平成27年8月号(PDF:195KB)

平成27年7月27日発行 伊豆市教育委員会 社会教育課 図書館スタッフ編集
ホームページ http://library.city.izu.shizuoka.jp
No.136
図書館だより
2015 年
8月号
今年は戦後70年に当たる年です。戦争を実際に体験した方々が少なくなってきたことも
まつ
あり、図書や映像から学んでいくことが大事になってきています。しかし、実際は、戦争に纏
わるおはなしを少なからず敬遠してしまいがちです。先人の残した貴重な体験や思いをこの
まま風化させないためにも、戦争を題材にした作品を知ることはとても大切だと思います。
このたび、伊豆市の朗読ボランティアの方々による戦争のおはなし朗読会を開催すること
になりました。「自分で読むのはちょっとしんどい。」という方も聞くことから始めませんか?
戦後 70 年特別企画「伝えていきたい戦争のおはなし朗読会」
市内の朗読ボランティアによる、戦争にまつわるおはなしの朗読会を行います。
申し込みは要りません。お誘いあわせのうえ、お越しください。
【日時】8月14日(金) 午後 2 時∼3 時 30 分
【場所】修善寺図書館 視聴覚室
【朗読作品】 『かわいそうなぞう』土家 由岐雄 作
『おとなになれなかった弟たちに』 米倉 斉加年 作
『少年 H』妹尾 河童 作
『帰ってきた特攻隊員』古屋 美枝 作
『ヒロシマに原爆がおとされたとき』大道 あや 作
*当日は百選に選ばれている『つるのいのり』の朗読 CD を聞いていただく時間もあります。
図書館恒例 夏のおはなし会と工作教室
事前にお電話にてご確認ください。
記
・中伊豆図書館 8月5日(水)
午前10時∼
・土肥図書館
8月9日(日)
午前10時∼
・修善寺図書館 8月9日(日)
午後4時∼
・天城図書館
8月15日(土) 午後2時∼
(*修善寺図書館はおはなし会のみになります。)
*申し込み☎83−5208
*申し込み☎98−3109
*申し込み不要です。
*申し込み☎85−2611
図書館で花火大会を楽しみませんか?
修善寺図書館
8月2日は修善寺駅前の花火大会です。狩野川をはさんで図書館側から花火がよく
見えるのをご存知ですか?花火の打ち上げ開始は8時過ぎ。図書館は5時15分で閉
館ですが、せっかくのお盆行事です。当日は視聴覚室を開放して、簡単にできる工作
教室を開催します。また、図書館前で花火を見る方に簡易椅子をご用意しますので、
みなさんお誘いあわせの上お越しください。
記
日 時:8月2日(日) 午後 5 時∼8 時
場 所:修善寺図書館 視聴覚室
内 容:おうちで楽しめる「ミニプラネタリウム」を作ります。
第2回ビブリオバトルサロンに皆さんでお越しください。 修善寺図書館
あなたのおすすめの本を一冊持って、お気軽にお越しください。
*第 1 回のチャンプ本は上杉那郎著『おもひで屋』でした。
おすすめしてくれた女性は、
「くじけそうなとき静かなところでこっそり読んで
ほしい本、私はもう 5 回読みました。
」と熱く語っていました。
*話すのが苦手な方は、聞くだけでも構いません。自分の知らない本を教えてもら
うのは、とても楽しいことです。あなたもお仲間に入りませんか?
