通算219号 - NPO法人 堺観光ボランティア協会

発行所:NPO 法人 堺観光ボランティア協会
理事長
川上
浩
〒590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-24
8 月号(通算 219 号)
2015 年(平成 27 年)8 月 1 日発行
(博愛ビル 1F)Tel & Fax 072-233-0531
e-mail:[email protected]
URL:http://www.nposakai.org
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾ ✾ ✾ ✾ ✾
2015 年(平成 27 年) 2 月 1 日発行
資源の魅力にもより一層の磨きがかけられるな
堺市文化観光局観光部観光推進課長 上西
ど、堺の観光振興においては欠かせないもので
浩 様から、堺観光の現状や、堺市の観光
2014 年(平成 26 年) 11 月 1 日発行
あると感じているところです。
振興施策について、お話をいただきました。
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
月 1 日発行
✾ ✾
また、観光の楽しみ方の一つとして、いわゆ
✾
る観光スポットだけでなく「食」や「お土産」
月 1 日発行
が重要な要素となっております。本市の伝統産
業である和菓子や刃物、線香などは、これまで
脈々と大切に受け継がれてきており、観光ガイ
ドの中でその素晴らしさに触れていただくこと
で、堺ならではの歴史ロマンの価値や魅力の高
まりと相まって、付加価値のある観光資源にな
NPO法人堺観光ボランティア協会会員の皆
るものと期待しております。
様には、平素より本市の観光振興に格別のご協
一方、堺観光を取り巻く現状を見ますと、円
力を賜り、厚く御礼申し上げます。
また、この春の「堺文化財特別公開」におき
安やビザ要件の緩和などを背景に世界各国から
ましても、あいにくの天候ではありましたが、
多くの外国人観光客が日本に訪れている中、市
皆様の「堺を愛する心」に満ち溢れた熱心なご
内の宿泊施設も東アジアからの宿泊者が増加傾
案内や、心のこもった「おもてなし」によりま
向にあるなど、予約が取りにくい状況にあると
して、訪れた方々に感動を与え、
「堺ファン」を
お聞きしております。本市は、関西国際空港か
増やしていただけたことと感謝しております。
らの利便性も高いことから、外国人観光客をタ
さて、私は平成 24 年4月、当時の観光企画課
ーゲットに空港施設内で堺のPRなどに取り組
に映画やドラマなどの映像作品を通じた都市P
んでいるところです。こうした活動を通じて堺
Rや賑わいの創出を図るフィルムオフィス担当
観光に訪れる外国人観光客が増えた際には、こ
として配属されました。その後、映画「利休に
れまで以上に皆様のお力添えをお願いいたしま
たずねよ」に関連する共同プロモーションや一
す。
般の観光振興施策にも関わってきましたが、こ
この3月の「さかい利晶の杜」のオープンか
の間にも堺観光を取り巻く環境が目まぐるしく
ら、百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録の
変化しており、この4月に観光推進課長を拝命
動向、さらには東京オリンピック・パラリンピ
したものの改めて観光振興の難しさを痛感して
ック、関西ワールドマスターズゲームズなど、
おります。
今後の観光誘客に繋がる動きが目白押しであり、
堺の観光振興施策も正念場を迎えます。
ご承知のとおり堺の観光資源は、「見るだけ」
これからも協会の皆様とともに、
「おもてなし
「訪れるだけ」では、その良さの3分の1も伝
わりません。ゆかりの人物や時代背景を織り交
の心」で観光客の皆様に接することにより、
「歴
ぜながら観光資源の魅力を伝える皆様の観光ガ
史文化都市 さかい」を盛り上げていきたいと思
イドは、聞く側の想像力を掻き立て、あわせて
いますので何卒よろしくお願いいたします。
1
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
ライバルは、「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」、「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」そして「宗
像・沖ノ島と関連遺産群」と言われる中、「百舌鳥・古市古墳群」も世界文化遺産登録の 27 年度の国内推薦
を得るべく頑張ってきましたが、その審査結果の発表が7月末にされるとのこと。今は、待ち遠しい気持ちと
怖いような気持ちが入り混じった複雑な心境です。今月は、「百舌鳥・古市古墳群」に関する行事が2つあり
ました。
*「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する堺市民の会」設立記念式
来賓の竹山修身堺市長の挨拶「百舌鳥・古市古墳群は、
1600 年に渡って私たちが守ってきた普遍的価値を持つ
遺産であり、これからもしっかり守っていくんだという
[松井
彰夫]
決意を込めて、世界文化遺産の登録を行っていこうで
は・・・。1600 年も私たちと一緒に過ごしているこの百
舌鳥・古市古墳群を世界の人々に認めていただくために、
現在、世界文化遺産登録の国内推薦を得るべく頑張って
おり、平成 29 年には、ユネスコの世界文化遺産登録を
目指しましょう・・・」が、今回の設立記念式の趣旨を一番物語っていました。
6 月 27 日(土) 14 時から、堺市総合福祉会館 6 階大ホールで行われた「百舌鳥・古
市古墳群の世界遺産登録を応援する堺市民の会」設立記念式には、各種団体の代表や
市民ら 390 名が集った。同会の理事に、堺観光ボランティア協会の川上理事長も就任
していることもあり、会場の大ホールでは、50 名を超える“黄色”ユニフォームの堺
観光ボアランティア会員の真剣に聞き入っている姿が見られました。
設立記念式終了後の第 2 部として、堺市文化観光局世界文化遺産推進室 宮前室長の
報告「百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に向けた現在の取組現況について」、
「古
代のタイムカプセル 仁徳天皇陵古墳と百舌鳥古墳群」VR映像上映、
「市民が創る世
界遺産のまちづくり(なら燈花会)」、
「世界遺産を活用したまちづくり~世界に開かれ
た持続可能な観光地をめざして~(田辺市)」の記念講演等が、川上理事長の司会で進
められました。
最後の2つの記念講演を聞いていて、今は世界文化遺産の登録ばかりに目を向けて
いるが、それ以上に重要なのは、登録後に起こり得るだろう諸問題についてももっと
熟慮することの必要性を痛感させられました。
*堺市文化観光局世界文化遺産推進室による説明会
世界文化遺産登録に取り組む百舌鳥古墳群について
[八木 さおり]
堺市世界文化遺産推進室の方々をお招きして、百舌
鳥古墳群の世界文化遺産登録についての研修会が、7
月 7 日(火)、8 日(水)の両日に、堺市総合福祉会館にて
行われました。世界遺産についての知識と堺市に位置
する百舌鳥古墳群の世界文化遺産登録に向けての現
状等の説明、そして百舌鳥古墳群の特徴と価値につい
てお話を詳しくしていただきました。参加者は両日合
わせて 114 名で、会場いっぱいの大盛況でした。
平成 22 年に、世界遺産暫定一覧表に記載されてから、大阪府、堺市、羽曳野市、藤井寺市で構成
された百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録推進本部会議を設置して、世界文化遺産登録に向けた取り組
みをされてきました。平成 27 年の国内推薦を目標に、平成 29 年の登録を目指して様々な取り組み
2
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
をされているとの事で、今後は国内推薦、世界文化遺産に登録されてからの事も考えていかなければ
と思います。国内推薦が決まってからも、推薦書をユネスコに提出したり、国際記念物遺跡会議(通
称イコモス)による現地調査、評価結果の勧告等が行われた後、平成 29 年 6 月の世界遺産委員会で
可否を決定される予定との事でした。
6 月 27 日(土)には、「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する堺市民の会」が設立されて、
古墳と調和した景観の形成と環境の創出のための規制の整備が進み、世界文化遺産登録に向けての取
り組みも、世界文化遺産に登録されるとの事を想定して動き始めているのです。百舌鳥・古市古墳群
が世界文化遺産登録される意義を考え、世界に誇る古墳群として、堺の歴史遺産として、百舌鳥・古
市古墳群の特徴と価値についても知っておかなければいけない事も、今回の説明の中に多くあり、関
係各所、私たち堺観光ボランティア協会で出来る事についても考えていかなければと、改めて思いま
した。
最後には、質疑の時間も設けて頂き、とても貴重な説明会であったと感じられました。今後も、広
くこの様な説明会、研修会等、古墳群について学べる機会があればと強く思いました。
事務局ニュース
*運営会議報告:平成 27 年 7 月 6 日(月)、平成 27 年 7 月度運営会議を開催しました。
出席理事・監事
主な議事は次の通りです。
理事長挨拶:
29 名
① 「百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援する堺市民の会」へのご協力ありがとうございまし
た。急な依頼でしたが 50 名以上の方に出席して頂けて良かったです。7月末ごろに国内推薦の山
場を迎えます。
② 工場夜景撮影を目的とした募集ツアーのガイド依頼が 10 数件来ています。新しい観光スタイルと
して注目しています。
③ タクシー観光の講座依頼や、「さかい利晶の杜」の定点配置などの企画が持ち込まれております。
決定しましたら皆様のご協力をお願いします。
*各部報告事項:次項以下の各部からのニュースをご参照ください。
*事務局からのお知らせ
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)の利用ガイドブック「堺観光ページ」に、当協会に関す
る記事が掲載されます。今後、障害者の方へのガイドが多くなると考えられます。
*(公社)堺観光コンベンション協会からの情報(萩野プロモーショングループ長)
①ツアー旅客の動向:速報集計値で 6 月は、91 件(昨年比 96%)、3,380 名(昨年比 91%)のお客
様が来られました。
7 月の先行申込みは(6 月末)、60 件(昨年比 90%)、2,741 名(昨年比 142%)という状況です。
②7 月 4 日~5 日に、JR西日本主催で開催されました岡山での誘客イベントに、観光コンシェルジ
ュと共に参加し、
「さかい利晶の杜」や「百舌鳥古墳群」を中心に堺の魅力をプロモーションしまし
た。
総務部ニュース
*会員の状況
7 月は、会員の変動はありませんでした。この結果、8 月 1 日現在の正会員数は 222 名、賛助会員
数は 7 名です。
3
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
*「さかい利晶の杜」に、8月 1 日より定点ガイド配置が決まりました
予てより懸案であった「さかい利晶の杜」の定点ガイド配置を8月1日から受注しました。開始ま
でに余裕がありませんが、皆様の全面的なご協力をお願いいたします。
・業務内容:「観光案内展示室」に於ける観光案内および堺各観光スポットへの誘導をすること。
展示室(「千利休茶の館」
「与謝野晶子記念館」
「さかい待庵外観」
「茶の湯体験施設」)
の 1 日 2 回(11 時、14 時)の館内ガイドツアー。
・活動時間:10 時~17 時(午前 10 時~13 時 30 分、午後 13 時 30 分~17 時)
・配置人員:午前・午後とも各2名。但し、毎月第 3 火曜日(祝日の時は翌日)は有料ゾーンが休
館ため、午前、午後とも各1名。
*「活動予定表」についてのお願い
・「活動予定表」の“○”を増やしてください。
毎月のように土曜日、日曜日、祝日の活動参加者が少なくて困っております。その上の「さかい利
晶の杜」の増加もあり益々苦境が予想されます。「9月予定表」から 皆様の“○”の数を現在の
数より2個増加してください。そしてそのうち1個は土・日・祝日に付けて提出をしていただきた
く是非ともご協力をお願いします。
・「活動予定表」については、活動の有無にかかわらず毎月の提出をお願いします。2ケ月以上活動
が出来ない場合は、その期間と可能な範囲で理由を記載してください。
・メールをお持ちの方は出来るだけメールに添付して提出してください。FAXの方は受信確認が出
来ませんので、特に裏表に気を付けて送信してください。6 月は白紙のFAXあり、困りました。
*秋季堺文化財特別公開の開催日の予告と活動参加のお願い
秋季堺文化財特別公開は、11 月 13 日(金)~11 月 15 日(日)と 11 月 20 日(金)~11 月 23 日(月・祝)
でほぼ日程が決まりました。目下、その内容を観光部と協議中ですが、予め日程が決まっていますの
で、皆様のスケジュールを調整していただいて、この期間は全面的に活動に参加をお願いします。
研修部ニュース
*22 期生入会後 6 ヶ月研修
各定点で大活躍の 22 期生ですが、来月で入会 6 ヶ月を迎えます。日頃の活動の確認に、入会後 6
ヶ月研修を実施致します。22 期生「風風会」の皆様、参加される方は 9 月の活動予定表に○印を入
れてください。
日時:9 月 11 日(金)14 時~16 時 30 分
場所:堺市総合福祉会館 第1会議室
*20 期生入会後 2 年研修
20 期生「はたちの会」が入会して丸 2 年になろうとしています。各定点ガイドやツアーガイドに
積極的に参加されている皆さんを対象に、
「入会 2 年後研修」を実施致します。
日時:10 月 22 日(木)14 時~16 時 30 分
場所:堺市総合福祉会館 第4会議室
*外国語の最初の一歩・勉強会
先月のニュースに同封いたしました勉強会の案内です。
外国のお客様に笑顔でご挨拶、楽しく堺をご案内出来るように「ウエルカム・フレーズ」を学びます。
英語、中国語、韓国語の挨拶言葉を覚えてみましょう。各回、30 人程度を予定しています。講師は
主に当協会の WTS 参加者が担当します。
(22 期生も担当します。)
日時・場所:8 月 6 日(木)14 時~16 時 30 分 堺市立国際交流プラザ 6 階
4
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
8 月 20 日(木) 9 時 30 分~12 時 堺市総合福祉会館 第1会議室
9 月 17 日(木)
9 時 30 分~12 時 堺市立国際交流プラザ 6 階
*全体研修会
多くの会員が参加した研修会ですが、期待通りの内容で、堺のまちの奥深さに感動されたのではな
いでしょうか。續学芸員の「発掘調査の成果」から、多くの事を学ばせて頂きました。
テーマ:「応永の乱と堺・・・堺環濠都市遺跡の発掘調査から」
参加者:7 月 23 日 77 名、24 日 77 名
*新会員(23 期生)募集
今年度の新会員募集入門講座は 10 月スタートを予定しています。昨年同様、パソコンが使える方
(e メールお持ちの方)対象の募集です。「広報・さかい」9 月号に掲載予定です。
*中国語講座
・7 月は、7 月 9 日(木)9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階にて学習しました。
・8 月は、日程を組むことが不可能で、中止とします。
*中国語サークル
・7 月は、7 月 9 日(木)13 時より、堺市立国際交流プラザ 5 階で学習しました。
・8 月は、日程を組むことが不可能で、中止とします。
*WTS英語講座「定点を英語で」
・7 月は、7 月 6 日(月) 13 時 30 分より、「さかい利晶の杜」にて学習しました。
・8 月は、8 月 5 日(水) 14 時より、堺市立国際交流プラザ 6 階にて学習します。
*韓国語勉強会
・7 月は、7 月 2 日(木)9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習しました。
・8 月は、8 月 6 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習します。
*上記「中国語講座」「WTS英語講座 定点を英語で」「韓国語勉強会」の新たな参加者募集!
