平成27年7月発行 「Vol.28」

2015.7 vol.28
Information & Telecommunication Equipment
Constructor's Association
■FRONT VOICE
会長就任のご挨拶 一般社団法人情報通信設備協会 会長 大木 一夫
■地方本部だより
七年に一度の「善光寺御開帳」
「御柱祭」
石田通信機株式会社 代表取締役 石田 延章
■特集
第 61 回定時総会模様
第 61 回定時総会懇親パーティー模様
■業界特集
マイナンバー制度で広がる ICT ビジネス
∼企業の問われるセキュリティ対策∼
■新製品・新サービス
①メンタルヘルス・ストレスチェック「さわやか・サービス・シリーズ2」
∼ストレスチェック義務化法案を見据えた準備に∼
②凸版印刷が「表示言語が自動で瞬時に切り替わる、インバウンド向け
デジタルサイネージシステム」を開発
一般社団法人
情報通信設備協会
〒 103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 2-17-7 第 3 大倉ビル
電話:03-5640-6508 FAX:03-5640-6599
E-mail:[email protected]
URL:http://www.itca.or.jp
ITCA 憲章
会員の事業環境は、従来のモノへのサービス(ハードの構築・ 保守)に加え、ヒトへのサービス(ICT ツールや情報の
活用)が求められる時代へと変化しています。 この情報化社会の進展による経営環境の急激な変化を真摯に受け止め、
協会の目指す未来が、行政機関及び関係団体等の理解を得て、特に会員の中心的顧客である中堅・中小企業の ICT 活用
に貢献することを通じ、日本経済の発展、文化の形成に寄与する団体(会員)であることを明確にするため、ITCA 憲章
を定めます。
ITCA 憲章
情報通信設備協会及び会員は、情報化社会が進展する中で、ICT を通じて中堅・ 中小企業の自由闊達な展開と
繁栄に寄与し、中小企業憲章の理念を尊重しつつ、日本経済の発展、文化の形成に貢献します。
1. 会員は、企業の個性と独創性を実現する ICT とソリューションのサービス提供を図り、企業の発展に寄与
します。
2. 会員は、時代とニーズをリードする技術とサービスの革新を図るため、能力研鑽によって進化し、エンド
ユーザーの期待に応えます。 3. 協会は、各種教育研修、新サービス・ 新技術に関する調査研究などの取組みを推進し、会員の技術力・サー
ビス力の向上を支援します。
4. 協会は全国 10 か所の地方本部と共に、情報技術とサービスの革新に向けて、電気通信事業者、ソフト・ハー
ドメーカー、及び関連業界団体、商工会議所等の経済団体との連携を深め、中小企業に対する国等の育成支
援策も踏まえて、活力ある企業の繁栄に寄与します。
目 次
FRONT VOICE 会長就任のご挨拶 一般社団法人情報通信設備協会 会長 大木 一夫… …………………………………………………………1
地方本部だより 七年に一度の「善光寺御開帳」
「御柱祭」
石田通信機株式会社 代表取締役 石田 延章… ………………………………………………………………2
業界ニュース(2015 年 4 月 ~5 月)
…………………………………………………………………………………4
特集 第 61 回定時総会模様…………………………………………………………………………………………8
第 61 回定時総会懇親パーティー模様…………………………………………………………………… 10
委員会・理事会模様……………………………………………………………………………………………… 13
業界特集 マイナンバー制度で広がる ICT ビジネス~企業に問われるセキュリティ対策~… ………… 14
新製品・新サービス
①メンタルヘルス・ストレスチェック「さわやか・サービス・シリーズ2」
~ ストレスチェック義務化法案を見据えた準備に~ … ………………………………………………… 22
②凸版印刷が「表示言語が自動で瞬時に切り替わる、インバウンド向け
デジタルサイネージシステム」を開発 ……………………………………………………………………… 24
平成 27 年度第2回工事担任者試験のご案内 … ……………………………………………………………… 26
LAN 認定会員のご紹介… ………………………………………………………………………………………… 28
大輪堅一氏が黄綬褒章受賞………………………………………………………………………………………… 31
新会員………………………………………………………………………………………………………………… 32
FRONT VOICE
会長就任のご挨拶
一般社団法人 情報通信設備協会
会長 大木 一夫
第 61 回定時総会におきまして、網谷会長の後を受け、会長に就任致しました大木でございます。
すでに皆様もご承知のとおり、我が国のブロードバンド基盤は世界のトップレベルにあり、スマー
トフォンや各種情報端末の高速化、大容量化による様々なサービスが提供され、また、クラウドに
よるサービスも拡大し、ソフトも所有から利用へと大きく変化しております。
当協会は 60 年の歴史があり、会員の皆様は、ユーザーにもっとも近い分野で我が国の情報通信
の発展に貢献されているところですが、情報通信の飛躍的な進化に伴い、設備の設計・構築・保守
というこれまで我々が得意とする技術だけではユーザーに満足いただけない難しい局面を迎えてお
ります。
これまで培った技術に加え、利用面にも強い会員でなければなりません。そのためには、メーカー
等との個々の関係性を強めると同時に、系列を意識せずに様々なコンテンツを自ら理解し、自己習
得するかアライアンスという形でフォローするか何らかの手立てを作っておくべきです。
協会と致しましては、これまでも実施している技術研修を充実していく事と併せ、会員の業容拡
大・転換に役立つ、様々なサービスの情報の発信、サービス・コンテンツの紹介、などにより一層
取り組んでまいります。
2020 年の東京オリンピック、パラリンピックをひとつの目安として、Wi-Fi の整備、デジタルサ
イネージによるサービス拡大など、ICT の活用はますます重要なものとなってまいります。
協会の更なる発展のため協会本部と地方本部とが一体となって鋭意努力してまいりますので、会
員皆様方の一層のご支援・ご鞭撻を賜りますようよろしくお願いいたします。
1
地方本部だより
七年に一度の「善光寺御開帳」「御柱祭」
石田通信機株式会社
代表取締役 石田 延章
長野県には七年に一度の代表的なお祭りが二つございます。善光寺の「御開帳」と諏訪大社の「御柱祭」です。本年
は長野市にあります善光寺の「御開帳」が4月から5月にかけて開催されました。北陸新幹線が金沢まで延伸の時
期と重なりましたので、過去最高の人出となったそうです。来年4月には諏訪市周辺の諏訪大社にて「御柱祭」が
行われます。来年は NHK大河ドラマ「真田丸」で上田市がゆかりの真田氏が脚光を浴びることもあり、長野県内
各所で皆様をお迎えする準備が整っております。ここで今回は二つのお祭りについてご紹介させていただきます。
1.善光寺「御開帳」
堂前に立てられる高さ約 10m の柱です。前立本尊の
■善光寺とは
御手と「善の綱」によって結ばれるため、前立本尊
善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にあ
に触るのと同じ御利益あるといわれます。回向柱は
る無宗派の単立寺院で、
住職は「大勧進貫主」
(天台宗)
江戸時代に松代藩が本堂の再建に携わった縁で、長
と「大本願上人」
(浄土宗)の両名が務められており
野市の松代地区の住人らが寄進するのが慣習となっ
ます。日本最古と伝わる「一光三尊(いっこうさん
ております。5 月 29 日に約 1200 人が参加した奉納行
ぞん)阿弥陀如来」を本尊として祀る祈りの聖地と
列が市内を練り歩いて善光寺に向かい、沿道は見物
して、創建以来約 1400 年、法灯を護持してきた古刹
客でにぎわいました。
です。特定の宗派に属さないため、あらゆる人々が
参拝できる無宗派の寺院として古くから知られてい
■「一生に一度は善光寺参り」
ます。現在の善光寺本堂は、宝永 4 年(1707 年)に
「牛に引かれて善光寺参り」と併せて江戸時代の頃
再建されたもので、江戸時代中期を代表する寺院建
から言われている言葉です。
築として国宝に指定されています。
善光寺は参拝された方を極楽浄土に導いて下さ
り、来世の幸せが約束されるといわれておりますた
■御開帳とは
善光寺の御本尊「一光三尊阿弥陀如来」は、ひと
つの光背の中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩
め、
「一生に一度は善光寺参り」の言葉とともに善光
寺に参拝される方が多くいらっしゃいました。
「遠く
とも一度は参れ善光寺」という言葉もございます。
薩、左に勢至菩薩が並ぶ、善光寺独特のお姿をされ
ています。白雉 5(654)年以来の秘仏であり、鎌
ぜひ一度、
(日頃の行いに自信のない方は二度三
度・・・)ご参拝されてはいかがでしょうか。
倉時代に御本尊の御身代わりとして「前立本尊」が
造られました。普段は御宝庫に安置されていますが、
数え年で七年に一度の御開帳の時だけ、特別にお姿
を拝むことが叶います。
中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の
糸にかわり、白い善の綱として、本堂前の回向柱に
結ばれます。その回向柱に触れることは、前立本尊
に触れるのと同じこと。ここにありがたいご縁が生
まれ、その功徳ははかりしれません。
.
■回向柱に触れて如来さまとのありがたい結縁
回向柱とは、卒塔婆の一種で、御開帳期間中に本
2
善光寺御開帳-回向柱
われる様になり、現在でも諏訪地方の氏子 20 万人以
上と訪れる親戚、観光客がこぞって参加し、熱中す
るお祭です。
御柱祭は上社、下社それぞれに山から直径約 1 m、
長さ約 17 m、重さ 10 tにもなる巨木を 8 本切り出し、
上社は約 20km、下社は約 12km の街道を、木遣りに
合わせて人力のみで曳き、各お宮の四隅に建てるも
のです。
4 月の「山出し」と 5 月の「里曳き」とがあり、山
出しでは、たくさんの観衆が見守るなか巨木の御柱
善光寺御開帳- 4 月 25 日 中日庭儀大法要(天台宗)の模様
が次々と坂を下る「木落し」
、上社では冷たい水が
流れる川を曳き渡る「川越し」あり、男の度胸試し
2.諏訪大社「御柱祭」
にふさわしい壮観な見せ場があります。里曳きでは、
■諏訪大社とは
長持ち、騎馬行列など時代絵巻が見ものです。
諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖の
大社の御柱がすむと諏訪地方の神社では御柱祭が
周辺に 4 箇所の境内地
(上社本宮・上社前宮・下社秋宮・
行われます(小宮祭と言う)
。この年は諏訪大社の御
下社春宮)をもつ神社です。
柱祭から始まり小宮の御柱祭で一年が終わります。
信濃國一之宮。神位は正一位。全国各地にある諏
訪神社総本社であり、国内にある最も古い神社の一つ
とされております。
■御柱祭の日程
来年の御柱祭 2016 年 4 月 2 日の上社山出しから始
諏訪大社の歴史は大変古く古事記の中では出雲を
まり、5 月 18 日まで行われます。今後いろいろな情
舞台に国譲りに反対して諏訪までやってきて、そこ
報が御柱祭ホームページにアップされます。詳しく
に国を築いたとあり、また日本書紀には持統天皇が
は http://www.onbashira.jp/ をご覧ください。
勅使を派遣したと書かれています。
諏訪大社の特徴は、諏訪大社には本殿と呼ばれる
建物がありません。代りに秋宮は一位の木を春宮は
杉の木を御神木とし、上社は御山を御神体として拝
しております。
古代の神社には社殿がなかったとも言われていま
す。つまり、諏訪大社はその古くからの姿を残して
おります。
諏訪明神は古くは風・水の守護神で五穀豊穣を祈
る神。また武勇の神として広く信迎され、現在は生
命の根源・生活の源を守る神として御神徳は広大無
辺で、多くの方が参拝に訪れます。
御柱祭-下社山出し木落し
■御柱祭とは
御柱祭(おんばしら)は 7 年目毎、寅と申の年に
行われます。正式名称は「式年造営御柱大祭」とい
い宝殿の造り替え、また社殿の四隅に「御柱」と呼
ばれる樹齢 200 年程の樅の巨木を曳建てる諏訪大社
では最大の神事です。
(四宮それぞれ 4 本の計 16 本)
勇壮さと熱狂的ぶりで、天下の大祭としても全国
に知られている御柱祭は、古く、804 年桓武天皇の御
代から、信濃国一国をあげて奉仕がなされ盛大に行
御柱祭-上社里曳き建御柱
3
業界ニュース 4月
インタネットイニシアティブがワンタイムパスワード管理アプリケーション「IIJ SmartKey」を提供開始
㈱インターネットイニシアティブは、
標準規格に準拠した iPone/Android 向け管理アプリケーション「IIJ SmartKey(アイアイジェ
イ・スマートキー)
」を 4 月 1 日より App Store および Google Play にて無料で提供した。ワンタイムパスワードとは、1 回限り有効
な使い捨てのパスワードである。電子商取引や SNS 等で本人認証を際、通常の ID/ パスワードのユーザ認証に加えて、ワンタイム
パスワードを利用した二要素認証を実行することにより、成りすましによる不正ログインなどを防ぎ、セキュリティレベルを高め
ることができる。
NTTドコモが「dTVターミナル」を開発・発売
