クレーン運転特別教育開催のご案内 皆様へ 平成27年2月 28年度は次頁を (一社)日 本 ク レ ー ン 協 会 東 北 支 部 参照してください。 5トン未満のクレーンの運転資格です。 移動式クレーン(トラック・ホイルクレーン等)ではありません。 『技能講習・特別教育の修了証の交付には、1週間∼10日間程度の 期間を要します。』 月 日時 開催地等 第1 学科 日目 第2 実技 日目 5月 7月 9月 11月 1月 28/3月 仙台 古川 仙台 仙台 仙台 仙台 22日(金) 10日(金) 25日(金) 13日(金) 22日(金) 18日(金) 24日(日) 12日(日) 27日(日) 15日(日) 24日(日) 20日(日) 会場 学科 第1 日目 ハーネル仙台 仙台市青葉区本町 2-12-7 T EL22-222-1121 大崎運輸サービス センター 仙台市青葉区本町 2-12-7 TEL 022-222-1121 実技 第2 日目 エコスチール 大和ハウス工業 (大崎市古川) (株)エコスチール 岩沼市下野郷字南長沼22−1 受講資格 修了証の交付・ 修了証明証の発行 40名 募集人員 満18歳以上の方(男・女問いません。) 全課程を修了した受講者には、修了証を交付します。 併せて、事業者には、修了証明書を発行します。 80名 40名 (先着順で定員になり次第、締め切らせて頂きます。) (一社)日本クレーン協会 (公社)宮城労働基準協会 東北支部 古川支部 仙台市青葉区本町 2-6-30 大崎市古川駅南 2-6-48 吉田本町ビル202 Tel0229-23-2257 Tel022-263-3307 ◎申込先 ◎申込方法 ハーネル仙台 (一社)日本クレーン協会 東北支部 仙台市青葉区本町 2-6-30 吉田本町ビル202 022−263−3307 受講申込書に同一写真1枚(ポロライド以外のもので、6 ヶ月以内に撮影した上3分身・正面脱帽、縦 3cm・横 2,4cm 無背景)に受講料を添えてお申込みください。 郵便でお申込みの場合は、現金書留で申込書を同封して下さい。 なお、現金書留で送るときは、あらかじめ電話で申し込み状況をご確認下さい。 ◎締 切 日 講習開始日の2日前(土・日・祭日の休業日を除きます。) ◎受講料・必要書類 区 分 受 講 料(テキスト代1,645円を含む) 会員事業場 11,700円 非会員事業場 12,700円 ◎その他 イ.受講者の都合で欠席した場合、及び申込み後の取り消しについては、受講料の返金はできませんので、ご了承ください。 ロ.やむ得ない事情により、会場等が変更になる場合もあります。 ハ.FAXでの受付は、致しません。 (注) 締切日までに、受講者の方が10人に満たないとき、又は、申込締め切り以降にお申込みがあった場合は、次回の講習を受講して頂くようになります。 ※ 学科会場「ハーネル仙台」には、駐車場は有りません。他の交通機関のご利用をお願い致します。 なお、会場付近には、ビジネス対応駐車場(料金1日 1,000 円程度)を、ご確認のうえご利用ください。 遅刻された場合は、受講することはできません。 (一社) 日本クレーン協会東北支部 仙台市青葉区本町 2-6-30-202 TEL 022-263-3307 Fax 022-796-5211 URL http://www.jca-tohoku.com/ (又はクレーン宮城で検索) 〒980-0014 クレーン運転特別教育開催のご案内 皆様へ (一社)日 本 ク レ ー ン 協 会 東 北 支 部 5トン未満の天井クレーン等の運転資格です。 移 動 式 ク レー ン ( ト ラ ッ ク ・ ホ イ ル ク レ ー ン 等 ) で は あ り ま せ ん 。 月 日時 開催地等 第1 学科 日目 第2 実技 日目 会場 学科 第1 日目 実技 第2 日目 H28/5月 7月 8月 10月 12月 H29/2月 仙台 古川 仙台 仙台 仙台 仙台 20日(金) 8日(金) 26日(金) 28日(金) 9日(金) 10日(金) 22日(日) 9日(土) 28日(日) 30日(日) 11日(日) 12日(日) 第2日本オフィス ビル 大崎運輸サービスセンター 第2日本オフィスビル 大崎市古川稲葉鴻ノ巣 118 仙台市青葉区本町 2-10-33 仙台市青葉区 本町 2-10-33 (株)エコスチール 岩沼市下野郷字 南長沼22−1 受講資格 修了証の交付・ 修了証明証の発行 40名 募集人員 (株)エコスチール 岩沼市下野郷字南長沼22−1 満18歳以上の方(男・女問いません。) 