英語、中国語、韓国語を学び、堺に来られたインバウンドのお客様と挨拶、会話をしたい方は、ぜ
ひ参加ください。講座の参観を歓迎します。授業料は無料です。これは、堺観光ボランティア協会の
会員向けのボランティア活動(
「中国語講座」
「韓国語勉強会」はサークル活動)です。ご自分の自由
になる時間を、協会員のレベル向上の一つとして、学んで欲しいと思います。
応募希望者は、研修部 高田英行(携帯電話:090-8752-4932)まで連絡ください。
事業部ニュース
【堺観光ボランティア協会創立 20 周年記念】関連事業他のお知らせ
*「家康は、堺で息絶えたか?史実・事実」大激論会を開催します!
平成 27 年 12 月 6 日(日)、栂文化会館文化セミナー室にて、郷土史家 桧本多加三氏VS講談師 旭
堂南陵氏の因縁の対決「家康は堺で息絶えたか?史実、事実」と旭堂南陵氏の講談「真田丸」を開催
します。120 名の参加者も、いずれかに分かれて対決か?多数の参加を。乞うご期待!!
*「協会創立 20 周年特別公開講演会」を開催します!
来春、平成 28 年 3 月 27 日(日)
、裏千家 千玄室大宗匠に来堺頂き、ホテル・アゴーラリージェン
シー堺 ロイヤルの間にて「協会創立 20 周年特別公開講演会」を開催します。
多数のご来場をお待ちしています!(※詳細は、別紙をご覧下さい)
5
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
*「与謝野晶子歌碑」を建立します!
「協会創立 20 周年記念モニュメント」として、開口神社境内に「晶子歌碑」を建立します。
来年、平成 28 年 5 月 29 日の「白桜忌」に除幕式を行います。
寄金は、1口 1,000 円より何口でも。3 口 3,000 円以上は歌碑裏面銘板にお名前を打刻させて頂き
ます。今秋、10 月末日頃まで寄金を募っています!お家族、お知り合いの方にもお声掛けを!
皆様のご協力を宜しくお願いします!(※詳細、申込み用紙は事務局まで)
《山之口商店街活性化》
*山之口サロン番外編「鉄砲鍛冶屋敷の歴史」を催しました!
7 月 16 日(木)13 時 40 分から、山之口商店街内の「夢庵」で、鉄砲鍛冶屋敷 16 代ご当主の実弟 井
上俊二様をお迎えし、堺市博物館学芸員の矢内先生をコーディネーターに市文化財課の中村主査等も
交えて、山之口サロン番外編として 48 名の参加者で「鉄砲鍛冶屋敷の歴史」を開催しました。初め
て聞く井上家の歴代当主のお話等々を聞かせて頂きました。今後、「鉄砲鍛冶屋敷」に関する新事実
が出るか?
*「住吉まつり」に協賛します!
7 月 31 日(金)、8 月 1 日(土)に「住吉まつり」の協賛として、華美芝居と納涼大会を山之口プラ
ザ周辺で開催します。堺市内の“住吉祭・神輿渡御”を観覧しましょう!
*第3回 山之口サロン「堺の老舗に聞く」を催します!
8 月 6 日(木)14 時から山之口プラザにて、「丸三楼女将に聞く大浜・宿院 いま・むかし」のテー
マで、丸三楼 嶋田紀子様をゲストにお迎えして、堺市博物館の矢内学芸員を交え、涼やかな夏菓子
とお茶を頂きながら、座談会形式で開催します。
ご参加をお待ちしています!(参加費は、お茶代として 200 円)
*第 42 回「堺まつり」に参加します!
10 月 17 日(土)
、18 日(日)に第 42 回「堺まつり」が開催されます。18 日のパレード他に、意気軒
昂な 120 名以上の人数で参加します。皆さん宜しくお願いします!
*各プロジェクトの活動
・イベント工房・・・ロックミシンが入りました。暑さにめげず第 42 回「堺まつり」を目指して、
甲冑・衣装等の制作に励んでいます。
8 月 7 日(金) 10 時から、堺市総合福祉会館研修室で甲冑作り教室を開きます。
是非、自分好みの文様の陣羽織や衣装に似合う甲冑を制作して下さい!
・華美芝居 PJT ・・ 好評につき公演依頼多数あり、スタッフ大奮闘中!
8 月度 8 件、9 月度 石津公民館にて 200 人の大観衆に公演します。
・JA情報誌[CROP]・・7 月 16 日(木) 堺区香ケ丘町取材、8 月 3 日(月) JA編集会議、
8 月 24 日(月) 西区諏訪ノ森周辺取材、8 月 31 日(月) JA編集会議
ツアーガイド部ニュース
*「ツアーガイド実施報告書」を改訂しました
ツアーガイド実施報告書を改訂しました。総務部とリンクしています。また、記入も簡単になって
います。ツアーガイドをしていただく皆さんに、新しい報告書の用紙(ファイル)を送りますので、
古い分は破棄して下さい。今後、ツアーガイド終了後には、新しい報告書でツアーガイド部アドレス
([email protected])へ提出願います。
6
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
*ツアーガイド部特別勉強会「堺市博物館ツアーガイド勉強会」
ツアーガイドをされている方の復習と、博物館ガイド検定の受験を希望する人を対象に実施します。
今回は、新しい博物館ガイドマニュアルでの勉強になります。参加枠がまだありますので、是非ご参
加下さい。参加されない方には、新しい博物館ガイドマニュアルを、来月号のニュースの封筒に入れ
てお渡します。
日時:7 月 29 日(水)・30 日(木)14 時~16 時 30 分
いずれかの日にご参加下さい。
場所:堺市博物館 地下博物館ホール
制服、名札着用でお願いします。
参加希望者は、ツアーガイド部まで連絡ください。
*「まち歩きツアー」のご案内
20 周年記念パネル展(5 月 30 日~6 月 5 日堺市役所 1 階で開催)で紹介した、ツアーガイド部企
画の「まち歩きツアー」を下記の要領で実施致します。お知り合い、ご友人にご紹介ください。詳し
くは協会ホームページに掲載されています。
夏休み企画「子どもたちと行く百舌鳥古墳群めぐり」
催行日 7 月 28 日(火)、8 月 8 日(土)、8 月 20 日(木)
JR百舌鳥駅西口 10 時集合 歩行距離 3.6 ㎞ 解散も同じ場所になります
参加費 300 円(保険・資料代、自転車博物館入館希望の場合には、別途自転車博物館入館料必要)
申込用紙に、住所・氏名・電話番号を記入(申込用紙は事務局にあります)
「和の匠と西洋のアートに出会える堺の街」を一緒に歩きませんか?
催行日 9 月 11 日(金)、9 月 19 日(土)
南海高野線浅香山駅 10 時集合 歩行距離 2.5 ㎞ 解散はJR堺市駅
参加費 300 円(保険・資料代として。別途、堺市立文化館入館料 500 円が必要です)
申込用紙に、住所・氏名・電話番号を記入(申込用紙は事務局にあります)
*ツアーガイド報告「戦跡巡り 堺空襲・無縁地蔵尊」
[太田 美都子]
平成 27 年 7 月 3 日(金) 13 時~14 時 30 分
和泉市立信太小学校 6 年生 児童 19 名、校長先生、
6 年担任 2 名
今年で 8 回目のガイドになります。午前中は、ピース大阪
で館内見学と学童疎開の映画を観ての平和学習、午後からは
堺の戦跡巡りだそうで予定より早く着かれた。
堺観光コンベンション協会の計らいで、堺駅観光案内所の
奥に椅子とテーブルの準備をして頂いた。ここで私の自己紹
介と罹災体験を約 30 分話す。今年は戦後 70 年である。生徒さんから見れば、祖父母から曾祖父母の
時代の出来事で、私の話には、反応がなかったが、皆、熱心にメモをとっていた。
ここを出て、竪川にかかる戦災受難の地碑「念ずれば花ひらく」
〈癒しの詩人坂村眞民の詩…私は
この詩が大好きである〉の前で、この辺りは空襲が一番激しかったと話す。旧龍神地区である。川の
水が火で“湯”になったと聞く、火気を避けるため飛び込んで余計に犠牲になったそうだ。ここには、
南海本線の橋桁「もの言わぬ証人」が残されている。
橋を渡って商店街を南へ、フェニックス通りを渡った先の「池上医院」の辺りは、宿院から大浜行
の阪堺電車が南海電車をまたぐ高架になっており、その高架下の僅かな空間に先に入った人が下敷き
7
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
になり、大惨事が起きた。この先に戦災無縁地蔵尊がある。地元の金銅さんがこの方たちを弔う碑を
たて、不動菩薩や石仏を祀られている話を聞いた。現在の生徒さんたちは、今一つ反応がなかった。
校長先生が、「太田さんは、私の父親と同年齢です」と言われた。小学生には、現世とは随分かけ離
れた話で興味はなさそうだった。最後に「皆さんはこれからの日本を背負っていく方々、平和で暮ら
せるようにするのがあなた方の使命ですよ」と言って手を振って別れた。
(写真:和泉市立信太小学校HPより)
*27-6 月ガイド実施報告(敬称略)
★6/1 月 10:30-16:00 ひかり 11 9 名(徒歩)
妙國寺・伝産会館・利晶の杜・利休屋敷跡
【一言】
「天気もとても素晴らしく、気分良く堺散策を楽しむことが出来ました。妙國寺など知っている
つもりでも知らなかったことが沢山あり、とても興味深いことでした。特に、佐助(平川氏)の小刀の件
など自分にとっては身近なことも目の前で確認でき、とてもラッキーでした。また、さかい利晶の杜も与謝野
晶子のことなどとても興味深いものでした」
「妙國寺でのヘェーの連続も、人生初のお菓子作りもさかい利晶
の杜も、とても満足、満足」また、視覚障害者の女性が1名参加されて、大変喜んでおられました。=水
谷
★6/1 月 13:00-14:00 朝日新聞阪神支局 1 名(定点)
南宗寺
【一言】朝日新聞の取材。家康の取材でしたが、おまけで話した利休を記事に載せたいとの希望で、6 月
16 日に「利休 商人としての才覚」という題で掲載されました。自分の話したことですが、今後、ガイド
に活きる纏め方になっており、盛り上げ方の参考になります。=川上
★6/2 火 14:15-15:30 ツーリストトップワールド 城南学区老人クラブ連合会 53 名(観光バス)
博物館・大仙公園観光案内所
【一言】大幅に遅れての到着でした。お客様はとても明るくお元気で、楽しく案内をさせて頂きました。
中には、歴史に関心のある方がおられて質問もいくつか。もう少しゆっくり見学して頂きたかったと思い
ました。=滋野・中西美
★6/2 火 10:40-15:30 喜多旅行 俳人協会徳島県協会 70 名(観光バス)
利晶の杜・梅の花・仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】40 分遅れの到着。後行程もあり時間調整に努めました。昼食で調整出来たらと思いました。ただ、
お客様は、俳人協会の方々で、吟行も兼ねての旅なのか、熱心にメモを取り質問もされ興味津々のご様子で、
満足されて、次の住吉大社へ向かわれました。=牧・松井・新井・宮尾
★6/3 水 12:40-15:00 大西洋ツーリスト 浜田生涯クラブ 24 名(観光バス)
利晶の杜・伝産会館・展望ロビー
【一言】網干地区老人クラブの団体さんで、堺は初めての方が多く、利休、晶子の案内には真剣に聞いてお
られました。天候が少し悪く、車の移動時には、少し困った様子でした。=山下
★6/4 木 9:10-15:20 ドリーム観光サービス 段上公民館 45 名(観光バス)
展望ロビー・妙國寺・仁徳陵(車窓)・シティ H 青雲荘・利晶の杜・伝産会館
【一言】晴天に恵まれ明石海峡大橋もハッキリご覧頂き、お客様は満足されていました。ゆったりした時間配
分でゆっくりと見学して頂きました。=森口 到着時間が早くなりました。今日は風があり、展望ロビーか
らの眺めは最高でした。「さかい利晶の杜」では呈茶もあり、堺伝統産業会館では沢山のお買い物を楽しま
れて、住吉大社へと向かわれました。=中西美
★6/4 木 9:40-14:50 ドリーム観光サービス 緑丘小学校地区社会福祉協議会 87 名(観光バス)
展望ロビー・方違神社・H サンルート堺・伝産会館・利晶の杜・利休屋敷跡
【一言】予定より 20 分早く到着。ご高齢の方々が多く、バス 1 台(45 名)に一人のガイドで、展望ロビーで
は、定点ガイドの方に案内を手伝って頂いた。堺伝統産業会館では、殆どの方が買い物をしておられまし
た。=藤井安 展望ロビーでは、空気が澄んで景色が良く見え、皆様大喜び。「さかい利晶の杜」では、男性は
8
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
利休、女性は晶子の質問が多かったのが印象的でした。=松浦
★6/4 木 12:50-16:30
日本旅行 TIS 松江支店 風土記の丘友の会
17 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・麹屋雨風・利晶の杜・利休屋敷跡
【一言】広範囲な部門から成る地誌“出雲風土記”を夫々が得意の部門を以ってリクリエーション化しているよう
な雰囲気でした。柔らかな物腰から出される質問に答えながら、普段、粗相な自分をかえり見ました。=
西本
★6/4 木 13:30-15:00
アイツーリスト 緒川新田万栄会
45 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵
【一言】45 分遅れで来られましたが、予定通りの説明時間で皆さん楽しく聞いてくださり、喜んで帰られ
ました。質問も多く、私も楽しませて頂きました。=荒山
展望ロビーでは、360 度の絶景を堪能され、拝
所前では古墳に係わる色んな案内をさせて頂いた。質問の多さに驚く。ビューティフル B 班の皆さんの笑顔に支
えられてのガイドでした。=武藤
★6/5 金 10:00-16:50
トラベル北大阪 箕面半町至徳婦人会旅行
25 名(観光バス)
仁徳陵・伸庵・博物館・美々卯・かん袋・H・アゴーラリージェンシー堺(喫茶)・利晶の杜・利休屋敷跡・伝産会館
【一言】至徳、つまり浄土宗のお寺の奥様の団体。若い方も多く、知識欲旺盛な団体でした。堺のまち全
体に好感を持たれたようです。茶室伸庵・美々卯・かん袋・ザループでケーキなどを食べたりのツアー。旅行社に
は次回の案内をしておきました。=川上
★6/5 金 9:30-15:40
ミツワトラベル あら環会
22 名(観光バス)
利晶の杜・伝産会館・つぼ市茶寮・展望ロビー・江久庵
【一言】物静かな明るいご婦人方を添乗員さんの協力と先輩の指南で無事にご案内。「つぼ市製茶本舗」
で昼食とお茶をゆっくり堪能された後、展望ロビーでのご案内に「堺のまちの深み」を始めて知ったとのお
言葉を頂きました。ツアーガイド研修同行アト一息です。=岡本匡
女性ばかりのお客様でした。「さかい利晶
の杜」では、展示物を興味津々で見学され、「堺に初めて来たけど、いい所が沢山あるんやね。ゆっくり
また来たいわ」と言って頂き嬉しかったです。また、堺伝統産業会館では、木の葉で「バッタ作り」を体
験されるなど変化にとんだメニューのツアーだなぁと思いました。=徳井
★6/5 金 11:15-14:35
ツーリストインサンシャイン 鹿の川シニアクラブ
24 名(観光バス)
博物館・仁徳陵・利晶の杜・伝産会館
【一言】移動中は小雨。雨を避けての移動でした。