㈱ NTT ドコモは、d マーケットⓇで提供する定額制動画配信サービス「dTVTM(ディーティービー)
」や「d アニメストア」な
どを自宅のテレビに映して視聴できる専用アダプター「dTV ターミナル」を 4 月 22 日に発売した。
「dTV ターミナル」は、docomo
ID とパスワードの入力を省略することができる docomo ID 自動設定により、
「dTV」や「d アニメストア」の動画配信サービスを、
テレビをつけるだけで簡単に視聴することができる。これにより外出中は、スマートフォンやタブレットで、自宅ではテレビの大
画面で充実のコンテンツを楽しむことができる。
NECがファイルサーバの旧OS発見を支援「ファイルサーバ発見サービス」を無償で提供開始
NEC は、Microsoft Ⓡ Windows server Ⓡ 2003 のサーポート終了に向け、移行支援サービスを拡充する。企業内で利用中の、
Windows srver 2003 で動作しているファイルサーバを発見する
「ファイルサーバ発見サービス」
を無償で提供開始する。本サービスは、
NEC から送付される機器をユーザが自社のネットワーク環境に一定期間設置し、その後機器を返送することで、NEC が情報を抽出・
解析を行い、結果をユーザへ報告し OS 情報を確認できるものである。また、ファイルサーバとしての利用に適したストレージ製
品「iStorage NS シリーズ」と移行ソフトウェア「NEC Easy Data Migration for File Server」のセット製品やアプリケーションサーバ
を一時的に仮想化基盤上に移行するサーバ仮想化延命セットなどの「サーバ移行パック」
、ストレージ製品「iStorage NS300Tf」も
販売開始する。
AGSが、企業向け「マイナンバー制度対応ソリューション」を提供開始
AGS ㈱は、2016 年 1 月のマイナンバー制度施行に向け、企業において必要となる従業員等の個人番号の収集・保管・法定調書等
への記載、セキュリティ対策、従業員教育などをトータルに支援するソリューション「マイナンバー制度対応ソリューション」の
提供を開始した。内容は、
(1)マイナンバー管理サービス①収集機能②保管機能③利用機能④廃棄機能(2)マイナンバー収集代行サー
ビス(3)従業員教育サービス(4)セキュリティサービス
参考価格:マイナンバー管理サービス 初期費用 100,000 円~ 月額費用 15,000 円~ アクセスがあらゆるモノの IoT 化を加速するクラウド統合ソリューション「ACCESS ConnectTM」を
提供開始
㈱ ACCESS は、テーマ毎のニーズに特化した多彩なプロファイルとクラウドサービスをワンストップで提供することにより、
IoT 対応機器の開発、およびサービスの開発・運用を効率化する、クラウド統合ソリューション「ACCESS ConnectTM」を開発し、
主に家電・産業機器・ロボットメーカー、サービス事業者を対象に提供開始する。
「ACCESS Connect」は、モノ(デバイス)を
インターネットに接続するためのデバイス向け SDK(開発キット)から、デバイスとサービスをつなげるためのクラウドサービ
スまで、IoT サービスの開発・運用に求められる要素技術すべてをオールインワンで提供する。
アイホンがお手持ちのスマートフォンやタブレット端末で来客対応できるスマートフォン連動テレビドア
ホン「ROCOワイドスマホ」を新発売
アイホン㈱は、お手持ちのスマートフォンやタブレット端末で来客対応が可能なスマートフォン連動テレビドアホン「ROCO
ワイドスマホ(ロコワイドスマホ)
」を発売した。ROCO ワイドスマホは住宅内に設置された無線 LAN 環境で接続されたスマー
トフォン、タブレット端末をインターホンの増設親機として使用することが可能である。スマートフォン、タブレットには専用
の「インターホンアプリⓇ」をインストールすることで来訪者の映像確認や通話対応、電気錠の解錠などができる。インターホ
ンアプリⓇは、iOS、AndroidOS に対応したものを無料で提供し ROCO ワイドスマホの発売と同時にインストールが可能となる。
無線 LAN 環境のため通信料がかからず安心して使用できる。
4
NTT東日本が「MS Of
f
i
ce On
l
i
neあずけ~る」の提供開始
NTT 東日本は、オンラインストレージサービス「フレッツ・あずけ~る」のオプションサービスとして、
「フレッツ・あず
け~る」上に保存した「Word」
「Excel Ⓡ」
「PowerPoint Ⓡ」の文書を直接編集することが可能な「MS Office Online on あずけ
~る」を 4 月 15 日より提供開始した。本サービスは、インターネットに接続できる環境であれば、パソコンやタブレット端
末に Microsoft Office をインストールすることなく、
常に最新バーションの「Word」
「Excel Ⓡ」
「PowerPoint Ⓡ」が利用できるサー
Ⓡ
Ⓡ
ビスである。利用頻度の高い「Word」
「Excel 」
「PowerPoint 」に絞ることで、月々 350 円(税抜)/ ライセンスと、ビジ
ネス向けでは国内唯一の安価な価格を実現した。
日立ソリューションズが「マイナンバーソリューション」を体系化し、提供開始
㈱日立ソリューションズは、2016 年 1 月のマイナンバー制度の施行に向けた企業などの対応を支援する「マイナンバーソ
リューション」を提供開始した。本ソリューションは、個人番号を適切に取り扱うための課題を洗い出す「マイナンバーコン
サルテーションサービス」と、個人番号情報の収集から利用、提供、破棄までの効率的な運用と情報漏洩防止を支援する「マ
イナンバー管理ソリューション」で構成され、日立ソリューションズの実績ある 26 の商品をマイナンバー対応として体系化
した。企業の主な課題ごとにシステム例を用意し、企業のマイナンバー制度対応の速やかな実現を支援する。
東武グループが訪日外国人観光客向け無料講習無線LANサービス「TOBU FREE Wi-Fi」の提供開始
東武鉄道、東武タワースカイツリー、東武タウンソラマチ、東武ワールドスクウェアでは、東武鉄道の主な 21 駅のほか、
東京スカイツリータウンや日光・鬼怒川エリアの東武ワールドスクウェアなどの東武グループ施設 4 か所の計 25 か所において、
訪日外国人観光客向け無線公衆無線 LAN サービス「TOBU FREE Wi-Fi」の提供を 5 月 1 日から順次開始する。本サービスは、
提供エリア内でスマートフォン等の通信端末を利用し、5 言語(英語・中国語[繁体字・簡体字]
・韓国語・タイ語)に対応し
たトップ・ページから、メールアドレスを登録するだけで手軽にインターネットに接続できる。開始に合わせて NTT ブロー
ドバンドプラットフォームが提供する訪日外国人観光客向け無料 Wi-Fi エリア検索・接続アプリ「Japan Connected-free」に参
画する。これにより、アプリにて一度利用登録された方は、同社が無料 Wi-Fi を提供するその他のエリアでも簡単に利用できる。
日立情報通信エンジニアリングが中・小容量日立IP-PBX「NETTOWER MX-01」を販売開始
㈱日立情報通信エンジニアリングは、企業・事業所向け電話システムである、中・小容量向け日立 IP-PBX(構内交換機)
「NETTOWER MX-01」を販売開始した。
「MX-01」は、ユニファイドコミュニケーション、モバイル端末、キャリアサービ
スに対応できることはもちろん、
上位モデルである大容量 IP-PBX「NETTOWER CX-01」のコンタクトセンター向け機能、
サー
バー連携など、多くの機能を実装し、小容量から中容量の企業・事業所のコミュニケーション基盤として活用することができる。
既に「MX900IP」を使用している場合は、設置場所、配線等を再使用することもでき、導入コストの低減を図ることもできる。
富士通ネットワークコミュニケーションズが企業向けコミュニケーションツールの周辺機器を販売開始
富士通ネットワークコミュニケーションズ㈱は、企業向けコミュニケーションツール「Microsoft Lync Ⓡ」において、内線と外線
通話機能を統合するために必要な音声ゲートウェイ装置(Sonus 社製)および IP 電話機(ポリコム社製)を販売開始した。Lync は、
社内のネットワーク環境のなかで、各自の端末を利用してプレゼンス(在席管理)表示、IM(インスタントメッセージ)
、ビデオ
通話などリアルタイムコミュニケーションを実現する統合ソフトウェアである。今回、販売する周辺機器と、Lync の VoIP 外線通
話機能「Microsoft Lync Ⓡエンタープライズボイス」を接続することにより、社内の通話だけでなく外線に対しても自席のパソコン
をはじめ、携帯電話やスマートフォン、IP 電話機など、いつでもどこでも迅速なコミュニケーションを図ることができる。
アライドテレシスが脅威を検出し、可視化する統合監視ソリューション「Env
i
g
i
l
ant」を発表
アライドテレシス㈱は、脅威を検出し、可視化する統合監視ソリューション「Envigilant(エンビジラント)
」を発表した。IT イ
ンフラのスペシャリストとして、Secure Enterprise SDN などの情報セキュリティー対策ソリューションを提供しており、今回、高
信頼度の IT 統合プラットフォーム「EtherGRID」
、
独自の SDN「AMF(Allied Telesis Management Framework)
」による高効率ユニファ
イドメネージメント・システムをベースに、
最先端のセンサー・テクノロジーと、
脅威を可視化するダッシュボード機能(監視コンソー
ル)を統合した、新たな統合監視ソリューション「Envigilant」を開発した。脅威を検出するセンサー群は、IP カメラ / 放射線検出
センター / バイオセンサーなどから構成され、複数のセンサーの状態を、ひとつのモニターで監視することが可能である。
5
業界ニュース 5月
タカコムがネットワーク機器やシステム機器の時刻補正装置として「GPSタイムサーバー TSG-100」を発売
㈱タカコムは、ネットワーク機器やシステム機器の時刻補正装置として「GPS タイムサーバ TSG-100」を 5 月 7 日より発売した。
本製品は、GPS から時刻情報を取得して、閉ざされたネットワークで SNTP サーバとして機能し、NTP/SNTP 対応のネットワーク
機器に高精度で安定した時刻情報を提供することができる。アンテナと本体の一体構造で大掛かりな工事が不要、低コスト・簡単
導入でタイムサーバの構築を実現する。また、SNMP/ping による監視機能も備えており、ネットワーク機器の状態を監視すること
ができる。
MM総研が2014年度通期国内携帯電話端末出荷概況を発表
㈱ MM 総研は、2014 年度通期(2014 年 4 月~ 2015 年 3 月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果を発表した。総出荷台数(従
来型携帯電話[以下、フィーチャーフォン]及びスマートフォンの合計)は前年比 3.9%減の 3,788 万台となり、3 年連続で減少した。
スマートォン出荷台数は前年度比 7.2%減の 2,748 万台、
フィーチャーフォン出荷台数は前年度比 6.0%増の 1,040 万台で、
スマートフォ
ン出荷台数が年間 100 万台を超えた 2008 年度以降、フィーチャーフォン出荷台数が前年度を上回るのは 2007 年度以来の 7 年振りと
なった。メーカー別出荷台数シェア 1 位は Apple。2012 年度以降 3 年連続 1 位となり、2 位~ 5 位も前年度同様の順位となった。2
位はシャープ、3 位はソニーモバイルコミュニケーションズ、4 位は京セラ、5 位は富士通の順となった。
ソニーが電子お薬手帳サービスharmo
(ハルモ)を東京都内で試験サービス開始
ソニーは、非接触 IC カード技術 FeliCaTM(フェリカ)を利用した電子お薬手帳サービス harmo Ⓡ(ハルモ)の試験サービスエリ
アを拡充する。2015 年 6 月より一般社団法人世田谷薬剤師会と連携し、新たに東京都世田谷区の薬局に対して、試験サービスの提
供を開始することが決まった。加えて、文京区の水野薬局へも試験サービスの提供を開始する。harmo は 2013 年に神奈川県川崎市
へ初導入した後、全国各地に試験サービスエリアを拡大し、現在までに 250 を超える薬局へ、各地域の薬剤師会と連携して、試験サー
ビスの提供が開始された。
富士通が現場業務を革新する、企業向けヘッドマウントディスプレイを販売開始
富士通㈱は、企業向けウェアラブル端末「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE ヘッドマウントディスプレイを開発し、国
内で企業向けに販売を開始した。本製品は、0.4 インチのディスプレイ、カメラ、マイク、各種センサーで構成された、片目・非シー
スルー形状である。付属のウェアラブルキーボードや音声による操作が可能である。防水・防塵対応などのタフ構造で、屋内外や
高所など厳しい環境における現場作業でも安心して使用できる。インフラ設備の保守点検業務や製造工場での組立業務などにおい
て、ディスプレイを通して画像や映像・音声によって作業支援を行うことで現場作業をハンズフリー化し、安全で正確な作業を支
援する。また、熟練者によるリモートサポートを行うことで現場作業の省人化や、経験に依らない作業品質の向上を支援する。
トッパン・フォームズがスマートフォンのカメラ機能を活用して安全かつ効率的に従業員のマイナンバー
を取得
