給食ニュース2015年5月号

http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/kouhou/kyusyoku/k-news.html
平成 27 年度 5 月 1 週
八千代町立学校給食センター発行
5 月 1 日(金)の献立
ごはん ふりかけ 牛乳 春巻き
ブロッコリーと人参のサラダ【ドレッシング】
すまし汁 柏もち
5月5日は、
「こどもの日」です。
「こどもの日」とは、国民の祝日のひ
とつで、1948 年に制定されました。「こどもの人格を重んじ、こどもの
たんご
せっく
幸福を願うとともに、母に感謝する日」だといわれています。
「端午の節句」
かぶと
でもあり、昔から男の子のいる家庭では“こいのぼり”や“ 兜 ”を飾り、
“ちまき”や“柏もち”などを食べてお祝いします。
柏もちに使われる“柏の葉”は、秋になっても葉が落ちず、新芽が出る
までは枯れてもそのまま冬を越すことから、「家が絶えない(後継ぎが絶
えない)」という、縁起がいい木の葉だと考えられてきました。また、柏
の葉は香りが強いため、悪いことを追い払うともいわれています。
“鯉”は男らしい魚として喜ばれることから、「こどもの日」には、
“こいのぼり”を立ててお祝いします。
一足早く、1日(金)の給食は~「こどもの日献立」~です。
“柏もち”も出ますのでお楽しみに♪♪
中学校
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/kouhou/kyusyoku/k-news.html
平成 27 年度 5 月 3 週
八千代町立学校給食センター発行
5 月 14 日(木)の献立
ハンバーガー(バーガーパン
ハンバーグトマトソースかけ) 牛乳
キャベツときゅうりのサラダ【ドレッシング】
ほたてのクリームチャウダー オレンジ
5月14日(木)の給食は「世界の料理:アメリカメニュー」の日です。
アメリカ料理はいろいろな国からの移民の食文化と、アメリカ先住民の
食文化が混ざり合いながら発達してきました。国土の広さに対し人口が少
なかったため、色々な仕事の機械化がされ、缶詰や加工食品、冷凍食品な
どが発達しました。それらを利用し、むだのない食生活をするようになり、
「ハンバーガー・ホットドック・フライドチキン」などの軽食(ファスト
フード)が多く食べられるようになりました。
アメリカの家庭での食事は、朝はシリアルやパンにコーヒー・紅茶と
いった軽いもので、昼食はハンバーガーやピザ、タコスといったものが一
般的です。アメリカ料理で最も多い肉料理は、主に夕食として食べること
が多く、普通の家庭でも厚みのある大きなステーキを食べるそうです。
14日(木)の給食は、
「ハンバーガー」です。そしてデザートには、
アメリカが生産量世界第2位の「オレンジ」が出ます。お楽しみに♪♪
中学校
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/kouhou/kyusyoku/k-news.html
平成 27 年度 5 月 4 週
八千代町立学校給食センター発行
5月22日(金)の献立
大豆のカレーライス(ごはん カレーシチュー)
牛乳 イカリングフライ
ボイルブロッコリー【マヨネーズ】
カミカミ*グミ
22日(金)の給食は、「よく噛んで食べよう!カミカミ献立」です。
「よく噛んで食べましょう!!」という言葉は、普段から耳にしている
言葉ですが、「どうしてよく噛んで食べなければいけないのか…?」考え
たことはありますか?特に意識はせず、なにげなく噛んで食べていると思
いますが、体にとって“噛む”という行為そのものが、とても大切な役割
をもっています。“噛む”ことは、顎の骨や口のまわりの筋肉を発達させ
たり、唾液(つば)の分泌を促し消化を助けたりします。また、脳の血流量
を増やし、脳細胞の働きを活発化するなど、様々な効果があります。
よく噛むことは食べ過ぎを防ぎ、肥満予防にもつながります。他にも味覚
の発達や歯の病気予防など、多くの効用があります。
今月のカミカミ献立は、噛みごたえのある「イカリングフライ」と、
「カ
ミカミグミ」です。噛みごたえのあるものをしっかり食べて、噛む力と習
慣を身につけましょう!!
中学校
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/kouhou/kyusyoku/k-news.html
平成 27 年度 5 月 5 週
5月27日(水)の献立
八千代町立学校給食センター発行
ふるさと味噌うどん
飲むヨーグルト
海鮮お好み焼き【ソース】
花野菜サラダ【ドレッシング】
27日(水)の給食は「地産地消:八千代の日献立」です。
この日の給食のうどん汁には白菜がはいっています。家族で囲む食卓の
定番といえば鍋物、そこに欠かせないのも白菜です。かつては大根に次い
で生産量が多い野菜でしたが、白菜漬けを家庭で漬けることもほとんどな
くなったことや、核家族化が進み大きな白菜では食べきれないという面も
あり、近年は小型・サラダ野菜化が進んでいるので時代を映す野菜とも
いえそうです。
白菜は煮たり炒めたりして火を通すと、カサがグンと減ってたくさん食
べられます。鍋物やスープでたっぷりの白菜を汁ごと食べると葉2枚で
ビタミンCがみかん約1個分含まれています。ビタミンCには肌を健康
に保つ働きがあり病原菌に対する抵抗力を強くしますので、季節の変わ
り目で体調を崩しやすいこの時期には白菜などの野菜をたっぷり食べて
体を強くしましょう。
中学校