「マイクを使って下さい」の声。人数がやや多いのもあっ
て普段より音量は大きめにしても外では聞き取りにくい感じでした。しっかり話を聞きたい思いが伝わり、
ゆっくり話しました。雨の中、短時間でも楽しんでもらえたでしょうか。=井藤
★6/5 金 15:10-16:40
ポラリスジャパン インチョンテクノパーク
14 名(定点)
府大植物工場
【一言】韓国より通訳付での植物工場見学。関空でやはり MERS 検疫のため大幅に入国が遅れ、岸和田で
昼食後到着。ビデオと見学後の質疑は通訳氏と芝辻職員で対応してもらいました。=志賀
★6/6 土 9:30-10:40
神鉄観光本社 川崎重工インフォーマル 3 会
57 名(観光バス)
展望ロビー・堺東観光案内所
【一言】展望ロビーでのガイド。雨上がりで見晴らしが良く、皆さん熱心に耳を傾けて頂きました。=小出
現役男性社員ばかりでした。古墳築造や鉄砲生産など、物作りには大変興味を示され、楽しく案内できま
した。=奥野
予定の南宗寺が時間配分でキャンセルされ、その分展望ロビーをゆっくりご案内して観光案内所
までお連れしました。製造業に携わっている方ばかりで、刃物・自転車・鉄砲等について多くの質問を頂
きました。=野澤
★6/6 土 9:40-12:00
古志 福田弘子様
14 名(徒歩)
薫主堂・鉄砲鍛冶屋敷・山口家
【一言】薫主堂さんのご好意で工場の見学をさせて頂いた。乾燥させているところから、線香が出来上が
るまでを見せて下さり、最後に乾してある状態を披露。大歓声があがった。それぞれの場所で、鋭い感性
9
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
が垣間見え、さすがだと思った。=谷﨑
★6/6 土 13:45-15:00
ツーリストトップワールド 新生会
40 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】遅れて来られたので、慌ただしかった。お酒の入っていることもあり、バラバラになりやすく大変
でした。=荒山
「ごきげん」の男性のお客様が多く、グループ行動ができず、少人数の方々だけのガイド
になりました。途中、公園内に出没?した華美芝居を楽しまれた方もいて、添乗員さんは大焦り。でも堺
伝統産業会館では皆さんお土産を沢山お買い上げ。「ごきげん」で帰途につかれました。=土山
★6/6 土 13:00-16:30
NPO 法人テクノメイトコープ
12 名(フリーチケット)
南宗寺・利晶の杜・妙國寺
【一言】お客様は、会社 OB の技術集団で、環境保全やエネルギー・リサイクル等の専門家の方々です。堺在住の方
も居られ「かん袋」が話題になり、
「是非食べたい」ということで 6 名の方が予定外のスケジュールでしたが立
ち寄られ、4 時 30 分からの堺東での懇親会に間に合いホッとした次第です。=小野勝
★6/7 日 9:00-16:00
ドリーム観光サービス 阪神たばこ商業協同組合
69 名(観光バス)
展望ロビー・水野鍛錬所・薫主堂・自転車博物館・H サンルート堺・利晶の杜・伝産会館
【一言】時間に余裕がある行程だったが、歩行等に時間が掛かりました。時間に正確なツアーで添乗員さん
の指示も的確。気持ちよくガイドが出来た。お客様もまた堺へ来たいとの声が多かった。=西川
出発地
が近いこともあり、市役所のオープンを待ちかねて展望ロビーへ。年齢のばらつきがあり、女性がやや多い構
成。短い徒歩でもペースがまちまちでしたが、全体的に気持ち良く進みました。=松本潤
お客様のご協力
もあり、ほぼスケジュール通りに完了。楽しく過ごせた一日でした。=竹原 日曜日なので「さかい利晶の杜」
が大勢の人でいっぱいだったので、先に 2 階から見て頂いたのが良かった。館内だけで 45 分の設定だっ
たが、DVD もゆっくり見て頂けた。=弘瀬
★6/7 日 9:00-16:10
池田市郷土史学会
26 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・利休屋敷跡・利晶の杜・南宗寺・晶子生家跡・大寺餅・旧堺燈台・大浜公園
【一言】日曜日で、ツーデーマーチもあり、人出は各所とも多かった。「さかい利晶の杜」の与謝野晶子記念館
の展示コーナーにも来館者が多かったので、ご案内のお客様には、人の少なかった「駿河屋」の店内に入って
見学して頂いたが、土間は出口に続く通路になっているため、他のお客様の通行の妨げになってしまった。
もう少し来館者の「動線」を考慮したレイアウトにするべきではなかったか、と思う。=藤村博
★6/7 日 9:05-11:30
ワールドツアーシステム 小浜小学校校区まちづくり協議会
39 名(観光バス)
仁徳陵・展望ロビー・伝産会館
【一言】予定時間より 20 分早くバスが到着。ゆっくり時間を掛けてのご案内。元気なお客様ばかりで、仁
徳天皇陵古墳の大きさに感動されたり、展望ロビーからの眺望に堪能されていました。=藤井安
今日はツー
デーマーチと重なり、仁徳天皇陵古墳や堺伝統産業会館では、大勢の人で賑わっていました。皆さんは宝塚か
らの方です。2 班に分けた時、我々の班は、宝塚歌劇にちなんで「花組」にしました。
「宝塚の花組さ~ん
出発ですよ」の掛け声に笑顔で応えてくれました。=寺口
★6/7 日 10:30-12:30 (公社)観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
4 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】
「堺にこのような静かで緑の多い清々しい場所があるとは知りませんでした」の声と大仙公園の
雑草の多さに対する声がありました。女性はお屋敷町を興味深く観察していました。=山田武
★6/8 月 9:10-10:30
菊水観光 尼崎市保護司会立花分会
27 名(観光バス)
展望ロビー・伝産会館
【一言】熱心に案内を聞いて下さいました。大小路の案内の後、「摂津国と和泉国の国境の道を見られて
感激です」と言って下さいましたが、こちらの方が感激です。=樽野
保護司の方々なので最初緊張して
案内しましたが、すぐ打ち解けて和やか雰囲気でご案内出来ました。歴史に詳しい方が多く、「さかい利
晶の杜」を PR すると、「必ず来ます」と言ってくれました。=森口
10
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
★6/8 月 10:00-15:30
粉浜新西三 三寿会
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
19 名(フリーチケット)
南宗寺・利休屋敷跡・利晶の杜・晶子生家跡・山之口商店街・開口神社・山口家・伝産会館
【一言】
「大和川がなかったら隣同士、同じ空気ですね」阪堺電車のフリーチケットを使ってのまち歩きは、朝一
番から和やかでした。「さかい利晶の杜」の「泉州堺絵図」の上を歩いてまち筋を確かめ、昔と今も変わ
っていないのが分り、楽しい発見でした。=井藤
★6/9 火 12:25-15:20
ツーリストトップワールド 半崎再青会
35 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】午前中の雨も上がり、大仙公園をのんびり散策しました。到着が遅れて堺伝統産業会館をゆっく
り見学して頂け無くて残念でした。=林
バスの中での解説の難しさをしみじみ知りました。更に勉強を
積み重ねて一日でも早く一人立ち出来るように頑張ります。=丸山英
博物館で古墳シアターを見ていて、集
合時間に 5 分遅れてしまいました。お客様は堺へ来られたことのある方が多かったです。堺のガイドとし
ては少し物足りなく感じました。=辻
★6/9 火 10:05-15:00
三里長寿会
34 名(観光バス)
利晶の杜・展望ロビー・シティ H 青雲荘・妙國寺・伝産会館・仁徳陵
【一言】話を良く聞いて下さる気持ちの良いお客様でした。=矢木
奈良県平群町からのお客様で、待ち
合わせの「さかい利晶の杜」に少し早く到着され、ゆっくりと見学されました。それに、纏まって下さり、
説明しやすかったです。=新井
★6/9 火 9:40-16:00
樹の町シニアクラブ さくら会
25 名(徒歩+バス+阪堺電車)
仁徳陵・博物館・南宗寺・和食さと・利晶の杜・宿院頓宮・山之口商店街・開口神社
【一言】昨年 6 月、市役所~七まちまでを観光され、再度、来堺頂いた方達。好評だったのか今回は倍の
参加者。天候が心配でしたが、徒歩、路線バス、チン電利用しての行動でなんとかスムーズに出来ました。堺の
歴史の深さ、中央政権とのかかわり、利休、晶子に代表される文化等々に非常に関心をお持ち頂きました。
=橋岡
★6/9 火 15:25-16:10
泉南市樽井福祉委員会
38 名(定点)
利晶の杜
【一言】予定より 15 分遅れ、終わりを 10 分早く切り上げられたので、時間の短縮でお客様も残念がって
おられました。ガイドも喋り足らずで残念でした。=滋野
慌しいご案内になりましたが、「ガイドしても
らったおかげで良く解り楽しく廻れた」と言って頂きホッとしました。=金銅
★6/9 火 13:00-15:30
岸和田市消費生活研究会
18 名(徒歩)
博物館・日本庭園・自転車博物館
【一言】近くて遠い「堺」だったそうで、
「さかい利晶の杜」が縁結び。博物館の古墳シアターもご覧になり、
巨大な古墳に驚かれ、日本庭園での一服は皆さんの心を和ませ、園内の雨上がりの紫陽花、花菖蒲。岸和
田の乙女達、皆、麗しきかな。=武藤
★6/10 水 11:00-15:30
ミツワトラベル 川西小地区コミュニティ推進協議会
99 名(観光バス)
利晶の杜・利休屋敷跡・山口家・つぼ市茶寮・方違神社・江久庵
【一言】つぼ市茶寮、江久庵では、すごい買い物パワーでした。お店の人も満面笑顔。途中、大寺餅河合堂
に予約のお土産を受け取りに寄る追加までありました。江久庵のマナー、おもてなしには学ぶべきところが
あります。=戒田
各案内スポットでは皆さん熱心に聞いて頂き、
「別の堺も観てみたい」との嬉しいコメントが
少なからずありました。=松浦
各スポットでの見学時間がやや少なく、比較的慌ただしい案内となった。最
終的には、添乗員さんの希望通り進められた。=桑原一
添乗員さんの判断で早め早め。もう少しゆっく
りしても良いと思った。=志賀
★6/10 水 13:00-15:00
裏千家学園
61 名(定点)
南宗寺
【一言】茶道を学ばれ活気に満ち、感情豊かな皆さん。偉業を成し遂げた先人達の供養塔やお墓の前では、
まず静かに手を合わせる。いつの間にか大切な事を忘れていた自分に気付かされました。利休さんの案内
11
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
になると目がキラッ!真剣な眼差しを受けガイドにも熱が入りました。=武藤
(219 号)
3 年生、研究科のみなさん、
利休や紹鴎の供養塔できちんとお参りされていました。アメリカからの留学生も交じり、家康の墓にも興味を
示され、あっという間に時間が過ぎてしまいました。=井藤
3 班に分かれ、私は海外組を担当、若い方
も多く、通訳の方が分かりやすいように話しました。「もっと聞きたい」という声をたくさん聞けたこと
が良かったです。=川上
★6/11 木 10:30-12:00
日本砕石協会
22 名(定点)
府大植物工場
【一言】日本砕石協会、関東各地の社長・専務・常務の皆様を植物工場のみガイド。スーツ姿で質問も的確で、
出来たら一日中話していたい方々でした。ビデオの後は農業イノベーションの過去・現在・未来につて解説し、
工場や研究棟を廻り、自分も勉強しながら丁寧なご案内をしました。来られる時に拝所前を通られたとの
ことでリクエストがありバーチャルを 5 分間おまけしました。世界文化遺産登録へのご協力をお願いし、握手をし
てお別れしました。=川上
★6/11 木 13:35-15:20
ツーリストトップワールド 朝倉長寿会
41 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】梅雨の季節、天気予報は雨でしたが、時々小雨程度の空模様でした。到着が 35 分遅れで案内時
間がタイトになりましたが、名古屋からのお客様でしたので、仁徳天皇陵古墳と家康様のお話を 2 本立てに
して案内して、バスの中でも盛り上がって頂きました。お礼の言葉を頂戴して終えました。=土井 拝所前
では、紺の制服・制帽の宮内庁の職員が数名整列して鳥居の方から帰られる場面に遭遇し、女性の方々は
「珍しい場面が見れたわ」と大喜びでした。男性の方は、博物館の大坂の陣で使用された展示品の「慶長
大火縄銃」の前に立ち止まり盛り上がりました。=大橋
★6/11 木 9:20-11:45
ワールドツアーシステム 奥畑大歳会
18 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・妙國寺
【一言】あいにくの梅雨空の中、ご年配の皆様は時間通りに到着。今日は午後から他にも行かれる予定で、
午前中は堺めぐり。遠い昔の歴史や文化に触れて頂き、話が弾んだひと時でした。=中西昭
★6/11 木 10:00-12:20
大阪府高齢者大学 歴史学古代科
50 名(徒歩)
収塚古墳・仁徳陵・博物館
【一言】予想より雨の降り出しが早く、雨バージョンの博物館を主とする案内になりました。高齢者大学で文
献による古代史を学ばれておられる人達でしたが、古墳にも興味を示され、特に陪塚や須恵器には質問が
多く出ていました。博物館では、小学生の団体や他の団体とも重なりましたが、大きな混雑もなく無事見学
が出来ました。=髙三
さすが大阪府高齢者大学歴史学古代史科の皆さん、古墳に興味を持っておられ多
数の質問が有りました。ガイドのし甲斐が有りました。=山田豊
偶然、幹事の方が集合時間を間違え 1
時間前に大仙公園観光案内所に来られ、本日の打ち合わせが充分出来ました。本日のお客様のキーワードは「社
会への参加活動」であったので、古墳や博物館内の案内時に織り込んで説明するよう全員が心掛けた。=
木村
★6/12 金 10:00-13:15
サンキュー観光 葛城市寿連合八川支部八栄会
20 名(観光バス)
展望ロビー・博物館・仁徳陵・H サンルート堺・伝産会館
【一言】2 回目のツアーガイド研修です。短い時間でしたが、展望ロビーで「ハニワ課長」の取材に遭遇しました。
雨上がりの美しい緑の大仙公園に、お客様も喜ばれていました。=澤野
竹内街道と長尾街道の終点・長
尾神社、履中天皇の孫にあたる飯豊青皇女、磐之媛の父の葛城襲津彦など、堺と非常に縁の深い、葛城市
からのお客様でした。国宝 8 点を有する当麻寺があることに誇りを持たれ、「練供養会は、いつも雨模様
で残念です」などと話が盛り上がったガイドでした。=小野勝
★6/12 金 13:30-15:30
ツーリストトップワールド 大草南北長寿会
42 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】大幅な遅れの到着で、足早のご案内になり、十分に出来たのかちょっと心配です。長寿会の名前