トッパン・フォームズ㈱は、通知カードや個人番号カードの券面をスマートフォンのカメラ機能で撮影することにより、安全
かつ効率的にマイナンバーを取得するサービス「FastNumber/ ファストナンバー」の提供を 2015 年 10 月より開始する。スマー
トフォンを活用した電子的なマイナンバーの取得の実現により、お客様企業のマイナンバー制度へのスムーズな対応をサポート
する。
「ファストナンバー」では、光学式文字読み取り(OCR)機能で必要情報の入力を自動化することにより、従業員などの
番号提供者の入力作業を簡易化する。また、データ送信前に入力内容の確認を行い、データの不備を事前に解消することにより、
お客様での確認・取得に関わる事務負担を軽減する。
ALSOKがセンサーを組み合わせて警戒領域への侵入を早期に検知する「ALSOKゾーンセキュリティ
マネジメントⓇ」でドローン脅威に対応
ALSOK は、急速に利用が進む無人飛行ロボットの、悪意を持った利用によりもたらされる被害を低減するため、
「ALSOK ゾー
ンセキュリティマネジメントⓇ」によるドローン対策に取り組む。本サービスは、警備員と ICT を組み合わせ、空間・雑踏等に
対する警備を高度化し、安心・安全を提供する、ALSOK の提唱する新しい警備の概念である。“ 悪玉 ” ドローン対策では、音響
センサー、画像センサー等、警戒対象に応じたセンサーを組み合わせ、警戒領域へのドローン侵入を早期に検知・識別し、発生
リスクを分析、関係者・関係機関に通報する。同時に、IT 機器を装備した「ALSOK ハイパーセキュリティガードⓇ」がリスク
に応じた対応を実施することで被害の拡大を防止、空間・雑踏に対する安心、安全を提供する。
6
NECが顔認証でログオンできるセキュリティソフトウェアをビジネスPCに標準添付~従来比約 1/12
の超小型デスクトップPCなどを発売~
NEC は、ビジネス向け PC において顔認証でログオンできるセキュリティソフトウェアを標準添付することでセキュリティ
と利便性の向上を両立する。セキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor スタートアップ版」は、世界一の認証制度を有する
顔認証エンジン「NeoFace」をベースに、顔認証による PC のログオンを可能にする。画面共有ソフトウェア「DisplayNote NEC
Edition スタートアップ版」は、会議や学校での協働学習などで資料を複数の PC 画面で共有可能とする。また、超小型デスクトッ
プ PC などビジネス向け PC の新製品 14 タイプ 37 モデルを発売した。オフィスでの利用における複数モニタの活用時や、図書
館などの静穏性が求められる場所での利用時など、超小型筐体と静音設計による設置の柔軟性を実現する。
ゼータ・ブリッジが最新の製品リコール情報をプッシュ通知で受信できるアプリ「お知らせリコール(β
版)」を無償提供
ゼータ・ブリッジは、製品のリコール情報をいち早くお知らせする Android アプリ「お知らせリコール(β版」をリリースし
た。本アプリは、
気になる製品カテゴリやお手持ちの製品をマイページに登録しておくことで、
関連の最新リコール情報をプッシュ
通知にて受け取ることができる Android アプリである。また、新着ページでは全カテゴリの新着と重要なリコール情報を確認す
ることができる。
ソフトバンクモバイルがクラウド型デジタルサイネージサービスの導入・運用を簡単に低コストで実現
ソフトバンクモバイルは、タブレットとクラウドを活用して、簡単かつ低コストで一括配信管理ができるクラウド型デジタルサ
イネージサービス「ビジュアモール クイックサイネージ」が AndroidTM および Windows Ⓡ搭載デバイスに対応することになった。
今回のマルチプラットフォーム対応により、
「クイックサイネージ」で利用できるデバイスの種類が大幅に増えるため、お客様は用
途に合わせて最適な端末を選択いただけるようになる。例えば、Android を搭載した POP 端末と店頭設置用の Windows 搭載の大型
ディスプレーを組み合わせるなど、汎用的な端末で簡単にデジタルサイネージのシステムを導入・運用することができる。
NTTアイティが視聴者の位置に応じて映像を複数方向に分けて表示する新しいデジタルサイネージ
「ひかりサイネージマルチビュー」を販売開始
NTT アイティは、映像を複数方向に分けて表示する新しいデジタルサイネージ、
「ひかりサイネージマルチビュー」を販売開始
する。本製品は、複数の映像を一つのスクリーン上に重畳表示し、映像を複数方向に分けて表示する映像表現技術を活用した、臨
場感あふれる全く新しいデジタルサイネージである。特長は、多人数が同時に視聴できる広い視域、自由な形状指定と既存コンテ
ンツの利用が可能、指向性スピーカとの組み合わせで映像に合わせた音声を分けて出力可能である。利用シーンは、多言語観光案
内、お好み視点パブリックビューイング、交通案内システム、博物館映像システム、マルチアングルフォームビデオ等に活用できる。
OKIが空中音響技術を利用した「ドローン探知システム」を販売開始~昼夜問わず、飛来するドローン
の早期発見を実現~
OKI は、ドローンが飛行音を隠匿することができない点に着目し、従来から培ってきた空中音響技術をベースに、ドローンの
飛行音を複数のマイクロフォンで収集して音源位置分析を行い、飛来方位・仰角、および距離の通知が可能な「ドローン探知シ
ステム」を開発し、販売開始する。本システムは、空中音響技術を利用するため昼夜問わず探知できるほか、オプションでカメ
ラを組み込むことで映像と合わせてより確実な確認が行える。これにより、侵入履歴の記録を残すなど、監視用途を広げた運用
を行うことができる。さらに要望に応じてドローンの機種を識別することが可能である。
パナソニックがスマートフォンやタブレット端末などの2台同時充電が可能な「埋込充電用USBコンセ
ント2ポート」を新発売
パナソニック㈱エコソリューションズ社は、スマートフォンやタブレット端末などの充電用 USB コンセントとして、新たに
USB の差し込み口を 2 ポートに増設し、
2 台同時に充電ができる「埋込充電用 USB コンセント 2 ポート」を販売開始する。スマー
トフォンやタブレット端末などの普及により、住宅および非住宅施設において、電子機器が USB ケーブルを使用して充電させる
機会が非常に増えている。USB は世界中で幅広く使用されている国際規格のため、ホテルなどの宿泊施設や店舗、飲食店、空港
など、海外からの旅行者が多く見込まれる施設においては、変圧器が無くても電子機器の充電ができるため、快適な充電環境を
提供できる。
7
特集
第 61 回定時総会模様
一般社団法人情報通信設備協会(本部)の第 61 回
定時総会は、6 月 10 日(水)に東京都港区芝公園
のメルパルク東京で開催されました。日本列島は関
東甲信越地方で梅雨入りし、前日は雨模様でしたが、
当日は爽やかな日で会場には大勢の会員にご出席い
ただき、定刻の午後 3 時に総会が始まりました。
総会の冒頭、司会者の樋口理事(信越)から、出
議事を進める
井上理事長
席会員数は、当日出席者数 55 名、委任状提出者数
404 名、計 459 名で、定款 17 条第1項の規定により
総会の定足数を満たしているので本総会は成立する
(1)議事録署名人の選出について
との報告があり、山田理事(東海)の開会挨拶、網
定款 19 条第 2 項の規定により、本総会議事録は議
谷会長の挨拶に続いて、定款 15 条の規定により井上
長のほか議事録署名人 2 名を選出することになって
理事長が議長となって、次のとおり各議案を審議し
いるため議長が諮ったところ、議長に一任されて松
ました。
山理事(関東)と樋口理事(信越)の 2 名を指名した。
(2)
「第1号議案 平成 26 年度事業報告」
、
「第 2 号
議案(1)平成 26 年度決算報告「第 2 号議案(2)
平成 26 年度監査報告書」について
「第 1 号議案」
、
「第 2 号議案(1)
(2)
」にはそれぞ
れ関連するため、一括して岩本専務理事が議案書に
基づき詳細に説明した後、福島和義監事が監査結果
報告を行い、議長が議場に諮った結果、異議なく承
司会の樋口理事
認された。
(3)
「第 3 号議案 平成 27 年度事業計画」
、
「第 4 号
議案 平成 27 年度収支予算計画」について
「第 3 号議案」
、
「第 4 号議案」はそれぞれ関連する
ため、一括して岩本専務理事が議案に基づき詳細に
説明し、議長が議場に諮った結果、異議なく承認さ
れた。
山田理事の開会挨拶
議案の説明をする
岩本専務理事
網谷会長の挨拶
8
退任の謝辞を述べる
網谷前会長
総会模様
(4)
「第 5 号議案 定款の一部変更」について
「第 5 号議案」について、岩本専務理事が詳細に説
明し、議長が議場に諮った結果、異議なく承認された。
(5)
「第 6 号議案 役員の選任」について
「第 6 号議案」について、岩本専務理事が、本年は
役員の改選期ではないが、理事 3 名からの辞任に伴
栩谷理事の閉会挨拶
う理事 3 名及び補欠理事 1 名の選任について詳細に
説明をし、議長が議場に諮った結果、異議なく承認
され、議案審議を終了した。
■選任された本部役員
協会役職 氏名
(6)平成 27 年度第 2 回理事会の開催
井上新一理事から、第 61 回定時総会において網谷
駿介会長及び岩本房幸専務理事の辞任に伴い、会長
(代表理事)に大木一夫理事、
専務理事(業務執行理事)
に山内明理事を選出したい旨の説明があり、議長が
議場に諮った結果、異議なく承認された。
(7)会長表彰及び感謝状贈呈
全議事終了後、10 年以上役員として協会業務の円
滑な運営に尽力されている下正見氏(北陸地方本部)
を会長表彰するとともに、この度退任された網谷駿
介前会長(本部)
、岩本房幸前専務理事(本部)
、永
井英晴前理事(北海道地方本部)の 3 名に、これま
での協会活動の功績に対して大木一夫新会長から感
謝状が贈呈され、感謝状贈呈者を代表して網谷駿介
前会長が謝辞を述べられた。
最後に栩谷晴雄理事(関西地方本部)が閉会の挨
拶を行い、第 61 回定時総会をすべて終了した。
大木会長の新役員
代表挨拶
所属組織
会長
大木 一夫 本部
理事長
井上 剛毅 本部
勤務先
(一社)情報通信設
備協会
英工電機㈱
副理事長 長田修一郎 関西地方本部 協和テクノロジィズ㈱
副理事長 井上 新一 東海地方本部 第一電話設備㈱
専務理事 山内 明 本部
(一社)情報通信設
備協会
理事
大輪 堅一 関東地方本部 富士ネットシステム
ズ㈱
理事
宮川 欣丈 関東地方本部 宮川電気通信工業㈱
理事
今井 秀昭 関東地方本部 東邦通信工業㈱
理事
長谷川浩正 関東地方本部 日興テクノス㈱
理事
松山 仁 関東地方本部 日本通信設備㈱
理事
髙瀬 幸雄 関東地方本部 埼玉アンテナシステ
ム㈱
理事
木村 清高 関東地方本部 ㈱群電
理事
樋口 正仁 信越地方本部 双峰通信工業㈱
理事
藤田 義明 東海地方本部 東海通信工業㈱
理事
山田 恭郎 東海地方本部 三友電子㈱
理事
田中 優治 北陸地方本部 かがつうシステム㈱
理事
吉本 幸男 関西地方本部 エフビットコミュニ
ケーションズ㈱
理事
栩谷 晴雄 関西地方本部 大和電設工業㈱
理事
江角 優 中国地方本部 ㈱ソルコム
理事
新矢 邦彰 四国地方本部 ㈱カナック
理事
阿部 准定 九州地方本部 九州沖通信機㈱
理事
竹内 聰 東北地方本部 東日本通信機器㈱
理事
早川 幸廣 北海道地方本部 ㈱さつでん
監事
平野 毅 本部
監事
福島 和義 関東地方本部 三和通信機㈱
監事
立川 昭二 北海道地方本部 ㈱三起電通
平野公認会計士事務所
9
第61 回定時総会懇親パーティー模様
情報通信設備協会の定時総会懇親パーティーは、
(1)情報通信設備協会 会長 大木 一夫 ご挨拶
第 61 回定時総会終了後の 6 月 10 日(水)午後 5 時
先程の第 61 回定時総会において、会長に就任いた
30 分から、東京都港区芝公園のメルパルク東京にお
しました大木でございます。宜しくお願い申し上げ
いて開催し、会員の皆様をはじめとして、日頃ご指
ます。また本日は、大変お忙しい中、衆議院議員の
導ご鞭撻をいただいております衆議院議員 左藤 章様、
左藤章先生、総務省総合通信基盤局電気通信技術シ
総務省総合通信基盤局電気通信技術システム課長 塩
ステム課長の塩崎充博様、
(一社)情報通信エンジニ
崎 充博様、関連団体、通信事業者、メーカー、賛
アリング協会会長の石川國雄様をはじめとして、数
助会員の方々など、多数のご来賓の皆様にご出席い
多くの賛助会員、関係団体の皆様にご臨席を賜りま
ただき、盛大に開催いたしました。
したことに対して厚く御礼申し上げたいと思います。
大木会長及び井上理事長の挨拶に続いて、ご来賓
ご挨拶にあたり、初めての方が多数おられますの
を代表して衆議院議員 左藤 章様、総務省総合通信基
で、少しだけ自己紹介をさせて頂きます。私は北海
盤局電気通信技術システム課長 塩崎 充博様にご挨拶
道の生まれ育ちで、昭和 49 年に当時の電電公社に入
をいただき、
(一社)情報通信エンジニアリング協会
社いたしまして、初めて北海道を離れて生活をした
会長 石川 國雄様の乾杯のご発声を合図に、賑やかに
次第です。技術屋でございまして、もう死語である
懇親パーティーがスタートいたしました。
かと思いますが、線路という技術分野です。今でい
うアクセス部門で、ケーブルや電柱の設計・建設・
日 時 平成 27 年 6 月 10 日(水)
午後 5 時 30 分〜
保守をしたり、資材の調達をしておりました。また