記
日 時:8月7日(金) 15:30∼16:30
場 所:修善寺図書館 視聴覚室
視聴覚室を学習室として開放します。修善寺図書館
今年も視聴覚室を学習室として開放します。夏休みの宿題や受験勉強にご利用くだ
さい。利用はどなたでもできます。学生だけでなく、一般の方もご利用ください。
8月15日(土)∼30日(日)の間で図書館行事のある日、時間帯は除きます。
予告
9月は蔵書点検のため休館日が増えます。ご注意ください。
9月25日(金)から30日(水)まで特別整理期間(蔵書点検)のため、伊豆市立図書
館は全館休館となります。この期間の返却は返却ポストにお願いします。ただし、視
聴覚資料、市外の図書館からの借受資料、紙芝居などは破損の原因になりますので、
ポストに入れないようお願いします。
尚、修善寺図書館では、館内作業中は正面玄関入口に箱を用意しますので、本以外
の返却資料はその中に入れてください。
百選の窓
伊豆市の子どもにおすすめの本百選の中から、読み物を中心にご紹介します。
『ふしぎな木の実の料理法』 岡田 淳 著
理論社
わらえないほど、はずかしがり屋のスキッパーのところに、小包が届きま
した。中に入っていたのは“ポアポア”というとてもおいしいもの。でも、料理
法がわからないので、知っていそうな人に聞いてみなければなりません。
勇気を出して、作り方を聞く練習をするのですが、予想外のことばかり。
いろいろな人に気を使わなくてはいけなくて、スキッパーはうんざりしました。気持ちって、
急には変われませんよね。でもね、そんなスキッパーもだんだんなじんでいくんです。少し
ずつ、少しずつスキッパーが変わっていく様子が子どもたちにもわかるように、丁寧に描い
ているところに好感が持てます。
とにかくラストが素敵なので、クイズを楽しむ感じで最後まで読んでみてください。
新着情報
*新しく入った本です。ホームページで資料検索すると詳しい内容がわかります
ので、ご利用ください。
書架にないときは予約をしてください。
一 般 書
「4コマですぐわかるみんなの防災ハンドブック」 草野 かおる 著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 369.3
「菌・カビを知る・防ぐ 60 の知恵」 日本防菌防黴学会 編 化学同人 465.8
「LOVE!−動物たちの愛にあふれる24の物語−」 レイチェル・バックホルツ 著 エクスナレッジ 481.7
「いけるね!シカ肉おいしいレシピ 60」 松井 賢一 著 農山漁村文化協会 596.3
「戦火のシンフォニー−レニングラード封鎖 345 日目の真実−」 ひの まどか 著 新潮社 764.3
「芸人と俳人」 又吉 直樹/堀本 裕樹 著 集英社 911.3 (芸人が俳人に弟子入り。ひそやかな 2 年の学びをまとめる。)
(著者は全国でシカ料理の講師として活躍)
小
説
「マインド」 今野 敏 著 中央公論新社 (知力を駆使して、同時多発事件の謎を解け!)
「公器の幻影」 芦崎 笙 著 小学館 (現役財務省官僚作家が巨大メディアの裏側を描いた問題小説)
「世界の果てのこどもたち」 中脇 初枝 著 講談社 (終戦後、日本と中国で別々の人生を歩むことになったこどもたち)
い り び と
「異邦人」 原田 マハ 著 PHP 研究所 (若き画家の才能をめぐる人々の「業」を描く)
「ミニチュア作家」 ジェシー・バートン 著 早川書房 (17 世紀オランダ。裕福な商人と結婚した 18 歳のネラは・・・。)
「ゆらやみ」 あさの あつこ 著 新潮社 (江戸末期の石見銀山。遊郭一の女郎と彼女を助けるため、人を殺めた少年)
「怪獣の夏 はるかな星へ」 小路 幸也 著 筑摩書房 (1970 年夏、子どもたちが体験する奇妙な出来事)
「淵の王」 舞城 王太郎 著 新潮社(最愛の人がこんなに近くにいたことに気づいたのは、すべてが無くなるほんの一瞬前だった。)
ま い じょう
おう た ろ う
児童書・YA
はくおう
あ つ し
「にっぽんのおにぎり」 白央 篤司 著 理論社 383(それぞれの地方で愛されているおにぎりを写真とともに)
「からだのふしぎたんけんえほん 」 阿部 和厚 監修 PHP 研究所 491 (ひとのからだは不思議がいっぱい)
「うまくなる少年サッカー」 学研教育出版 783 (くわしいテクニックや効果的な練習方法をわかりやすく解説。)
「らくだいおばけがやってきた 」 やまだ ともこ 作 金の星社 913(本物のおばけになるための修行中のれいたろうは)
「スプーン王子のぼうけん」 竹下 文子 作 鈴木出版 913(ある国に食いしん坊で知りたがり屋の王子様がいました。)
「くろねこのロク空をとぶ」 インガ・ムーア 作・絵 徳間書店 933(自然のなかで大冒険する町ねこをユーモラスに描いた物語)
絵 本
「まさかりどんがさあたいへん」 かこ さとし さく・え 小峰書店 (道具や工具総出演!完成したものは?)
