750891155ad00d3cb107c886501ad4ee

シリーズイベント
普段食べているものや暮らしのものを、自分たちで育てたり作ったり…
「手づくり」を大事にしながら、里山文化を体験し、自然と人との関係を考える、
シリーズものの体験イベントです。
お米育て隊
代かき~田植え~収穫まで、
お米ができる様子を実際に体験!
「いただきます」の意味を一緒に考えよう!
5 月~12 月の
毎月第 1 土曜日(全 8 回)
水草メダカ倶楽部
水草やメダカの生態を
楽しく知って、みんなで情報交換も!
ソバ作りの会
対象:小学生以下
種まき~収穫、調理まで
(保護者同伴可)
ソバができる様子を体験し、
参加費: 2,500 円
(1 人/年間)
食べものへの感謝を考える会です。
4 月~9 月の
毎月第 2 土曜日
対象:小学生以上
8 月~翌年 2 月の
毎月第 3 土曜日(全 7 回)
対象:高校生以上
参加費: 3,000 円(1 人/年間)
参加費: 500 円(1 人/各回)
第1期
里山森づくり体験
園内の森を里山のモデル目指して管理
作業をします。
第 1 期は現状把握として、
自然調査を中心に実施。
4/29、5/25、6/29、7/27、9/21、
10/26、11/23、1/25、2/22
対象:大人(18 歳以上)
参加費: 回により異なる
里山あそび倶楽部
里山の暮らしを体験して、
自然のことを考えられる人になろう!
5/24、8/10、10/12、
12/14、2/8
対象:小学生以上
参加費: 500 ~800 円
(1 人/各回/回により
異なる)
※詳細・お申込み方法は裏面をご覧ください。
※「お米育て隊」と「ソバ作りの会」は、
※いずれも定員 15 名・先着順
お米育て隊
全日程参加が条件です。
※スケジュールはあくまで予定です。
9:30~11:30
※他イベントは回ごとの参加 OK。
天候や作物の状況により、
それぞれ開始日の 1 か月前の
5/3 第 1 回「泥儀礼」
月に参加申込み開始。
6/7 第 2 回「田植え」
変更の可能性あり。
7/5 第 3 回「畦豆植え」
水草メダカ倶楽部
8/2 第 4 回「かかし作り」
ソバ作りの会
9/6 第 5 回「竹でお箸作り」
9:30~11:30
10/4 第 6 回「稲刈り」
13:00~15:00
11/1 第 7 回「しめ縄作り」
8/16 第 1 回「秋ソバ種播き」
4/12「水草を手軽に楽しむ」
12/6 最終回「お米炊き」
9/20 第 2 回「受粉手伝い」
※申込締切:4/26
5/10「みんなで作るメダカ池」
6/14「ハスとスイレンの違い」
10/18 第 3 回「秋ソバの収穫」
11/15 第 4 回「脱穀&ソバ茶作り」
12/20 第 5 回「製粉&ソバガキ作り」
7/12「絶滅危惧種、なぜ増える?」
1/17 第 6 回「竹でソバ猪口作り」
8/9「水草・メダカの不思議」
2/21 最終回「ソバ打ち体験」
9/13「水草写真展」
※申込締切:8/2
里山森づくり体験
里山あそび倶楽部
9:30~11:30
4/29「オリエンテーション」
13:00~15:00
5/25「自然調査① 地域を知る」
6/29「自然調査② 調査発表会」
5/24「草花あそび&山菜ご飯作り」
7/27「自然調査③ 生きもの調査」
8/10「草木でハンカチ染め」
9/21「自然調査④ 資源調査」
10/12「竹の伐採&竹クラフト」
10/26「自然調査⑤ 植生図作製」
12/14「シシ肉料理&猟師さんと交流」
11/23「自然調査⑥ 文化を知る」
2/8「公園産大豆でお味噌作り」
1/25「今後の目標設定」
2/22「チェーンソー&
刈払い講習」
以下の表に必要事項をご記入いただき、窓口に提出、E-mai、FAX、郵送のいずれかにてお申込みください。
※上の図から、参加希望のイベントタイトル及び日程に○をつけてください。
(ふりがな)
参加者氏名
性別
年齢
付添いの方の氏名
住所
〒
電話番号/FAX
E-mail
※お申込完了の連絡は、電話、FAX、E-mailのいずれがよろしいですか。 電話 FAX E-mail