通り、皆さんお元気で雨上がりの暑~い時間を過ごされていました。=辻中
12
30 分遅れの到着、お別れは
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
予定通りとタイトなご案内。消化不良は否めませんが、拍手を頂いてのお別れが出来たことにホッとしました。
=玉置
★6/12 金 9:30-11:30
堺市立陵西中学校 1 年 76 名(徒歩)
仁徳陵・グワショウ坊古墳・旗塚古墳・平成の森
【一言】中学 1 年生にしては、少し元気がなかったですね。後半は、かなりバテ気味でした。それでも数
名の生徒は、目を輝やかして話を聞いてくれました。=戒田
雨上がりで公園内は、とても蒸し暑く、生
徒たちは、バテ気味でしたが、熱心にメモを取っている生徒さんもいました。もう一度復習するそうです。
=平木
★6/13 土 14:00-15:30
CFK 関西フランス商工会
17 名(定点)
妙國寺
【一言】以前にツアーで妙國寺を案内している時に、たまたま聞いておられた方からのご依頼で妙國寺のみ
のご案内。関西フランス商工会の皆様です。堺事件を森鴎外や日本感覚から少し離れてフランスからの立場で
通
訳のしやすいようにゆっくり話ました。完全にいつもとは違う角度でしたが、皆様には納得頂けたと思い
ます。
「感動しました」の声で安心しました。=川上
★6/13 土 10:00-16:00
近畿坂商会 歩こう会
14 名(徒歩)
展望ロビー・利晶の杜・晶子生家跡・ザビエル公園・伝産会館・菅原神社・開口神社・顕本寺・妙法寺・南宗
寺
【一言】香川県坂出商業高校 OB の方達。平均年齢 70 数歳。全員黄色のキャップで意気が上がりました。
「さ
かい利晶の杜」も着く前に連絡していたのでスムーズに入場出来ました。各ポイントでは意見交換をしたり、よ
く笑って下さった。6 時間ご一緒。これが歩きガイドの醍醐味でしょうか。辛いお別れ。=武藤
★6/13 土 13:00-15:00
(株)エムジェマ
15 名(徒歩)
利晶の杜・晶子生家跡・ザビエル公園・伝産会館
【一言】珍しく「さかい利晶の杜」が空いてたので、各ポイントで充分案内が出来ました。こんな時のため
にもっと館内を習得しなければと痛感しました。お客様は市外の方が殆どで、「堺のまちを歩く」ことに
大変興味を持って来られていました。=弘瀬
★6/14 日 10:00-14:30
堺旧港観光市場
ミニガイド 15 名
舞台
約 50 名
天誅組/堺事件碑・旧堺燈台・蘇鉄山
【一言】観ボラ 1 年生の時に与謝野晶子の紙芝居を演じました。これが紙芝居との最初の出会いでした。4
年目、私にとって華美(紙) 芝居の原点である観光市場で色々の思いを持ち、再び晶子を楽しく演じる事
が出来ました。=佐々木
宝塚と阿倍野からのご夫婦 2 組 4 名。内 1 組は、以前、堺に居住。良くご存知
で、大変懐かしがっておられました。蘇鉄山に登ったのは初めてだったそうで、蘇鉄山から遠い昔の堺の
眺めを想像されている様子でした。=松本志
何とか雨も降らず、ミニガイドは 6 組 15 名のご参加を頂き、
舞台では晶子の紙芝居・クイズも楽しんで頂きました。=竹原
★6/14 日 10:00-12:40
歴史街道推進協議会
21 名(徒歩)
反正陵・鈴山古墳・天王古墳・方違神社・伝産会館・ザビエル公園
【一言】少人数のご案内となりましたが、その分和気あいあい、スムーズに廻れました。「楽しかったです」
「勉強になりました」と、お言葉を頂き、充実したガイドが出来ました。=戒田
同じ道を折り返すのは
面白くないので、事前にコースを選んで頂いたり、南海電鉄の担当者との打ち合わせなどで、予定にないスポ
ットを簡潔にご案内することが出来ました。お客様にもガイドにもとっても良かったと思います。=木村
お
客様 21 名にガイド 3 名という事で、ひとり一人のお客様に打ち解けたガイドが出来ました。只、各ガイドポ
イントの持ち時間が少なかったのが残念。堺の良さは再認識して頂けたと思います。=西川
★6/14 日 10:00-15:50
ミツワトラベル 伊丹日生荻野コーポラス親睦会
45 名(観光バス)
展望ロビー・日本庭園・仁徳陵・利晶の杜・妙國寺・伝産会館
【一言】多人数での「さかい利晶の杜」、まとめて案内しにくいといつも思います。=真木
親睦会の為
か皆さん和気あいあいでまとまって行動してくださった。また、個別に興味のある事も熱心に質問された。
13
NPO法人
=田中寿
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
行儀の良いお客様で、皆さん熱心に聞いて下さって、質問も多く、大変やりがいのあるツアーガイ
ドでした。=小出
★6/14 日 9:00-18:30
堺百舌鳥歴史探検隊
24 名(マイクロバス)
百舌鳥八幡・ニサンザイ古墳・地域産業会館・金岡神社・大起水産・奈良平城京
【一言】今回で 3 回目のツアー。私が堺、森村先生が奈良担当で、堺と奈良の関係の歴史勉強会。長時間で
したが、いい勉強になりました。=玉置
★6/14 日 10:00-12:30
(公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
6 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】大阪市大 OB の男性 3 名(川西、神戸、大阪市内)と堺市内からのご夫婦と娘さん(子犬1匹)。
大阪市大 OB の方は、
「一度は古墳めぐりをしたかった。今回参加して良かった。古墳の大きさには驚いた。
世界文化遺産に決まって欲しい」との事。ご夫婦と娘さんは、規律正しく、拝所前では、子犬を必ず拝所
の外側に繋いでくれ、気持ちの良いお客様でした。=山田豊
★6/14 日 13:30-15:30
オレンジ観光 百合ケ丘本町南部自治会
31 名(観光バス)
利晶の杜・伝産会館・展望ロビー
【一言】15 分遅れでの案内開始でしたが、時間予定通り取って頂き、和やかなツアーガイドでした。=荒山
京都市内自治会の人達でアサヒビール吹田工場見学、堺市内で食事後「さかい利晶の杜」に到着。館内ロビーに
て合流して案内しました。利休クイズで盛り上がって楽しんでいました。=山端
★6/14 日 10:30-14:00
名鉄観光京都支店 融雲寺女性会
34 名(観光バス)
江久庵・方違神社・展望ロビー・H サンルート堺・伝産会館
【一言】時間を守って頂きスムーズに行き、助かりました。=小川喜
★6/16 火 13:30-15:15
ツーリストトップワールド 今村楽寿会
43 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】スタートで約 25 分遅れた為、博物館での滞在時間が短くなり物足りない思いをした人が何人かいま
した。=桑原一
愛知県安城市の老人会ツアー。見学時間が予定より大幅に短縮。消化不良の内容だったに
もかかわらず、博物館で一緒になった地元の小学生とは、元気一杯に触れ合っておられた。=松本潤
★6/17 水 13:00-15:00
ツーリストトップワールド みどり女性会
22 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】急遽、予定と逆のコースを巡ることになり慌てましたが、何とか予定通りの時刻にお見送り出来ま
した。女性ばかりのグループで案内も良く聞いて下さり、和気あいあいの楽しい 2 時間でした。=林
★6/17 水 10:00-12:00
名鉄観光神戸 氷丘民生児童委員協議会
40 名(観光バス)
展望ロビー・南宗寺
【一言】地域でいろいろな奉仕活動をしている方々のグループでしたので、前向きで案内し易かった。=矢
木
時間通りの到着。余裕を持ったスケジュールだった。お客様もお元気で、熱心な方ばかりだったので、ゆ
っくり丁寧なガイドが出来たように思います。=木村
★6/18 木 9:30-12:45
堺市友会
56 名(フリーチケット)
土居川公園・妙國寺・善長寺・本願寺堺別院・山口家・鉄砲鍛冶屋敷・薫主堂・高須神社・伝産会館・利
休屋敷跡・利晶の杜
【一言】小雨降る中をてくてくご案内。堺の歴史を織り交ぜながら、入館しない所は、臨場感たっぷりに
説明し、文化財の特別公開の時に是非お越し頂いてじっくり楽しんでもらうようにガイドした。堺の方が
大半でしたが、
「今日は、大変勉強になりました」と言葉を掛けて頂きました。=呉竹 「市役所の OB で
すが、堺の事をすべて知っているわけではない」と言って私の話を興味深げに聞いて頂きました。
「また、
堺の案内を頼むよ!」との言葉が励みになりました。楽しいガイドでした。=山田武
「歩こう会」とい
う事なので、案内は出来るだけ簡潔に務めましたが、妙國寺と山口家住宅については、いつも通りの案内
をしました。堺市職員 OB ではあるが、初めての場所であったり、地域であったりという方々がおられた
14
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
ので、改めて堺の良さを感じて頂けました。=髙三
★6/18 木 13:40-17:00
大阪府協 歴史・平和学習会
新日本宗教団体連合会
20 名(観光バス)
利晶の杜・利休屋敷跡・南宗寺・仁徳陵・伝産会館
【一言】当初、
「かん袋」へ行く予定でしたが、電話を入れると既に売り切れたと言われたので急遽予定
変更し、堺伝統産業会館に行った。お客様は歴史学習会の方々でしたが、
「今日はいい勉強になりました。
徳川家康が南宗寺で亡くなったとは知らなかった」とか「今まで何を勉強してきたのか」と皆さん言われ
ると少々(かなり?)複雑な思いに駆られた。=宮尾
★6/19 金 9:00-11:45
堺市立宮山台中学校 2 年生
39 名(徒歩)
ニサンザイ古墳・府大植物工場
【一言】中学 2 年生の校外学習という事で、分りやすい案内に気を遣いました。メモを取るなど熱心な生徒
が多かったです。=玉置
いくつかのグループに分けられた生徒たちが、それぞれのディスカッションで、堺市の
探索地点を決定。教師の方が、植物工場に興味を持ち、授業の一環として紹介した事も今日のグループの選
択理由と思われます。こちらからの質問にも応答が早く、メモを取ったり質問したり、積極性が感じられた
気持ちの良い生徒さん達でした。=西本
★6/19 金 11:00-16:30
中百舌鳥町婦人会
38 名(徒歩)
利晶の杜・利休屋敷跡・梅の花
【一言】まあ珍しいおもてなしとなりました。食事処「梅の花」、送迎は同社のマイクロバスにて行い、「さか
い利晶の杜」と利休屋敷跡を 2 班に分けて昼食をはさんで交互にご案内。立礼お茶席でお見送り。=西井
★6/20 土 13:00-16:15
大西洋ツーリスト 姫路検察審議会
22 名(観光バス)
伝産会館・利晶の杜・利休屋敷跡・大鳥大社・展望ロビー
【一言】予定通りご案内。高齢の足の悪い方には、研修サポーターがいたのでスムーズにガイドする事が出来まし
た。お客様も私達の配慮に感謝されていました。=安田・桧垣
★6/20 土 9:30-12:25
ぽけかる倶楽部
45 名(徒歩)
菅原神社・晶子生家跡・利休屋敷跡・宿院頓宮・顕本寺・南宗寺
【一言】一般募集なので、最初はお客様同士の横の繋がりは無かった。歩いている間に和気あいあいのムー
ドになり、ガイドにも良く反応して頂き、楽しくご案内出来ました。=野澤
堺の人もおられ、日を改め
て個人的に来たいが、ガイドしてもらえるか尋ねられました。=山田武
★6/20 土 9:20-16:00
茨木市春日丘穂積地区民生委員会
20 名(マイクロバス)
展望ロビー・南宗寺・H サンプラザ ANNEX・大仙公園観光案内所・仁徳陵・博物館・伸庵・自転車博物館・伝産
会館
【一言】茨木市を 8 時 30 分出発。市民広場には 10 時というスケジュールでしたが、9 時 20 分に到着。近い所
にも出発時間の確認が必要ですね。茨木市ですので、展望ロビーで大小路の右が摂津国、左が和泉国と案内
すると、皆さん驚かれていました。堺の一部も摂津国とは思いもしていなかったのでは。=小野勝
各見
学場所で、興味深く案内を聞かれていました。特に自転車博物館では、昔の自転車のことを懐かしく話さ
れ、楽しい時間を過ごしていただけたと思います。予定外でしたが堺伝統産業会館に寄り、土産を買う時
間がとれて良かったです。=竹田
★6/20 土 10:30-17:00
ジャスミンクラブパートⅣ
7 名(徒歩)
仁徳陵・南宗寺・利晶の杜・利休屋敷跡・妙國寺・山口家・清学院・展望ロビー
【一言】シリーズ 4 年目。薬大 OB のスーパーレディのおもてなしは、実に愉快なガイドになりました。時間はあっ
てないようなもの、全てケースバイケースで対応。お疲れさまでした。=西井
★6/21 日 10:20-15:30
三重トラベル久居 淡交会三重北支部津南会
45 名(観光バス)
南宗寺・梅の花・利晶の杜・利休屋敷跡・伝産会館・伸庵・黄梅庵・利休/紹鴎像
【一言】三重県の淡交会の女性 45 名、ガイド 1 名。案内を聞かれる人と自由行動の人がおられるとのこと
でしたが、始まったら自由行動の方はゼロ。マイクボリュームはいつものままでご案内。これによってグループが拡
がらずに出来ました。
「また、堺に来ます」の声に一安心。代表は茶道裏千家教授で華道池坊教授もされ
15
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
ており、物腰と笑顔が素晴らしい方でした。=川上
★6/21 日 9:20-15:50
いすず旅行
宮ノ下東町会
24 名(観光バス)
展望ロビー・薫主堂・水野鍛錬所・シティ H 青雲荘・仁徳陵・伸庵・利休屋敷跡・利晶の杜・伝産会館
【一言】幹事の方から「枚方市から堺は近いので、貸切バスでの観光先として選んだことは少し心配でし
たが、来て見て、こんなに色々と楽しいツアーになって本当に良かったです」と言って頂きました。最後の
ご挨拶で「堺にはまだまだご案内したい所があります。是非またお越しください」と述べ、お別れをしま
した。=奥野
★6/21 日 9:00-12:15
日台少年野球チーム
51 名(観光バス)
展望ロビー・博物館・仁徳陵・利晶の杜
【一言】台湾の少年、少女とチーム関係の大人の方々と通訳。小学生ということですが、年齢の幅もあった
ようです。共通の話を捜しながら、博物館では、地下のパズルのコーナーも入れ、中国語の字幕付きの古墳シアタ
ーを見て頂きました。
「さかい利晶の杜」では、観光案内の所でフロアーマップの「泉州堺絵図」や世界地図、堺
の古いまち並みのジオラマを楽しんでもらいました。=宮尾・浅川
★6/21 日 10:40-12:00
堺市立三国ヶ丘中学第 9 期生同窓会
18 名(観光バス)
利晶の杜・利休屋敷跡・伝産会館
【一言】同窓会なので、皆さん和やかに楽しく久しぶりの堺を嬉しそうに廻られる。ホテル待機の人たちか
らの「出来たら早く帰ってきて」と連絡があったらしく、七まちは省略して、ホテルに戻られました。=牧
★6/21 日 10:30-12:30
(公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