「いろいろばあ」 新井 洋行 作 えほんの杜 (赤、青、黄色の絵の具がチューブから飛び出して、いろいろ、ばあ!)
「さんさんさんぽ」 えがしら みちこ 作 講談社 (おさんぽに出かけた女の子。夏のおひさまがいっぱいふりそそぎます。)
「ころころくるりん」 長野 ヒデ子 作・絵 教育画劇 (大好きなたべものがくるりん∼でてくるよ。とっても楽しい食育絵本)
「ぼくだってウルトラマン−ユウキ VS セブン!?―」 よしなが こうたく 作 講談社
「まじょがかぜをひいたらね」 高畠 じゅん子 さく 高畠 純 え 理論社(まじょはおうちで風邪をなおします。)
図書館司書のおすすめ本
「井上靖・童話集」
勝呂 奏 監修
井上靖文学館
井上靖先生の童話から「ほくろのある金魚」
「どうぞお先に!」
「くもの巣」
「ひと朝だけの朝顔」の
4編をまとめた童話集です。4編ともに、すなおでまっすぐな心に触れ、あたたかくどこか懐かしい
気持ちが広がるおはなしです。夏休みのひととき、親子で読んでみてはいかがでしょうか。
司書 月出 真理子
「恋する狐」
折口 真喜子 著 光文社
「一度だけ本当の恋がありまして、南天の実が知っております。」
タイトルにもなっている狐との恋愛を描いた『恋する狐』。ひとりでに唸りを挙げ、他の刀を折って
しまう「妖刀」を巡る人間模様を描く『鈴虫』など、俳人・与謝蕪村を案内役に、いたずら好きなが
らも憎めない物の怪と人間たちの織りなす全9編のハートフルな短編集です。 司書 西脇 裕美
8月のおはなし会予定
修善寺図書館
☆小さい子とおかあさん
のためのおはなしかい
8 月 5 日、19 日(水)
10:30∼11:00
対象 0 歳∼3 歳
場所 視聴覚室
☆日曜日のおはなしかい
毎週日曜日
15:30∼16:00
対象 3 歳以上
場所 おはなしのへや
中伊豆図書館
☆おはなしタイム Baby♪
8 月 12 日、26 日(水)
10:30∼10:50
対象 乳幼児
場所 絵本コーナー
☆おはなしタイム
8 月 8 日、22 日(土)
10:30∼11:00
対象 幼児、児童
場所 絵本コーナー
天城図書館
☆うりぼうおはなしかい
8 月 13 日(木)
10:30∼10:50
対象 0歳∼3歳
場所 天城図書館
☆おはなしかい
8 月 15 日(土)
土肥図書館
☆お話の会
8 月 8 日、22 日(土)
10:30∼11:00
対象 小学生以下
場所 土肥支所 4 階
読書室
14:00∼14:30
対象 4歳∼小学生
場所 天城図書館
8 月の開館日
開 館 時 間 9:00∼17:15
修 善 寺 図 書 館 のみ毎 週 木 曜 日 9:00∼19:00
ブックポストに食べ物が入っていました。
日
月
火
水
木
金
土
かなり暑い日が続きますが、みなさんお元 Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
気ですか?こんな日は冷たいものがいいで
1
すよね。
2
3
4
5
6
7
8
先日、土肥図書館のブックポストに食べ残
しのアイスが入れられていて、返却本が汚れ 9
10
11
12
13
14
15
てしまいました。どうして?!としかいいよ
うがありません。小学生の図書館見学会の時 16 17 18 19 20 21 22
に返却ポストの中側を見てもらうことがあ
23
24
25
26
27
28
29
ります。中は普通の箱です。その中に返却本
が山積みに入っています。そこに食べ物、特 30
31
に液体を入れたらどうなるか想像してみて
ください。
修善寺図書館 〒410-2413 伊豆市小立野 66‐1 電話 0558‐72‐9868
中伊豆図書館 〒410-2505
天城図書館
〒410-3205
土肥図書館
〒410-3302
伊豆市八幡 500-1
伊豆市市山 571-1
伊豆市土肥 670-2
電話 0558‐83‐5208
電話 0558‐85‐2611
電話 0558‐98‐3109