5月号

六中だより
~自主・勤勉・共生~
5 月号
No.2
平成 27 年 5 月 1 日発行
港区立六本木中学校
校長 石原 嘉人
六本木中学校の日常
校長
石原
嘉人
5 月に入り、入学当初はガチガチだった 1 年生も少しは硬さが取れ、柔らかい笑顔が見られるよ
うになり、六本木中学校の教育活動が軌道に乗ってきました。
今月は、六本木中学校の日常を紹介します。
「おはようございます!」朝、私が出勤してくると部活動の朝練習をしている生徒たちがさわや
かに挨拶をしてくれます。とても清々しい一日のスタートです。体育館ではバスケットボール部や
バドミントン部、校庭ではサッカー部がさわやかな汗を流しています。部活動によっては、外部コ
ーチの方が朝練習から指導してくれています。本当にありがたいことです。顧問の教員もそばで生
徒の活動を見守っています。これも大変ありがたいことです。
職員室もさわやかな「おはようございます」の挨拶で一日がスタートします。出勤した職員は職
員室に入るときに「おはようございます」
。職員室にいる職員は一瞬仕事の手を止めて挨拶します。
職員の打ち合わせが終わると、担任は教室に、副担任は学年フロアや階段に行き、生徒に声をか
けます。
「おはよう」
「もうすぐチャイムが鳴るよ。急いで」
8 時 25 分からは、朝読書・朝学習の時間です。学校内が静けさに
包まれる 10 分間です。生徒たちは無言で読書をしたり学習に励んで
います。この静けさが落ち着いた学校生活に結びついているのだと
思います。ぜひこのまま継続させていきたい活動の一つです。
待ちに待った給食の時間。1年生は4階の六本木ホールで、2・
3年生は地下の多目的ホールで給食です。しっかり手を合わせて「い
ただきます」と言って給食を食べ始めます。自校方式ならではのお
いしい給食。担任の先生は生徒が食べ始めると食缶を持って、おかわりする生徒に配膳して回りま
す。これらのことがごく自然に行われます。
先日、用事があって早めに学校を後にしたのですが、そのとき校庭で練習を行っていた野球部は
練習を中断した上にきちんと帽子をとって「さようなら」と挨拶をしてくれました。
テニス部もサッカー部も元気に挨拶してくれます。顧問の先生や担任の先生のご指導もあるので
しょうが、とても気持ちの良い日常が、この六本木中学校にはあります。
「きちんと挨拶を交わすこと」
、
「教員が生徒のそばにいて活動を見守ること」、
「朝読書や朝学習
の時は静かにすること」等、どれも当たり前のことです。でも、当たり前のことを続けていくこと
は大変なことなのです。本校では、生徒も教員も当たり前のことを当たり前として行っています。
そして、その当たり前のことが「日常」になったとき、それが伝統となります。今年度ようやく
3 学年全員の制服が揃いました。六本木中学校の新しい伝統を創っていきたいと感じております。
委員会委嘱式
離任式
4 月 20 日の全校集会で委員会委嘱式が行われ、校
4 月 28 日に離任式を行いました。長年本校のため
長から代表者である生徒会長『Kくん』に委嘱状を
にご尽力いただいた先生方からお話をいただきまし
渡しました。
た。抜粋して紹介いたします。
「ぜひ、生徒会活動の活発な学校にしてください」
喜多見 眞弓 先生
という言葉をかけに対して、Kくんが笑顔で「はい」
と答えてくれたことが印象的でした。
3 年生の学級委員のTさんからは代表として次の
そうは見えないと思いますが、38 年という年月を
教員として過ごしました。その中でも六本木中学校
で過ごした 8 年間はみんなのおかげでとても楽しい
ような決意を述べてくれました。とても素晴らしい
8 年間となりました。
挨拶でしたので、一部を抜粋して紹介いたします。
江口 昌之 先生
私たち 3 年生は絶対的な存在であるべきです。そ
のために、自分たちがどうあるべきかを自覚し、そ
こに近づけるよう個々で努力を積み重ねます。
また、学校というところは「調和」が大切な場所
なのでそれを乱さない、責任ある行動をとります。
これを実行することによって、自身に、クラスに、
学年に誇りをもつことができるでしょう。同時に、
先生や後輩から信頼を得ることも可能になると考
えます。
その先駆者となるのは他でもない私たち 3 年学級
委員です。今日ここで話したことを忘れず、しっか
りとこの委員を務めたいです。
そうなのです。私は「いい学校」とは『1 年生よ
思いがけず近いところに転勤になりました。みん
なの友達も赤坂中学校にいるようですね。楽しい 6
年間でした。健康に気を付けて生活してください。
鈴木 利貴 先生
「おかえりなさい」の文字が嬉しかったです。み
んなの成長を見ることができるので、教員になって
良かったと思える 4 年間でした。
田鹿 泰史 先生
みんなが明るく前向きだったのでとても有意義な
1 年間でした。みんなは気づかないかもしれないけ
りも 2 年生が、2 年生よりも 3 年生が立派である学
れど、ここの先生方は素晴らしい人ばかりです。
校』であると考えています。
矢澤 亜紀 さん
3 年生の活躍がこの六本木中学校を創っていきま
トイレをきれいに使ってください。特に手を洗っ
す。下級生の手本となるとともに、下級生をぐいぐ
た後の水滴を飛ばさないでください。六本木中学校
い引っ張っていってください。
はきれいな学校ですが、心がけひとつでさらにきれ
いに使えます。
<5 月の行事予定>
1
金
2
土
3
日
4
月
5
生徒総会 心臓検診予備日 テスト一週間前
17
日
18
月
全校集会 海外派遣結団式
憲法記念日
19
火
運動会予行
みどりの日
20
水
腎臓検診2次(予備日)
火
こどもの日
21
木
心臓検診2次
6
水
振替休日
22
金
運動会準備
7
木
23
土
運動会
8
金
中間考査 PTA総会
24
日
9
土
授業日
25
月
10
日
26
火
11
月
朝礼 運動会練習(始) 教育実習(始) 専門委員会
27
水
移動教室前検診(1年) 職員会議
12
火
部活動保護者会
28
木
避難訓練
13
水
区教研総会(教職員)
29
金
教育実習(終)
14
木
中央委員会 安全指導
30
土
15
金
31
日
16
土
振替休業日