平成27年11月 - 花泉保育園TOP

社会福祉法人
花泉福祉会
花泉保育園
平成27年11月
発行日 平成27年10月20日
第27-8号
~ みんなの笑顔が輝いた大運動会 ~
9月26日(土)花泉小学校体育館で大運動会が行われました。あいにくのお天
気で体育館での開催になりましたが、子ども達皆一人ひとりが輝いていました。
社会福祉法人花泉福祉会
さくら組の組立体操では、皆の気持ちが一つになり見事な一本橋を創り上げまし
た。クライマックスの紅白リレーでは、子ども達の真剣さが観ている人達にも伝
花泉保育園(定員90名)
わってきて手に汗握る接戦、自然と応援の声も大きくなりました。
〒029-3101
一関市花泉町花泉字田束93
TEL 0191(82)2167
FAX 0191(82)3123
お家の方々からの声援を頂きながら、数々の競技を通して経験した協力と感動
と自信は子ども達にとって貴重な経験となったことでしょう。
運動会を支えて下さった保護者会役員の皆様を始め、すみれ組の保護者の方々
には朝早くから片付けまで御協力頂き、大変ありがとうございました。
ホームページも是非ご覧ください。
http://www.hanaizumi-hoikuen.jp
目次:
運動会
1
今月の仏教保育のねらい 1
先月の保育の記録
2
お誕生日おめでとう
2
行事予定
3
5歳児 組立体操
11月の仏教保育のねらい
今月の保育ピックアップ 3
しょうじんどりょく
お知らせ
4
精進努力…最後までやりとげよう。
行事報告
4
途中でくじけては、どんなよいことでも実らない。できそうでない
ことに対しても終わりまでねばり強くやり遂げ、充実感を味わうこと
を通し、幼児のうちから努力する習慣を身につけさせよう。
平成27年11月
Page 2
先月の保育から
~園生活でのひとコマ紹介~
さくら組(5歳児)
ひまわり組(2歳児)
(みんなの様子)
運動会を終え、また一歩成長したさくら組。協力すること
の大切さや達成感、いろいろな経験をし、卒園まで残り半年。
就学に向けての活動を取り入れながら楽しい時間を過ごして
いきたいです。
(みんなの様子)
「今日の給食は何かなぁ」と毎日楽しみにしている子ども
達。箸の持ち方・使い方も上手になってきています。 おかわ
りをする子も増え、食欲旺盛です。
(写真コメント)
花泉小学校の1年生と交流会
を行いました。コーナーに分か
れてお勉強や生活の仕方をいろ
いろ教えてもらい、ますます小
学校への期待が増しました。
(写真コメント)
気持ちのいい秋の気候に誘わ
れて、散歩にでかけました。自
分達の背丈くらいある大きなコ
スモスを見て、「このお花、き
れいだね~」と笑顔でお話して
いました。
すみれ組(4歳児)
たんぽぽ組(1歳児)
(みんなの様子)
運動会での達成感から、一人ひとりの生活や活動の中での
協調性が更に増しています。友だち同士でのやりとりから思
いやりの姿も多く見られます。
(写真コメント)
秋晴れの日に散歩に出掛け、
田んぼのあぜ道で草花や虫探し
をしました。‘草ずもう’を教
えると、友だちを誘って「やろ
う、やろう」と何度も遊んでい
ました。自然の移り変わりを目
で見て身体で感じながら、様々
なことを考え、吸収してほしい
です。
(みんなの様子)
「自分でしたい」という気持ちが芽生えてきて、靴下や靴
を履いたり、お支度などを自分でしようと頑張っています。
「自分でできた」という嬉しい気持ちをたくさん持てるように
しています。
ちゅうりっぷ組(3歳児)
ひよこ組(0歳児)
(みんなの様子)
当番活動を始めました。「今日、誰がお当番なの?」と毎
日保育者に確認しています。当番活動を喜び、どの子も意欲
的に頑張っています。
(みんなの様子)
1歳を迎えたお友だちは、遊んだ後の片付けが保育者と一
緒に出来るようになりました。遊んだ後は、皆でお片付けで
す。片付けを誉めると、にっこりと可愛い笑顔が見られます。
(写真コメント)
のぼり棒遊びも活発で、高く
まで登れるようになってきまし
た。お友達と高さを競い合う姿
も見られるようになり、お互い
の刺激が遊びを 発展させている
ようです。
(写真コメント)
運動会の余韻を楽しみながら
段ボールのお芋畑でぬいぐるみ
と遊んでいます。大きなお芋も
思わずガブリとかじってしまい
ました。
インフルエンザの予防接種を
する時は計画的に!
