F-キット エタノール(Cat.№176290)の定量操作方法(フローチャート) J

F-キット エタノール(Cat.№176290)の定量操作方法(フローチャート)
【操 作 簡 略 図 】
【参考写真】
[1] 試薬の調製
・メスシリンダー または ガラスピッペトを用い
てビン 1 の溶液を (錠剤) 溶解用容器にビ
ン 2 の錠剤 1 錠当り 3mL の割合で加えます。
・ビン 2 の錠剤をピンセットで取り (錠剤) 溶
解用容器に加え、泡立てないようにして穏や
かに溶解します。試薬が安定するまで約 15
分間放置します。
・ビン 3 の酵素懸濁液が均一になるように詮
をしたまま倒してローリング (振盪) します。
ビン 1 の溶液を
(ビン 2 の 1 錠当り
3mL)を加え溶解
溶液Ⅰ
ビン 2 の錠剤
(1 測定当り 1 錠)
(ビン 1)
溶液Ⅰ
試薬の調整
(ビン 2)
(ビン 3)
そのまま使用します
(錠剤)溶解用容器 (ex:三角フラスコ)
溶液Ⅲ
溶液Ⅱ
(4℃保存で1日)
[2] 試薬及び試料のピペッテイングと吸光度測定操作
溶液Ⅱ
(3mL)
ステップ 1 :
・各キュベット (セル) に各々 3mL の溶液Ⅱ
を加えます。
溶液Ⅱ
(3mL)
溶液Ⅱ
(3mL)
溶液Ⅱ
(3mL)
No.S1
No.S2
No.S3
No.B1
検体用(又はコントロール・標準液用)キュベット(セル)
ブランク(水)用キュベット(セル)
ステップ 2 :
・検体 (又はブランク用水) 0.1mL をピペ
ッターのチップ先が水面又は水面下にな
るようにして、外気にふれないようにキュベ
ット内の溶液 (溶液Ⅱ) に流し入れます。
・パラフィルム等で各キュベットを密封し、泡
立てないよう 2∼3 回 緩やかに倒置攪拌
をします。
スッテプ 3 :
・混和後、約 3 分間放置し、分光光度計で
各キュベットを吸光度 (波長 340mm) 測
定します。(E2)
・・・・・・・・・反応前の検体や試薬 (ブランク)
を測定します。
スッテプ 4 :
・溶液Ⅲ (ビン 3 の酵素懸濁液) を 0.05ml
をピペッターで取り、攪拌棒のへたの上に
落とし、各キュベットに攪拌棒を入れて攪拌
します。 (別法:溶液Ⅲ ( ビン 3 の酵素懸濁
液 ) 0.05mL をキュベットで覆ったパラフィ
ルムを少し開けてピペッターで加えます。
泡立てないように 2∼3 回緩やかに倒置
攪拌します。)
ブランク(水)
(0.1mL)
検体 1
(0.1mL)
検体 2
(0.1mL)
検体 3
(0.1mL)
No.S1
No.S2
No.S3
パラフィルム
No.B1
ブランク用キュベット(セル)
検体用(又はコントロール・標準液用)キュベット(セル)
ステップ 3、ステップ 5
No.S1
No.B1
No.S3
No.S2
パラフィルム
光
(340nm)
光
(340nm)
光
(340nm)
吸光度測定
(E1)
吸光度測定
(E1)
ブランク用キュベット(セル)
光
(340nm)
吸光度測定
(E1)
吸光度測定
(E1)
検体用(又はコントロール・標準液用)キュベット(セル)
ステップ 4
溶液Ⅲ
(0.05mL)
溶液Ⅲ
(0.05mL)
溶液Ⅲ
(0.05mL)
No.S1
No.B1
溶液Ⅲ
(0.05mL)
No.S2
No.S3
検体用(又はコントロール・標準液用)キュベット(セル)
ブランク用キュベット(セル)
(注) 溶液Ⅲは 0.05mL より多く加えないで下さい。また 溶液Ⅲをバラツキがなく正確に加えることがことが精度上重要です。
スッテプ 5 :
・混和後、約 10 分間 室温 (20℃以上)で
放置し、再び 吸光度(波長 340mm) 測
定します。(E2)
・・・・・・・・・・・・・・反応後のエタノールから
生成した NADH を測定します。
0176290-21-0806①RJ
No.S1
No.B1
No.S3
No.S2
パラフィルム
光
(340nm)
光
(340nm)
吸光度測定
(E2)
ブランク用キュベット(セル)
光
(340nm)
吸光度測定
(E2)
光
(340nm)
吸光度測定
(E2)
吸光度測定
(E2)
検体用(又はコントロール・標準液用)キュベット(セル)
㈱J.K.インターナショナル