6 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】天気予報は雨でしたが、快晴になりました。今日は、堺の方ばかりで、小学校 3 年生の男の子が、
祖父母と一緒に参加。反正天皇陵古墳の近くにお住まいで、「あと何キロ?」と聞きながら、頑張って全部
歩き切りました。=樽野
★6/21 日 10:00-13:00
白木ときえグループ
6 名(徒歩)
反正陵・鈴山古墳・天王貯水池・三丘会館・向泉寺閼伽井・十三里地蔵・榎宝篋印塔・利晶の杜
【一言】お馴染みのお客様でしたが、参加確認は難しい様でした。日にちを忘れて、結局 6 人の参加。
「さ
かい待庵」見学は、予約変更の電話を入れると、2 人のお客様が代りに入られていました。=辻
★6/21 日 14:00-17:00
堺市役所 同志社クラブ
16 名(徒歩)
利晶の杜・自転車博物館・博物館・いたすけ古墳・御廟山古墳
【一言】2 回目のご依頼で、前回と重ならないよう、また、今メジャーなポイントを出来るだけ多く見て頂きた
いと考えました。「さかい利晶の杜」は当然ですが、夕暮れの古墳の景色は「堺の自然動物園」と、喜ん
で頂けました。=弘瀬
★6/22 月 10:00-11:50
裏千家菫陽会
22 名(観光バス)
仁徳陵・南宗寺・かん袋
【一言】裏千家の現役の茶修行者ということで緊張しました。さすがに、南宗寺の利休一族の供養塔の前
では、全員が神妙に手を合わせておられました。仁徳天皇陵古墳の前でも丁寧に拝礼されておられ、礼儀
の正しさには、感心しました。=山田武
★6/22 月 12:30-14:30
アイツーリスト 常滑市老人クラブ連合会
71 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】2 時間で 3 ヶ所ですが、遠い所から来て頂いているので、あれもこれもご案内したいと思いまし
たが、充分楽しんで頂けたかどうか。短い時間だと、つい堺の宣伝になってしまいます。=辻
タイトなスケジ
ュールでした。ちょっとでも多く堺を知って頂こうと一生懸命案内すると、
「堺の人口・面積等」のところで
拍手を頂きました。ガイドの醍醐味を感じました。=徳井
待ちあわせ時間より約 20 分早く到着されまし
たので、行程も予定時間を繰り上げご案内しました。「またゆっくり来たい」とのお声も頂きました。=
森口
初めてのツアーガイド一人立ちの日でした。先輩に教えていただき、自分の知識の浅さを痛感し、少し
16
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
落ち込みましたが、次回はもっとしっかりとガイドしたいと思います。=堀中
★6/23 火 13:00-15:00
ツーリストトップワールド 一番畑老人クラブ連合会
38 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】遅れての到着はつらいです。十分にご案内出来たかどうか、時間ばかり気になって消化不良の一
日でしたが、皆様の笑顔にホッ!!=辻中
30 分の短縮を、少しはバスの中で取り返そうと一生懸命ガイド
しました。=戒田
★6/23 火 9:30-13:00
新婦人堺支部
11 名(徒歩)
収塚古墳・仁徳陵・孫太夫山古墳・長塚古墳・御廟山古墳・百舌鳥八幡宮・光明院・いたすけ古墳・グワシ
ョウ坊古墳・旗塚古墳・七観音古墳・平成の森・都市緑化センター
【一言】お馴染みのお客様でした。堺の歴史にはわりと触れられていると思いましたが、「仁徳陵は、知
っているけど、こんなに古墳があるとは思いませんでした」と感嘆しておられました。休憩場所としてコー
スに入れた八幡さん、光明院にも新たな発見で皆様喜んで頂きました。自転車広場(大仙公園内)近くで、
お客様が段差につまずき擦り傷 3 ヶ所つくり、広場のボランティアさんに親切にして頂きました。=辻
★6/23 火 13:55-16:30
近畿日本ツーリスト法人支店 桃園女性会
56 名(観光バス)
伝産会館・利晶の杜・利休屋敷跡・展望ロビー
【一言】大阪谷町の女性ばかりのグループ。少しお疲れ気味でしたが、たっぷりのお買い物。副市長のお出
迎えなど駆け足のご案内でした。=小川喜・玉置
★6/24 水 14:45-16:30
(一社)沖縄県高圧ガス保安協会
26 名(定点)
府大植物工場
【一言】沖縄からの男性ばかりの団体。半分以上は、アロハシャツ着用。やはり沖縄ですね。15 分早く着きまし
たが、質問が多く、30 分多く掛かりました。=高田
★6/24 水 12:45-14:10
日中貿易センター会員懇親会
34 名(徒歩)
利晶の杜・利休屋敷跡
【一言】短い時間でしたが、熱心に説明を聞いて下さって良かった。=佐伯
昼食会場で阪堺電車の紹介
をし、
「さかい利晶の杜」まで徒歩移動し案内をしました。ご希望により予定より早く終わらせて頂きま
した。=中村博
★6/24 水 10:10-15:20
サンデントラベル 済美地区万年青年クラブ連合会
33 名(観光バス)
展望ロビー・山口家・たこ昌・南宗寺・仁徳陵・伝産会館
【一言】30 分ほど早く来られましたので、後の行程が楽になりました。=小川喜
古墳は、見慣れておら
れるようでしたが、仁徳天皇陵古墳では、さすがに驚いておられました。堺伝統産業会館では沢山の買い
物を楽しんでおられました。=松浦
高齢で歩くのも多少不自由な方も居られましたが、余裕のある行程
で楽しんで頂けたと思います。ガイドをしていると、あれもこれも紹介したいと思いますが、自由に楽し
んで頂くのも良いかなと思いました。=田中寿
★6/24 水 9:50-11:30
(株)フォーシーカンパニー
27 名(定点)
府大植物工場
【一言】白鷺駅前のマンションの自治会の方々。女性が多く賑やかで買い物も楽しんでもらいました。=高田
★6/24 水 13:40-17:00
ツーリスト開発 春日歴史民俗資料文化財友の会
39 名(観光バス)
展望ロビー・博物館・仁徳陵・南宗寺・伝産会館
【一言】添乗員さんが「しゃべりは、出し惜しみせずにお願いします」との事で、決められた時間は充分
に使わせて下さったので気持ちよくご案内出来ました。=滋野
丹波市からの歴史を勉強するグループの皆
さん。熱心に説明を聞いて下さいました。「京都や奈良ばかり行っていたが、堺は良い処だ。是非、もう
一度ゆっくり来たい!」とうれしい言葉を残して帰途につかれました。=林
★6/24 水 16:00-18:00
浄土真宗本願寺派大鳥北組
29 名(定点)
利晶の杜
【一言】堺区内にある浄土真宗本願寺派のご住職とご家族の団体でした。茶道体験は、初めての人が多か
17
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
った。千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館に関しては、詳しい人もおられたようですが、地方から来られ
た奥様方には珍しかったようです。茶禅一味の説明に知恵を絞りました。=山田武
★6/25 木 14:10-15:40
ツーリストトップワールド 藤川学区老人クラブ
46 名(観光バス)
博物館・仁徳陵(車窓)・伝産会館
【一言】かなり暑い日で、老人会の方が体調を崩されないかと心配しましたが、なんとか終えることが出
来ました。1 時間以上遅れての到着でしたので、添乗員と相談し仁徳天皇陵拝所前は車窓から見ることに
した。堺の一般的な説明は出来たが、時間的な制約があり名古屋のお客様でしたので特に徳川家康との関
わりについて話をすべきであったが出来なかった。=矢木
老人クラブといえども元気の良い方々で、しっ
かりとついて来てくれました。途中の歴史談義にも花が咲き楽しいお客様達でした。=長江
★6/25 木 14:15-15:40
タビックスジャパン新潟 淳心寺本山参拝
45 名(観光バス)
仁徳陵・展望ロビー
【一言】30 分遅れて到着。2 泊 3 日の関西旅行。京都・高野山に行かれて最後に堺に来て頂いた新潟から
のお客様。展望ロビーで「堺の人口は?」と聞かれ、新潟も 81 万人だけど堺は家がぎっしり建っている。
新潟は「田んぼばっかりだ!」とぽつんと言われた。なんだか、目の前にその風景が浮かんだ。疲れも見
せずに遅れた分の 30 分ずらして堺を後にされた。=小川喜・中西美
★6/25 木 12:45-14:55
アイツーリスト 常滑市老人クラブ連合会
80 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】梅雨の晴れ間で、展望ロビーからの見晴しが悪いながらも初めての堺の東西南北の眺望に感激して
頂きました。また、仁徳天皇陵古墳では、その大きさ、威圧感を感じて頂きガイド終了後、お客様の意思
で御陵に 2 礼 2 拍1礼される姿に清々しさを感じました。=大橋
皆さま、元気な方々で、集合時間も大
変スムーズにいきました。展望ロビーでは、あいにく遠方は霞んでいて眺望は悪かったが、「あべのハルカㇲ」が
見えて大変喜んでおられました。=藤井安・小野謙
バスの中では、焼き物(常滑焼)などで話が盛り上
がり、拝所前では時間の都合で慌ただしい案内。予定時間より少し早く、湯の花温泉に向かわれました。
=山端
添乗員から時間短縮して欲しいと言われ、案内も簡略に。でも、しっかり聞いて下さいました。
=澤野
★6/26 金 13:45-15:30
ツーリストトップワールド 日長台シニアクラブ
47 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・伝産会館
【一言】到着 40 分遅れ。2 時間の短いご案内予定での遅れはつらい。また、駆け足の博物館案内になって
しまいました。短い時間でのお客様に満足していただけるようにすることには、だいぶ馴れてきました。
=玉置
雨が降ったり止んだり、天候不順の中、急ぎ足のご案内でしたが、喜んで頂けた様です。=森口
★6/26 金 13:00-15:00
ツーリストトップワールド うらら会
32 名(観光バス)
伝産会館・仁徳陵(車窓)・博物館
【一言】雨のため、滞在時間は短かったのですが、皆さん喜んでお帰りになられました。=志賀
アルコー
ルが程よく廻りご機嫌のお客様でした。移動は、乱れがちでしたが、古墳や堺のまちのことに興味を持た
れていました。この旅行社は、11 月度に相当数の堺ツアーを企画しているとの事で楽しみです。=西本
★6/26 金 9:50-12:40
堺市役所退職者会
7 名(徒歩)
展望ロビー・大小路橋・山之口商店街・宿院頓宮・利晶の杜
【一言】お客様は、以前に一度ガイド依頼があったグループ。行程の途中の変更が、
「さかい利晶の杜」に伝
わっていませんでした。雨で参加者が減り、7 名になりました。ゆっくりとしたガイドでした。=辻
★6/26 金 10:45-15:00
アイツーリスト 昭和ブロック
39 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・H サンルート堺・伝産会館・展望ロビー
【一言】雨でバスの到着が大変遅れましたが、お客様の協力で予定通り終了し、また楽しくガイド出来まし
た。=小出
仁徳天皇陵古墳では、感嘆しきり。展望ロビーでも興味津々でした。=山田武
★6/27 土 9:30-12:00
羽衣国際大学
13 名(徒歩)
利晶の杜・利休屋敷跡・大小路・伝産会館・榎並刃物製作所
18
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
【一言】社会学部の授業の一環としてのツアー。利休を知らない学生もいましたが、夫々に興味の対象に違
いがあり、みんなの参考になる話材を選びユーモアを入れながら勉強してもらいました。榎並刃物製作所では
弟子に応募しそうなほど熱心な学生がいました。利休屋敷跡は 5 分の滞在でしたが、嬉しいことは、後日、
利休屋敷当番の日に、復習に来てくれた女子大生に声を掛けられた事です。=川上
★6/27 土 10:00-14:30
全薬会議・道修町
17 名(徒歩)
大塚山古墳跡・履中陵・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・仁徳陵・Café IROHA・収
塚古墳・長塚古墳・いたすけ古墳・高林家住宅・百舌鳥八幡宮・御廟山古墳
【一言】製薬会社の OB・OG の皆さん。上野芝駅に集合だったので、ちょっと足を伸ばして大塚山古墳跡
の見学から始めました。案内をよく聞いて、どんどん質問して下さり、楽しくガイドが出来ました。日曜
日のJR百舌鳥駅発の古墳めぐりと同じようなコースですが、時間があったので、余裕を持てました。解散
後、ほとんどの方が博物館へ行かれ、夕方の飲み会に備えられました。=樽野
★6/27 土 9:30-12:20
ぽけかる倶楽部
27 名(徒歩)
菅原神社・晶子生家跡・利休屋敷跡・宿院頓宮・顕本寺・南宗寺
【一言】心配していた雨も上がり、気持ちよくスタート。堺は初めてと言われる方もいました。歩いての案内
なので、同じ道を通らない様にと心掛けた。宿院頓宮は、あいにく工事中で囲いが有り、飯匙堀は見る事
が出来なかったが、小休止を取りながら南宗寺まで皆さん良く歩かれた。ガイドはここまで、午後は皆さ
ん「さかい利晶の杜」と堺伝統産業会館を見学されるとの事。=中西美
★6/27 土 10:10-16:30
難波津の会
12 名(おもてなしチケット)
南宗寺・展望ロビー・デリシャス ダイニング サカイ・博物館・仁徳陵・利晶の杜・利休屋敷跡
【一言】お客様は、大阪歴史博物館で難波宮のボランティアガイドをしている私の大阪での仲間です。今回で 3
回目のツアーですが、
「さかい利晶の杜」については、建物も内容も素晴らしいという感想で、中には「近つ
飛鳥博物館」よりこちらの方が良いという方もおられ、勇気付けられた次第です。=小野勝
★6/27 土 13:00-15:30
羽衣国際大学
11 名(徒歩)
つるや楽器・開口神社・利晶の杜・利休屋敷跡
【一言】羽衣国際大学の講義の一環として、小川准教授が引率していました。つるや楽器では三味線の体
験に学生は夢中でした。堺の歴史と文化を熱心に聞いて下さいました。=中村博
★6/28 日 9:00-12:30
いづみサイクリングクラブ 4 名(自転車)
ザビエル公園・仁徳陵・履中陵・いたすけ古墳・御廟山古墳・反正陵・方違神社・境王子・浅香山浄水場・
大和川河川敷・J-GREEN 堺
【一言】当協会のパンフやチラシをお願いした印刷屋さんの社員さんで、古墳などの説明を熱心に聞いて下さ
いました。「堺に長く働いているが、初めて古墳を巡りました」と喜んで下さいました。=中村博
★6/28 日 9:30-12:30
ぽけかる倶楽部
45 名(徒歩)
菅原神社・晶子生家跡・利休屋敷跡・宿院頓宮・顕本寺・南宗寺
【一言】健康な方々が多く、順調にご案内出来ました。=桑原一・小野謙
★6/28 日 10:30-12:30
(公社)堺コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
