4 応急手当普及啓発活動状況 普通救命講習(心肺蘇生法訓練) 救急

4 応急手当普及啓発活動状況
救急自動車の要請から救急隊が現場に到着するまでに要する時間は、平成26年中の平均
では7.4分である。救急隊が現場に到着するまでの間に、救急現場近くの一般住民による応急
手当が適切に実施されれば、大きな救命効果が得られることから、住民の間に応急手当の知識
と技術が広く普及するよう実技指導を行っています。
本市においては、応急手当指導員を養成し、平成6年から自治会・事業所・学校などあらゆる
団体を対象として、普通救命講習を実施し応急手当の普及に努めており、平成6年から平成14
年中までの受講者は、普通救命講習回数436回で受講者数13,392人、応急手当講習が26
回で受講者数679人となり、平成14年以降は下記状況表のとおりであります。
さらに、昭和57年に制定された「救急の日」及び「救急医療週間」を中心に、応急手当講習会
や救急フェア等を開催し、市民に対する応急手当の普及啓発に努めます。
普通救命講習及び応急手当講習実施状況
区分
年
平成6年~14年
普通救命講習
回数
受講者数
応急手当講習
回数
受講者数
436
13,392
26
679
平成15年中
70
1,993
10
216
平成16年中
73
2,199
14
237
平成17年中
61
1,646
10
232
平成18年中
74
1,639
32
764
平成19年中
99
2,291
35
845
平成20年中
88
1,922
28
716
平成21年中
71
1,764
21
517
平成22年中
81
2,092
22
492
平成23年中
70
1,815
11
192
平成24年中
73
1,824
25
512
平成25年中
68
1,782
31
646
平成26年中
69
1,823
52
1,222
1,333
36,182
317
7,270
累 計
普通救命講習(心肺蘇生法訓練)