予防接種のお知らせ 予防接種のお知らせ “うどん”のようにな

11月号
広報
さぬき
予防接種のお知らせ
高齢者の肺炎球菌ワクチン定期予防接種について
高齢者の肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎を予防するためのワクチンです。下記内容をご 確認いただき、
医療機関へご予約の手続きをお願いします。
※対象者の方には4月下旬に予診票を発送しています。
① 平成27年度に次の年齢となる方
■対象者
年齢
対 象 生 年 月日
年齢
対 象 生 年 月日
65歳 昭和25年4月2日生~昭和26年4月1日生の方 85歳 昭和 5年4月2日生~昭和 6年4月1日生の方
70歳 昭和20年4月2日生~昭和21年4月1日生の方 90歳 大正14年4月2日生~大正15年4月1日生の方
75歳 昭和15年4月2日生~昭和16年4月1日生の方 95歳 大正 9年4月2日生~大正10年4月1日生の方
80歳 昭和10年4月2日生~昭和11年4月1日生の方 100歳 大正 4年4月2日生~大正 5年4月1日生の方
② 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の身体障害者手帳1級を保持する方
またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方
■接種期間 平成27年4月1日(水)~平成28年3月31日(木)まで
■接種回数 1回 ※過去に成人用肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことがある方は対象外となります。
■自己負担 2,500円(接種した医療機関でお支払いください。)
※市民税非課税世帯および生活保護法による被保護世帯に属する方は免除制度があります。
二種混合(ジフテリア・破傷風)第2期
■対象者
平成15年 4月2日~平成16年 4月1日生まれ ⇒9月下旬に予診票を発送しています。
■接種期間 平成27年10月1日~平成27年11月30日(必ずこの期間中に接種をお願いします。)
■自己負担 無料 ※詳細については、予診票に同封する案内をお読みください。
転入された方へ
さぬき市へ 転 入された方で90か月(7歳6か月)未満のお子さまの 保護 者の方は、今までに受けている予防 接種
についてご 連 絡をください。予防 接種の種 類によっては通 知の 時期を過ぎ ている場合がありますので、必ずご 連 絡
をお願いします。
9 0か月以 上~高校3年生相当年齢の方についても、公費(無料)で接種できる場合がありますので、国保・健 康課
までご 連絡をお願いします。 長期療養のため定期接種を受けられなかった方へ
長 期にわたり療養を必 要とする疾 病で予防 接種を受けられ なかった方が、回復後2年以内に接種する場合には、
定期接種として認められる場合があります。
対象となる疾病の種類や対象年齢等については、国保・健康課までお問い合わせください。
【問】国保・健康課(長尾支所2階) ☎(0879)52-2518
“うどん”のようになが
たっしゃに健康長寿
く 認知症の予防について学ぼう
「要介護1~3」の人は、要介護者の半数以上を占めて
います。それらの人が介護を必要とするようになった主
な原因のなかで最も多いのは、認知症です(下図参照)。
認知症を予防するためには、生きがいを持ち、メリハリの
ある生活を送ることが大切です。
なるべく身体や頭を使い、積極的な社会参加やバラン
スのとれた食事を心がけ、いきいきと充実した毎日を過
ごしましょう。
【図】介護が必要となった主な原因別要介護(支援)者比率
100%
90%
80%
70%
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%
その他
パーキンソン病
心疾患(心臓病)
認知症
間節疾患
高齢による衰弱
骨折・転倒
脳血管疾患
(脳卒中)
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
資料:厚生労働省大臣官房統計情報部人口動態・保健社会統計
課「平成25年 国民生活基礎調査」をもとに、香川県後期
高齢者医療広域連合が作成
【問】香川県後期高齢者医療広域連合 ☎(087)811-1866
8
高齢化が進み、認知症の方が増えています。認知
症になっても、住みなれた地域で安心して暮らすた
めに、地域の見守りや支えが必要となっています。
ひとりひとりが出来ること、身近な地域で出来ること
など認知症について一緒に考えてみませんか?
日 時 平成27年12月17日(木)
13:30~16:00(受付13:00~)
場 所 寒川農村環境改善センター 2階多目的ホール
内 容 ①「認知症の基本を学ぶ
~認知症予防・早期発見に向けて~」
講師:さぬき市民病院 吉宗 真治 先生
②「体操・レクリエーションから
認知症を予防しよう」
講師:四国学院大学 片山 昭彦 先生
対 象 市民100名程度(先着順)
参加費 無料
申し込み方法 下記までご連絡ください
(申し込み期間:10月21日~11月20日)
※当日は体操を行いますので、室内履き用の靴と水分
をご持参ください
【問】地域包括支援センター
☎ (0879)52-0410
FAX
(0879)52-0411