8 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】皆さん、少し古墳の事を知っておられる方々でしたので、ご案内していても反応が伝わってきま
すので、やり易かったです。前半で時間をとってしまい、後半で少し急ぎ気味になってしまったのが心残
りでした。=國領
★6/29 月 9:40-12:00
関西民放クラブ 散策同好会
43 名(徒歩)
山口家・本願寺堺別院・妙國寺
【一言】良い天気に恵まれ皆さん「楽しく見学出来た」と、とても喜んで頂きました。=安田
七道駅か
らの歩き。日差しは暑いが、陰に入ると風が爽やか。綾ノ町の商店街を通る時「懐かしい」と。また、阪
堺電車の線路が横切っているのを「面白い」と。何事にも興味を持ち質問も多かった。=谷﨑
19
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
★6/29 月 12:40-14:45
アイツーリスト 常滑市老人クラブ
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
114 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】展望ロビーでは、久々に空気が澄んでおり、明石海峡大橋やあべのハルカㇲが良く見え、満足のご様
子。明るいお客様で楽しくガイドできました。=松浦
予定時間通りご案内が出来、お客様も時間厳守し
て頂きました。好天気で展望ロビーでは、あべのハルカㇲや明石海峡大橋の主柱も良く見え、大変喜ばれまし
た。=澤井・藤井安
時間が気になりましたが、定刻通りに終わりました。=小川喜
初めての独り立ち
なのでとても緊張しました。事前に下準備をすることの大切さを感じています。でも、皆さんが話を聞い
て下さったのが嬉しかったです。=箕野
★6/30 火 9:30-12:30
堺なんや衆
30 名(徒歩)
神明神社・堺魚市場・天誅組/堺事件碑・大浜公園・月洲神社・田守神社
【一言】月洲神社・田守神社は初めてなので場所が分らず下見を 2 回してガイドをしました。イスノキ・チャシャノキ
が分り、いい勉強になりました。お客様も満足してお帰り頂きました。=荒山
今日のテーマは大祓神事で
す。どこの神社でも大祓式が斎行される今日、梅雨の合間のわずかな晴れ間に歩くことが出来、本当にラッ
キーでした。正しい「茅の輪くぐり」を皆さんに体験して頂き大変喜んで頂きました。半年の罪や汚れをす
っかり落とす事が出来ました。=國領
★6/30 火 12:40-14:55
アイツーリスト 常滑市老人クラブ連合会
70 名(観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・伝産会館
【一言】老人クラブの方で、バスの乗降移動に気を遣いました。最後に盛大な拍手を頂き嬉しかった。=徳
井
仁徳天皇陵拝所前とバスで移動中に案内をしましたが、熱心に聞き、笑われ、気持ちよく堺の魅力を
話すことが出来て感謝です。=中村博
した。=藤井安
仁徳天皇陵古墳の大きさ、展望ロビーからの眺望に感動されていま
陽気なお客様で楽しかったです。展望ロビーでは常滑からのお客様を意識して本能寺の変、
家康の伊賀越え、常滑水野家は明智方だったなどの話を入れました。=木村
平城遷都 1300 年記念
第 3 幕 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
-『記紀万葉の地をたどる』―
*第 13 回:9 月 27 日(日)に安堵町で「水運がもたらす長い歴史の道をたどる」
を実施する予定です。JR大和小泉駅 9 時 30 分集合、15 時頃JR法隆寺駅解
散(詳細は次号で)
*実行委員会の開催
・次回第 8 回実行委員会は、8 月 20 日(木) 13 時 30 分~16 時、安堵町の「トーク安堵カルチャーセ
ンター3 階 研修室」で実施します。
企画部ニュース
*企画部特別講演Ⅱのご報告
[小川 正夫]
「鉄」というキーワードで堺の歴史を語る講演『堺の鉄
の文化の歴史』を、6 月 16 日(火)に堺市総合福祉会館で実
施、37 名のご参加を頂きました。
古墳時代から河内鋳物師、火縄銃、庖丁、自転車へと続
く堺の鉄の歴史は、企画ツアーも実施され、ベテランの皆
様にはお馴染みのテーマですので、世界文化遺産登録を目
指す「百舌鳥・古市古墳群」は、
「鉄を制した応神天皇系の
巨大古墳群」という一体の遺跡であることや、堺のライバ
ル国友の鉄砲鍛冶の歴史も辿り、新たな観点から堺の鉄の歴史を見ることを意識した講演にしました。
20
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
講演終了後、アンケートを取り、結果は以下の通りです。(前回の「茶」の結果を括弧内に表示)
1.アンケート設問「知識の取得評価」
①知らなかったことが多かった・・・・62.8%(58.1%)
②知らないこともあった・・・・・・・10.0%(34.9%)
③大体知っていることばかりだった・・ 0.0%( 7.0%)
2.アンケート設問「今後のガイドへの活用評価」
①大変役立つと思う・・・・・・・・・59.5%(81.8%)
②少しは役立ちそう・・・・・・・・・37.8%(18.2%)
③あまり役に立たない・・・・・・・・ 0.0%
3.アンケート設問「講義全体の評価」
①良かった・・・・・・・・・・・・・ 91.9%(97.7%)
②普通・・・・・・・・・・・・・・・ 8.1%( 2.3%)
③期待外れ・・・・・・・・・・・・・ 0.0%
お茶と比べると、
「明治 24 年に国友村で自転車が造られていた」などのトピックスを入れたせいか
「新たな知識の取得」では若干増えましたが、
「今後のガイドへの活用評価」では、
「大変役立つと思
う」という回答はかなり減っています。これは前回の評価が「さかい利晶の社」オープン効果に恵ま
れたこともありますが、鉄で堺をガイドする機会が少ないことにも原因があると考えられます。
堺伝統産業会館の「匠の広場」には、「山の上鍛冶」の祖である文殊四郎光正の打った日本刀、火
縄銃、たばこ庖丁、自転車が揃って並んでいます。受講された方が堺伝統産業会館でガイドする機会
があれば、是非そこで堺の鉄の歴史を話して頂きたいものです。
*高野街道ウォーク第 11 回 ~高野三山と女人堂跡を巡る~を歩いて
[西野 典子]
7 月 11 日(土)、高野三山を巡り、不動坂女人堂へ
至る約 10 ㎞のコースを歩きました。高野山は周囲
を八葉と呼ばれるハスの葉に象徴される峰々に囲
まれた盆地ですが、今回はその周囲の北東部の峰々
を、女人堂跡を巡りながら進むコースです。高野三
山である摩尼山、楊柳山、転軸山を登って下ってま
た登り・・・と何度もアップダウンするかなり厳し
い道のりでした。
一列になって進むその目の前に立ちはだかる急
こう配の登り道に圧倒されて思わず萎えそうになる気持ちを奮い立たせ、前後の人の息づかいを感じ
ながら自分も一歩ずつ進んで行きます。やっと到達した 1,004mの摩尼山の頂上を極めて喜ぶと同時
に前方彼方に見上げた次なる目標の楊柳山。まさに修行の場であることを感じさせられます。よくぞ
こんな厳しい道を当時の女性達が歩いたものだと思わずにはいられません。峰々に祀られたお地蔵さ
んに出会う時、高野山に対する強い信仰の気持ちを持ってこの厳しい山道を歩き、旅の安全と無事を
祈ったのであろうと、その女性たちの心に思いを馳せます。
そんな厳しい山道が続く中で、時折出会う景色や杉木立の美しさは、今来た急こう配の道のりのし
んどさをも忘れさせてくれるくらいの感動でした。
三番目の山である転軸山を下りて振り返った高野三山は、実際に歩いて来た山々だということが信
じられないと感じるくらい遠くの景色の中に浮かび上がっていました。役行者や弘法大師、そして豊
臣秀吉も駆け抜けたこの高野三山を完歩した達成感は格別だった様に思います。
次回、高野街道ウォーク第 12 回目は 9 月 12 日(土)に開催します!
『高野の山々を背に国城山を望み紀の川をめざす』をテーマに、南海高野線極楽橋駅から紀伊清水駅
まで約 14 ㎞の道のりを歩きます。3 年にわたるこのシリーズも今年が最終年。今年度開催する 6 回
21
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
の中で唯一「堺観光ボランティア協会」が企画・運営するイベントです。皆様の奮ってのご参加、ご
支援をよろしくお願い致します。
定点ガイド部ニュース
*「さかい利晶の杜」の定点配置が、8 月 1 日より始まります
配置時間・活動場所等の詳細は「総務部ニュース」に掲載しています。
ここでの私達の役割は、館内ガイドはもとより、館内見学を終わられたお客様に、慣れ親しんでい
る定点スポットへの誘導、他の観光スポットへの誘導することも大切な役割です。さらに、食事処、
交通手段、地理案内など多岐に渡るご案内が必要になることが予測されます。コンシェルジュ的役割
も欠かせない活動の1つです。
現在、ガイドマニュアル、活動マニュアルを急ぎ作成中です。完成次第、配布させていただきます。
開館前の 3 月にも館内研修会を実施しましたが、8 月後半に、2 回目の研修会を予定しています。詳
細が決まりましたら、お知らせします。是非、参加してください。
*「夏休み子供かみしばい会」を開催します
日時 8 月 5 日(水)・13 日(木) 10 時 30 分~・14 時 30 分~ の計4回
場所 市役所 21 階展望ロビー南側
毎回 20 名限定
夏休みの一日、お子さんやお孫さんとご一緒の参加をお待ちしています。
*7 月 13 日(月)定点ガイド部部会を行いました
下記は、観光案内所・定点の 6 月の「日誌」から抜粋したものを掲載しています。
観光案内所グループ(辻 定子)
*利休屋敷跡(辻・澤野)
・お茶をされている方が多く、「一度利休の生まれた場所に来たいという希望が叶った」としみじみ
話される方もいて、公開されてよかったと思います。
・
「井戸の屋形の木材の材質は何ですか?」という質問がありました。⇒桧です。
・「暑いので体に気を付けて」とのお言葉に疲れも吹き飛びました。
・利休のことは知っていたが、詳しい説明は初めてで面白かった。特に金毛閣の廃材の説明には、皆
さん感心されていた。
・京都から裏千家の茶道専門学校の学生約 50 名が来場。茶道の聖地へ来たと喜んでおられた。
・大徳寺の近くで育ったという女性の方、利休伝に感動されました。
・表、裏のお茶の先生方が多く来所される。多方面から来られているが、2 度 3 度と来ていただくた
めの施策が必要と感じる。
・カクレミノの木のグーチョキパーに、皆さんちょっと一休み程度に楽しまれます。
・お願い!午前中の配置当番の方は、「さかい利晶の杜」事務所で「日報」を貰ってください。
*堺市役所 21 階展望ロビー(金銅・西田洋・今村)
・職場は堺(岐阜と横浜出身)という男性2名、展望ロビーに上ろうか否か迷ったけれど上がってき
て良かった。堺のことがよく解ったとのこと。
・関東よりの男性。昨日は高野山で大いに感動して、今日は堺へ。仁徳陵の大きさに感動とのこと。
・熊取からの男性、毎月通院の度にここへ。本当にいい所、気持ちが元気になるとの言葉でした。
・長岡京から男性 2 名、堺駅観光案内所配置担当さんから引き継ぎました。「たくさん案内してもら
って堺ってすごいネ」と言われていました。こういう連携プレーもあるのですね。
・今日は数年ぶりで遠くまでよく見渡せます。絶景の展望です。ここに上がって来られた方々は皆、
感激の声をあげられます。
22
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
*堺駅観光案内所(高橋律・梅影)
・堺旧港が寂れた印象が残る景観になっているように思えました。旧堺燈台に行く途中にもなるので、
何か良い景観になるような事を考える必要があるのでは。⇒堺の始まりは、海から情報が入ってき
て発展したので、その跡が堺旧港にある。目で見える物ばかりでなく、歴史遺産を材料にガイドす
れば、一杯あります。
・大浜相撲場で小中学生の相撲大会が開催されていた。大浜相撲場を含め、大浜体育館で開催の大会
情報がつかめないので、体育館の受付けを訪問し相談したところ、毎月 25 日頃に、翌月の「体育
館の予定表」を作成していることが判明しました。今後、毎月取得し、日誌ファイルに綴じておく
ようにします。
・旧堺燈台への新しい遊歩道(北側)ができたので、行って見ました。水門の所までで、そこから南
側へ通じる橋ができていて、旧堺燈台まで行けました。
・大浜公園内(レンガの門入り口の近く)の「気動力」タイムカプセルは、今年で 10 年になり、7
月頃?にイベントを行う予定。詳しくは高石青年会議所へ問い合わせが必要。
*大仙公園観光案内所(生島・平木)
・新入会員の女性、初めてのミニツアーガイドで大仙公園コースを案内しました。いろいろいたらな
い点も有りましたが「習うより慣れよ」を実感しました。
・京都から来られた老紳士。JR百舌鳥駅で仁徳天皇陵古墳へ行く道を尋ねたところ「知らん」と言
われました。仁徳天皇陵古墳までの道標はすぐにでも必要では。⇒駅員さんかどうか確認します。
・宮内庁事務所の方が案内所にブルーのパンフレット 1,000 部持参下さり、同所のストックが殆ど無
く、今のままでは在庫がゼロになるのでプラスチックの箱は外へは置かない。しばらくこのままで
いきますと言われました。増刷も今のところ判りませんとの事です。今、案内所には 1,000 部余り
しかありません。⇒今後を検討中です。
町家歴史館グループ(玉置規夫)
*山口家住宅(國領)
・近くにお住いの高齢の女性は、市役所 1 階の華美(紙)芝居を見に行った時に、山口家住宅を勧め
られて来られた。
「浴衣」の展示が良かったとのこと。座敷でゆっくりされていた。
・京都から車で来られた熟年夫婦は、「堺は何処に行ってもボランティアさんがいて、しっかり案内
してくれるので楽しい」と褒めて頂いた。駐車場に困りコンビニに止めてしまったと言われていた。
・堺駅で丁寧に案内して貰い、山口家住宅に来た。ボランティアに感謝されていた。
・名古屋市から最近、堺市に引っ越しされたという中年女性は、これから堺市の歴史について猛勉強
を始めると言われる。その最初に山口家住宅を選んだとのこと。
・市内から来られた女性に、
「秋のハゼの木の紅葉は、大変素晴らしい」と伝えると、是非、来たい
と言って頂いた。
*清学院(澤井・林)
・東洋大学に勤務されている男性。思わぬところで創始者の名を発見!慧海さんが哲学館に在学し
ていた事を初めて知り、とても喜んでいただいた。⇒東洋大学の創立者は、井上円了
・広島からのお客様。和ざらしの浴衣をご覧になって、先日、広島で「ゆかたまつり」があり、市
役所の女性も浴衣で着飾り夜を楽しんだそうです。
・ご主人の転勤で徳島から堺に引っ越され、堺のまち歩きをしている 50 代の女性。歴史あるまち
でボランティアガイドの案内がどこでも聞けて素晴らしいまちだと感心された。
・入口の座敷右上に展示されている纏は何に使われていたのか?
