平成26年度実施要領はこちら(PDFファイル)

『監理技術者講 習』のご案 内
技士会主催の監理技術者講習 はすべて 『
講 師 によ る対面講習 』です!
〔1.受
〔2.受
講対象者
講
公共 工事 で次 の 「
監理技術者 」 となる方
料
〕
①土木施 工管理
④管工事施 工管理
9,800円(テ
〕
②建築施工管理
⑤電気工事施 工管理
③造園施工管理
⑥建設機械施工
キ ス ト代 ・講i習修 了 証 交 付 手 数 料 ・消 費 税 含 む)
※ イ ン タ ー ネ ッ ト申 込 な ら受 講i料9,500円
3.講
習 地 ・実 施 日
講
習
地
会
場
日
宮崎県建設会館
宮 崎
市
(宮崎県建設会館5F会
程
平 成28年5月9日(月)
議室)
平 成28年8月10日(水)
平 成28年11月15日(火)
宮 崎 市橘 通 東2-9-19
※ 都 合 の よ い 日 を 選 ん で 受 講 して く だ さ い
※
4.講
イ ン タ ー ネ ッ ト(h廿p=www.ejcm.jp)申
850∼1630
習時間割
時
込 な ら顔 写 真 も オ ン ラ イ ン送信 で き ます 。
講
間
習
内
容
講 習についての注意事項
建設 工事 に関す る法律制度 【総論 ・法令 】(80分)
8
50∼9
00
9
00∼10
20
10
20∼10
30
10
30∼11
50
建設 工事 の施 工管理 【施工計画 ・原価 管理 ・工程管理 】(80分)
11
50∼12
45
12
45∼14
00
昼休み(55分)
建設 工事 の施 工管理 【品質管理 ・安全衛生管理 】(75分)
14
00∼14
10
休 憩(10分)
休 憩(10分)
建設工事 に関す る最近 の技術動 向等 【環境管理 ・最近 の動 向】
(110分)(途
中10分 休憩)
14:10∼16:00
休憩(5分)
修 了試験(25分)※
16:00∼16:05
16:05∼16:30
修了試験後、講習修了証交付
国 土 交 通 大 臣 登 録 講 習 実 施 機 関(大 臣 登 録:平 成16年7月30日
付 登 録 番 号5)
一 般 社 団 法 人
全 国 土 木 施 工 管 理 技 士 会 連 合 会
TELo3-3262-7423http=//vvvvvv.ejGm.or.jp
取扱機 関:宮 崎県土木施 工管 理技士会
〒880-0805宮
崎 市 橘 通 二 丁 目9番19号
TELO985-31-4696FAXO985-31-4697
http=//….m-gishi.jp/
宮 崎 県 建 設 会 館3階
〔5.受
講 申込受付
〕
(1)受 講 申 込 み は 、 講 習 実 施 日 に か か わ らず 、 随 時 受 け 付 け ま す 。
た だ し、 講 習 日の10日
前 を過 ぎ た場 合 は 、必 ず 申込 書 類 の 発 送 前 に 「
宮 崎 県 技 士会 」 へ
電 話 で 受 け 付 け の 有 無 を確 認 して くだ さ い 。
(2)申
込 前 に 必 ず 、 講 習 地
(http://www.ejcm.or.jp)で
・実 施 日 ・講 習 会 場 を 全 国 技 士 会 の ホ ー ム ペ ー ジ
確 認 し て くだ さい 。
(3)講 習 会 場 ・ 日程 を 変 更 ま た は 追 加 させ て い た だ く場 合 も あ りま す の で 、 あ らか じめ ご 了 承
くだ さい。
[6.郵
送での 申込
(1)申
〕
込に必要な書類(イ ンタ ーネ ッ ト申 し込 みでは必要あ りません)
①受講 申込書
この案内にはさんである申込書を切 り取 って使用 して ください。
〉
コ ピー 可 ・ホ ー ムペ ー ジ か らも プ リン トア ウ トで きま す
