買い物表 [ 指導例 ]

[ 指導例 ] 買い物表
このような場合
・複数の物があると、何かを忘れてしまう
・不注意で、違う物を買ってしまう
アイデア ①
メモを書くこと、見ること、確認すること
はじめにできること
お買い物をするときは、いくつかの品物があり、それぞれ量が違っていたり、よく似た品物
と迷ってしまうことがあります。少ない品物の場合は覚えることも記憶の訓練になりますが、
生活の中では、いろいろな方法を使ってソーシャルスキルを高めましょう。
[ ポイント ]
・メモを書く:品物名、数を書く
・見ること:書いたメモを見る習慣をつける
・確認すること:最後にそろっているかを確認する
[ お買い物表 ] を使う
良く似た品物や商品の異なるものは、子どもにとって迷って
しまいます。イラストを使ったり、実物の写真を貼付けて、
「同じ物を探そうね。」「ここに6と書いてある物だよ。」
「ラベルは青色の物を探そう」とポイントを伝えてあげましょう。
[ 展開 ]
「お買い物 計算表」を使って、お金をどれくらい用意するれば良いか、支払うときに間違っ
ていないかなど確認に役立ちます。消費税 8%の計算は大人でも難しい計算です。お買い物
前に計算をして、目安を立てたり、お金の支払いのときに確認をしたりできます。
算数の計算学習として、品物と値段を入力して印刷し、個数を記入すると、計算ドリルとし
ても使えます。答えは個数を入力すると画面上で答え合わせができます。