5日 ロープあそび 12日 絵本の読み聞かせ ~遊び場づくり体験~

開催日:水~日曜 10時~16時 (月・火は休み)
場 所:国際児童年記念公園こどもの森 (岡山市北区学南町3-6-1)
HP= http://www.kodomo-npo.jp/playpark/
FB = https://www.facebook.com/okayama.playpark
おかやまプレーパークは、岡山市から公園の一角を借りて、子どもが主役の遊び場(プレーパーク)を開催しています。
~遊び場づくり体験~
おかやまプレーパークに関わったみんなで「ありがとう!」の
気持ちをカタチにしましょう。
まずは、公園をきれいに(石・ゴミ拾い)
。
そして、遊具のメンテナンス(ヤスリ掛け、補修、ペンキ塗り…)。
赤い羽根共同募金
感謝のあとは、体を動かしたり、おしゃべりしたり。
「ボラサポ」事業
あわせて、サポーターも募集します。
外遊びと舞台芸術鑑賞をとおした子育て
支援事業を行っています。
屋外型交流サロン(月2回)
、小学生の集
毎週木曜日 11 時ごろから
5日 ロープあそび
12日 絵本の読み聞かせ
★ ★コラム★・★
いの場(月1回)
、舞台芸術鑑賞会への招
待と集いの場など。
詳しくは、プレーパークスタッフにお声
かけください。
大切にしたい子どもの外遊び ・・・・プレーリーダー 松田秀太郎 ★・★・★・★
こたつのある遊び場 ~子どもも大人もあったかい~
人との距離が近くなり、自然と会話もはずみます。風よけシ
「あったかいよ。こっちにおいで。」遊び場に冷たい風が吹
ート+こたつ=冬の名物居場所の誕生です。スタッフや、親
く日は、透明のシートで風よけを張ります。体力が奪われる
子の姿に混じって、小学生もこたつを楽しんでいます。ごろ
のを防ぐ効果があります。気温の低い屋外の遊び場で長時間
んと横になって、自宅でくつろいでいるかの様。みんなが交
を過ごすのは、ぼくたちスタッフも遊びに来ている人達も一
流する空間をつくりたいとずっと考えてきました。身体も心
緒です。自由に出入り出来るオープンな場所にしたいと考
もあったかくなる、嬉しい実現の瞬間でした。
え、冒頭の声かけをはじめました。
「全然ちがう。」と好評で
人がいる、手づくりの遊び場ならでは
す。手づくりの遊び場は、更に面白く進化します。地面に保
の、自在さです。
温シート、人工芝を重ねて敷きます。その上に手ごろなサイ
ズのベンチを置いて、暖かなキャンピングシートをかければ
3月でおかやまプレーパークのプレーリーダーを卒業する
“こたつ”の完成です。お外なのに、靴をぬいで床にあがる
ことになりました。多くの皆さんとの出会い、応援があって
形式です。お昼前の時間帯に登場するこのこたつでお弁当を
続けることができました。ありがとうございました。これか
食べる、お茶をするのが日課になってきました。
らも、子どもの自由な外遊びを、応援しています。
主催:特定非営利活動法人岡山市子どもセンター
Tel 086-242-1810 (月~金、10~17 時)
URL=http://www.kodomo-npo.jp/
後援:岡山市教育委員会
〒701-0144 岡山市北区久米 348
Fax 086-242-1830
E-mail=[email protected]
FB=https://www.facebook.com/kodomonpo.okayama
すべり台の上から
豆まき
「節分祭」
2 月 1 日(日)11:00~11:30
今年もオニが3人、遊びにやってきたよ!
最初はちょっと怖かったけれど、だんだんと仲良くなって、最後に
は、全員で大綱引き!そして、豆まき…。
ロープや火を使って、遊びやおしゃべりが弾みました。「今年も来た
よ!」と笑顔で再会のシーンもあちこちに。遠くは児島から来られた方、
近くは岡ビルのお店の方。
「楽しい」は人が集まる大切な要素ですね♪
岡山市庭園都市推進課さ
ダンボールロボットが出現!
んと一緒に、市内7ヶ所の
瞬く間に、子どものたちの人気
公園を使って行ってきた
者に!ロボットと一緒に走り
緑の遊び場(ESD)プロ
回って遊びました。
ジェクトは、2月で最後を
迎えました。3年間の継続
で、リピーターの方も増
え、子どもたちの笑顔、歓
声が各所の公園にあふれ
ました。
まちなかの自然豊かな公
園ににぎわいが生まれま
した。
⇒