② カ ラ ー 顔 写 真1枚(写
真 サ イ ズ:縦3.Ocm×
横2.4cm)
この 案 内 に は さん で あ る 申込 書 の 写 真 貼 付 欄 に貼 っ て くだ さ い 。
》
カ ラ ー顔 写真 は 、6ヶ 月 以 内 に 撮影 した 証 明用 の 写真 で、 無 帽 ・正 面 向 き ・無 背 景 ・
身 体 の上 三 分 身(胸 か ら上)が 写 っ て い る もの。
》
不鮮 明 な も の、 色 の つ い た 眼 鏡 着 用 の もの 、 ス ナ ップ 写真 は不 可 、 写 真 の 裏 面 に も名 前 を ご記 入 下 さい。
③ 受 講 料(9,800円)の
郵 便 振 替 払 込 請 求 書 兼 受 領 証(コ
ピ ー 可)
受講料の払込先
郵 便 局 窓 ロ備 え 付 け ま た は 同封 の 払込 取 扱 票 を使 用 して 「受 講 料9,800円
」 を払 い 込 み 、
手 元 の 郵 便 振 替 払 込 請 求 書兼 受領 証 を 申込 書 に貼 って くだ さ い 。(コ ピ ー可)
指 定 の 郵 便 振 替 ロ 座:01750-6-116194
加 入 者 名:宮
崎県土木施工管理技士会
二 人 以 上 で の 申 し込 み は 、 同一 の払 込 取 扱 票 で ま とめ て 払 い 込 ま れ て も結 構 です 。
(この 場合 は通 信 欄 に人 数 分 の受 講 申込 者 名 を ご記入 くだ さい)
(2)受
講 申込書 の記入方法
① 受講 申込書の所 定欄 に、希望す る講習地 を記入 して くだ さい。(例:宮 崎)
② 希望実施 日は、本案 内または全 国技士会の ホー ムペー ジの 日程 一覧で確認 して くだ さい。
③ 現住所欄には、現在お住まいの住所 を記入 して くだ さい。受講票 は現住所 また は勤務先 に
送付 します。
④ 現在勤務 されていない方 は、 日中に連絡 が とれ る住所 と連絡先 を勤務先名欄 ・所在地欄 に
記入 して くだ さい。
⑤ 写真貼 付欄 にカラー顔写真 を貼 って くだ さい。
⑥ 受講料 を支払 った郵便局の郵便振替振込請求書兼受領証(必 ず 出納 印が押 されてい るか確
認)を 受講 申込書 に貼 り付 けて くだ さい。(コ ピー可)
(3)受 講 申込書類の提 出先
任意 の封筒 に受講 申込書 ・写真 ・郵便振替振込請求書兼受領 証 を入れ、通 常郵便で も結構 で
す が、 ご心配 の場合 は簡易書留で宮崎県技士会 あてに郵送 して くだ さい。
封筒表面 の左側 に 「
監理技術者講習 申込書在 中」 と記入 して裏 面 には差出人の住所 ・氏名 も
記入 して くだ さい。(こ の案 内には さんで ある当技士会への 「
宛名 ラベル」 を切 り取って使用
して も可)
複数名 の申込書 を送 る場合 は、同一封筒 にて申込み されて も結構です。
(4)受 講票 の送 付
①受講票 は、実施 日の10日 前 まで に全国技士会か ら受講 申込書 に記載 され た現住所 に送付 し
ます 。
② 実 施 日の5日
前 に な っ て も受 講 票 が 未 着 の 場 合 は 、 必 ず 電 話 で 連 絡 して く だ さ い 。
〔7.イ
ン タ ー ネ ッ トで の 申 込
〕
(1)イ ン タ ー ネ ッ トで 受 講 申 込 み さ れ る方 は 、全 国 技 士 会 連 合 会HP(www.ejcm.or.jp)か
お 申 し込 み く だ さ い 。デ ジ カ メ 等 で 撮 っ たjpg形
式 で 顔 が 画 面 全 体 の4/5で
ら
縦 長 の写 真
を ご用 意 くだ さい。
(2)受 講 料 は お 近 く の コ ン ビ ニ エ ン ス ス トア(手 数 料 全 国 技 士 会 負 担)、 ま た は 銀 行 振 込(手
