久慈・ふるさと体験だより 第3号

回覧
平成 26 年 12 月発行
久慈・ふるさと体験だより
第3号
発行主体:ふるさと体験学習協会
TEL 0194-75-3005
○全国ほんもの体験フォーラム in いわてを開催しました
10 月 24 日(金)から 26 日(日)までの 3 日間、久慈市を含む6市町村を会場に、全国ほん
もの体験フォーラム in いわてを開催しました。体験型観光に携わる関係者が全国から参加し、25
日にアンバーホールで行われた全体フォーラムには、約 700 名が集まりました。
本フォーラムは今年で 11 回目。東北では初開催となります。当初は平成 24 年度に開催する予
定でしたが、震災により延期となっていました。震災を乗り越え、復興に向かう被災地の「今」を
全国に発信することも、本フォーラムの大きな目的でした。
体験ツアー
初日から2日目の午前中にかけては、久慈市、葛巻町、普
代村、田野畑村で、それぞれの特色を生かした体験ツアーを
実施。わが久慈市では、5つの体験ツアーを行いました。
初日は久慈市山形町を会場に、伝統料理の『まめぶ作り体験』
と、国内有数の鍾乳洞である『内間木洞探検』が行われ、全
国各地の人々が久慈市の魅力を堪能しました。2日目も、
『琥
珀採掘体験』で古代のロマンに思いをはせたり、
『NHK 朝の連続
山形町霜畑でのまめぶ体験ツアー
テレビ小説「あまちゃん」のロケ地ツアー』で久慈の魅力スポットを見て回ったり、
『サッパ船クル
ーズ』で秋の太平洋に繰り出してみたりと、多くの人々が久慈市の魅力を満喫した様子でした。
全体フォーラム
25 日午後の全体フォーラムでは、久慈・ふるさと体験だよ
り第2号にて紹介した、サッパ船インストラクターの桑田鉄男
氏が久慈市の取り組み状況を報告。その後の公開パネルディス
カッションでは、全国で体験型観光の受け入れをしている先進
地の方々が、熱い議論を展開しました。
全国に向けて事例発表する桑田鉄男さん
課題別分科会
26 日は久慈市、葛巻町、洋野町、野田村、田野畑村、普
代村それぞれの会場で課題別分科会を開催。久慈会場では「コ
ーディネート組織と自治体に必要な姿勢」と題し、官民一体
となった受入体制のあり方について活発な議論を行いました。
ふるさと体験学習協会では、本大会を開催するなかで見つ
パネルディスカッションの様子
かった課題を検討し、今後の受け入れをより良いものにしていきます。
○民泊受入れ農家さんの紹介
久慈市内には、民泊の受入れをしてくださっているご家庭が多数あります。今回ご紹介するのは、
民泊研究会の会長を務めている山形町の出町丈夫さんです。
出町
丈夫
さん
・いわてくじ農山漁村民泊研究会
会長
・岩手グリーン・ツーリズムインストラクター
・山形町の自宅で民泊の受入れに取り組んでいる。
・出町さんが経営する囲炉裏が特徴的な古民家「明治の館」
では、原木しいたけの収穫作業や、山菜採り、そば打ち
体験など、様々な田舎暮らし体験ができる。
―
いつから民泊の受入れを行っていらっしゃいますか?
「平成 17 年からなので、もう 10 年になりますね。民泊に取り組む前から、グリーン・ツー
リズムや民宿に興味がありました。教育旅行の受入れに取り組み始める際は、組織立ち上げ
にも関わりました。」
―
民泊受入れのやりがいはどのようなことですか?
「民泊した人との交流が楽しいです。宿泊された方と意気投合し、一緒に民芸品の販売をする
ように発展したこともあります。また、受入れ家庭も増えたことで、農家や漁家との交流が
増えたことも楽しいです。」
民泊を体験してみたい方は、農家民泊宿泊予約サイト「とまりーな」(https://tomarina.com/)
で、久慈市内の民泊家庭のお家に泊まることができます。普段できない農家や漁師の家庭生活をあ
なたも体験してみませんか?また、民泊家庭として活動してみたい!という方も大募集中です!!
○冬のアクティビティ『スノーシュートレッキング』
冬の雪山を満喫できるアクティビティ「スノーシュートレッキン
グ」。今シーズンも 1 月から 3 月まで開催します。積雪状況で変更に
なる場合がありますので、下記連絡先までお問い合わせください。
催行場所:平庭高原(集合場所:平庭山荘)
料
金:2,000 円/半日(ホットドリンク、入浴券サービス)
※スキーウエア、スキーブーツ、手袋のレンタルは別途料金
時
間:半日2時間程度
ふるさと体験学習協会 今後の予定・取り組み
・バッタリーキャンプ冬の陣
【平成 27 年 1 月 5 日(月)~1 月 8 日(木)】
・エコツーリズムモデルツアー【平成 27 年 1 月下旬~2月上旬】
ご感想・お問い合わせ
民泊・体験全般
フォーラム
:ふるさと体験学習協会事務局
TEL 0194-75-3005
久慈市産業振興部交流促進課
TEL 0194-52-2168
:全国ほんもの体験フォーラム in いわて実行委員会事務局 TEL 0194-52-1414