場 所 メルパルク東京 5F 瑞雲の間
全国に赴任いたしまして、北は北海道の北見でマイ
(敬称 : 略)
進行次第 司会
理事
今井 秀昭
協会挨拶 会長
大木 一夫
井上 剛毅
理事長 来賓挨拶 衆議院議員
左藤 章
総務省 総合通信基盤局
電気通信技術システム課長
乾杯
(一社)情報通信エンジニアリング協会
会長 中締め 副理事長
懇親会模様
10
塩崎 充博
石川 國雄
井上 新一
ナス 28 度を経験し、西は姫路城のある姫路で 4 年ほ
ど過ごしました。各地で多くの皆様にお世話になっ
ております。また、こちらに参ります前の 3 年間は、
通信機器メーカーの協会団体である、
(一社)情報通
信ネットワーク産業協会(CIAJ)の専務理事を務め
ました。その際には、ご来賓の皆様、総務省様、経
済産業省様、
(一社)情報通信エンジニアリング協会、
当協会の会員の皆様等々の多く方にお世話になりま
した。このような経験もバックグラウンドにしなが
ら情報通信設備協会のこれからの発展に努めていき
たいと考えております。
今日、情報通信産業に係る世界の変化というのは
崎充博様、情報通信エンジニアリング協会会長の石
誠に大きいものがあると思います。一つ目は、スマ
川國雄様、並びに賛助会員の皆様そして、関係団体
ホを中心としたモバイルの進化、その先の IoT の
の皆様をはじめ、多くのご来賓の方々にご臨席を賜
進展というこれからの動きだと思います。二つ目は、
り、心より御礼申し上げます。
固定系においては NTT 東西様が今年から光ファイ
皆様には既にご案内のとおり、情報通信の進化
バーの光卸サービスをスタートしました。今後は新
は目まぐるしく、スマートフォンや情報端末の普及、
しいビジネスモデル、新しいサービスというものを
クラウド型サービスの拡大などに伴いまして利用の
生み出していく大きな力になるのではと期待すると
仕方も多種多様に複雑化してまいりました。
ころです。
我々もハード面での確実な技術を持つだけでなく、
三つ目は、少子高齢化という形で日本が抱える大
顧客に ICT を使って如何に安全で、高い価値のある
きな課題、農業、医療、介護、教育、防災等の様々
システムをご提供出来るのかを考えなければお客様
な分野において ICT の利活用ということが、これほ
にご満足いただけない厳しい環境と存じます。
ど高く求められる時はないのではないかと思ってお
当協会は三年前に『ITCA 憲章』制定いたしました。
ります。また地方の創生においても地方の経済を支
これは私共が何を目指して活動していくのかという
えるサービス産業あるいは、中小企業の皆様の経営、
ことを、内外に明らかにするために作った訳でござ
生産性の向上というところに ICT の果たす役割は大
いますが、
「協会は会員に役立つ取組みを行い、会
きなものがあると思います。この新しい世界を勝ち
員は全国の中堅・中小企業の ICT を、サポートする
抜いていくためには、非常に厳しいものがあるとは
ことを通じて、社会に貢献する」という事を主眼と
思いますけれども当協会の会員各社皆様のお力添え、
致しております。この理念に基づきまして、協会と
更にはご来賓の皆様方のご支援・ご協力等も頂きな
致しましては、会員の技術力の維持・向上に向けた
がら、大いに新しい世界に向かって勇気をもってチャ
各種研修を充実させるとともに、さまざまな端末や、
レンジをしていく協会でありたいと思っている次第
コンテンツを利用したサービスのセミナー、勉強会
でございます。
の開催など、利用面でも会員の事業を支援する取組
是非、皆様方には引き続きのご支援ご協力を願い
みを強化してまいります。ご来賓の皆様におかれま
ますと共に、これからのご健勝ご発展を祈念いたし
しては、今後も何卒宜しくご支援・ご協力のほどお
まして私からの挨拶とさせて頂きます。
願い申し上げる次第でございます。
どうもありがとうございました。
最後になりましたが、本日ご臨席賜わりました多
くの皆様の益々のご発展とご健勝を祈念致しまして、
(2)情報通信設備協会 理事長 井上 剛毅 ご挨拶
本日はお忙しい中、衆議院議員の左藤章先生、総
ご挨拶とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございます。
務省総合通信基盤局電気通信技術システム課長の塩
大木会長の挨拶
井上理事長の挨拶
11
(3)総務省 総合通信基盤局 電気通信部 電気通信技術システム課長
塩崎 充博様 ご来賓挨拶
只今ご紹介頂きました総務省の塩崎です。
本日は、定時総会の懇親パーティーにご招待いた
だきき、誠にありがとうございます。僭越ながら一
言お話をさせていただきます。せっかくの機会です
ので、総務省の最近の取組をお話させていただきます。
総務省では、日本再興戦略、それから電気通信審
議会の答申等を踏まえ、また 2020 年代を見据えて、
我が国の世界最高水準の ICT 基盤、経済の活性化、
それから国民生活の更なる向上について色々と検討
ご来賓の塩崎 総務省電気通信技術システム課長
を進めてきました。
今年は、これまでの検討を具体的な施策として実
際に反映させていくため、電気通信事業法の一部改
正の法律案について、今回、国会へ提出を行い、5 月
15 日に成立しました。
この法律は、電気通信事業の公正な競争の促進、
電気通信サービスの利用者の保護といった観点から
改正をいたしました。先程、大木会長からもお話が
ありましたが、今後、色々な分野で ICT の利活用の
促進が期待されております、NTT 東西様の提供する
光回線の卸サービスについても、制度の整備を行い
ました。このサービスについては、公正な競争環境
のもとで異業種の新規産業により多様なサービスの
ご来賓の左藤 衆議院議員
展開が非常に期待されております。また、光回線の
利用率の向上に繋がるものと期待しております。
また昨今では、ネットワークの急速に発展する中、
あらゆるものがネットワークに繋がる時代、IoT の時
代を迎えております。今後、農業、医療、自動車と
いった様々な分野において、新しい市場が創出され
ることが期待されております。総務省としましては、
この市場の実現に向けて、引き続き ICT 基盤の発展、
また誰もが ICT を安心・安全に利用できる環境の整
備に引き続き取り組んでまいりたいと思います。
本日、協会の皆様におかれましては、今後も協会
の持つ全国規模でのネットワークを活かしていただ
くと共に、情報エンジニアリング技術の高度化、効
率化に引き続き取組んでいただき、日本の ICT 基盤
の発展にご尽力いただければと思っております。
最後になりましたが、情報通信設備協会、また会
員の皆様の事業の一層のご発展と本日ご参集いただ
いております皆様のご健勝を祈念しまして、簡単で
はありますがご挨拶に代えさせていただきます。本
日はどうもありがとうございました。
12
情報通信エンジニアリング協会 石川会長の乾杯のご発声
委員会・理事会模様
平成 27 年度第 1 回理事会模様
1.日時 平成 27 年 5 月 13 日(水)
13:30 ~ 17:00
2.場所 情報通信設備協会 会議室
3.出席理事 網谷駿介会長、井上剛毅理事長、
長田修一郎副理事長、
井上新一副理事長、
岩本房幸専務理事、
大輪堅一、樋口正仁、田中優治、
江角 優、新矢邦彰、阿部 准定、
竹内 聰、永井英晴、今井秀昭、
長谷川浩正、松山 仁、髙瀬幸雄、
木村清高、山田恭郎、藤田義明、
吉本幸男、栩谷晴雄、の各理事
出席監事 福島和義、立川昭二、の各監事
4.網谷会長挨拶要旨
平成 27 年度も 3 月の理事会で承認された事業計画
に基づいてスタートしているが、役員各位の尽力に
より会員の減少に歯止めがかかった。前年度計画し
た会員増強の目標には、まだまだ道半ばであり、今
年度も引き続き目標としている 700 会員まで回復さ
せられるように、会員増強を進めていく。また、本
日の議題にもあるが、Web 会議の導入や事務所移転
など、経費の削減策も具体的に俎上に乗ってきてい
る。会員の増強と、経費節減により財務体質の改善
を図っていく事は非常に重要であるので、役員各位
の意見及び協力をお願いしたい。
各社の決算発表が行われているが、昨日はトヨタ
自動車㈱の決算発表があり、豊田章男社長からは、3
期連続の増益は、社員の 1 秒 1 円の生産性向上が実
を結んだ結果であり、これからは目に見えない競争
力を高めるために、魅力ある商品づくり、品質の向
上、仕事にオーナーシップを持った社員の育成が大
事であるという話があった。業績トップのトヨタ自
動車㈱が考えている事はどの企業にも当てはまる事
で、魅力ある商品の開発、品質の向上、仕事にオーナー
シップを持つ人材の育成は、我々にもそのまま当て
はまる事だ。協会本部としても、人材育成のための
各種研修、情報の発信・交換、アライアンスの拡大
等に、今年度も取り組み、会員の期待に応える協会
にしていくので、役員各位のより一層の協力をお願
いしたい。
5.審議内容
(1)第 61 回定時総会議案
「平成 26 年度事業報告<総会第 1 号議案>」
、
「平
成 26 年度決算報告<総会第 2 号議案(1)>」
、
「平
成 26 年度監査報告<総会第 2 号議案(2)>」
、
「平
成 27 年度事業計画<総会第 3 号議案>」
、
「平成 27
年度収支予算計画<総会第 4 号議案>」
、
「定款の一
部変更<総会第 5 号議案>」
、
「役員の選任<総会第 6
号議案>」
「公益目的支出計画実施報告書(案)
」に
ついて説明し、異議なく議決された。
(2)総会スケジュール等
「第 61 回総会スケジュールと理事の担務」及び「第
61 回定時総会招待者名簿」について説明し、異議な
く議決された。
(3)通常会員の入退会について
平成 27 年 4 月 1 日から 5 月 13 日までの間に入会
申込書が提出された 1 社の入会について説明し、異
議なく議決された。
関東地方本部 ITX 株式会社
(4)賛助会員の入会ついて
「賛助会員の入会ついて」を説明し、井上理事長の
紹介により入会申込みのあった TOA 株式会社の概要
等の説明を行い、異議なく議決された。
(5)収支改善策について
「収支改善策ついて」に基づき、本部事務所の移転、
理事会・委員会の Web 会議化等の施策を推進する旨
を説明し、異議なく議決された。
平成 27 年度第 2 回理事会模様
1.日時 平成 27 年 6 月 10 日(水)
16:20 ~ 16:30
2.場所 メルパルク東京 華厳の間
3.出席理事 大木一夫会長、井上剛毅理事長、
長田修一郎副理事長、
井上新一副理事長、
山内 明専務理事、
大輪堅一、樋口正仁、田中優治、
江角 優、新矢邦彰、阿部 准定、
竹内 聰、早川幸廣、宮川欣丈、
今井秀昭、長谷川浩正、松山 仁、
髙瀬幸雄、木村清高、山田恭郎、
藤田義明、栩谷晴雄、の各理事
出席監事 福島和義、立川昭二、平野毅、
の各監事
4.審議内容
(1)会長及び専務理事の選任
井上新一理事から、第 61 回定時総会において網谷駿
介会長及び岩本房幸専務理事の辞任に伴い、会長(代表
理事)に大木一夫理事、専務理事(業務執行理事)に山
内明理事を選出について説明し、異議なく議決された。
大木一夫 理事
会 長(代表理事)
専務理事(業務執行理事)山内 明 理事
13
業界特集
マイナンバー制度で広がる ICTビジネス
~企業に問われるセキュリティ対策~
マイナンバー制度へのシステム対応の総額は2.5兆円ともいわれるが、 ICT業界のビジネスチャンスはどこにある
のか。 12桁の番号が民間企業の業務にもたらす変化と、ICTビジネスの可能性を探る。
文◎唐島 明子(テレコミュニケーション)
マイナンバー制度の開始が迫ってきた。 2015 年 10
月から個人へのマイナンバーの通知が始まり、16 年
1 月から企業は社会保障や税の書類にマイナンバーを
記載しなければならない。 行政機関の業務のみなら
ず、 すべての民間企業の業務にも変化をもたらす。
大和証券では、マイナンバー制度の開始にともな
うシステム対応などの総額を 2.5 兆円超と試算してい
る。マイナンバーの利用範囲は現在、 社会保障、 税、
災害対策の 3 分野に限定されているが、 19 年以降を
目処に利用範囲の拡大が検討されており、それが実
現すれば 21 兆円規模にもなると予想している。
今年に入り、この 2.5 兆円の市場を狙うベンダーや
SIer 各社は、マイナンバー関連の新たな製品、サー
ビス、ソリューションを相次いで発表している。人
事給与システムのマイナンバー対応に始まり、マイ
ナンバー対応のコンサルティング、 マイナンバー制
度向けのセキュリティ対策など、 その内容は幅広い。
「マイナンバー特需」とも思われるこの状況は、 ICT
のビジネスにどのような影響を与えることになるの
だろうか。はじめに Part1 ではマイナンバー制度の
概要とマイナンバーの導入が民間企業にどのような
変化をもたらすか、そのポイントを概括する。次に、
Part2 では ICT 業界のマイナンバー対応ビジネスを
見ていく。
Part1 12 桁の番号がもたらすインパクト
マイナンバー制度と企業業務の変化
マイナンバー制度とはどのようなもので、 何がど
う変わるのか。
正確には 「社会保障 ・ 税番号制度」 と呼ばれるマ
イナンバー制度は、国民一人ひとりに 12 桁の個人番
号(以下、マイナンバー)を付し、それを行政手続
で利用することで 「行政の効率化」 「国民の利便性の
向上」 「公平 ・ 公正な社会の実現」 を図る(図表 1)
というものだ。
税務署、 市町村、 日本年金機構、 ハローワーク、
健康保険組合などは、それぞれ納税者や被保険者の
個人情報を保有している。各機関がそれらの情報に
マイナンバーを付けて管理すれば、 個人情報の名寄
