ダウンロードする

今月のお寺の行事
広徳寺通信
お寺ニュース
ココロをすっきりしません
か?
第26号
お寺に一泊!寺こや自然塾が開催されました!
寺こや坐禅塾 8 月 25日(土)
毎月第4土曜日 午後4時から
参加費 : 100円 (午後5時終了)
上記日程以外でも坐禅の受付をして
おります。まずはお電話ください。
梅花流詠讃歌
はらたてぬこころが 直に生如来
ほとけといふは
腹たてぬひと
毎週土曜日 午後1時半から
どなたでもお越し下さい!! (午後3時半頃終了)
にょらい
湿気がムッと体にたまる夏の日な
ど は、な ん だ か 無 性 に 腹 が た つ も
の。黙 っ て お れ ば よ い も の を、余
計 な 口 を つ い だ し て し ま う。仏 さ
ん と は、ど こ か 遠 く の 存 在 で は な
ぐち
く し て、怒 り や 愚 痴 に 身 を ま か せ
ない人そのものなんです。
◆ 夏休みにお寺の境内で花火をやりました
◆「寺こや自然塾」が 7 月 28
日 29 日に開かれました。第 3
回目となる今年は、地元の小
学生 17 名に加え、10 名の福島
県からのお友達がお寺での一
泊ぷち修行に参加。上磯漁業
組合青年部の方々による多大
なご協力をもってホッキ突き体験を築港で行うことが出
来ました。北斗市特有の漁法であるホッキ突きを疑似体
験できた子ども達は大興奮。採ったホッキ貝を持ち帰り、
カレーに入れて食べました。雑巾がけ、坐禅や読経にも
挑戦。夜はきもだめしと花火で夏の楽しい思い出をお寺
でつくりました。野菜の差し入れ、また、当日協力して
下さったお母さん方ありがとうございました!
曹洞宗
慈眼山
広徳寺
林原さん、沢田さん、丹内
さん、後藤さん、詠讃歌の
検定に見事合格!お寺の奥
さん達も合格しましたよ。
◆ 熱唱!
◆ 先月 6 月 28 日 29 日、洞爺で第一宗務所主催の梅花流
奉詠大会がありました。みんなで参加してきましたよ。
写経とご詠歌
しずかな心にであう夜。
のゆうべ
8 月 29 日(水)
午後7時から (午後9時頃終了)
参加費 : 無料 申込み〆切 : 8月20日 写経で心にしずけさを。おわって、
みんなでご詠歌をお唱えしましょう。
2012 年8月
www.jigenzan.org
お電話でお申し込み下さい。
ユミの!
よ め 日 誌
ら
お て
知って納得。仏教の話
第23 回
「水塔婆について」
お盆の前になるとお寺から小さな
お寺からもらった水塔婆
はどうすればいいの?
木のお札が配られますよね。でも、
お 寺 か ら 配 ら れ た 水 塔 婆 は、お 盆 に 用 意 す
これは小さくても立派なお塔婆の
る 他 の 供 物 と 同 様、お 仏 壇 に 置 い て お き ま
一つなんです。水塔婆といって、
し ょ う。仏 壇 に 置 き お 経 を 挙 げ る こ と で、
お盆に帰ってきたご先祖様を迎え
お 坊 さ ん が 供 養 い た し ま す。仏 壇 の ど こ に
みずとうば
くよう
入れ供養するために立てるもので
置 い て も か ま い ま せ ん が、広 徳 寺 の 風 習 と
す。「お盆終わってお寺に持って
し て、特 に 水 の 入 っ た 花 瓶 の 中 に 花 と 一 緒
行ったら、その後どうなるの?」
に挿しておくお檀家さんが多いです。
と思っている方もいるかもしれま
みずとうば
せん。今回はそういった水塔婆に
関する疑問にお答えします。
お盆のお参りで供養された水塔婆は各自で
なぜ「水」塔婆?
お 盆 に 供 養 し た 塔 婆 を 川 や 海 に 流 し、
いっさいしゅじょう
生 き と し 生 け る も の す べ て、一 切 衆 生
すいこうくよう
に捧げることを、水向供養といいます。
そ の 際 に 用 い ら れ る 塔 婆 を「水 塔 婆」
すいこうとうば
と 言 っ た り「水 向 塔 婆」と 言 っ た り し
ま す。特 に、お 盆 で 水 塔 婆 を 供 養 す る
と い う こ と は、お 盆 の 時 に 帰 っ て く る
ご先祖様をお迎えするということです。
お 盆 が 終 わ っ て ご 先 祖 様 が 帰 る 時、水
ねんご
塔 婆 を 船 に 乗 せ 海 に 流 し、懇 ろ に お 送
りします。
お寺に持って行った水塔
婆はどうなるの?
川に流したり処分したりせず、8 月 18 日の
お盆のお寺参りまでにお寺にお持ちいただ
い て い ま す。お 寺 で は、お 寺 参 り が 終 わ っ
だいとうろう
て 水 塔 婆 を 大 灯 籠 の 船 に 乗 せ、大 野 川 河 口
はつ
付 近 か ら 海 に 向 け て 流 し ま す。鐘 の 音 と 鈸
いっさいばん
の 音 の 響 き と 共 に お 経 を お 唱 え し、一 切 万
ぶつ
くどく
物 に 功 徳 を 振 り 向 け、ご 先 祖 様 を お 送 り い
たします。
新コーナー!!
こんにちは!夏休みも始まり、 道南も
本格的な暑さになってきましたね!!
お寺では、 去る 7 月 28 ・ 29 日 「お
寺で一泊、ぷち修行」が行われました。
昨年に引き続きお手伝いをさせて頂
いた私ですが、 まず子ども達の成長
にびっくり。 去年は境内を走り回って
いた子ども達が、 今年はぐんと大人
びた顔で坐禅し掃除に取り組む姿を
見て、 とても頼もしく思いました。 福
島から参加した 10 人ともあっという
間に仲良くなって、 一緒に笑いあう
姿もとても印象的でした。 1 泊 2 日
という短い時間ではありましたが、 い
つもとは違うお友達と過ごすことは、
地元の子にとっても、 福島の子にとっ
てもいい刺激になったかな?お腹が重い
中のお手伝いでしたが、 子ども達に
パワーをもらえ、 私もとても楽しい時
間を過ごすことができました。 お寺に
子ども達の笑い声が響くってとてもい
いなぁ、 と思います。 これからも、 こ
のような機会がもっと増えていけるよう
に、 一歩ずつ頑張りたいです!
無事にイベント終えて改めて、 多くの
方が見守りご協力下さったことに感
謝の気持ちでいっぱいです!本当にあ
りがとうございました!!