数 料 申 込 者 負 担)で
お 支 払 い くだ さ い 。
(3)入 金 後 、 入 金 確 認 兼 受 講 票 の メ ー ル が 送 信 さ れ ま す 。
(4)一 括 送 金 シ ス テ ム に 関 して 申込 時 に 残 高 が あ る 場 合 に は 一 括 送 金 が 利 用 で き ま す 。
〔8.講
習 当日に持参 するもの
(1)受 講 票(席
〕
は 受 講 番 号 で 指 定 され ま す 。 イ ン タ ー ネ ッ ト申 込 の 方 は メ ー ル 送 信 され ま す)
(2)筆 記 用 具(注)テ
9.修
キ ス トは 講 習 会 場 で 配 布 しま す 。
了試験 と監理技術 者講習修了証の交付 ・修 了証 の有効期間
(1)全 講義 の 終 了 後 に修 了 試 験 を行 い ま す 。 こ の 試 験 は 、 講 義 の 理 解 度 を 把 握 す る た め に 行 う
も の で 、 試 験 結 果 を 講 習 の 修 了 条 件 とす る も の で は あ りませ ん 。
(2)修 了 試 験 の 後 に 監 理 技 術 者 講 習 修 了 証 を 交 付 しま す 。
(3)講 習 修 了 証 の 有 効 期 間 は 「5年 間 」 で す 。
10.講
習実施 日 ・講習地変更 ・住 所変更 ・講習の辞退等 について
(1)講i習 実 施 日ま た は 講i習地 を 変 更 され る 方 は 、 実 施 日の10日
「
変 更 届 」 を 送 信 して く だ さい 。
前 ま で に 全 国 技 士 会 へFAXで
(2)申 込 書 類 提 出 後 に 住 所 、 氏 名 お よ び 本 籍 が 変 更 に な っ た 方 は 「
変 更 届 」 に必 要 事 項 を ご記
入 の 上 、FAXで
全 国 技 士 会 へ 送 信 して く だ さい 。(変 更 手 続 き の 説 明 と届 出 用 紙 の プ リン
トア ウ トは 、 全 国 技 士 会 の ホ ー ム ペ ー ジ か らで き ま す)
(3)講 習 の 受 講 を辞 退 され る方 は 「
辞 退 届 」 に 必 要 事 項 を ご記 入 の うえ 、 必 ず 受 講 予 定 の 実 施
日の 前 日ま で に 全 国 技 士 会 へ 届 く よ う にFAXし
て くだ さ い 。(辞 退 手 続 き の 説 明 と届 出 用 紙
の プ リン トア ウ トは 、 全 国 技 士 会 の ホ ー ム ペ ー ジ か らで き ま す)
(4)実 施 日の 前 に 「
辞 退 届 」 を 提 出 して い た だ い た 方 に は 、 後 日受 講 料(返
か せ て い た だ き ま す)と
金 手 数 料 を差 し 引
提 出 書 類 を 返 却 い た しま す 。
(注)事 前 連 絡 せ ず に 講 習 を欠 席 し た 場 合 、ま た は 辞 退届 の 到 着 が 講 習 終 了 後 に な っ た
場 合 は 、 原 則 と して 受 講 料 と提 出 書 類 は 返 却 い た しま せ ん 。
〔11.継
続 学 習 制 度(CPDS)}
全 国 技 士 会 で 運 営 して い る 継 続 学 習 制 度(CPDS:学
習 の 記 録 を残 し、 必 要 に よ り学 習 履 歴 を 証
明 す る シ ス テ ム)に 監 理 技 術 者 講習 の 学 習 履 歴 を簡 単 に 登 録 で き ま す 。 講 習 後 に12ユ
が 付 加 され ま す 。 試 験 の 成 績 が そ の 会 場 で の 平 均 点 以 上 で あ れ ば3ユ
(1)登 録 に はCPDSへ
