看護倫理

科目名
履修
年次
科目
目的
到達
目標
看護倫理
Nursing Ethics
1年次
後期
科目
区分
担当教員
岡本 恵里(201)
(研究室番号)
共通科目
選択
区分
選択
単位数
(時間)
2(30)
授業
形態
講義
科目等
履修生
可
遠隔授業
否
看護実践における看護倫理の重要性を認識し、臨床現場における倫理的問題(ジレンマ)の分析とその対処行動を探求する。
事例分析を通し、倫理的問題に対する感受性を高め、関係者間での倫理的調整を行うための能力を養う。
1.看護実践における倫理の重要性について考えることができる。
2.倫理原則、看護倫理に関する重要概念、倫理的感受性について説明できる。
3.看護者の倫理的責任について説明できる。
4.看護における倫理綱領の必要性とその活用方法について説明できる。
5.医療・看護倫理の歴史や現状をふまえ、看護倫理教育における課題について考えが持てる。
6.経験事例を通し、倫理的問題(ジレンマ)の分析とその対処行動が探求できる。
7.それぞれの専門分野において,倫理的な問題を解決・調整するための方法が説明できる。
成績評価方法
(基準)
クラスへの参加状況(10%)・プレゼンテーション(30%)・課題レポート(60%)による総合評価。
1) サラT.フライ,メガン-ジェーン・ジョンストン著,片田範子,山本あい子訳:看護実践の倫理【第3版】
倫理的意思決定のためのガイド,日本看護協会出版会,2010.
2) Joyce E.Thompsonほか著,ケイコ・イマイ・キシほか日本語版監修:看護倫理のための意思決定10のステップ,日
本看護協会出版会,2004.
3) 日本看護協会監修:新版 看護者の基本的責務-定義・概念/基本法/倫理,日本看護協会出版会,2006.
教科書
授業の中で適宜紹介します。
参考書等
受講者への
メッセージ
倫理的問題の認識がなくては倫理的決断はなしえません。「看護者は倫理的問題に気づいた後、そこに生じている価
値の対立を明確にしていき、何をなすことが効果的であるか検討して行動に移していく。」ことは大きな課題ですが、
共に考えてみましょう。
備考
「看護研究のための倫理」については、看護研究概論(1年次前期:必修科目)で学習する。
学習内容
主担当
教 員
授業
方法
医療倫理・看護倫理の歴史的変遷
看護倫理教育
オリエンテーション
医療・看護倫理の歴史的変遷、看護基礎教育における看護倫理
のカリキュラム上の位置づけを学び、倫理教育の課題を考える。
岡本
講義
倫理原則・看護者の倫理的責任
倫理原則を学び、看護者に求められる倫理的責任(健康の増
進、疾病の予防、健康の回復、苦痛の緩和)および倫理的感受性
について考える。
岡本
講義
国際看護師協会(ICN)の『看護師の倫理綱領』について学び、
臨床での活用方法を考える。
岡本
講義
日本看護協会(JNA)の『看護者の倫理綱領』について学び、倫
理綱領および自己学習テキストの活用方法を考える。
岡本
講義
岡本
講義
演習
サラT.フライの「倫理的分析と意思決定のためのモデル」を学
び、事例分析を通して看護倫理に関する感受性を高める。
岡本
講義
演習
トンプソンの「意思決定のための10ステップモデル」を学び、
事例分析を通して看護倫理に関する感受性を高める。
岡本
講義
演習
ジョンセンの「臨床倫理の4分割」を学び、事例分析を通して看
護倫理に関する感受性を高める。
岡本
講義
演習
共通事例(提示事例 A)について各自で意思決定モデルを活用し
て問題・課題を明確にし、分析の視点や問題の捉え方について討
議する。
岡本
演習
共通事例(提示事例 B)について各自で意思決定モデルを活用し
て問題・課題を明確にし、分析の視点や問題の捉え方について討
議する。
岡本
演習
自分のこれまでの臨床実践から倫理的問題が内在すると思われ
る事例を取り上げ、各自でトンプソンの「意思決定のための10の
ステップモデル」を活用して問題・課題を明確にする。
岡本
演習
岡本
演習
岡本
演習
岡本
演習
岡本
講義
学習項目
回
1回
2回
看護における倫理綱領 ①
3回
看護における倫理綱領 ②
4回
看護倫理に関係する重要な概念
5回
倫理的分析と意思決定モデル ①
6回
倫理的分析と意思決定モデル ②
7回
倫理的分析と意思決定モデル ③
8回
提示事例の分析:プレンゼンテーション①
9回
提示事例の分析:プレンゼンテーション②
10回
経験事例の分析:プレンゼンテーション①
11回
12回
看護実践上の倫理的意思決定の基盤となる考え方(アドボカ
シー、責務と責任、協力、ケアリング)について学び、自分のこ
れまでの臨床実践と結びつけ、倫理的課題を抽出する。
経験事例の分析:プレンゼンテーション②
関係者間の倫理調整のための方法
自分の分析の視点や問題の捉え方の傾向を抽出し、関係者間で
の倫理調整する際の自己課題を整理する。
経験事例の分析:プレンゼンテーション③
自分のこれまでの臨床実践から倫理的問題が内在すると思われ
る事例を取り上げ、各自でジョンセンの「臨床倫理の4分割」を活
用して問題・課題を明確にする。
13回
14回
経験事例の分析:プレンゼンテーション④
関係者間の倫理調整のための方法
自分の分析の視点や問題の捉え方の傾向を抽出し、関係者間で
の倫理調整する際の自己課題を整理する。
15回
看護情報の倫理
まとめ
保健医療分野のIT化に伴うセキュリティ、個人情報、守秘義務
について学び、自分が所属する組織における課題を明らかにす
る。