・海外からのお客様用に、土間に展示する英語・中国語版のパネルを作って欲しい。⇒要請します。
・よく土間の生け花について「何流ですか?生けられたのはどなたですか?」と聞かれます。「堺
23
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
市いけばな協会」の表示だけでなく、流派と先生のお名前を記してもいいのでは。⇒流派・花名
はメモで置いていただいています。
民営グループ(戒田啓二)
*南宗寺(戒田・丸岡・岩本)
・曹渓の庭の笹や雑草が伸びて見苦しい。手入れして貰いたい。⇒6 月 23 日、受付の方にお願いし
ました。気が付いた時には、受付けの方に相談してみてください。
・お客様から「実相庵の工事はいつ終わるのですか?」と質問ありました。⇒受付の方に聞きますと、
夏は越すだろう。9 月頃ではないでしょうか、ということです。
・内門の前、「第一義」の横に五重の塔が置かれている。これはお茶会の先生が寄付されたものだそ
うです。
・東京からの若い男女。裏千家の師範の方で、世田谷の喜多見町、更に小田急線喜多見駅もご存知で
したので、「横雲の文・橋立の茶壺」及び喜多見若狭守を語る。
・半井家の墓の前の向かって左側の木の枝がよく茂っていて、左側の燈籠が見えない。刈り取って欲
しい。⇒受付の方にお願いしたところ、直ちに刈り取ってくださいました。
・拍子木について受付の方に教わりました。雲水さんが托鉢に行く前に「行ってまいります」の合図
として打つそうです。
・防蚊対策は、スプレーの購入が 5~6 月で、300ml 35 本、手水鉢への投薬は 6 月 8 日、16 日、23
日、26 日 4 回行っています。
*妙國寺(中西昭・濵口)
・ロシア人のお客さま。日本語を理解され、堺の歴史や平安時代の歴史にも興味を持たれ、説明を聞
いていただく。東郷元帥の掛軸ではロシアとのつながりを話した。
・羽曳野からご婦人 3 名。今日は一日堺デイ、朝から山口家住宅、市内の宿院近くで食事、午後は南
宗寺へ。すっごい大蘇鉄にびっくり、枯山水で2度びっくり。
・市内の男性、堺巡りは初めて。これほどの説明があれば、歴史の書物を読まなくてもあちらこちら
巡るだけで歴史を学べると喜んでいただく。
・京都在住のデンマーク人男性、旅行社を経営。北欧からのツアーを計画中で東京4泊、京都3泊、
大阪を加えたいと堺を訪れられました、検討しますとの事。
・先日、拝観予約された八尾市からの 13 名の団体は引率ガイドなし。他の団体と重なったため 15 分
程待っていただく。その間に宝殊院へ。タイミング良く先生に了解してもらえれば、中に入れます
よとご案内する。見学出来たそうです。
*堺伝統産業会館(奥野)
・ドイツからの女性。注染と鯉幟の説明に苦労しましたが、理解していただきました。⇒「注染」に
さらに興味があるようでしたら、動画案内システムに誘導してください。
・互福大ばさみに驚いていた方に建物 2 階に展示の大包丁(まぐろ包丁)を紹介。二度目のビックリ。
・堺の刃物を愛用しているという京都の料理人さん。「持ったときの手の感覚が他の包丁とは違って
すばらしい」とのお話。
・趣味がケーキ作りの女性。
「カステラ包丁は研いでくれますか?」との質問。たまたま傍におられ
た伝統工芸士、味岡さんにも念のため確認し、「可能です」と答える。
*自転車博物館(大橋)
・小学生ボーイスカウト(7人と大人5人)グループのガイド希望があり、自転車の歴史・工夫改良
等を印象に残るように簡単な質問も加えながら案内すると、子供さん達の活発な挙手があり、対話
を交えての楽しいガイドをさせて頂きました。
24
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
・外国から 3 組(USA、ウクライナ、ロシア)の入館者。それぞれの国の言葉で補いながら、多少
日本語が通じたのでどうにか案内が出来ました。
・東京からゲーリー・フィッシャー製自転車所有の自転車大好きなお客様が来られ、興味深く熱心に
館内を見学されました。また、リカンベント自転車(寝ころんで乗る自転車)を乗ったことがある
お客様が来られ、興味深い話をお聞かせ頂きました。
広報部ニュース
*8月度月間予定表
1(土)
3(月)
3(月)
4(火)
4(火)
5(水)
5(水)
6(木)
6(木)
6(木)
開始時間
山之口商店街「住吉まつり」納涼イベント
JA情報誌「CROP」編集会議
理事会・運営会議
ツアーガイド部定例勉強会
「堺市都市緑化センターと日本庭園」
夏休み華美芝居(紙芝居)大会
夏休み子供かみしばい会
山之口商店街界隈
事務局
堺市総合福祉会館第1会議室
堺市都市緑化センター
10:00
10:30
14:30
14:00
9:30
9:45
13:00
大仙公園日本庭園
堺市役所21階展望ロビー
堺市役所21階展望ロビー
堺市立国際交流プラザ6階
堺市総合福祉会館
堺市立国際交流プラザ6階
ホテル・アゴーラ リージェンシー 堺
14:00
14:00
堺市立国際交流プラザ6階
山之口商店街プラザ
10:00
10:00
10:00
13:30
9:30
10:00
14:00
10:30
14:30
堺市総合福祉会館2階
堺市総合福祉会館第 4 会議室
堺市総合福祉会館
堺市総合福祉会館第1会議室
堺市総合福祉会館
大仙公園日本庭園
堺市総合福祉会館2階
堺市役所21階展望ロビー
堺市役所21階展望ロビー
広報部
大阪第一交通㈱堺営業所
大仙公園日本庭園
堺市役所高層館2階会議室
利休屋敷跡
堺市総合福祉会館
観光バスで市内各所
堺市総合福祉会館第1会議室
事務局
安堵町 トーク安堵カルチャーセンター
堺市総合福祉会館
堺市総合福祉会館2階
山之口商店街プラザ
南海本線 諏訪ノ森駅
7(金)
7(金)
7(金)
7(金)
10(月)
11(火)
11(火)
13(木)
15(土)
17(月)
18(火)
18(火)
18(火)
18(火)
19(水)
20(木)
20(木)
20(木)
20(木)
21(金)
21(金)
24(月)
「協会ニュース」9月号原稿締切り
タクシー観光「おもてなし講座」
9:00
夏休み華美芝居(紙芝居)大会
10:00
五者懇談会
10:30
利休屋敷跡 除草作業
9:30
戦略会議(正副理事長&部長会議)
13:30
タクシー観光「フィールド講座」
9:30
3カ国語の「最初の一歩」勉強会
9:30
定点ガイド部Bグループ会議
10:00
大阪・奈良歴史街道リレーウォーク実行委員会
13:30
20周年プロジェクト会議
14:00
広報部会議(編集会議)(見学可)
10:00
事業部会議(見学可)
14:00
JA情報誌「CROP」取材「諏訪ノ森」 9:30
25
所
10:00
10:00
14:00
9:15
WTS英語講座「定点を英語で」
定点ガイド部Aグループ会議
韓国語勉強会
㈱つぼ市製茶本舗元会長谷本陽蔵氏
お別れの会
3カ国語の「最初の一歩」勉強会
第3回山之口プラザ「堺の老舗に聞く」
ゲスト「丸三楼女将」嶋田紀子さん
総務部会議
企画部会議
マイ甲冑制作教室
ツアーガイド部会議(見学可)
定点ガイド部会議(見学可)
夏休み華美芝居(紙芝居)大会
研修部会議(見学可)
夏休み子供かみしばい会
6(木)
6(木)
場
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
*8月度月間予定表の続き
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
開始時間
場
(219 号)
所
25(火)
自転車観光ガイド研修会
9:30 花と緑の交流館多目的ホール
25(火)
協会ニュース発行
10:00 事務局
30(日)
平成 28 年祝賀会打ち合わせ
13:00 堺市総合福祉会館
31(月)
JA情報誌「CROP」編集会議
10:00 事務局
31(月)
高野街道プロジェクト事務局会議
13:30 河内長野市立会館(ループラザ)
予告
22 期生「風風会」入会後 6 ヵ月研修
9 月 11 日(金)
3 カ国語の「最初の一歩」勉強会
9 月 17 日(木)
23 期生ボランティアガイド入門講座説明会
9 月 18 日(金)
23 期生ボランティアガイド入門講座説明会
9 月 20 日(日)
全体研修会「戦後 70 年」
10 月 8 日(木)・9 日(金)
第 42 回堺まつり
10 月 17 日(土)・18 日(日)
秋季堺文化財特別公開
11 月 13 日(金)~15 日(日)、20 日(金)~23 日(月・祝)
戦国歴史セミナー
12 月 6 日(日)
「真田丸」と「家康伝説」
・南陵VS桧本因縁の対決
*J:COM堺「堺シティレポ」8月の放送予定
堺市広報課より 8 月のJ:COM 堺の「堺シティレポ」放送予定が入りました。放送された場所に行
く方法や概要など、お客様より問い合わせがあるかも知れませんので、注意して見ておいて下さい。
J:COM堺 11 チャンネル 15 時 00 分~15 時 15 分、22 時 15 分~22 時 30 分
※ 特別番組などで放送時間・内容を変更・休止する場合があります。
過去の番組は堺市のホームページでもご覧になれます(一部を除く)。堺市チャンネル(検索)
1~ 7 日
考えよう人権の未来~人権ふれあいセンター40 年~(4)
8~14 日
堺トラムで巡る 匠のまち堺 (3)
15~21 日
自助・共助で防災意識を高めよう (3)
22~28 日
新しくなった「人権ふれあいセンター」へ行ってみよう (1)
29~9 月 4 日
堺が生んだ歌人 与謝野晶子からのメッセージ (4)
*新規「DVD」の作成状況の報告
今月は、ありません。
《ガイド便利MEMO》
*夏休み、博物館に行こう!
「堺市博物館・みはら歴史博物館 ミュージアム・パス&スタンプラリー」が開催
学校が夏休みに入り、
「夏休み、博物館に行こう! 堺市博物館・みは
ら歴史博物館 ミュージアム・パス&スタンプラリー」が、堺市博物館他
で開催されています。昨年も同様のラリーで多くの小・中学生が保護者と
一緒に来られました。今年はそれ以上の来場が予想されています。
有効期間:7 月 18 日(土)~8 月 31 日(月)
ただし、施設によっては休館日があります。
優待対象:堺市内に在住・在学の小・中学生は当パスを使うと参加施設
への入館が無料。なお、同伴の保護者 1 人まで無料。
参加施設:堺市博物館、みはら歴史博物館、町家歴史館山口家住宅、町
家歴史館清学院、泉北すえむら資料館、さかい利晶の杜、堺
アルフォンス・ミュシャ館、堺伝統産業会館
26
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
スタンプ・ラリーについて:
上記 8 つの参加施設で、堺市博物館を含むスタンプを 4 つ集めると、その場で記念品を
プレゼントされます。スタンプを 8 つ全て集めると、認定書が渡されます。パスを持っ
て、各施設の受付へ。
パスの配布方法:
堺市内の小・中学校を通して、配布されています。堺市在住で、堺市外の学校に通学し
ている方は、各施設でもらえます。
主催:堺市、協力:NPO法人堺観光ボランティア協会
*新刊のご案内・注目の本
[新名 忍]
郷土史家の春木吉彦氏が、「さかい利晶の杜」の開館時期を避けて、堺
商人としての千利休をテーマに『茶聖・千利休こと堺の証人・田中与四郎
宗易』を6月に発刊されました。(85 ページ、定価 800 円+税) 今までの
千利休のイメージとは少し違った観点の内容です。
春木吉彦氏は、文化財特別公開の講演会では毎回出席されておられます
ので、お顔を見ればわかる方もおられると思います。
また、三好一族でお世話になっている、出水康生先生も寄稿されていま
すので、関心のある方 は新名まで。メール( 事務局経由)かFA X
(072-232-5730)で連絡してください。堺観光ボランティア協会会員に
は特別価格で提供していただけます。
*平成 27 年度市民研究員会議
[小寺 諒一]
(公財)堺都市政策研究所より、代表者 川上 浩、市民研究員 小寺諒一、木村義穂、柿澤和代、
山田武彦の 5 名に対して、平成 27 年度 市民研究員委嘱書(任期は平成 28 年 3 月 31 日まで)の交付
を受けました。
研究支援者は前回同様、羽衣国際大学小川雅司准教授で、第 1 回研究員会議は、7 月 8 日(水)午後
4 時から堺都市政策研究所会議室で開催されました。
今回の研究テーマは、「(仮)堺市民による堺観光」。堺市民が堺を知り、堺に誇りをもってイキイ
キと生活し、さらにはガイドが出来るようになることを目指して、新しい堺観光を模索していきます。
先ずは、堺区内に在住する 30 歳代~40 歳代の子育て世代の女性に着眼し、研究テーマに沿って報告
書の作成、発表会までのスケジュールなどを確認しあいました。次回は 7 月 22 日(水)開催です。
《トピックス》
*堺市立町家歴史館山口家住宅の通算入館者数が 10 万人に達しました
江戸時代の堺の町家暮らしを見学することができる施設として、
平成 21 年 10 月 26 日に開館した山口家住宅は、多くの皆様の入館で
賑わっております。
その入館者が、7 月 13 日(月)に通算 10 万人に達しました。記念と
なる 10 万人目は、堺市中区にお住まいの山口家住宅への来館は今回
で 3 回目と言われる女性で、堺区公式キャラクター サカエル&みそ
さかいより、堺の特産品を詰め合わせた記念品が贈呈されました。
現在、町家歴史館では、8 月 1 日(土)の「住吉祭・神輿渡御」にあ
わせてパネル展(8 月 3 日まで)が開催されています。
*堺市報道提供資料 平成 27 年 7 月 13 日提供より抜粋
27
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
*「さかい利晶の杜」来館者 20 万人を達成
堺が生んだ茶の湯の大成者「千利休」と、日本近代文学を
切り拓いた歌人「与謝野晶子」の生涯や人物像などを通して
堺の歴史・文化の魅力を体験できる「さかい利晶の杜」が、3
月 20 日(金)の開館から 117 日目となる 7 月 14 日(火)に、延
べ来館者数 20 万人(うち有料入館者数約 63,000 人)を達成
しました。
20 万人目のお客様は、和泉市、東大阪市そして河内長野市
からお越しの方々で、竹山堺市長から、堺の伝統産品である
堺包丁や千利休・与謝野晶子にちなんだ商品や堺の和菓子を記念品として贈呈しました。
また、来館者 20 万人達成を記念して、サマーフェスタ第 3 弾、お得なスイーツ巡りスタンプラリ
ー「ぎゅっと、菓子パラ」が実施されます。
◎「ぎゅっと、菓子パラ」お得なスタンプラリー
開催日時:8 月 7 日(金)~9 日(日) 11 時~18 時
受
付:8 月 1 日より、
「さかい利晶の杜」にて、「菓子パラ」スタンプラリーチケット販売
料
金:チケット 1 部 500 円(1 部につき5ポイント付き)
※スタンプラリー期間中、チケット提示で展示観覧料が無料になります。
協力店舗:丸市菓子舗、本家小嶋、プランタン、松波、南曜堂、浜寺餅、河月堂、つぼ市、
かん袋(7日のみ)
、むか新(8日、9日のみ)
参加方法:①「さかい利晶の杜」で1部につき5ポイント付きの「菓子パラチケット」を購入。
②協力店舗にて、当イベント指定商品と交換(商品により1~3ポイント使用)
③ポイント使用時にもらえるスタンプを集めると、素敵な記念品がもれなくもらえます。
*堺市報道提供資料 平成 27 年 7 月 14 日提供より抜粋
*イベント工房奮闘記
[北野 しどり]
堺まつり、堺ツーデーマーチ等で古墳時代や戦国時
代の衣装に扮装して参加というイベントがどんどん
増えてきています。イベント工房ではそれらの衣装や
小物等を作っています。また、これまでに作った衣装
も加え沢山の衣装や小物も保管しています。
イベント予定が決まれば皆でアイデアを出し合い
衣装を作っていきます。なにぶん素人の集まりですか
ら思うようなものがなかなかできませんが、何とか皆
さんからいただいた着物や材料を使って作っていこ
うと頑張っています。
古代衣装は、平城京まつりの衣装を作られている方に工房メンバーで習いに行きました。とても勉
強になりました。それも活かしながら、あとはいろんな資料を見ながら作っていくのみです。
堺は歴史の町です。古代に始まり現代まで数々のストーリーをアピールする時に、テーマに沿った
衣装を身につけるとその場が華やかになり、また楽しく見ていただけるのではないでしょうか?