せが可能となり、 社会保障や税の徴収 ・ 給付の適正
化が図れ、 社会保障の申請手続に添付する課税証明
書などの書類を省略できるようになるという。
マイナンバーの付番対象は、住民基本台帳に記載
されているすべての人であることから、日本国民だ
けではなく外国籍でもマイナンバーが付される。 他
方、日本国民であっても国外に居住している場合は
付番されず、 帰国後、 住民基本台帳に情報が記載さ
れて初めてマイナンバーが付番されることになる。
(図表 1)マイナンバー制度の概要
出典:内閣府の「マイナンバー啓発ポスター」より一部抜粋
14
■特定個人情報は分散管理
マイナンバーは基本 4 情報(氏名、生年月日、 性別、
住所)とセットで管理され、個人を確実に特定でき
る仕組みになっている。そして、これは住民のプラ
イバシー問題に大きな影響を及ぼすことから、マイ
ナンバーを含む個人情報は 「特定個人情報」 と呼ば
れ、 慎重に取り扱うことが求められている。 特定個
人情報は、マイナンバーそのものではなく “ マイナン
バーを含む個人情報 ” であり、これらを漏洩すること
なく安全に管理しなければならない。
マイナンバー付きの特定個人情報が保持されるの
は、 図表 2 に示してある諸機関だ。 行政機関が取り
扱うことになる特定個人情報は、各々の機関ごとに
分散管理する方式がとられており、芋づる式の情報
漏洩に繋がらないように配慮されている。
また、 地方公共団体、 税務署、日本年金機構、 ハロー
ワーク、 健康保険組合などの行政機関とともに民間
企業も特定個人情報を保持することになる。 漏洩し
てしまわないよう、行政機関も民間企業もそれぞれ
責任を持って万全のセキュリティ対策を講じる必要
がある。
■マイポータルで情報閲覧
各行政機関で分散管理されている特定個人情報の
やり取りは、
「情報提供ネットワークシステム」 の「コ
アシステム」 を中心に 「政府共通ネットワーク」 や
「LGWAN」 を経由して行われることになる。
イメージとしては、 A 市役所が日本年金機構か
ら X さんの年金給付情報を提供してもらう場合、 ま
ず A 市役所はコアシステムに 「日本年金機構から
X さんの年金給付情報を提供してもらいたい」 と
LGWAN を通して依頼する。 すると、コアシステム
は、 政府共通ネットワークを経由して日本年金機構
に X さんの情報提供の依頼をする。そして、この一
連のアクセス ・ ログは、情報提供記録用のデータベー
スに記録される。
情報連携システムのポイントは、地方公共団体、
税務署、日本年金機構、ハローワーク、健康保険組
合など、「個人番号利用事務実施者」 となる機関のみ
が政府共通ネットワークまたは LGWAN に接続され
ている点にある。この個人番号利用事務実施者とは、
マイナンバーを使って業務を行う立場であり、基本
的には行政機関が該当する。
それと対になる立場として 「個人番号関係事務実
施者」 があるが、こちらは自らのビジネスでマイナ
ンバーを活用することはできない。 マイナンバーを
記載した源泉徴収票や支払調書を個人番号利用事務
実施者に提出する民間企業などがこれにあたり、情
報連携システムの外の存在となる。
また、これまでなかった個人向けの情報提供の仕
組みとして 「マイポータル」 がある。 17 年 1 月から
は国民一人ひとりがマイポータルを介して、自らの
情報がどこで使用されたかなどを確認できるように
なる予定だ。 他には、行政機関からのお知らせを受
信できたり、社会保険料や年金の支払額など自分に
関する情報を自宅の PC から閲覧できるようになる。
マイポータルの利用にあたり必要となるのが IC
チップが搭載された「個人番号カード」だ。この IC カー
(図表 2)マイナンバー制度における情報連携のシステム概要
15
ドは、マイナンバーの利用が始まる 16 年 1 月以降、
交付申請者に対して無償で交付されるもので、 身分
証明書としても利用できるカードである。
■民間企業の業務はどう変わる
それでは、民間企業の業務はどう変化するのだろ
うか。
マイナンバー制度の開始による民間企業の業務変
化は、「行政機関へ提出する社会保障や税の書類にマ
イナンバーと法人番号を記載することになる」 に尽
きる。
そこで、まずは、 書類に記載するためのマイナン
バーを個人や従業員から集めるとともに法人番号を
入手する必要がある(図表 3)
。
マイナンバーを集める部分は後述するが、 法人番
号は国税庁で法人に対する付番がなされ、マイナン
バーと同じ 15 年 10 月から法人番号の通知が送付さ
れる予定となっている。その通知で法人番号を確認
できるが、 法人番号はインターネットを通じて公表
されることになっているため、そちらで確認するこ
ともできる。
マイナンバーと法人番号が大きく異なる点は、 法
人番号はプライバシー保護の対象にならないことだ。
マイナンバーは利用範囲が社会保障、 税、災害対策
に限られており、本人が承諾したとしても 3 分野以
外での利用は認められていないのに対し、 法人番号
は利用範囲に制限はなく官民問わず自由に利活用し
てよい。マイナンバーと法人番号を記載した書類の
行政機関への提出方法は、基本的に今までの方法と
変わらない。したがって、 国税の申告などを電子的
に行っている場合は e-Tax をそのまま利用し、紙
で提出していれば従来通り紙で提出する。地方税の
手続も同じで、 電子手続であれば eLTAX を利用し、
そうでなければ紙の書類を提出する。また、 年金事
務所、 ハローワーク、 健康保険組合など社会保障関
係の手続も同様だ。 16 年 1 月以降も、電子データと
紙が併用されることになる。
■企業の対応スケジュール
民間企業は 16 年 1 月のマイナンバー制度の開始ま
でに、いくつか対応しなければならないことがある。
主な対応としては図表 4 の、 ①従業員とその扶養家
族などのマイナンバーを集める作業、 ②行政機関へ
の提出書類にマイナンバーを記載するためのシステ
ム改修、 ③特定個人情報の安全管理措置の整備、 ④
マイナンバーの取扱いを従業員に周知徹底するため
の従業員教育であり、それぞれ制度開始までに間に
合うように準備を進めることが求められる。
まず、 ①のマイナンバーを集めるスケジュールは
企業規模にもよるが、 マイナンバーの通知が始まる
15 年 10 月から着手し、15 年 12 月中に集め終えてい
ると安心だろう。
図表 3 にあるようにマイナンバーを集める対象は、
従業員とその扶養家族だけではない。 税理士、 講演
の講師、 原稿執筆者など、 個人に対する支払があれ
ば彼らのマイナンバーも集めなければならないため、
業種業態によっては注意が必要だ。
次に②システム改修は、 社会保障や税の管理と書
類作成をシステム化している場合、 16 年 1 月までに
関連するシステムをマイナンバー対応にアップデー
トしておくのが望ましい。どうしても難しいようで
あれば、 一時的に手書きで対応するなどの方法も考
えられるが、 ミス発生や情報漏洩の原因ともなりか
ねず、 慎重に対処しなければならない。
改修の対象となるシステムは、 従業員の社会保障
や税に関係する人事給与システムと、個人への支払
(図表 3)民間企業におけるマイナンバーの利用例
出典:内閣官房「マイナンバー社会保障・税番号制度 概要資料」をもとに作成
16
(図表 4)マイナンバー制度への対応スケジュール
で必要となる支払調書をシステム化している企業で
あれば、 そのシステムとなる。 後者の支払調書のシ
ステムは、企業によってどのシステムに含まれるか
異なるが、 経理システムに組み込まれていることが
多いようだ。
そして、 ③安全管理措置の整備の内容は、基本方
針や取扱規程の策定、 マイナンバーに係る業務の担
当者や責任者を明確化するなどの体制整備、システ
ムのセキュリティ対策を行うことなどである(図表
6)
。システムのセキュリティ対策は Part2 で詳細を
見るが、マイナンバーを集め始める時期までにすべ
ての対策を講じておく必要がある。
最後の①従業員研修も、マイナンバーを集め始め
る時期までには終えておきたい。 業種によっては、
マイナンバーが記された個人番号カードを身分証明
書として従業員が扱うケースもあるだろうが、その
際、マイナンバーをコピーすると法令違反となって
しまい、 知らなかったでは済まされない。
以上がマイナンバー制度の概要となる。それでは
実際のビジネスにはどうつながるか、Part2 で確認し
ていこう。
Part2 民間企業向けの ICT ビジネス
中堅中小向けセキュリティ提案の原動力に
ここからは、マイナンバー制度の開始により ICT
業界に訪れる民間企業向けのビジネスを見ていく。
民間企業のマイナンバー対応では、まずもって人
事給与と法定調書関連システムの改修が必要となる。
しかし、 企業が抜け漏れなくマイナンバー制度に
対応するには、法令で定められている 「特定個人情
報のライフサイクル」 と 「6 つの安全管理措置」 に準
拠することの 2 点が重要になると富士通総研主席研
究員の榎並利博氏は語る。
■ニーズは「取得」に集中
1 点目の特定個人情報のライフサイクル(図表 5)
とは、 企業がマイナンバーを入手する段階から廃棄
する段階までを 「取得、利用、提供、保管、廃棄」
のフェーズに分け、 各々に注意事項を定めたもので
ある。ここでいう取得は、 一般的な言葉では 「収集」
にあたるがマイナンバーの制度上、 収集には保管の
意味も含まれることからここでは取得という言葉を
用いる。
特定個人情報のライフサイクルのうち、取得以外
のフェーズは人事給与や法定調書関連システムの改
修で対応することになる。例えば、提供のフェーズ
は行政機関への書類の提出となるが、 その書類にあ
たる帳票は人事給与システムで作成するであろうし、
廃棄のフェーズであれば法令で定める期間が経過し
たら特定個人情報を削除しなければならないが、そ
れは人事給与システムで設定しておくという具合だ。
中堅中小企業では、 人事給与システムのパッケー
ジ製品をノンカスタマイズで利用しているところが
多い。 その場合、 パッケージの保守に加入していれ
ばベンダーによっては無償で送られてくるメディア
でアップデートするだけでよく、1 カ月もあればシス
テムのマイナンバー対応は完了するという。 スクラッ
チ開発している大企業を除けば、 実は人事給与シス
テムのマイナンバー対応の負担は多くないと考えら
れている。それゆえ、この部分のビジネスが大きく
膨らむことはなく、NEC 番号事業推進本部シニアエ
キスパートの小松正人氏によれば、 「人事給与システ
ムはほぼ全て既存ユーザーによるバージョンアップ。
17
新規の売上につながるケースはほとんどない」。
他 方、 取 得 フ ェ ー ズ は ワ ー ク フ ロ ー が 中 心 と
なるが、
「ワークフローは新規の引き合いも多い」
(小松氏)という。NEC はワークフローシステム
「EXPLANNER/FL」 に日立ソリューションズはワー
クフローを中心とした製品「リシテア」に取得用の
テンプレートを用意する。
ただ、 ワークフロー全体が盛況というわけではな
いようだ。 NEC は、マイナンバー取得のための仕組
みとしてオンプレミスのワークフローだけではなく、
クラウドのワークフローやマイナンバーの取得を代
行する BPO サービスも用意しているが、ニーズはオ
ンプレミスのワークフローか BPO に集中し、クラウ
ドにはほとんど声がかからないという。クラウドを
利用したところで、取得の作業自体はユーザー企業
側が行わなければならず、 クラウド化のメリットが
ないことが理由のようだ。
(図表 5)特定個人情報のライフサイクル
詳細は、特定個人情報保護委員会による「特定個人情報の適正な取
扱いに関するガイドライン(事業者編)
」を参照
■漏洩すると厳しい社会的制裁
2 点目の 6 つの安全管理措置(図表 6)とは、企業
が特定個人情報を取り扱うにあたり考慮すべき安全
対策を規程したものだ。 その内容は、「基本方針の策
定、取扱規程の策定、 組織的安全管理措置、 人的安
全管理措置、 物理的安全管理措置、 技術的安全管理
措置」の 6 つに及ぶが、これらは特定個人情報を安
全に管理して情報漏洩などを防ぐための対策となる。
特定個人情報保護では、 従来からある個人情報保
護より罰則が強化されている。 正当な理由なく特定
個人情報を提供した場合は、 4 年以下の懲役または
200 万円以下の罰金(併科あり)という厳罰が待ち
受けている。さらに特定個人情報の漏洩では 「社会
的な制裁を受けることを理解しておかなければない。
加えて、 民事訴訟により損害賠償を請求されるとも
十分考えられる」(榎並氏)
。 民事の損害賠償額は法
定刑で定められている罰金の額を上回る可能性は大
いにあり、また社会的制裁で被る損害は計り知れない。
■中堅中小はセキュリティに穴
ところが、 安全対策として何をすればよいか具体
的な施策を一律に述ベることは難しい。そこで、 ベ
ンダーや SIer は民間企業向けのマイナンバー対応ソ
リューションの一つとして、 6 つの安全管理措置に即
した企業ごとのセキュリティ対応を支援するための
コンサルティングを準備している。小松氏によれば
コンサルティングのニーズは高い。
幅広い規模 ・ 業種のユーザー企業からマイナンバー
対応のヒアリングを行っている日立ソリューション
ズ ・ ハイブリッドインテグレーションセンタ HI 開発
部部長代理の田富範之氏は、 企業のセキュリティ対
策の状況を 「大企業はすでにセキュリティレベルが
一定の水準まで上がっており、マイナンバー対応と
して欠けているところを部分的に補強するパターン
