平成27年8月28日 学校だより 第6号 新潟市立早通小学校 ℡381-2234 < 児 童 数 1 6 7 > ホームページ毎週更新! http://www.hayasho.city-niigata.ed.jp/ 名 > 実りの秋を目指して 校長 今井 真悟 8月27日、前期後半が始まりました。子どもたちは、明るい笑顔で学校に戻ってきました。長 い休みの間に様々な経験をし、心も体も一回り大きくなってくれたと思います。早通小では、子ど もにも職員にも大きなけがや病気の話は聞いていません。前期のまとめに向け、学習や運動に力を 入れていきたいと思います。 日中はまだ厳しい暑さが残りますが、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。学校が始まる頃にな って台風15号の影響が新潟にもあるのではないかと心配されました。26日には強い風が吹いて 校庭の木が1本倒れてしまいましたが、運良く農作物にはそれほど大きな影響が出ていないようで す。昨年は全国的に天候が不安定で水害や台風の直撃など、各地で大きな被害がでました。新潟で も8月の台風11号の影響で、稲穂が白くなってしまう被害がでました。そのせいで下越地方では 一等米の割合が非常に低くなりました。今年8月18日には、県内最初の稲刈りが柏崎で行われま した。すでに市場に出回っていますが、検査した米の一等米の割合は100%でした。豊かな実り の秋を予感させるすてきなニュースです。今年は天候にも恵まれ、稲が順調に生育しているようで す。早通地区では、稲のほかに梨などの果物が収穫の時期を迎えます。春から手塩にかけて育てて きた農作物が立派に収穫できることを願うばかりです。 早通小学校では、11月27日に県小教研指定の理科研 究大会を予定しています。そこで、8月25日に、研究大 会で行う内容で模擬授業を行いました。年度当初から研究 協力員としてご指導をいただいている4名の先生方に加 え、新潟市内の理科の先生方を多数お招きし、一緒に模擬 授業に参加していただきました。その後は、使用する教材 や当校の研究提案の是非についてファシリテーションで 意見を出していただきました。当校が目指していることが 評価され、自信を得るとともに研究大会に向け改善しなけ ればならない課題も明確になりました。早通小は、「熱心 に取り組む教師と子どもの姿で勝負すること」を目指して います。研究大会でその姿を「豊かな秋の実り」として実 感できるように、今後も一層職員研修に励みます。これか らも変わらぬご理解とご支援をお願いいたします。 がんばりました!陸上記録会・水泳記録会 H27 陸上記録会 7月31日(金) (東地区) デンカビッグスワンスタジアム 早通小学校からは、6年生15人、5年生15人が選手として参加しました。 今年の陸上記録会は、デンカビ 入賞者<12位まで> <5年女子 100M> N S (記録)15秒49 8位入賞 <5年男子 走り幅跳び> Y Y (記録)385cm 2位入賞 <6 年男子 走り幅跳び> T K (記録)405cm 11位入賞 ッグスワンスタジアムが会場でし た。緊張感のある中でも練習の成 果を発揮し、自分の力を精一杯出 し切って、自己ベストの記録を出 していました。 応援席では、6年生がリードし て「いけいけ早小、がんばれ早小、 早小、早小、早小ナンバー1!!」の大きな 声が、選手を後押ししていました。 競技も応援もがんばった陸上記録会でした。 H27 水泳記録会 8月4日(火) 新潟市西海岸公園市営プール 5年生男子が1名参加しました。 記録 5年 50M 平泳ぎ K I 1分 1 秒60 暑い中でしたが、元気に泳ぎ、自己ベストを大幅に 更新しました。 学年紹介① 1年生 みんな明るく、活動的な1年生! 1年生は、男子8人、女子10人、合計 18人の学級です。みんな、明るく活動的 な子どもたちです。1年生のよいところは いろいろありますが、主なものを3つ紹介 します。 一つ目は、本が好きだということです。 本の読み聞かせでは、どの子どもも真剣に 聞き入っています。また、朝や休み時間に は、図書室へ喜んで一目散に本を借りに行 く子どもが多いです。そして、図書の時間は、さまざまな種類の本に触れ、新しい言葉を覚えたり、 読む力をつけたりしています。 二つ目は、進んで手伝いをすることができるということです。プリントやノートを配る際、自分 の方から「やりましょうか。」とか「させてください。」と言って仕事をしてくれます。また、給食 準備の時は、当番でなくても自主的に運搬車を運んだり、牛乳を配ったりしてくれます。 三つ目は、あいさつが元気にできるということです。朝、教室に総務委員が来ると、大きな声で あいさつをします。また、下校時も、さわやかな声であいさつをしています。これからも子どもた ちには、どんな時も誰に対してもよいあいさつをしてほしいと思います。 入学してから約5か月がたちます。学校生活にもだいぶ慣れてきました。これからも、みんなで 協力してよい学級にしたいと思います。 学年紹介② 2年生 みんなで育てた野菜、おいしかったよ! 元気いっぱいの2年生は、夏野菜とミニトマトを栽培しました。5月に苗植えをし、その後、水 やりや観察などをして、7月には、収穫できました。今年は「野菜のひみつをさがそう」をテーマ に、栽培活動を行いました。「花の中から、なすの赤ちゃんが出てきたよ。」「おくらはあぶら虫が ついて、大変だ。実がなるのか心配。」 「きゅうりの花がたくさん咲いたけど、実がつく花と実がつ かない花があるよ。」など、毎日の野菜の変化をとても楽しんでいました。7 月になり、野菜を収 穫した後、おうちで野菜料理を作ってもらいました。 これからも、一つのことを詳しく観察し、そこから、たくさんのことを学んでいける2年生にな ってほしいです。 教務室前の廊下には、理科コーナーがあります。 理科コーナー 水 泳 学 習 理科に興味をもつ子どもたちが増えることを目指 しています。4月からの様子を紹介します。 り を 楽 し み ま し た 。 早通小の花・鳥・虫・星な 春 に は ジ ン チ ョ ウ ゲ の 香 桜と皆既月食 どを紹介しています。 長兵衛・中兵衛・長中 アゲハが羽化したよ。 兵衛と鳴きます。 アリ伝説をきっかけに、3年生は、アリ セミの羽化も観察しました。 探しに夢中でした。 9月の主な予定 9 月 1 日(火) 全校朝会 身体計測 5.6 年 2 日(水) ふれスク 3 日(木) 第3回 PTA 総務委員会 4 日(金) クラブ 7 日(月) 5年:5,6時間目なし 1:30 下校 8(火), 9(水) 5年:自然教室 2 日間 9 日(水) ふれスク 10 日(木) 5年:1 校時なし 15 日(火) 発表朝会(6年生)15:00 下校 16 日(水) フリー参観 ふれスク 17 日(木) 1 年:体験型安全教室 5年:校外学習 18 日(金) 4年:校外学習 クラブ(3年見学) 24 日(木) 1年:校外学習 29 日(火) ひまわり朝会 30 日(水) マラソン大会
© Copyright 2025 ExpyDoc