教育研修規程 - 社会福祉法人 伸康会

教育研修規程
第1章 総則
(目 的)
第1条 この規程は、社会福祉法人伸康会(以下「法人」という。
)の教育研修に関する基本的事項を
定め、職員に対して法人の業務に必要な知識及び技能を計画的に教育し、知識、技能、企画力、
判断力をもつ企業人を育成することを目的とする。
(適用範囲)
第2条 この規程は、当法人の就業規則に定める職員に適用する。
(教育統括責任者)
第3条 教育統括責任者は、業務管理責任者とする。
(教育責任者)
第4条 教育責任者は、各施設・部署の長とする。
(職 員)
第5条
職員は、絶えず自己啓発に努め、担当業務を遂行するために必要な知識・技能の向上を図る
とともに、新たな業務上の要請に応えるため自ら能力開発に努めなければならない。
2 職員は、法人が実施する教育・訓練・研修等の処遇を受けるものとする。
(解釈上の疑義)
第6条
この規程の解釈について疑義を生じた場合、教育統括責任者は関係部署の長と協議のうえ、
これを決定する。
第2章 計画
(計画立案)
第7条
教育統括責任者は、各施設・部署の長と協議のうえ、年度教育計画を作成し、理事長の決済
を得る。
2 各施設・部署の長は、教育統括責任者に教育ニーズ等を提出する。
(教育区分)
第 8 条 教育研修の区分は、次のとおりとする。
(1)職場内教育研修(OJT)
-1-
(2)職場外教育研修(OFF-JT)
(3)自己啓発援助
(職場内教育研修)
第 9 条 法人内における各施設・部署の長が、直接管理監督する所属職員に対して、集団・個人を問
わず、業務上の職業能力の開発・向上を図るため、あらゆる機会と方法を利用して実施する。
(職場外教育研修)
第 10 条 職場や業務を離れて、法人外で、一定の時期、一定の場所に対象者を集めて実施する。
2 職場外教育研修は次のとおりとする。
(1)階層別教育研修
(2)職能別教育研修
(自己啓発援助)
第 11 条 職員が自らの意思で取り組む職業能力の開発・向上のための自己啓発を援助する。
2 自己啓発援助は、次のとおりとする。
(1)各種資格等の取得に関する援助と資格の活用及び評価
(2)自己啓発に関する研修・訓練・グループ活動等の援助
(3)その他、各種研修講座・教材・図書等の紹介、斡旋及び援助
第3章 職場内教育研修
(実施)
第 12 条 各施設・部署の長は、職場内教育研修を効果的及び効率的に実施するために教育担当ごとに
教育担当者を任命する。
2
教育担当者は、各施設・部署の長の指示のもと、職場内教育研修を実施し、定期的に各施
設・部署の長に報告する。
(報告)
第 13 条 各施設・部署の長は、職場内教育研修の実施状況等を教育統括責任者に報告する。
第4章 職場外教育研修
(実施)
第 14 条 教育統括責任者は、各施設・部署の長に、職場外教育研修の募集要項及び参加対象者を通知
する。
2
各施設・部署の長は、所属職員の状況及び本人の意向を考慮して、職場外教育研修に参加
-2-
させる。
3
各施設・部署の長は、所属職員を職場外教育研修に参加させるため業務を調整しなければ
ならない。やむを得ず受けさせることができない場合には、教育統括責任者に報告し、適
切に対処しなければならない。
(計画外研修)
第 15 条 年度教育計画外の職場外教育研修を実施する場合、研修申請書を作成、教育統括責任者の決
済を得て、実施することができる。
(教育時間)
第 16 条 業務命令による教育研修は、原則として所定労働時間内に行うものとする。
2
所定労働時間外及び法人外で行う場合には、必要経費等の支給及び必要な措置をとるもの
とする。
(費用負担)
第 17 条 業務命令による教育研修に要する費用は、全額法人が負担する。
2 業務命令による法人外の教育研修を受講する場合、旅費及び手当を支給する。
(報告)
第 18 条 受講者は、研修後 下記手順を踏まえ、研修報告書(別紙参照)を作成し、所属長を通じて
教育統括責任者に提出する。
①レジュメ作成(学んだこと、現状分析、自分なりの提案)
②研修発表(関係者に①を配布・発表)
③ディスカッション(進行は受講者が担当し、総括)
④研修報告書作成(①②を記載)
第5章 自己啓発援助
(自己啓発の促進)
第 19 条 人材教育チーム及び各施設・部署の長は、職員の自己啓発を促進するために、教育研修・図
書等の紹介などを積極的に行わなければならない。
(申請)
第 20 条 職員の資格取得を奨励するため、以下の資格取得者に対して合格祝い金を支給する。申請す
る場合、別紙自己啓発援助申請書に登録後の資格証(写)を添付し、法人に提出するものと
する。
①介護福祉士・・・・・・・・10,000円
②介護支援専門員・・・・・・30,000円
-3-
2 対象となる職員は勤続1年以上の者とするが、3ヶ月以内に退職予定の者には適用しない。
但し、資格登録時点で在籍している者に限る。
第6章 評価及び活用
(評価及び活用)
第 21 条 教育統括責任者及び各施設・部署の長は、教育研修の成果を検討し、今後の教育計画に生か
すとともに、受講者の人事評価及び人事配置などの人事管理に活用する。
(補則)
第 22 条 この規程の実施に関し、必要な細則等は理事長が定めることができる。
附
則
この規程は、平成27年4月1日から施行する。
平成26年 9月 1日
平成27年 4月 1日 一部改正
-4-
(別
紙)
自己啓発援助申請書
年
社会福祉法人 伸康会
理事長
月
日
殿
所
属
氏
名
印
この度、下記資格を取得しましたので、資格証(写)を添えて申請いたします。
取得資格名: □介護福祉士
□介護支援専門員
<資格取得奨励金支払書>
奨励金
(別
受領印
紙)
自己啓発援助申請書
年
社会福祉法人 伸康会
理事長
月
日
殿
所
属
氏
名
印
この度、下記資格を取得しましたので、資格証(写)を添えて申請いたします。
取得資格名: □介護福祉士
□介護支援専門員
<資格取得奨励金支払書>
奨励金
-5-
受領印
研修報告書
平成
事
業
所
事業所(施設)
報告者
①研修日
②研修名
③開催場所
研
修
の
概
要
④学んだ内容
⑤学んだこと
をどう生かす
か?
添付書類
-6-
年
月
日