7 10.7 10.0 10.3 県平均 9.5 8.7 7.8 8.0 7.1 6.0 4.9 3.7 4.0 3.6 3.7 4.1 4.2 3.7 3.0 2.0 2.0 県下42市町村のうち 5位 0.0 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 実質公債費比率とは 財政健全化判断比率の一つで、この比率が25%を超えるとイエローカー ド(財政健全化団体)、35%を超えるとレッドカード(財政再生団体)と なります。 市の財政状況 財政力指数の推移 1 県下42市町村のうち 6位 0.91 瑞穂市 0.88 0.9 0.90 0.85 0.87 0.83 0.80 0.8 0.78 県平均 0.78 0.58 0.58 0.81 0.77 0.7 0.64 0.58 0.6 0.5 0.62 0.64 0.65 0.65 0.62 0.60 0.45 0.4 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 財政力指数とは 地方公共団体の財政力を示す指数で、この指数が大きいほど財政的に 余裕があるとされています。 5月臨時議会(5月13日)の結果 平成27年度当初予算で計上した小学校施設改修に係る国の補助金が 国の財源不足により一部のみの内定となったため、財源補正をするため 臨時議会が開催されました。 国庫補助金 2次募集へ 82,178千円 国庫補助金 215,539千円 が内定なし 財源 補正 一般財源 133,361千円 一部は基金から 繰入 西小学校の空調及び大規模 改修事業分 82,178千円 小学校(6校分)の空調 101,935千円 及び 牛牧小学校大規模改造・ 太陽光発電 31,426千円 今年度の主な事業
© Copyright 2025 ExpyDoc