二次案内 - 岡山県立岡山瀬戸高等支援学校

平成27年度研究発表会のご案内(第2次案内)
研究主題
就労による社会参加・社会自立を目指す
教育システムの機能化と実践
(最終年度)
寒冷の候、皆様におかれましては、ますますご健勝でご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、本校では、本年度「就労による社会参加・社会自立を目指す教育システムの機能化と
実践」という研究主題のもと、研究に取り組んでおり、次の要領で研究発表会を開催いたしま
す。
つきましては、多くの皆様方のご参会をいただき、ご指導ご助言を賜りたく、 ご案内申し上
げます。
平成27年12月
岡山県立岡山瀬戸高等支援学校長
《
開
催
要
項
律子
》
1
主
催
岡山県立岡山瀬戸高等支援学校
2
後
援
岡山市教育委員会
3
期
日
平成28年2月20日(土)
4
会
場
岡山県立岡山瀬戸高等支援学校
所在地
TEL
FAX
加藤
〒709-0854 岡山市東区瀬戸町江尻1326
(086)952-5633
(086)952-5636
5 日程及び内容
8:50
9:20
受
付
※
9:50 10:00
全
体
会
移
動
11:50
公
開
授
業
13:00
昼
食
14:00
授
業
協
議
16:00
対
談
1校時の授業(9:05~9:55)で、生徒による接客・案内・駐車場誘導等の授業を行います。
食品コースでは、お弁当(煮込みハンバーグ弁当400円)を販売いたします。
限定30食のご提供になります。
食品コースでは、生徒の学習の一環として喫茶「Cafe 来夢」を開き、地域の皆様に
ご利用いただいています。今年度は、研究会当日、お弁当を販売いたします。混雑を
避けるため、受付でお弁当券を販売します。引き替え時間内(11時40分~12時
10分)にご来店いただきますように、ご理解とご協力をお願いします。
6
全体会(9:20~9:50)
7
公開授業
2校時(10:00~10:50)
教
学年
科
題
材
授
業
者
A組
数
学
重さを量ろう
入澤
賢治
B組
国
語
話し合いをしよう
下山
彩
C組
社
会
岡山県で働くということ
太田
博之
D組
保 健 体 育
食生活を考えよう
林
瑞希
E組
職業(職業)
1年の成長を振り返って
髙橋
澄子
ものづくり
木工製品作り
尼子 克年、井川
楠木 英義、長川
横山光太郎
佳和
優
流通基礎
山田
岩野
光則、中田
美鈴、吉田
裕人
絵美
妙
1
年
2
流通サービス
―
年
専
門
コ
ス
A組
食
品
弁当作り
本郷
谷本
尚子、中居
和子
福
祉
総合演習
河内
山地
美智、青野由紀子
敦子
社
会
社会に出て気をつけること
長瀬
彰宏
キャリアガイダンス
田中
洋代
(女子)自分にあったメイクを 松本
しよう
(男子)身だしなみを整えよう 浅野
唯
宏一
職 業 基 礎
3
B組 職業(接客・マナー)
年
C組
情
報
携帯電話の使い方
岡﨑
幸雄
D組
職
業
卒業後に向けて
平田
悠
3校時( 11:00~11:50 )
A組
家
庭
シチューを作ろう
池内
育子、三輪
麗奈
1
B組 職業(接客・マナー) コーヒーのサービス
小川
君子
年
C組
D組
美
術
線を描こう
小林
美和、坂田
E組
国
語
春を待つ詩を書こう
柴
典昭
木工製品作り
尼子 克年、井川
楠木 英義、長川
横山光太郎
佳和
優
流通基礎
山田
岩野
光則、中田
美鈴、吉田
裕人
絵美
妙
ものづくり
2
流通サービス
―
年
専
門
コ
ス
食
品
弁当作り
本郷
谷本
尚子、中居
和子
福
祉
総合演習
河内
山地
美智、青野由紀子
敦子
ものづくり
3
専
門
コ
―
年
彩
流通サービス
食
品
福
祉
ス
生徒による
ポスターセッション
(11:10~11:40)
準備
(11:00~11:10)
反省・片付け
(11:40~11:50)
金岡佐由利
新田
裕子
村上
暁子
杉田ゆかり
8
授業協議
