ダウンロードする - こそだて日記WEB

れんげ萩山保育園通信
ほけんだより 2 月号
平成28 年1月25 日
文責
佐々木・森
新しい年になってから暖かい日が続いていましたが、このところの寒さと大雪に、大人は一苦労でしたが、子
どもは園庭の雪に大喜びでした。子どもの元気に負けないように、ご家庭でも体を動かす機会を作って、感染症
への抵抗力を高めるように、心がけましょう。
やけどに気をつけよう!!
気温が低い日が続くと、暖房やカイロなどの使用が増えますが、それに伴ってやけどの事故も増えて
きます。重症化しないように、あわてず適切な対処ができるように、参考にしてください。
★患部に衣服がくっついてはがれない
無理にはがさず、くっついた部分は残して切り
取り、清潔なシーツなどで覆って外科か皮膚科
へ。
★低温やけど
意外と深いやけどになっていることも。気
づいたらすぐに冷やして外科へ。
★水ぶくれが 500 円玉より大きい
ガーゼなどで保護をして、外科へ。
★第 2 度(水ぶくれ・ただれ・激痛がある)
以上のやけど
乳幼児は細菌に感染しやすいので、軽症と思
っても、念のため外科で受診を。
★顔や陰部のやけどしている
特に気をつかう場所。医師の適切な処置を。
!こんなときは救急車を
・広い範囲にわたるやけど。
・体表面積 10%以上のやけど。
(子どもの場合、腕や足1本の面積がほ
ぼ 10%)
いま、保育園では・・・
◎4歳児クラスで、インフルエンザA型が発生しました。毎朝の検温をしっかりして、体温が37,5℃以
上のときには、お休みして様子をみてください。
◎2・4・5歳児クラスで、溶連菌感染症が出ています。インフルエンザの発症と重なっていますので、併
発することも考えられます。過去には、それで重症化したお子さんもおりますので、気をつけましょう。
保健からのお知らせ
『命』のお話をしました・・・
◎1月に入って、インフルエンザも発症し感染症が増えてきていま
5歳児クラスで、
『人の命』について
す。幼児クラスの子ども達にも、
『鼻のかみ方』を指導しました。
の紙芝居を読み、赤ちゃんの人形を
ティッシュをきちんと半分にたたみ、上手に出来ていました。お
抱いたり、自分の心音を聞いて、身
うちでも鼻水が出ている時には、
『保育園でしたようにやってみ
体を大切にすることを学びました。
ようね。』と、声をかけてみてください。
小学校へ行っても時々
◎インフルエンザウイルスは、成人では発症の24~48時間前か
らウイルスが検出され、排出量のピークは発症後24~72時間
思い出してほしいと
思っています。
で、発症後5日迄排出されると言われます。
また、小児では大人に比べて、ウイルス排出が早く始まり、遅く
≪2月の保健行事≫
終わるとの研究結果が出ています。このようなことから、保育園
◎乳児健診
では感染の拡大を防ぐために、ごきょうだいがインフルエンザに
◎身体測定
25日
罹っている場合は、3日間は一緒にお休みして頂き、朝からどち
つぼみ・いちご組:2日
らかが発熱があり、インフルエンザの疑いがあるような場合で
つくし組:4日
も、その日は二人ともお休みをして経過を見てください。
すみれ組:5日
もも組:8日
あんず・さくら組:9日