が目立つ。 対して、 従業員数が 100 ~ 200 人の企業
はウィルスチエックしか導入していない傾向にあり、
セキュリティ対策が卜ータルで必要となることが多
い」 と語る。
多くの企業では、「マイナンバーに対応するための
(図表 6)特定個人情報に関する6つの安全管理措置の概要
詳細は、
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)
」の「
(別添)特定個人情報に関する安全管理措置(事業者編)
」を参照
18
予算が確保されていないケースが非常に多い。その
ため現時点で最低限、 対応すべきことを見極めるこ
とが大事になる」(田富氏)
。まずは、16 年 1 月の制
度開始までに最低限の対応を終えてから、その後少
しずつセキュリティを強化していく企業もあると考
えられ、企業のセキュリティ対策への意識は徐々に
盛り上がる可能性がある。
それを裏付けるかのように日立ソリューションズ
がマイナンバーの情報発信をしている Web ページで
は、以前は法制度を紹介するページヘのアクセスが
多かったが、 最近では少しずつセキュリティ系のペー
ジヘのアクセスが増えてきているという。
■ SDN でアクセス制御を実現
民間企業で講じるべきセキュリティ対策の内容を
ICT の側面から考えると、 6 つの安全管理措置の中で
も「技術的安全管理措置」を見ることになる。その
内容は、 ①アクセス制御、 ②アクセス者の識別と認
証、 ③外部からの不正アクセス等の防止、 ①情報漏
洩等の防止の 4 つとなる。
まず、 ①アクセス制御では、 NEC は SDN(Software
Defined Network)を選択肢の一つとして提案する。
SDN に備わるアクセス制御の機能を利用すれば、シ
ステム間のアクセス制御もユーザーのアクセス制御
も、複雑な手間なく効率的に一元管理できる。
ネットワーク環境の更改という大がかりな作業に
なるため、マイナンバー対応として SDN を検討する
企業は少ないという。だが、もしネットワーク更改
のタイミングと合致していれば、SDN は大いに有効
だ。②のアクセス者の識別と認証では、日立ソリュー
ションズは静紋認証システム 「静紋」 などを提案す
る。 通常の ID とパスワードの認証だけでは、本人以
外でも同じ ID とパスワードを流用すればログインで
きてしまう。しかし、生体認証を併用した二段階認
証であれば、 なりすましを防止できる。
■通信を監視して脅威から守る
③外部からの不正アクセス等の防止は、一般的に
は標的型攻撃対策やサイバー攻撃対策といわれてい
るところだ。ファイアウォールを設置し、ウィルス
対策のソフトウェアを使用して外敵の侵入を防ぐの
が基本となる。
また、 万が一、外部からウィルスが侵入した場合、
異常なトラフィックが社内ネットワークを流れるこ
とから、トレンドマイクロ ・ マーケティング本部パー
トナーマーケティング部部長の大田原忠雄氏によれ
ば、
「通信 ・ ネットワークを監視するソリューション
も重要。 外から内、内から外の通信とともに内部で
何か異常な動きがないか、ネットワークを監視する
ことが必要になる」。
そこで、トレンドマイクロでは脅威を検知する
「Deep Discovery」 でネットワークの監視をするとい
う。それにより、 特定個人情報が保管されているサー
バに頻繁にログインを繰り返しては失敗している通
信があれば、 その通信を遮断するなどの対策を講じ
ることができる。
最後の①情報漏洩等の防止では、マイナンバーを
含むデータや通信の暗号化、そして個人への支払調
書などをエクセル管理しているような場合には、 そ
のファイルをパスワードでロックするなどの対策が
必要となる。それらに加えて、 内部からの持ち出し
制御も行わなければならない。 そこで、トレンドマ
イクロは 「ウィルスバスターコーポレートエディショ
ン」 の情報漏洩対策オプション、日立ソリューショ
ンズは 「秘文」 シリーズを利用して、 外付けディス
クヘの書き込み防止、メール送信の制御、 SNS など
への不正な書き込みやファイルのアップロード制御
などを行うことを提案する。
■セキュリティと新ビジネス
ICT のセキュリティ対策に携わる関係者の間では、
ベネッセ事件のように社会的に大きな問題が起きたと
きに市場が盛り上がるということはあっても、マイナ
ンバー対応で市場が急に活性化することはないという
見方が強い。また、冒頭の 2.5 兆円規模の需要は、シ
ステムやネットワークを刷新する必要に迫られている
政府や自治体を中心としたものと考えられる。
しかし、漏洩時の罰則や社会的制裁を考慮すれば、
ユーザー企業はセキュリティレベルを上げていかな
ければならず、 改めてセキュリティ対策のあるべき
姿を見直す機運が高まることは必至だ。 まだセキュ
リティ対策が万全とはいえない中堅中小企業に対し
て、 セキュリティ強化の提案をする糸口になること
は確実といえる。また、 マイナンバー制度には新た
な未来が開けている。
IC チップを搭載した個人番号カードは、 マイナン
バーと紐づけずに利用するのであれば、 現時点では
まだ認可基準が定まっていないが、 総務省による認
可を受けることで民間企業でも個人番号カードを利
用できる。 個人番号カードの公的認証の仕組みによ
り、クレジットカード代わりとしても使えるように
なる。さらに政府はマイナンバーの利用範囲の拡大
を検討しており、金融、 医療、パスポート、戸籍な
どの分野ヘと利活用が広がる見込みがある。利用範
囲が拡大されれば金融、医療機関、その他企業の通
信やネットワークの整備など、 ICT が果たす役割は
さらに重要になる。セキュリティ対策と同様にマイ
ナンバー制度がもたらす新たな社会インフラは ICT
の意義を高めることになるだろう。
(出典:テレコミュニケーション May 2015)
19
20
LAYCOM
Layer & Computer
㻵㼀ᵓ⠏䞉㐠⏝䝃䞊䝡䝇䛾䝟䞊䝖䝘䞊䜢䛚᥈䛧䛾ⓙᵝ䜈
ỶὅἧἻᚨᚘὉನሰὉ̬‫ܣ‬ộỂɟਙἇἯὊἚẟẺẲộẴ
�サーバ・クライアント構築
Windows・Linuxサーバー
設計・構築から、クライアント
展開(Windows7・8等)も含
めてご提供いたします。
�ネットワーク構築
ネットワーク機器の設置・設定
から、LAN工事に至るまで、
物理層全般に渡る設計・施工
をご提供いたします。
�����・��サポート
システム導入後のメンテナ
ンスサポート・障害対応・改
善提案をご提供いたします。
ᛇẲẟϋܾỆếẨộẲềỊẆ
ɦᚡấբẟӳỪẶέộỂắᡲዂẪẻẰẟẇ
����スクー�
大手キャリアの研修センター
で定例コースを担当する他、
お客様のニーズにあわせた
研修を行っております。
���社����
【本社】〒101-0061東京都千代田区三崎町2-22-8 梨本ビル3階
TEL:03-3288-0130 FAX:03-3288-0170 (担当:松尾・児玉)
http://www.laycom.co.jp E-Mail:[email protected]
21
新製品・新サービス
メンタルヘルス・ストレスチェック
「さわやか・サービス・シリーズ2」
〜ストレスチェック義務化法案を見据えた準備に〜
株式会社コンピュータシステム研究所(所在地:東京都千代田区、以下 CSL)は、従業員のメンタルヘルス対策に
効果的なストレスチェック「さわやか・サービス・シリーズ2」を開発し発売しています。
2014 年 6 月に国会で安全衛生法の一部が改正され
ました。その中で、従業員への健康配慮義務を推し
厚生労働省としては、以前より、長時間労働者へ
の面談指導措置など、不調になる可能性の高い労働
進めたかたちで、メンタルヘルスにおけるストレス
チェックの実施義務が事業者に課せられます。この
法律は 2015 年 12 月 1 日施行となります。
者への対応を行ってきましたが、その考えを発展さ
せ、予防の観点から今回の改正に踏み切った形とい
えます。
このような法律が施行される背景には、職業生活
で強いストレスを感じている労働者の高い割合での
推移や、相変わらず高い人数の自殺者数、それに呼
応するかのように精神障害の労災認定率が 3 年連続
で過去最高を更新と、労働者をとりまく環境は厳し
さを増しております。
CSL では、19 年間にわたり、一次予防に主眼を
置いたストレスチェックサービスを提供しておりま
すが、昨年 6 月に、数多くのユーザーの声をもとに、
従来のストレスチェックをリニューアルした「さわ
やか・サービス・シリーズ 2」の提供を開始しており
ます。
(出典:厚生労働省 HP より)
22
「さわやか・サービス・シリーズ 2」では、インター
ネット方式のストレスチェック「さわやか・フレン
いては対応を求められています。
「さわやか・サービス・シリーズ 2」では、判定の
ズ 2」と、
質問紙方式のストレスチェック「さわやか・
ルネッサ 2」を用意し、様々な業種・業態の企業様に
幅広くご利用していただいています。
芳しくない方に対し、プライバシーを守りながら社
内の産業保健職に連携するフォロー機能を備えてい
ます。
「さわやか・サービス・シリーズ 2」は、職場のメ
ンタルヘルス事業を進めていくための様々な特徴を
④職場環境改善への資料となる統計表の提供
ストレスチェックを実施しただけでは、職場のメ
備えています。
ンタルヘルス対策は不十分です。
「さわやか・サービス・シリーズ 2」では、ストレ
スチェックの結果を元に作成される統計表で職場環
境の傾向が分かります。
①実施しやすい設問数
ストレスチェックを従業員が実施する際に重要な
のが、設問数のバランスです。
「さわやか・サービス・シリーズ 2」は、ユーザー
の意見を反映し、実施しやすい設問数を実現してい
ます。
②厚生労働省9項目チェックに相当する設問を配置
厚生労働省より、簡易的な 9 項目のストレスチェッ
クが示されております。これを参考に、意味合いと
して同じような設問を配置しました。
■サービス紹介ページ
http://www.mental-h.jp/
■お問い合わせ先
アイエヌエス・ソリューション株式会社
IT ビジネス事業部
TEL 03-3286-5801
FAX 03-3286-5803
Email [email protected]
③判定結果に応じたフォロー
今回の改正においても、医師への面談希望者につ
23
凸版印刷が「表示言語が自動で瞬時に切り替わる、
インバウンド向けデジタルサイネージシステム」を開発
〜ビーコンを来場者に配布、デジタルサイネージに近づくと表示言語を自動切り換え〜
凸版印刷株式会社(本社 : 東京都千代田区、 代表取締
役社長 : 金子眞吾、 以下凸版印刷)は、 BLE ビーコン(※
1)を活用し、表示言語が自動で瞬時に切り替わるインバ
ウンド向けデジタルサイネージシステムを開発しました。
2015 年 4 月上旬より本格的な販売を開始しました。
本システムは、 訪日外国人の利用を想定して開発した
もので、 店舗やイベント会場などで来場者に BLE ビーコ
ンを配布し、 その発信情報をデジタルサイネージが感知。
来場者にあわせた個別の情報や、 対応する言語に変換し
た情報を配信できるものです。 具体的には、性別や年齢別、
母国語の違いなどで来場者を分類し、 それぞれに異なる
BLE ビーコンを配布することで、 各分類にそれぞれ異な
る情報提供が可能になります。
なお本システムは、 株式会社髙島屋(本社 : 大阪府大
阪市中央区、 代表取締役社長 : 木本茂)と凸版印刷が、
2015 年 4 月 4 日から新宿髙島屋で実施するインバウンド
サービスの実証実験に採用。この実証実験では、中国か
らの観光客を対象に、 200 個のビーコンと 8 ケ所に設置
したデジタルサイネージを使用し、 その効果を検証する
予定です。
■開発の背景
近年における生活者の多様化や訪日外国人数の増加な
ど、 流通やイベント業界では、多様な来場者により的確
な情報を与えるための仕組みや手法への関心が高まって
います。
凸版印刷はこれまで、 Web と実店舗を結び付ける O2O
プロモーションや NFC コンテンツ配信サービス、 ビー
コンを活用した位置連動型コンテンツ配信 O2O ソリュー
ションなど、 さまざまな O2O サービスを提供してきま
した。 また、 商品開発や販促活動、 効果測定など、 幅広
い分野で企業のコミュニケーション活動をサポートするソ
リューションを提供しています。
従来、ビーコン発信器を店舗側に設置し、 顧客のスマー
トフォンに情報を配信する施策はありましたが、 顧客側
が事前に専用のアプリをダウンロードしたり、スマート
フォンの設定を変えたりと負荷が多い点が課題になって
いました。
凸版印刷はこの解題を解決するため、 ユーザが BLE
ビーコンを持つだけで、 サイネージが連動してコンテン
ツを切り替えるシステムを開発。 これにより来場者の導
入負荷を軽減できます。
■本システムの特長
・ 来場者自身に BLEビーコンを配布
従来は商品棚などに設置していた BLE ビーコンを、 来
場者自身に配布します。
・ BLEビーコンに対応した情報がデジタルサイネージか
ら表示
BLE ビーコンの発信情報から顧客を識別。各人に合っ
た情報提供が可能です。
・ 発信情報は Webからメンテナンス可能
デジタルサイネージで表示する内容は、 専用の Web サ
イトからメンテナンスが可能なため、 コンテンツの更新
負荷を軽減できます。
※1 BLEビーコン
低消費電力の近距離無線技術 「Bluetooth Low Energy」
を利用した通信機器。
■お問い合わせ先
http://www.toppan.co.jp/
本システムのフロー
©Toppan Printing Co.,Ltd.