2校時 授業協議(13:00~13:20)
3校時 授業協議(13:30~13:50)
参観してくださった皆様方から公開授業についてたくさんご意見をお聞きしたいと思
い、「授業観察シート(当日配布)」を活用した授業協議の場を設定します。
9
対談「クロストーク 森脇 勤 × 髙瀬浩司」
(14:00~16:00)
テーマ
「就労支援から高等部教育を考える」
~先進的な学校づくり・進路指導・職業教育の視点から~
本対談では、特別支援学校(知的障害)高等部における就労支援のあり方について、
お二人の先生方それぞれのお立場からご提言をいただき、今後の高等部教育の取り組み
の方向性について議論を深めていきたいと思います。また、関連して本校の研究実践に
ついてご助言をいただきます。
○「地域協同の中でキャリア発達を促す意味」
京都市教育委員会 指導部総合育成支援課 専門主事
(元京都市立京都白河総合支援学校長)
森脇
勤
氏
現在の全国的な「キャリア発達支援」の取り組みを概観していただき、普通科から職業
科にカリキュラム転換して10年が経過し、1学年定員100名になった白河総合支援学
校について「場」と「支援」の在り方や中学校に対する働きかけなど、「学校をデザイン
する」という視点からお話をしていただきます。
また、近年注目されている「レジリエンス(逆境力)」「失敗してもやり直せる『しな
やかな心』と『自尊感情』」を育むために、どのように「学びをデザインしていくのか」
という視点からもお話をしていただきます。
(「キャリア発達支援研究1」:2014年12月:ジアース教育新社 参考)
○「地域とつながる市川大野高等学園版デュアルシステム」
千葉県立特別支援学校市川大野高等学園
進路指導主事
髙瀨
浩司
氏
平成24年度開校した1学年定員96名の高等部単独の特別支援学校において、「本物
の働く力」「確かな生きる力」「地域とともに」「豊かな学校生活」を学校経営方針におけ
るキーワードとして、教育活動全体において、ライフキャリアの形成に重点を置いたキャ
リア教育を展開している。
「市川大野高等学園版デュアルシステム」とはどのようなシステムなのか、生徒主体の
進路支援では、具体的にどのような視点や取組を大切にしているのか、1期生が卒業して、
進路指導主事として、今後どのように取り組まれようとしているのかなどについて、進路
指導・授業づくりの視点を踏まえて、お話をしていただきます。
(「実践障害児教育」:2015年7月号:学研教育出版 参考)
(一人一研究授業)
3年「家庭:沐浴の仕方」 授業風景
10 参加申し込み
参加ご希望の方は、
「岡山瀬戸研究発表会申込書」に必要事項を入力し、メール
にてお申し込みください。本校 HP からダウンロードすることができます。
なお、文書の保存ファイル名は、所属機関名・学校名でお願いします。
(保存ファイル名の例:岡山瀬戸高等支援学校)
申込メールアドレス: [email protected]
11 申し込み締め切り
平成28年2月4日(木)
問い合わせ先
岡山県立岡山瀬戸高等支援学校
〒709-0854 岡山市東区瀬戸町江尻1326
担当
金島 一顯
TEL
086-952-5633
FAX
086-952-5636
学校HP
http://www.setosien.okayama-c.ed.jp/
* 食品コースでお弁当(30食)を販売いたしますが、その他の昼食の斡旋はいたしません。
会 場 案 内
図
本校敷地内P1
P2
*
*
P2は本校より約 200m ほど南にあります。
江尻レストパークと工場との間にある未舗装
の空きスペースです。
駐車場は本校敷地内(P1)を予定しておりますが、状況によっては、江尻
レストパーク北側空きスペース(P2)のご利用をお願いすることがあります。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
本校南の工場敷地内は駐車場ではありませんので、くれぐれも入場しないようご
注意ください。