全課程を修了した受講者には、修了証を交付します。 併せて、事業者には、修了証明書を発行します。 80名 40名 (先着順で定員になり次第、締め切らせて頂きます。) (一社)日本クレーン協会 東北支部 ◎申込先 大和ハウス工業㈱東北工場 大崎市古川小野字中蝦沢 133 仙台市青葉区本町 2-6-30 吉田本町ビル202 Tel 022-263-3307 (公社)宮城労働基準協会 古川支部 大崎市古川駅南 2-6-48 Tel 0229-23-2257 申込は、古川支部へ (一社)日本クレーン協会 東北支部 仙台市青葉区本町 2-6-30 吉田本町ビル202 Tel 022−263−3307 ◎申込方法 ・受講申込書に同一写真1枚 (ポロライド以外のもので、6 ヶ月以内に撮影した上3分身・正面脱帽、 縦 3cm×横 2,4cm、無背景)に受講料を添えてお申込みください。 ・郵便でお申込みの場合は、現金書留で申込み、申込書を同封して下さい。 なお、現金書留で送るときは、あらかじめ電話で申し込み状況をご確認下さい。 ※ 7月分の、お申し込み先は 宮城労働基準協会 古川支部 になります。 ◎締 切 日 講習開始日の2日前(土・日・祭日の休業日を除きます。) ◎受講料・必要書類 区 ◎その他 受 講 料 (テキスト代1,645円を含む) 【注意 平成28年度から受講料が改定されます。】 分 会員事業場 13,800円 非会員事業場 14,800円 イ.受講者の都合で欠席した場合、及び申込み後の取り消しについては、受講料の返金はできませんので、ご了承ください。 ロ.やむ得ない事情により、会場等が変更になる場合もあります。 ハ.FAXでの受付は、致しません。 (注) 締切日までに、受講者の方が10人に満たないとき、又は、申込締め切り以降にお申込みがあった場合は、次回の講習を受講して頂くようになります。 ※ 学科会場「第2日本オフィスビル」には、駐車場は有りません。他の交通機関のご利用をお願い致します。 なお、会場付近には、ビジネス対応駐車場(料金1日 1,000 円程度)を、ご確認のうえご利用ください。 遅刻された場合は、受講することはできません。 (一社) 日本クレーン協会東北支部 仙台市青葉区本町 2-6-30-202 TEL 022-263-3307 Fax 022-796-5211 URL http://www.jca-tohoku.com/ (又はクレーン宮城で検索) 〒980-0014 ( 月分) クレーン運転特別教育受講申込書 事 業 場 名 所 在 地 担 当 者 〒 TEL 受講番号 ※記入しないで下さい ふりがな ※ 生年 月日 氏 名 昭和・平成 年 本籍 月 日生 ( 才) 地 都道 府県 上部のりづけ ↑ 写真貼付 3.0cm 裏面に氏名を 記入のこと。 〒 現住所 ↓ ←2.4cm→ ふりがな ※ 生年 月日 氏 名 昭和・平成 年 本籍 月 日生 ( 才) 地 上部のりづけ 都道 府県 ↑ 写真貼付 3.0cm 裏面に氏名を 記入のこと。 〒 現住所 ↓ ←2.4cm→ ふりがな ※ 生年 氏 名 昭和・平成 年 月日 本籍 月 ( 日生 才) 地 上部のりづけ 都道 府県 ↑ 写真貼付 3.0cm 裏面に氏名を 記入のこと。 〒 現住所 ↓ ←2.4cm→ ふりがな ※ 生年 月日 氏 名 昭和・平成 年 本籍 月 日生 ( 才) 地 上部のりづけ 都道 府県 ↑ 写真貼付 3.0cm 裏面に氏名を 記入のこと。 〒 現住所 ↓ ←2.4cm→ ふりがな ※ 生年 月日 氏 名 昭和・平成 年 本籍 月 日生 ( 才) 地 〒 上部のりづけ 都道 府県 ↑ 写真貼付 3.0cm 裏面に氏名を 記入のこと。 現住所 ↓ ←2.4cm→ 上記 名申し込みます。 平成 年 月 日 (一社) 日本クレーン協会 東北支部 注1 注2 御中 このクレーン運転特別教育は、移動式クレーンではありません。 欠席及び申込み後の受講料の返金はできません。 ※ ご記入いただいた個人情報につきましては、当協会が責任を持って管理し、各種技能講習等実施事務以外に 次の情報の提供に使用することがあります。その他に使用することはありません。 (一社)日本クレーン協会及び支部が主催する大会・各種講習会等及び出版する図書等のご案内。
© Copyright 2025 ExpyDoc