の 加 入 が 必 要 で す 。 手 続 き に は 別 途 諸 手 数 料 が 必 要 とな りま す 。
(宮 崎 県 技 士 会 の 正 会 員:CPDS新
規 加 入 料1,300円
宮 崎 県 技 士 会 の 正 会 員 以 外:CPDS新
(2)既
にCPDSに
ニット
ニ ッ トが 追 加 され ま す 。
規 加 入 料3,000円+学
習 履 歴 登 録 料500円)
加 入 して い る 場 合 は 監 理 技 術 者 講 習 受 講i申込 書 にCPDS登
だ さ い 。(学 習 履 歴 登 録 料
会 員:無
料
録 番 号 を ご記 入 く
会 員 以 外:500円)
(3)新 規 加 入 され る 方 は 、 加 入 料 を 受 講 料 に プ ラ ス して 払 い 込 ん で く だ さ い 。 監 理 技 術 者 講
習 受講 申込 と同時 に新 規加 入 手続 きが で き ます。
〔12.監
理技術 者の資格要件の確認
〕
この講 習 は 、公 共 工事 の 監理 技術 者 とな る方 を対 象 に してい ます 。
監 理 技 術 者 資 格 を 有 して い な い 方 は 、監 理 技 術 者 講習 を受 講 して も監 理 技 術 者 に は なれ ま せ ん
の で ご注 意 く だ さい 。
(注)講
習会 場 で は 「
監 理 技 術 者 資 格 者 証 」 の 交 付 申 請 の 受 付 は 行 い ませ ん 。
資格 者 証 の 交付 は
(一財)建
設 業技 術者 セ ン ター
TELO985-27-7658
宮 崎 県 支 部 へ(宮
崎 市 橘 通 西2-4-20ア
ク サ 宮 崎 ビル)
【会 場 案 内】
宮 崎 県 建 設 会 館
宮 崎 市 橘 通 東2丁
目9番19号
TELO985-31-4696
(注)会場に駐車場 はありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
→
至 延岡
[]
R-10号
橘 通り
一 番街 アー ケ ー ド
山形 屋
若 草 通 りア ー ケー ド
圏
誓
←
劃
一方通行
号
團團
囲響
↓
220
圃
ホテル
メ リー ジ
三菱UFJ
櫛
鷺 ρ
コージ
郵便局
宮崎 駅
至 都城
㎝
←
T中 央
ハo一 キンク◆
一
→
行
通
方
一
ー
↓
宮崎県建設会館
→
スーパー
ホテル
㎝
物産館
一
淀大
日南
↓
庁
楠並木通り(X■)
至
市役所
県
栄町
児童公園
橋
大淀 川
『技 士 会 』による講 習 会 での メリット
●
簡 単 に技 士 会 の 継 続 教 育(CPDS)の
加 点 が できる。
監理 技術者 講習受講 申込 書
880-0805
年 月 日
振替払込請求書兼受領証
貼 付欄
0
5
7
1
名
0
氏
口座 記号番
フ リ ガ ナ
,
生年 月 日
本
(麟
年
月
日
架 宮 崎県 土 木施 工管 理技
薯 士会
年)
都 ・道
府 ・県
籍
メー ル ア ドレス
宮 崎 県 建 設会 館 三階
(
キ リ ト リ 線 ) ﹀曲
宮 崎 市 橘 通東 二 丁目 九 番 一九 号
宮 崎 県 土 木施 工管 理 技 士会
監 理技 術者 講 習 申 込 書 在 中
行
匡[==]細
所属技士会名
〒
全面糊付 け
現 住 所
TEL
(
)
1
3
勤務先名
〒
勤 務 先
所 在 地
TEL
FAX
携 帯
(
出
)
欠
※.
写 真 貼 付 欄
〆'臥.
騨
糊他 け
:錘
午 前
午 後
9
当 講 習 を ど こ で 知 り ま した か
1.県 技 士 会 か ら2.連
合会本部 か ら
4.勤
務 先 か ら5.そ
の 他(
状
欝 野饗 真
オ ジ「
噛
溶属
邑
3.Ocm×2.4cm
受講番号
i年
・月 撮副
※
※
況