会 社 概 要

会
社
概
要
株式会社
三陸海風
http://www.umikaze.co.jp/
2015年11月現在
1
目次
1.会社概要
2.事業紹介
3.当社の強み
4.震災と地域貢献
5.業務提携会社 ㈱佐々由
6.商品紹介
7.公的補助金採択例
8.メディア紹介
9.知的財産
2
1.会社概要・組織
会
社
名
株式会社
三陸海風
代表者
山口
隆志(ヤマグチ
本社所在地
岩手県宮古市崎山第3地割82-5
設立
2014年(平成26年)11月25日
資本金
500万円
従業員数
20名(2015年11月現在)
業務提携会社
株式会社
佐々由
タカシ)
3
2.事業紹介
・事業内容
【海風を利用して旨みをアップした三陸産魚介類の
加工・製造・商品開発・卸小売業】
宮古市は「鮭の町」と呼ばれ、秋鮭の漁獲量は本州一を誇っています。長い年月
をかけて宮古に帰ってきた鮭を宮古弁で「鮭(ケイって)きた鮭®」と呼び、この鮭
の加工こそが事業の柱です。三陸で水揚げされる新鮮な魚介類を、古来から受け継
がれた製法で、手間と時間をかけ旨い商品を開発・製造し、全国の方々に発信して
いきます。
4
3.当社の強み
・工場立地特性
当社が位置する「宿の浜」は、近
くに国指定史跡の「崎山貝塚」もあ
り、昔からの「海風の通り道」です。
黒潮と親潮がぶつかり合う豊かな
海です。三陸の中心宮古港は、鮭や
秋刀魚、するめいか、ウニ等実に多
くの魚介類の水揚げに賑わいます。
この恵まれた海のミネラルをたっ
ぷり浴び、魚本来のうま味を最大限
に引き出した「三陸海風」の商品を
皆様にお届けいたします。
三陸の海風と自然の天日で作る本当に旨い商品を提供します。
5
4.震災と地域貢献
2011年(平成23年)3月11日
東日本大震災
弊社所在地は震災前、社長の自宅がありましたが津波で全壊流出し仮設
住宅での不便な生活を強いられました。
仮設住宅での生活で被災住民との交流の中、震災で職を失った人、精神
的に不安を持つ人など様々な人と出会い、「何とかしたい」との思いから
起業に至りました。
雇用創出・被災土地の活用・被災者のやる気と生きがい
震災前
震災後
現
在
6
5.業務提携会社 株式会社佐々由
創業110年余り、出荷・水産加工・卸・小売業
の㈱佐々由は、当社の業務提携会社です。
2015年4月に「宮古市水産業共同利用施設復興
整備事業」で2億数千万円の補助金が採択され、
より付加価値の高い製品造りに特化するため、衛
生基準最高ランクのHACCP対応の新工場建設
を決定。
7
6.商品紹介
あんじょう
主力商品1:晏丞新巻鮭 ®
8
6.商品紹介
主力商品2:新巻鮭
弊社の商品は、「ワケあり商品」です。
通常の製法より手間と時間と愛情をかけ
ております。「高いワケ」があるのです。
9
6.商品紹介
主力商品3:干物各種
弊社の商品は、「ワケあり商品」です。通常の製法より手間と時
間と愛情をかけております。「高いワケ」があるのです。
↑干しスルメ
↑干しドンコ(エゾイソアイナメ)
10
7.公的補助金採択
2015年(平成27年)
2月 さんりく未来産業起業促進事業費補助金
5月
商工会議所小規模持続化補助金
採択
採択
5月 いわて希望ファンド地域活性化支援事業助成金 採択
11
8.メディア紹介
2015年7月4日
岩手日報
2015年11月5日
河北新報
2015年10月31日岩手日報
12
8.メディア紹介
2015年10月30日午後6時10分から放送
NHK盛岡「おばんですいわて」にて
2015年11月11日午後6時15分から放送
岩手めんこいテレビ
「mitみんなのニュース」にて
13
9.知的財産
研究室室長
水産学博士
佐々木喜代志
当社所有の商標権及び独占的通常実施権(岩手県内)
1.受付番号:21521430017「三陸海風」(商標登録)
2.受付番号:21521430010「海風」(意匠登録)
3.受付番号:21521430018「刻の旨み」(商標登録)
4.受付番号:21521430011「晏丞新巻鮭」(意匠登録)
5.受付番号:21521430012「鮭ってきた鮭」(意匠登録)
6.受付番号:21521430009「100%地産地消」(意匠登録)
7.特許第5774107号「鮭荒節の製造方法」