JCAN フェア 2015Winter~ マイナンバー時代の認証とは ~ 今回の JCAN フェアでは、マイナンバー等の個人情報の管理にクラウドサービスを利用する事業者の方を対象に「認証」をテーマに 開催します。基調講演として、ネットワーク上でのマイナンバーに対する技術的・安全管理措置対策として求められることと、中小 規模事業者におけるマイナンバー対応状況の実態に基づいて講演いただくとともに、多要素認証技術を採用した JCAN ユーザ会 会員企業の製品・サービスの紹介を行います。 名 日 場 対 称 時 所 象 : : : : JCAN フェア 2015Winter~マイナンバー時代の認証とは~ 2015 年 12 月 15 日(火)13:30~17:20(受付開始 13:00) JIPDEC 会議室(東京都港区六本木 1-9-9 六本木ファーストビル 1F) マイナンバーに対する技術的・安全管理やクラウドサービスの利用に関心のある方、 特に、電子証明書を使ったアクセス認証ソリューションの利用に関心のある方向け 定 員 : 70 名 主 催 : (一般財団法人日本情報経済社会推進協会)安信簡情報環境推進部 共 催 :JCAN ユーザ会(寿精版印刷株式会社、株式会社 JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズ、 ジェムアルト株式会社、株式会社スマイルワークス、株式会社セシオス:50 音順) 参加費 : 無料(事前登録制) 申込先(ウェブ) : http://jcan.jipdec.or.jp/topics/event/2015/20151215event.html プログラム(予定) : 時間 講演タイトルおよび講師 基調講演 13:30 | 主催者挨拶 山内 徹(JIPDEC 常務理事) 13:35 13:35 | 14:20 14:20 | 15:05 基調講演 1 「 次世代個人認証と行動認証 」 山口 利恵 氏(東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任准教授) 基調講演 2 「 中小企業のマイナンバー対策の動向と課題について 」 坂本 恒之 氏(株式会社スマイルワークス 代表取締役社長) 15:05 | 休憩(展示コーナーにて、ソリューション紹介も行います。) 15:20 JCAN 証明書対応アプリケーションの紹介(製品・サービス紹介) 電子証明書と多要素認証技術について 山岸 篤弘(JIPDEC 主席研究員) JCAN とも各社ソリューションとも USB トークンとも連携可能な 「プライベート CA Gleas(グレアス)」 株式会社 JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズ 「二要素認証トークンソリューション”eToken”」 15:20 | 17:05 17:05 | 17:20 17:20 | (18:00) ジェムアルト株式会社 アクセス制御や多要素認証を用いてセキュリティを高める 「SaaS 型認証・ID 管理サービス SeciossLink」 株式会社セシオス 秘密分散技術(電子割符)を用いてセキュアな情報管理を実現する 「REX エスクローサービス」 寿精版印刷株式会社 ビジネスで使う安心・簡単・便利なクラウド型ファイルサーバ 「SecureFolder(セキュアフォルダ)」 株式会社スマイルワークス JIPDEC/JCAN の取組みについて 大泰司 章(JIPDEC 安信簡情報環境推進部 事業推進室長) 証明書が体験できる!デモコーナー (「多要素認証のソリューション」が実感できる体験型デモ・展示を行います。) JCAN ユーザ会 会員企業(上記 5 社) プログラムの内容・講演者などは、都合により予告なく変更する場合がございます。 <「JCAN フェア 2015Winter ~マイナンバー時代の認証とは~ 」主催者・共催者のご紹介> 寿精版印刷株式会社は、GIS(地理情報システム)をもっと便利にするため に、様々な付加情報(コンテンツ)を提供しております。安心・快適な社会 を実現するため、ビジネス支援の製品・サービスの提供を行なっております。 https://www.rex.co.jp/ 株式会社 JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズ(JS3)は、 PKI(公開鍵暗号基盤)を利用した製品開発・販売企業です。主に認証を目 的に組織内で利用されるプライベート認証局の導入において、中小規模から http://www.jcch-sss.com/ 数万ユーザを超える規模までの実績があります。 ジェムアルト株式会社は、世界数十億人の利用者のための信頼性・利便性に すぐれたデジタルサービスの実現をサポートします。 http://www.gemalto.com/japan 株式会社スマイルワークスは、クラウドを活用した新しいビジネスアプリケ https://www.smile-works.co.jp/ ーションサービスの提供を通じて企業の生産性向上のご支援を推進します。 株式会社セシオスは、オープンソースソフトウェアを活用し、低コストで統 合 ID 管理やシングルサインオンのソリューションを提供しています。 https://www.secioss.co.jp/ JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)は、サイバー空間の安 心・安全な利用に向けて「JCAN(ジェイキャン)仕様パブリック証明書普 http://www.jipdec.or.jp / 及プロジェクト」など電子証明書の普及活動を行っています。 <「JCAN ユーザ会」について> JIPDEC では、電子証明書を利用する各種アプリケーションやサービスの検 討や、その開発効率化や相互運用性など、利用促進・普及に必要な検討を行 うことを目的に、電子証明書を利用・提案する企業の参画のもと、「JCAN (ジェイキャン)ユーザ会」を運営しています。 http://jcan.jipdec.or.jp/ http://jcan.jipdec.or.jp/jcan/group/index.html <会場までのアクセス> 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目 9 番 9 号 六本木ファーストビル内 ■六本木一丁目駅(東京メトロ南北線)より徒歩 4 分 ■神谷町駅(東京メトロ日比谷線)より徒歩 10 分
© Copyright 2025 ExpyDoc