工房には皆さんに頂いたミシンや机、また着物や材料などがいっぱい並んでいて、いったいどこの
作業所という感じですが当協会のイベント工房なのです。布を切ったり、アイロンを当てたり、ミシ
ン掛けをしたりと活動日は朝から夕方まであっという間です。皆で手分けをして作っていきますが、
最初はなかなかはかどりませんでした。今ではミシンにも慣れ、どんどん上手になってきています。
今月はレンタル依頼(有料)もあって、古代衣装 10 着貸し出しました。有料で貸し出しもできる
衣装づくりが今後の目標です。衣装づくりをされている方に習いにも行きたいですし、時代背景の勉
28
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
強も必要だと思います。今年の「堺まつり」には 120 名以上でパレードに参加予定です。一人一人が
主役になれるような衣装を考えています。作る側でも、着ける側でも大丈夫ですので興味のある人は
見に来てください。
*キャンドルナイト ヨガ
[柿澤 和代]
7 月 18 日(土)の黄昏、堺市役所前市民交流広場でキャ
ンドルナイト ヨガが開催されました。前日は台風の通過で
開催が危ぶまれましたが、幻想的なキャンドルの灯のもと、
200 名が参加、整った呼吸法で身体が解放されていく爽快
感を味わいました。観光ボランティア会員は 13 名が参加、
古墳くん、古墳ちゃんもヨガを初体験しました。
平成 27 年 7 月 1 日より、市役所前、合同庁舎前広場が「市
民交流広場」として活用可能になりました。
(原則、事前に
使用許可申請を行えば、誰でも自由に使える。)
8 月 29 日(土)11 時~21 時、「クラフトビア・食と遊びの夏送り」市民交流広場に突如現れたグリ
ーンアーチの下で、グビグビ、ビールと堺名店の美味しい料理を楽しみ、新鮮な野菜が買えるマルシ
ェが並びます。なお、この度、堺市都心まちづくり課の「『市民交流広場』を市民サイドから如何に
使用するかの懇話会」メンバーに、柿澤が就任させていただきました。紙面をお借りしてご報告申し
上げます。
*SS塾で柿澤事業部部長が熱弁
[金本 久]
柿澤事業部部長が、6 月 27 日(土) 堺市総合福祉会館で行われ
た、第 102 回 SS塾講演会で、観光ボランティアの活動と華美芝
居(紙芝居)部隊を立ち上げた時の想い等、熱く語りました。
参加者は、観光ボランティア仲間 15 名、一般の方 30 名、講演
アシスト7名。社会人となり就職して、商業演劇に携っていた関
係で「お客様を楽しませるには?」を徹底的に勉強したこと、J
A月刊情報誌「CROP」の依頼で始めた堺のスケッチ画が 300
枚に達し、このスケッチを元に平成 23 年頃より、仲間一人と始めた紙(華美)芝居。今では、スタ
ッフも増え、公演依頼も次々と・・・。8 月 8 日(土) 午後 1 時 30 分から堺市総合福祉会館で、「フ
レッシュ」での華美芝居スタッフによる華美芝居公演があります。乞うご期待!
写真提供
井上 茂 様(SS塾)
*旧堺燈台の内部を見て来ました
[中村 博司]
何時も見慣れている旧堺燈台ですが、年に一度の内部
公開が「海の日」に合わせて、7 月 19 日、20 日に行わ
れるので、暑い中、見学に行ってきました。すでにかな
りの人が来ていました。自転車が多く止めてありました。
私も中に入り、文化財課の方の説明を聞きましたが、
内部の塗装は木目塗という木目のように塗るのが、当時
の洋風建築によく見られるとのことでした。また、明治
10 年の出来た頃は、1階部分は外壁が無く柱だけだった
が、明治 26 年に改修された時に外壁が張られたとのことでした。見ることが出来るのは 1 階部分の
みで、燈台の周りを一周しました。基礎の石組は岡山の石工が築いたと聞いていましたが、真上から
見ると、なるほど船の舳先のようになっていることがよく分りました。
暑い中、結構な人が見に来ていて、関心の高さに驚きました。
29
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
《写真ニュース》
*菅原神社表門の明治と現在(いま)
明治 35 年前後の菅原神社表門
平成 24 年 7 月 16 日撮影
現在の西門より奥の楼門
楼門内の左右には、木造彩色の隋身像が坐し、小西行長が奉納した傘松の幹がある。戦災でほとんど
の建物が焼失した中、延宝 5 年(1677 年)榎並屋勘左衛門の寄進によって再建された仁王門(楼門)
は焼失を免れた。位置は変わっていない。昭和 41 年(1966 年)楼門は大阪府指定有形文化財となっ
た。山之口筋は当時、菅原神社の境内を通っており、手前の門と燈籠は現在、東門に移っている。
*写真、説明文は、『堺大観』写真集
明治と現在より抜粋
《あ・ら・かると》
*「さかい利晶の杜」その3 古き大浜
[太田 美津子]
フェニックス通りの川尻から、戦前は少し南
へ迂回して大浜までチンチン電車が通じてい
ました。南海本線は、難波から堺駅(現在の堺
駅東口)までは一般乗客も乗降出来ますが急行
は止まらず、貨物の取扱と出征兵士の見送りと
遺骨の出迎え駅でした。
現在、蘇鉄山の東側「菖蒲池」の西側に石垣
の残欠が見られます。これは幕末、大阪湾沿岸の海防対策として幕府の命で築いた御台場(砲台)跡
です。戦前、堺水族館前の広場には古くなった大砲が置いてありました。
南側の「蓮池」のところを西に曲がったあたりが終点の大浜です。その前に有名な「一力楼」とい
う料理旅館がありました。「夜明けの烏」さんという異名があり、朝、烏の鳴き声と共に店開きする
という商法でした。玄関前には大きな「松ノ木」が横たわっていました。(お客様をお待ちするとい
う意味です。)ここから北の方へ 3~4 階建ての有名旅館が立ち並び、天気の良いときは大阪湾に出入
りする白い帆掛舟の点在が見られました。当時は関西有数のリゾート地でした。有名な「潮湯」があ
り、1 階には大衆浴場、家族風呂がありました。2 階には少女歌劇場、遊技場、食堂、屋外には子供
自動車乗り場などがあり、桟橋から海辺へ連なっていました。戦前の堺では小学校 3 年生になると、
大浜へ学校ごとに水泳に行きます。全員皆泳ということで現在のようにプールはありません。
「ルソン助左衛門」の像が堺旧港に移されました。この像を見ると、「八重の荒波けやぶりて 南
洋ルソンに国の名を あげてかえりし英雄の 血潮わきたつあゝ我ら 海に来たれや泳げよや 我
らの友はちぬの海」と唱れたことを思い出します。
水上飛行機が日本で初めて民間飛行として飛び立ちました。私の子供の頃、祖父に連れられて浜辺
へ行きました。大勢の見物人が来ていました。随分待ったように思います。私が「まだか、まだか?」
と言って待っていたら、エンジンがかかりプロペラが回ると波の上をスーッと飛び立ち、あっという
30
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
8 月号
平成 27 年 8 月 1 日発行
(219 号)
間に空に上がりました。四国、九州への定期便と白浜への便もあったようです。
また、有名なのは鎌倉時代よりの伝統行事としている「堺大魚夜市」です。7 月 31 日の晩、出島
海岸で前日から大阪湾に停泊していた漁船から日没と共に魚が陸揚げされます。ざあざあという波の
音と共に大きな箱には太いグロテスクな程の鱧、グネグネとした大きな蛸と逸品ばかりが砂浜に並べ
られます。セリの始まるのは夜中の 2 時頃が最盛で、ガス灯の薄暗い中で、せり上げる人の大声だけ
が海辺に響きます。夜市とは一名朝市のことです。奈良春日大社へ奉納するのに昔は交通の便が悪い
ので、鮮度の落ちない内に堺を出て奈良に着くようにする為です。これらの見物人が遠くから来ます
ので、南海電車は終夜運転します。また、夜の明けるのを待って大浜公園でごろ寝している人々も見
られました。
東洋一といわれた堺水族館がありました。入口に、
現在、堺旧港に立っているより小ぶりの「乙女の立
像」がありました。入口を入ったところに丸い水槽
があり、大きな「海亀」がジイーとしていました。
向かって左側の水槽にはガラス越しに海底の岩場
に海草が生え、その間を大小の魚が泳ぎまわり「ヒ
トデ」がガラスにぴったりくっついているのが見ら
れました。館内は全体に薄暗い感じで、中央より右
側は明るく、貝の標本や「タツノオトシゴ」の実物
が見られました。
水族館の前は東側が広場になっていて花壇があったり、動物園がありました。戦争が始まりかけた
時、象の「ハマ子」は仙台の動物園へ贈られ、大きな動物は遠くへやられたり、小動物は悲運にさら
されました。北の方に猿島がありました。戦後もそのままの位置に残されていましたが、現在は少し
西の方に移動した金網の檻の中にいます。東側に戦災を蒙った藤が数年前に蘇って、4 月の中頃、白
い花を咲かせています。
戦前はその南寄りに公会堂がありました。そのまた南に商品陳列館がありました。私のおぼろげな
記憶では、ガラス戸棚の中には、堺の名産品の刃物、線香、緞通、地下足袋、軍手、シャベル等が陳
列してあったように思いますが全体は埃っぽい感じがしていました。以上は私の子供の頃の古き良き
時代の思い出です。-完了-
(写真上:岸谷勢蔵画「堺市第一次疎開地区記録・原画」より、堺市博物館蔵。写真下:昭和 10 年
3 月以前の堺水族館(
「堺市史続編」より)
《ガイド便利MEMO》PART2
*施設、店舗の休館日(休業日)について
・山口家住宅・清学院 8 月 4 日(火)、11 日(火)、18 日(火)、25 日(火) は休館
・アルフォンス・ミュシャ館
8 月 3 日(月)、10 日(月)、17 日(月)、24 日(月)、31 日(月)
・日本庭園
8 月 3 日(月)、10 日(月)、17 日(月)、24 日(月)、31 日(月)
・堺市博物館・伸庵
8 月 3 日(月)、10 日(月)、17 日(月)、24 日(月)、31 日(月)
・自転車博物館
8 月 3 日(月)、10 日(月)、17 日(月)、24 日(月)、31 日(月)
・堺伝統産業会館
無休です
・大寺餅本店
8 月 18 日(火) は休業
・「さかい利晶の杜」千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館・茶の湯体験施設
8 月 18 日(火)は休館
・
「さかい利晶の杜」観光案内展示室 無休です
31
は休館
は休園
は休館
は休館
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース 8月号 平成26年8月1日 発行(207号)
平成27年 6月度 活動実績と内容
<会員の活動実績>
正
当
月
会
全
休
<来客数実績>
員
会
員
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
定
点 案 内 所 ガ イ
堺 駅 観 光 案 内
市 役 所 展 望 ロ ビ
一
学 童
・
先
大
仙
拝
所
南
宗
山
口
清
学
利
休
屋
敷
妙
國
自 転 車 博 物
伝 統 産 業 会
ツ ア ー 観 光 ガ イ
ツ ア ー 観 光 ガ イ
ま ち 歩 き ツ ア
堺 駅 観 光 案 内
市 役 所 展 望 ロ ビ
大 仙 公 園 観 光 案 内
特
別
公
開
な
華 美 芝 居 興
創立20周年パネル
ド
所
ー
般
生
前
寺
家
院
跡
寺
館
館
ド
ド
ー
所
ー
所
ど
演
展
1,820 名
来
計
数
数
222
16
206
58
116
164
74
48
48
117
61
8
24
42
85
114
959
170
136
92
42
421
会 員 活 動 参 加 数
堺 駅 観 光 案 内
市 役 所 展 望 ロ ビ
大 仙 公 園 観 光 案 内
南
宗
山
口
清
学
利
休
屋
敷
妙
國
自 転 車 博 物
伝 統 産 業 会
山 之 口 商 店
ガ
イ
ド
事
事
務
所
ー
所
寺
家
院
跡
寺
館
館
街
務
局
定 点 案 内 所 ガイ ド活 動 他
ツ ア ー 観 光 ガ イ ド
総会・理事会・事務局会議
そ
研 修 会 ・ 勉 強 会
の
ベ
ン
ト
他 イ
打
合
せ
ほ
か
会
員
活
動
合
計
客
数
合
(件数)
171 名
3,354
2,144
4,072
1,469
950
282
5,269
546
384
2,369
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
3,126 名
23
95
50 名
29 名
29 名
842 名
655 名
25,741 名
<来客数実績には4月からツアーガイドのお客様が各案内拠点に訪問した場合はその数を含みます>
月/日
ツアー 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 内 容 6/1~30 一般観光ガイド : 95件 ガイド客数 3,126名
1~5 当協会の創立20周年行事 : パネル展 (市役所高層館 1階)
1~27 華美芝居の興演
2~30 展望ロビーでの学童ガイド
3 運営会議 於: 総合福祉会館
3 町家歴史館の運営会議(文化財課と)
4 第8回 当協会の通常総会 於: 総合福祉会館
5~28 22期入会者の定点配置活動のフォローアップ
6・7 堺ツーデーマーチのガイド
16・26 秋季特別公開の運営会議 (観光部と) 於: 市役所
16 五者懇談会 於: 市役所
18 20周年記念行事関係プロジェクトの活動
23 JA情報誌の原稿の編集ほか
参加人員
170 名
42 名
17 名
41 名
27 名
5名
109 名
7名
26 名
10 名
10 名
9名
4名
月/日
ツアー 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 内 容 25 ‘協会ニュース’の発行・発送
26 戦略会議(正副理事長と各部長)
27 「世界遺産登録の堺市民の会」に参加
<研修会>
11
・ ガイド勉強会(能楽会館ほか)
17
・ 自転車博物館ガイド研修会
3
・ 英語の講座
4
・ 韓国語の講座
18
・ 中国語の講座
1~30 月間 各部打合せほか
ガイド部 : 8名、 研修部 : 23名、 広報部 : 22名
事業部 : 51名、 企画部 : 27名、 定点運営部 : 39名
事務局・総務部 : 37名
一 般 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 計 【編集後記】
8月に入ると、暦の上では秋立つ季節・・・と申しますが、
どうして、どうして、まだまだ暑い夏の盛りです。
蒸し暑さを癒してくれる、打ち水、花火、風鈴など、
夏の風物詩が恋しい時節でもあります。
旬の果実は「桃」「すだち」、虫は「ひぐらし」「ばった」、
草花は「ほおずき」、行事は「お盆」「秋祭り」・・・。
秋の気配を身に感じるような一服の涼風が吹くように、
さわやかに、清く、正しく、判り易く、温かみのある
ニュースつくりを心掛けたいと願っています。
小寺記
32
参加人員
12 名
10 名
63 名
46 名
25 名
6名
9名
6名
207 名
861 名