インフルエンザの予防接種を受ける場合には、流行
がはじまるころまでに2回分の接種がすむように予定
を立てておくとよいでしょう。例年では、だいたい1
月~3月までの期間での流行がピークになります。
【小児インフルエンザ】
・接種年齢、満1歳~12歳の場合
・接種回数、2回接種
・間隔、2~4週間あける
・助成金、2100円(一関市
1回あたり)
・実施期間、10月1日~28年1月31日
(写真コメント)
戸外遊びもとても活発になり、
大きい滑り台も一人で滑ってい
ます。三輪車が大好きで、お友
達に押してもらったり、自分で
足で動かしたりして、楽しんで
います。
食育より
~「いただきます」と「ごちそうさま」~
日本には、食べ物への感謝の気持ちを表す『素敵な
挨拶の言葉』がふたつあります。
ひとつは「いただきます」です。これは「私の命の
ために、生き物の命を頂きます。」の、意味からきた
言葉です。もうひとつは「ごちそうさま」。「ご馳走
(ちそう)さま」の「馳」「走」ともに「はしる」の
意味で、「走り回って獲物を獲って来て客人をもてな
す。」という命がけの働きに対して、深い感
謝の気持ちを表した古くからの言葉です。
あいさつをしっかりとして、感謝をして
食べましょう。
Page 3
第27-8号
11月の保育の「ねらい」と進め方
さくら組(5歳児)
ひまわり組(2歳児)
・相手の言葉を聞き、自分の思いや感じたこと、経験
したことを言葉で表現しながら過ごす。
・友だちと協力したり工夫したりしながら自分たちで
考えて遊びを展開していく 。
・自分で鼻をかんだり、丁寧に手を洗ったりし、健康
に過ごす。
・友だちと遊びながら、言葉のやりとり
を楽しむ。
すみれ組(4歳児)
たんぽぽ組(1歳児)
・生活の流れに沿って、自分から進んで行動する。
・秋の自然の美しさや不思議さに気づき、
興味や関心を持つ。
・自分の意志や欲求を、言葉や身振りで伝えようとする。
・音楽に合わせて、楽しく身体を動かす。
ちゅうりっぷ組(3歳児)
ひよこ組(0歳児)
・薄着で健康に過ごす。
・物語のある絵本に興味を持ち、活動の中でごっこ遊
びを楽しむ 。
・気温に合わせて衣服の調整をしてもらい、薄着で健
康に過ごす。
・戸外での散策を楽しみ、秋の自然を感じる。
11月の行事予定
日付 曜日
行
事
行
日付 曜日
事
2
月 ○お集まり・安全指導
16
月 ○食育指導
5
木 ○体育教室(2・3・4・5歳児)
19
木 ○体育教室(2・3・4・5歳児)
6
金 ○誕生会
25
水 ○世代間交流(花泉市民センター)
10 火 ○お弁当の日 ○お茶のお稽古/さくら組
26
木 ○リトミック(2・3歳児)
12 木 ○リトミック(2・3歳児)
27
金 ○避難訓練
11月の保育ピックアップ
はなっこ世代間ふれあい交流会
○布団持ち帰り
行 事 報 告
~秋を見つけに出掛けたよ~
日時:11月25日(水)
10時00分から
参加: 5歳児さくら組
した。楽しいバス移動の先には、どんぐりやまつぼっくりなどの自
花泉市民センターの高齢者学級の方々
らは嬉しい歓声が上がり、み~んな良い笑顔。お家の方に作っても
との交流会が、市民センターを会場に行
10月9・13・14日の3日間は3歳以上児の、待ちに待った秋の遠足で
然の恵みがいっぱいでした。それらを見つけるたびに、子ども達か
らったお弁当をおいしく食べ、楽しい遠足となりました。
われます。
さくら組が、伝承遊びなどを通して、
楽しいひとときを過ごします。
さくら組 10月9日
一関運動公園
すみれ組 10月13日
一関遊水地記念緑地公園
ちゅうりっぷ組 10月14日
ぼたん園
第27-8号
Page 4
お願い・お知らせ
≪作品出展のお知らせ≫
全園児の、かわいらしい作品を出
展、展示します。お誘い合わせの上、
どうぞご覧下さい。
●第43回花泉芸術文化祭●
開催日時
10月30日(金) 9時00分~17時00分
10月31日(土) 9時00分~17時00分
11月11日(日) 9時00分~14時00分
会場:花泉体育館
◎緊急時連絡用メール登録について◎
保護者の皆様には、緊急時の連絡用として、携帯電話
のメールアドレスの登録を頂いております。保育園では、
毎月、避難訓練時に確認メールを送信しております。
携帯の迷惑メール機能などで、受信されないこともあり
ます。登録された方は、毎月必ずメールが受信されている
ことを確認し、受信できない場合は、携帯の迷惑メール機
能を確認・設定し、保育園にお知らせ下さい。
また、御家族であれば、どなたでも登録可能ですので、
まだ登録されていない方の登録をお願いします。
~登録の仕方~
★モリウシ元気まつり★
開催日時
11月14日(土)・15日(日)
会場:花泉市民センター
QRコード
登録する携帯から、園のメールアドレス
にメールを送信して下さい。
保育園アドレス:[email protected]
本文:園児名・登録者氏名・続柄を入力
※緊急時の連絡に重要なシステムです。
多くの方の登録と、確実な受信の確認をお願い致します。
11月のうた
3歳未満児
12月の行事予定
「どんぐりころころ」
「きくのはな」
12月
8日(火)成道会
●12月12日(土)発表会
3歳以上児
12月22日(火)正月飾りづくり
12月29日(火)
「たきび」
~
「小さな世界」
年末年始休み
平成28年1月3日(日)
※●は保護者参加行事です。
行
事 報
告
~松園保育園との交流会~
10月2日(金)当園に於いて、花巻の松園保育園とリズ
ム運動を通じての交流会が、双方の5歳児を対象に行われ
ました。松園保育園からは12名の園児と、園長先生を含
~人形劇上演~
10月17日(土)“劇団どら”を招いて、『人形劇鑑賞
会』を開催しました。
本格的な中国の人形劇で、サルの皿回しや、大トカ
めた3名の先生方が来園し、相互の運動機能の発達を目指
ゲのお話など、昔話にオリジナル性を持たせた創作劇
し、ピアノの音に合わせて身体を動かしました。今年で3
を楽しみました。参加した子ども達は、登場する人形
年目になる交流会は、お互いを刺激し合いながら楽しい
に応援したり、人形の問いかけに大きな声で答えたり
雰囲気の中で活動することが出来ました。
と、お話の中に引き込まれていました。参加した親子
や地域の方々のたくさんの笑顔あふれる会となりまし
た。