宮久保小学校だより

平成27年7月号
宮久保小学校だより
学校教育目標:
「夢に向かって挑戦」 ≪Challenge
For
Dream≫
自立できる子どもに成長させるために!
子どもを親が保護するとは、
「子どもができるだけ独り立ち(自立)できるようにしてや
る」ことと思います。危ないことから物理的に守ってやるということも、親の保護責任の
範囲ですが、そのようなことは言うまでもないことです。
子どもを育てるうえで、親の過保護傾向が話題になっています。なぜ、過保護傾向に
なってしまうのでしょうか。
過保護傾向になってしまう理由に、親自身が現実への対応能力の変化があげられるので
はないかと言われています。
「子どもを守るため」と言いながら、本当は親自身が苦労しな
いため、傷つくことを恐れて、閉じこもってしまったり、学校等にクレームを言ったり
するのではないかとのことです。
親が自信を失えば、子どもが現実の荒波のなかで傷ついたのを助けることはできません。
親が傷つくことを避けるには、子どもが傷つくことをまっ先に避けなければなりません。
と言うことは、子どもを現実の荒波にさらさなければいいのです。そのためには、本来は
子ども自身がなすべきことまで取り上げて、代わりに親がしてあげれば親子共々傷つく
可能性が低くなります。このことが、子どもの自立心を奪い、親も成長することを妨げて
しまっているのではないかと言われています。
子どもが傷つかなければ、親も傷つかない。これで親は安心していられるようになり、
問題のすり替えが行われてしまっているのではないでしょうか。「可愛い子には旅をさせ
ろ」という諺がありますが、いまの社会では「可愛い子どもには、何にもさせるな。勉強
だけさせろ」となってしまったとのことです。子どもをそのような状態におくためには、
どんなことでもやるのです。勉強して知識さえ身に付けば、知恵は自ずと身に付くと考え
るようになったのではないでしょうか。
人生にとって最大のリスクは何もしないことなのですが、子どもに勉強だけさせてしま
うから、子どもは成長できないし、判断能力が身に付いていないから短絡的な行動を起こ
してしまいます。親にしてみれば、子どもは可愛い存在です。でも、可愛いからといって
過保護傾向にすることは、子どもの成長を妨げます。子どもが可愛いからこそ、年相応の
経験を積ませなければなりません。それが、子どもを保護するということの真の意味と思
います。
子どもが人生という旅の途中で悩み、辛い思いすることに耐えられない親が過保護傾向
になってしまうのではないでしょうか。子どもは何もさせられなかったから、問題を解決
できないで悩む。だから、見るに見かねて親が代わりにやってあげる。この繰り返しが、
子どもの自立を妨げていることに繋がるのではないかとのことだそうです。
学習参観について
先月、6月19日(金)の学習参観および保護者会には、
多くの保護者の皆様に参観いただき有難うございました。学級担任から経営方針等の話も
あったことと思いますので、今後ともご支援を宜しくお願いします。学習参観では、お子
様の学級のみを参観される方が多いと思いますが、多くの学年や学級を参観し、子どもた
ちの発達段階に応じた学習内容や学習状況を参観して、視野を広げていただきたいと思い
ます。また、保護者間でのコミュニケーションを図っていただき、お子様の交友関係につ
いてもお話をしていただきたいと思います。今月、11日(土)にもオープンスクールを
実施いたしますので、保護者の皆様のご参観を宜しくお願いいたします。
お知らせ
1.7月の行事予定
1日(水) 国民安全の日
5年自然教室 1日目
2日(木) 5年自然教室 2日目
3日(金) 読み聞かせ(低)
5年自然教室 3日目
6年着衣泳
7日(火) クールアースデー
全学年5校時授業 下校14:50
PTA理事会
8日(水) クラブ活動
9日(木) 外国語活動 5年
11日(土)
13日(月)
15日(水)
16日(木)
17日(金)
オープンスクール
6年キャリア学習
振替休業
水泳大会壮行会
給食終了
第1学期終業式
21日(火)
~
31日(金)
29日(水)
個人面談週間
8日(火)
学習参観・懇談会
修学旅行説明会
定例研(下校13:20)
集金日
水泳大会(柏井小)
9月はじめの行事予定
1日(火)
2日(水)
第2学期始業式
給食開始
PTA理事会
委員会活動
9日(水)
10日(木)
2. 6月5日(金)第65回市川市小学校陸上競技大会が行われました。4年生から6年生の
代表児童が参加しました。残念ながら、入賞者はいませんでしたが、全体の7位にあたる
記録を残した児童が2名、9位にあたる記録を残した児童が1名おりました。また、3日
(水)には、代表委員を中心に壮行会を行い、全校で選手を応援しました。練習、当日にわ
たり保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。
3. 6月3日(水)健歯児童の審査がありました。その結果2名の児童が表彰されました。お
めでとうございます。
平間 海斗くん(優秀賞)
波津野 百花さん
4.教育委員会広報紙「教育いちかわ」について
教育委員会広報紙「教育いちかわ」(web 版)が以下の URL にてお読みになることができま
す。
http://www.ichikawa-school.ed.jp/k-ichikawa/index.html
5.6月のご意見・ご感想から
①校内でも冷房が入っているそうですが、気温何度以上になったら空調を入れ、そして設
定
何度までという基準は定められていますか。適切な空調温度の順守をお願いしたいです。
(回答) 空調の設定温度は、原則として28度としています。環境保護の観点からも、
冷房の使用については、節電に努めていきます。
②引き渡し訓練では、自転車やオートバイの使用を控えるように連絡がありましたが、実
際
の引き渡しの際は、少しでも早く行けるように、自転車やオートバイは使用してもよい
の
ではないでしょうか。
(回答) 実際の引き渡しの際は、その状況にもよりますが、臨機応変に対応をお願い
したいと思います。
ご意見・ご感想がありましたらお聞かせください。