24
25
平成 27 年度第2回工事担任者試験のご案内
平成 27 年度第2回工事担任者試験が一般社団法人日本データ通信協会より公示されましたので、ご案内いたし
ます。
1.試験実施日
平成 27 年 11 月 22 日(日曜日)
2.試験実施地及び試験会場
(1)試験実施地 旭川、札幌、青森、盛岡、仙台、秋田、郡山、小山、
土浦、さいたま、市川、東京、町田、新潟、富山、
金沢、甲府、長野、静岡、名古屋、津、京都、大阪、
神戸、和歌山、米子、岡山、広島、周南、徳島、
高松、松山、福岡、大村、熊本、大分、宮崎、
鹿児島、那覇 の各都市で行います。
(2)試験会場 受験票により通知します。
3.試験申請の受付期間及び受付時間
(1)受付期間 ア 申請書による申請
平成 27 年 8 月 1 日(土)から 8 月 31 日(月)
までです。
ただし、実務経歴による試験科目の免除申請
を伴う試験申請は 8 月 1 日
(土)
から 8 月 20 日
(木)
までです。
(平成 17 年 8 月以降に経歴証明書を提出し、
科目免除を認められた場合で同一種別の試験
を申請するときは、 8 月 31 日(月)の締切り
となります。)
イ インターネットによる申請 平成 27 年 8 月 1 日(土)から 9 月 8 日(火)
までです。
なお、インターネット申請の試験手数料払込
期限は、平成 27 年 9 月 9 日(水)までです。
(2)受付時間 ア (一財)日本データ通信協会各事務所の窓口
における受付時間は、上記(1)アの受付期間
中の平日の午前9時から午後5時までです。
イ インターネットによる受付時間は、上記(1)
イの受付期間の終日とします。
4.試験申請の手続き及び試験手数料の払込方法
(1)申請書による申請の場合
工事担任者試験申請書(兼振替払込受付証明書)
に必要事項を記入して、郵便局の窓口で試験手数
料を払い込んだ後、工事担任者試験申請書(兼振
替払込受付証明書)は添付した桃色封筒を利用し
て、下記 5(2)の当協会電気通信国家試験センター
ヘ郵送してください。試験手数料については、
(一
財)日本データ通信協会各事務所の窓口でもお取
扱いします。なお、全ての試験科目についての試
26
験免除の申請(以下「全科目免除」という。
)及び
実務経歴による試験科目の免除を伴う試験申請は、
申請書による申請に限ります。
(2)インターネットによる申請の場合
インターネットによる申請入力の際の試験手数
料の払込方法
①銀行を選択した場合は、指定された(一財)
日本データ通信協会の銀行口座に全国銀行協
会加盟の銀行の窓ロ又は ATM で払込みをお
願いします。なお、一括申請の場合も利用で
きます。
②コンビニエンスストアを選択した場合は、ス
マートピットカードのカード番号を入力し、
コンビニエンスストア(ローソン、ファミリー
マート、スリーエフ、ミニストップ、サーク
ルK、サンクスの各店舗に限ります。)で払込
みをお願いします。ただし、一括申請の場合
は利用できません。
③郵便局を選択した場合は、 郵便局備え置きの
一般用の払込取扱票用紙に必要事項を記入し、
(一財)日本データ通信協会の振替口座に郵便
局の窓口で払込みをお願いします。
なお、一括申請の場合も利用できます。
④試験手数料については、
(一財)日本データ通
信協会各事務所の窓口でもお取扱いします。
なお、全科目免除及び実務経歴による試験科
目の免除申請を伴う試験申請をする場合は、
インターネットによる申請の受付は行いませ
ん。ただし、平成 17 年8月以降に経歴証明書
を提出し、科目免除を認められた場合で同一
種別の試験を申請するときは、インターネッ
トによる申請の受付を行います。
5.試験申請書の頒布及び証明書類の提出
(1)申請書類の頒布 試験申請書その他必要書類は、下記(一財)日
本データ通信協会各事務の窓口又は郵送等(送料
申請者負担)により無料頒布します。
(2)証明書類の提出 科目免除申請をする場合に必要な証明書類等は、
次の事務所に提出(郵送可)してください。
(一財)日本データ通信協会 電気通信国家試験
センター
〒 170-8585 東京都豊島区巣鴨 2-11-1 巣鴨室町
ビル 6 階
電話 03-5907-6556
6.試験種別
(1)AI 第一種 (2)AI 第二種 (3)AI 第三種
(4)DD 第一種 (5)DD 第二種 (6)DD 第三種
(7)AI・DD 総合種
7.試験科目及び出題方式
(1)試験科目
ア 電気通信技術の基礎
イ 端末設備の接続のための技術及び理論
ウ 端末設備の接続に関する法規
(2)出題方式 択一方式(マークシート方式)
8.試験手数料
8,700 円 (1 試験種別当たり)
試験申請受付後は、お返し致しません。
注、
全科目(基礎、
法規、
技術)の免除申請料は 5,600
円(平成 25 年 2 月 1 日 改正)
。
9.科目免除
科目合格者、一定の資格又は実務経歴等を有する
者及び認定学校卒業者等は、申請により試験が免除
される科目があります。
全科目免除申請については、上記4、5、6及び
8によるほか、
(一財)日本データ通信協会電気通
信国家試験センターのホームページ(http://www.
shiken.dekyo.or.jp)でご確認下さい。
10.試験結果の通知
試験結果は、
(一財)日本データ通信協会が試験結
果通知書により受験者全員に通知します。
また、
(一財)日本データ通信協会電気通信国家
試験センターのホームページ(http://www.shiken.
dekyo.or.jp)でも合否の検索ができます。
11.申請の手続き及び受験に関する問い合せ先
申請の手続き及び受験に関する問い合わせは、下
記の各事務所にお問い合わせください。
(1)
(一財)日本データ通信協会 電気通信国家試
験センター
〒 170-8585 東京都豊島区巣鴨 2 丁目 11 番 1
号 巣鴨室町ビル 6 階
電話 03-5907-6556
(2)
(一財)日本データ通信協会 信越支部(注)
〒 380-0872 長野県長野市妻科 426 番地 1 長
野県建築士会館 5 階
電話 026-235-6025
(3)
(一財)日本データ通信協会 東海支部
〒 461-0011 愛知県名古屋市東区白壁 3 丁目
12 番 13 号 中産連ビル新館 5 階
電話 052-939-1274
(4)
(一財)日本データ通信協会 近畿支部
〒 540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋 7 番 3
号 郵政福祉内本町ビル 2 階
電話 06-6946-1046
(5)
(一財)日本データ通信協会 四国支部
〒 790-0814 愛媛県松山市味酒 1 丁目 10-2 ゴールドビル味酒 4 階
電話 089-946-4160
(6)
(一財)日本データ通信協会 九州支部(注)
〒 860-0012 熊本県熊本市中央区紺屋今町 2
番 23 号 第 2 コーヨービル 7 階
電話 096-311-1893
(注)信越支部と九州支部は平成 27 年 9 月末廃止、
同年 10 月 1 日から信越管内は電気通信国家試
験センターが担当し、九州管内は近畿支部が担
当致します。
27
LAN 認定会員のご紹介
LANの設計・ 施工に関する技術・ 知識と実践力を認定する「LAN認定」に6月30日現在で97社の会員企業が認定され
ています
認定番号
0001
28
会員名
大和電設工業㈱
所属地方本部
関西
URL
http://web.d-d-k.co.jp/
電話番号
075-672-3311
0002
東日本通信機器㈱
東北
http://www.hntk.co.jp/
022-367-4133
0003
富士ネットシステムズ㈱
関東
http://www.fnsys.co.jp/
03-5641-1555
0004
東日本通信機器㈱東京営業所
関東
http://www.hntk.co.jp/
03-5677-3855
0005
石田通信機㈱
信越
http://ishida-j.com/
026-241-3555
0006
協立情報通信㈱
関東
http://www.kccnet.co.jp/
03-3433-3141
0007
扶桑電通㈱東北支店
東北
http://www.fusodentsu.co.jp/
022-225-7586
0008
㈱大崎コンピュータエンヂニアリング
関東
http://www.oce.co.jp/
03-3492-0931
0009
タカギエレクトロニクス㈱
関西
http://www.takagi-ele.co.jp/
06-6209-0039
0010
田中工業㈱
関西
http://www.tanaka-kogyo.com/
078-231-3341
0011
協立情報通信㈱神奈川支店
関東
http://www.kccnet.co.jp/
045-228-1611
0012
協立情報通信㈱新宿営業所
関東
http://www.kccnet.co.jp/
03-3320-3141
0013
北陸通信工業㈱
北陸
http://www.hokutsu.co.jp/
076-238-1111
0014
㈱ベルホン
東海
http://bellhone.co.jp/
059-226-3344
0015
かがつうシステム㈱
北陸
http://www.kagasys.co.jp/
076-238-8383
0016
北信テレネックス㈱
北陸
http://www.telnex.co.jp/
076-252-3232
http://www.asahi-comtec.co.jp/
06-6784-3100
0018
増尾電設㈱
関西
0019
旭コムテク㈱
関西
073-424-3311
0020
日興テクノス㈱
関東
http://www.nikko-technos.com/
045-761-2441
0021
㈱ケーネット
関東
http://www.k-net-c.co.jp/
03-5651-3001
0023
㈱つうけんアクティブ
北海道
http://www.tcn-web.com/
011-520-0015
0024
宮川電気通信工業㈱
0025
浅川通信㈱
関東
北海道
http://www.miyakawadentsukou.co.jp/
043-225-1311
http://www.asakawa-t.co.jp/
011-711-1161
0026
㈱イオタオーエーシステム
四国
http://www.iotaoa.com
089-958-2360
0027
㈱レイコム
関東
http://www.laycom.co.jp/
03-3288-0130
0028
扶桑電通㈱
関東
http://www.fusodentsu.co.jp/
03-3544-7271
0030
㈱ NDS ネットワーク
東海
http://www.nds-g.co.jp/nnk/
052-321-7920
0031
㈱宇式通信システム
東海
http://www.ushiki-ts.co.jp/
054-261-1671
0032
㈱コムネットシステム
関東
http://www.comnetsystem.co.jp/
03-5725-8555
0033
和幸電通㈱
中国
http://www.wako-grp.com/5.html
0852-24-6670
0035
ジェイズ・テレコムシステム㈱
関東
http://www.telecomsys.co.jp/
03-3708-1141
0036
日興通信㈱
関東
http://www.nikkotelecom.co.jp/
03-5451-1717
0037
東海通信工業㈱
東海
http://www.ttk.jp/
052-931-8811
0039
北陸電々㈱
信越
http://www.denden.co.jp/
025-284-2151
0040
三和通信機㈱
関東
http://www.sanwa-com.co.jp/
042-368-2222
0041
㈱日本ビグラッドシステム
北陸
http://www.d1.dion.ne.jp/ 〜 beglad/index3.htm
076-267-6000
0042
英工電機㈱
関東
http://www.eikohdenki.co.jp/
03-5821-1911
0043
㈱日本オフィスオートメーション
関東
http://www.nihon-oa.com/
03-5678-0225
0044
茨城電話工業㈱
関東
http://www.bellcom.co.jp/
029-224-2000
0045
㈱群電
関東
http://www.gunden.com/
027-224-1681
0046
光通信工業㈱
九州
http://www.hikari-t.co.jp/
098-878-5111
0047
㈱翼通信工業所
関西
http://www.283-t.jp/
079-224-8233
0048
南海電設㈱
関西
http://www2.nankai-densetsu.co.jp/
06-6643-0181
0049
㈱井口通信
関西
http://www.iguchi-t.co.jp
073-455-3588
0050
三友電子㈱
東海
http://www.sanyu-ec.co.jp/
052-532-3151
0051
和光通信工業㈱
関西
http://www.netwako.co.jp/
06-6923-1121
認定番号
会員名
所属地方本部
URL
電話番号
0052
㈱栄光システムズ
関東
http://www.eiko-sys.co.jp/
03-3639-0211
0053
大和通信機㈱
関東
http://www.daiwanet.co.jp/
042-324-3211
0054
扶桑電通㈱関西支店
関西
http://www.fusodentsu.co.jp/
06-6341-7611
0055
神田通信機㈱
関東
http://www.kandt.co.jp/
03-3252-7731
0056
加賀テクノサービス㈱
関東
http://www.kgts.co.jp/
03-5619-4111
0058
エフビットコミュニケーションズ㈱
関西
http://www.fbit.co.jp/
075-672-4111
0059
扶桑電通㈱北海道支店
0060
日本テクトス㈱
北海道
関西
http://www.fusodentsu.co.jp/
011-281-6311
http://www.ntect.net/
078-578-2200
0061
藤井通信工業㈱
関西
http://www.fujiitsushin.com/
06-6202-3135
0062
電通システム㈱
関東
http://www.den-sys.co.jp/
027-361-3211
0063
㈱共友通信
東海
0064
東陽工業㈱
0065
新日本通信工業㈱
関東
052-413-0016
http://www.com-toyo.co.jp/
北海道
03-5402-6561
011-271-3883
0066
協和テクノロジィズ㈱
関西
http://www.kyotec.co.jp/
06-6363-8833
0067
扶桑電通㈱金沢営業所
北陸
http://www.fusodentsu.co.jp/
076-231-1288
http://www.nts-com.co.jp/
03-3378-7781
0068
浅沼通信㈱
関東
0069
日本電話サービス㈱
関東
03-3715-6101
0070
㈱でんでん
中国
086-425-5111
0071
日本通信設備㈱
関東
03-3862-6451
0072
日興電気通信㈱
東海
http://www.ndtkk.jp/
053-439-1125
0073
東邦通信工業㈱
関東
http://www.toho-tk.com/
03-5362-5111
0074
㈱トーエイビジコム
関東
http://www.bijicom.jp/
03-3438-2421
関東
http://www.tohoken.co.jp
0075
東邦建㈱
0076
㈲フォーネット通信
北海道
0283-24-5556
0155-20-2070
0077
ワツコ㈱
関西
http://www.watuco.co.jp/
06-6925-5681
0078
扶桑電通㈱岡山営業所
中国
http://www.fusodentsu.co.jp
086-224-3368
045-321-8461
0079
㈲相模電話工業
関東
0080
大栄電子㈱
関東
http://www.daieidenshi.co.jp
045-321-9700
0081
㈱立芝
中国
http://www.tateshiba.co.jp
0082
土佐通信システム㈱
四国
082-230-3711
088-883-0250
0083
NDS ㈱
東海
http://www.nds-g.co.jp/
052-263-2213
0084
オカツウエレクトロニクス㈱
中国
http://www.okatsuelec.co.jp/
086-245-4811
0085
サンコムテクノロジ㈱
関東
http://www.s-tcn.com
03-5924-7051
0086
五十嵐通信機㈱
関東
http://www.igatsu.co.jp
042-740-2211
0087
㈱アイ・エヌ・ジー
関西
http://www.ing-osk.com/
06-6451-5851
0088
三和通信工業㈱
0089
北第百通信電気㈱
関西
北海道
http://www.santsu.co.jp/
06-6266-3211
http://www.kdts.co.jp
011-551-1712
0090
㈱ジョーエイ
関東
http://www.jouei.co.jp/
03-3466-1351
0091
三和通信工業㈱東京支店
関東
http://www.santsu.co.jp
03-5840-8101
http://www.shinada.com/
0092
品田通信電設㈱
信越
0093
㈲綱島通信
中国
025-247-1201
086-463-2244
0094
九州沖通信機㈱
九州
http://www.kyuoki.co.jp
092-584-5111
0095
㈱ソルコム
中国
http://www.solcom.co.jp
086-463-2244
http://www.creative-link.co.jp
086-903-3040
0096
㈲ pcworld
九州
0097
クリエイティブリンク㈱
中国
0098
日本ビジネス機器㈱
東海
0997-55-0011
052-503-0528
0099
㈱ネット・エックス
中国
http://net-x.co.jp/
082-531-2255
0100
㈱綜合エンジニアリング
関東
http://soghoeng.co.jp/profile.htm
03-3438-3333
0101
石渡電気㈱
関東
http://www.idknet.co.jp
03-3271-5151
0102
埼玉アンテナシステム㈱
関東
http://www.sasc.co.jp/
048-883-8880
0103
丸登電業㈱
信越
http://www.maruto.co.jp
0266-23-4833
29
!"#$%%&&&'()*+',-'.#%
30
大輪堅一氏が黄綬褒章受賞
「第一線で業務に精励
現在は、公共や一般企業の大規模情報通信システ
している者で、他の模範
ムのオンサイト運用・保守業務を行い、システムの
となるような技術や事績
安定稼動や利用者の手厚いサポートに貢献していま
を有する者を対象」とし
す。本年度、富士通の地場パートナー会「ネットワー
て贈られる黄綬褒章受章
ク共栄会」会長に就任し、パートナービジネスの活
者に、関東地方本部会員
性化や連携を推進しています。
から富士ネットシステム
平成 10 年より(社)情報通信設備協会関東地方
ズ㈱ 取締役会長 大輪
本部の常任理事に就任し、教育委員長を務めました。
堅一氏[
(一社)情報通
新入社員教育、階層別管理職研修、経営革新セミナー
信設備協会理事、関東地方本部本部長]が選ばれ、5
や通信・LAN 技術教育を実践し、幅広い分野で会員
月 15 日に東京都港区の東京プリンスホテルで褒章伝
企業の人材育成に努めました。平成 20 年に業務委員
達式が行われました。
長に就任し、顧客への安全・安心で信頼ある施工・
大輪氏は、昭和 42 年に入社以来、企業向け PBX
保守サービスを提供する「LAN 認定制度」を創設し
の販売・工事・保守業務に長年従事し、電気通信事
て普及活動に貢献しました。
業の発展に貢献しました。平成元年に 41 歳で取締役
平成 25 年に関東地方本部長に就任し、国および各
に就任、社員教育制度を固め、積極的な投資を行い、
メーカと連携した情報提供や講演活動、近未来を創
人材育成に尽力しました。その結果、
「人間力と技術
造したビジネスのあり方などを通じて、ICT の普及、
力」を基本に顧客対応の礎を築き、数多くの顧客と
発展に貢献しています。
の信頼関係を構築しました。平成 7 年に代表取締役
平成 10 年より情報通信事業協同組合の理事に就任
に就任し、ネットワークの運用保守業務の 24 時間対
し、同組合活動を通じて会員企業の発展に貢献しま
応のセンターを開設して、顧客の安全・安心なシス
した。また、同組合における構造改革を実行し、健
テム稼動に努めました。
全かつ会員より信頼される組合活動を実践しました。
31
新会員(平成 27 年 4月11日 ~ 平成 27 年 6月30日)
■賛助会員
◎ 会社名 TOA株式会社(平成27年5月8日入会)
所在地 兵庫県神戸市 代表者 井谷 憲次 TEL 078-303-5620
事業内容 拡声放送機器、通信機器、音響機器、
映像機器、等の製造販売
音響、映像に関するソフトウエアの企画・
制作・販売、等
URL http://www.toa.co.jp
■通常会員
◎ 会社名 ITX株式会社(平成27年5月13日入会)
所在地 東京都港区
代表者 荻原 正也
TEL 03-6831-6777
事業内容 テレコム事業を中心とした
情報通信サービス事業
URL http://www.itx-corp.co.jp
◎ 会社名 株式会社エボットサービス
(平成27年6月24日入会)
所在地 宮城県仙台市
代表者 戸部 正
TEL 022-388-9901
32
事業内容 電気工事、電気通信工事、消防施設工事、
空調工事、太陽光工事の設計、
施工に関する業務
◎ 会社名 有限会社ケーテック (平成27年6月24日入会)
所在地 岩手県一関市
代表者 芦萱 敬一
TEL 0191-21-2967
事業内容 通信設備等の設計・施工・保守
◎ 会社名 株式会社サカエ通信 (平成27年6月30日入会)
所在地 鳥取県鳥取市
代表者 山本 哲己
TEL 0857-32-2515
事業内容 都市型・農村型 CATV設備、弱電設備、
情報通信設備、移動体通信設備
◎ 会社名 株式会社ホットラインテクノ (平成27年6月30日入会)
所在地 福岡県福岡市
代表者 有吉 哲己
TEL 092-260-7920
事業内容 ネットワークインフラ構築工事を中心とした
通信工事全般
編集後記
全国地方本部
先日、元サッカー日本代表、宮本恒
関東地方本部
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-17-7 第3大倉ビル3F
TEL 03-5640-4761 [email protected]
信越地方本部
〒950-0031 新潟市東区船江町1-55-11 双峰通信工業㈱内
TEL 025-279-5655 [email protected]
東海地方本部
〒460-0011 名古屋市中区大須4-15-12 福利会館ビル
TEL 052-241-1989 [email protected]
北陸地方本部
〒920-0209 金沢市東蚊爪町1-9-1 かがつうシステム㈱内
TEL 076-238-8384 [email protected]
関西地方本部
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部ビル
TEL 06-6341-3488 [email protected]
中国地方本部
〒734-0007 広島市南区皆実町1-10-2 ㈱ソルコム皆実町ビル1F
TEL 082-569-9972 [email protected]
四国地方本部
〒791-8013 松山市山越3-15-15 NTT山越北ビル
TEL 089-911-1600 [email protected]
九州地方本部
〒811-1302 福岡市南区井尻4-28-18 九州沖通信機㈱内
TEL 092-592-8881 [email protected]
東北地方本部
〒980-0821 仙台市青葉区春日町6-1 白鳥ビル203号室
TEL 022-221-4772 [email protected]
コーチとして「試合に勝つ」
と
「個人を
北海道地方本部
〒061-3208 石狩市花川南8条5丁目32-1 つうけん花川ビル
TEL 0133-75-8210 [email protected]
た。各会員様にも新入社員が入社さ
靖さんの講演を聞く機会がありました。
現役時代は日本代表のキャプテンを任
せられ、
統率力や交渉力を活かしたプ
レーが 印 象 的 でした 。引 退 後 は、
FIFAマスターに入学し
「スポーツに関
する組織論、
歴史・哲学、
法律」
を学ば
れ、
現在は、
古巣のガンバ大阪でU-13
のコーチとして子供達を指導していま
す。
ピッチ外からも自分から考えさせ、
判断させる、
責任を持たせる事の大切
さ、
自立を促進させる
「人間力」の育み
がプレーに結びつくという事です。
育成
育成する」事は難しいとも言っていまし
れ3ケ月が経ち会社に慣れた頃だと思
いますが、
「人間力」の育成にも力を入
れてみてはどうでしょうか。
一般社団法人 情報通信設備協会
(編集委員)
通信委員
青海 宏
大島 貞保
輪島 弘也
貫 耕三
渡辺 博明
上原 昇
阿部 准定
佐々木勝夫
笹原 弘志
編集委員長
長田修一郎
信越地方本部
中国地方本部
編集委員
松山 仁
山田 恭郎
渡邊 秀治
山内 明
花園 和幸
飯塚 栄
坂口 麗子
北海道地方本部
北陸地方本部
九州地方本部
東北地方本部
本部
関東地方本部
四国地方本部
関西地方本部
東海地方本部
ITCA
Vol.28
平成27年7月1日発行
発行所:
一般社団法人 情報通信設備協会
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-17-7 第3大倉ビル3F
TEL 03-5640-6508 FAX 03-5640-6599
E-mail [email protected]
URL
http://www.itca.or.jp
日本橋
東西線
永代通り
茅場町駅
3
茅場町
プロント
日比谷線
出口
スマイルホテル
茅場町駅
1
新
大
橋
通
り
門前仲町
高島屋別館
出口
第3大倉
ビル
新亀島橋
八重洲通り
デザイン・編集 ㈱サンワ
印刷 ㈱サンワ
八丁堀
築地
東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅徒歩 2 分