平成27年度 進路通信 第1号 進 取 平成 27 年 7 月 17 日 市立前橋高校 進路指導部 平成26年度卒業生進路概況 ・国公立大学合格者28名、前年度から10名増 ・四年制大学進学率60%(144名) ・有名私大合格者の増加 明治大学・法政大学・日本大学・東洋大学・専修大学・芝浦工業大学他多数 ※詳しくは三者面談で配られる『進路の手引き』を見てください。 26年 度 卒 業 生 進 路 概 況 国立大 公立大 私立大 大学計 短大 専修・各種 民間就職 公務員 進路努力継続中 無業・その他 合計 男 2 6 57 65 0 10 2 0 4 1 82 女 4 13 62 79 19 54 3 1 2 0 158 (人) 計 6 19 119 144 19 64 5 1 6 1 240 県内 県外 5 1 16 3 36 83 57 87 14 5 53 11 5 0 0 1 6 0 0 1 135 105 AO入試・推薦受験状況 国立 国立 公立 公立 私立 私立 入試区分 AO 公募推薦 AO 公募推薦 AO 公募推薦 合計 受験者数 0 6 1 33 22 29 117 合格者数 0 2 0 13 14 16 71 ☆あきらめない努力の勝利! ☆26年度卒業生、さらなる躍進! 平成26年度 28名(国立7、公立21) 平成25年度 18名(国立7、公立11) 平成20年度 9名(国立2、公立7) 四年制大学進学率の増加に伴って、国公立大 学の合格者数も増加しています。この数年間20 名未満だったのが、26年度は一気に28名と大幅 に増加しました。 ☆推薦入試への挑戦! 内訳は推薦入試による合格15名、一般入試に よる合格13(内浪人3)名でした。左の表から 昨年度はAO入試・推薦を受験した生徒が多い ことがわかります。特に公立大学の公募制推薦 入試に挑戦した生徒の数は過去最高です。この 挑戦が過去最高の合格につながりました。その 背景には、先輩たちの合格の実績があります。 過去においては国公立大学なんて受かるはずが ないと、挑戦しようとする生徒も少なく、合格 者もわずか 10 人足らずでした。しかし、今は 3 倍に増えました。まだまだ増えていくでしょう。 先輩たちが挑戦し、合格を勝ち取ったという実 績が市立前橋高校の生徒たちに自信を与えてく れたのだと思います。 -中期、後期入試での合格!- 国公立大学入試は前期試験が中心となりますが、中期試験、後期試験を実施している大学もあります。 昨年度は5名の生徒が合格を勝ち取りました。 地元の高崎経済大学もその一つです。高経の場合、27 年度は中期 3/8、後期 3/12 という日程でした。 このころは、ほとんどの受験生の進路は決まっています。そういう状況の中で受験を続けるのはとても 辛いことですが、決してあきらめることなく、粘り強く努力を怠らなかった人は、しっかりと合格を手 にするできるのです。「現役生は受験当日まで伸びる」というのは受験の常識ですが、まさにこの 5 名 の生徒はそれを証明してくれました。在校生のみなさんも今成績が伸びないからと言ってあきらめず、 粘り強く頑張ってください。 先輩に続け! 卒業生からのメッセージ 昨年、この『進取』で本校卒業生で、群馬大学教育学部 4 年生在籍の駒田真歩さんと服部光 宏くんが、見事教員採用試験に合格したことをお伝えしました。今回はこの 4 月から夢を実現 し太田市立東中学校で教壇に立っている服部くんからのメッセージをお伝えします。 在校生のみなさん、先輩からのメッセージに奮起し、先輩たちに追いつき、さらには追い越 して行きましょう。 群馬大学教育学部技術専攻卒 服部 光宏(平成22年卒) みなさん、こんにちは。市立前橋高校平成 22 年度卒業生の服部光宏です。私は今、太田市 立東中学校に勤務しています。一人暮らしはせず、自宅から学校に通っているため、片道 1 時 間かかります。昨年度までは、大学生だったため、今年度から社会人になり、正直わからない ことばかりですが、これは誰もが通る道です。自分のできることを精一杯していこうと思いま す。みなさんも、がんばってください。 高校時代について ○進路決定にあたって、どんなふうに考えたか 私が群馬大学教育学部を進学先に考え始めたのは、中学 3 年の頃で、地元の国立大学であり、 勉強を教えることが好きであるという単純な理由でした。いざ、大学受験になり、センター試 験の結果から、偉大な三浦先生には数学専攻を強く強く勧められましたが、技術専攻しました。 ○勉強についてのアドバイス 私は高校では硬式野球部に所属していたので、本格的に受験勉強に取り組み始めたのは、3 年の夏からでした。現役時代は、それをカバーするために、当たり前のことをしっかり行うこ とを心がけていました。「授業を真面目に受ける」「宿題を忘れずやる」「わからないことを先 生に聞く」ということです。市立前橋高等学校の先生方は、生徒に親身に関わってくれるので、 わからないこと、疑問に思ったことは先生方に質問しましょう。 大学生活について 群馬大学教育学部では、1 年次に英語や日本国憲法などの一般教養と、教育の歴史などの教職 教養を学びます。2 年次及び 3 年前期に教科指導の方法や、子供の発達による気持ちの変化な どについて学びます。3 年後期は教育実習を行い、4 年次は卒業研究を行います。 私が本気で教師になりたいと思ったきっかけになったのが、3 年後期に行った教育実習でし た。授業づくりや教材研究で充分な睡眠時間がとれず、体力的に辛い面もありましたが、児童 ・生徒との交流や授業実践など、それ以上に充実感を得られる日々になりました。 今後の抱負・後輩へのメッセージ 今までお世話になった先生方のような、きちんと生徒と向き合える教師を目指します。 大学は今までの学校と違い、自己決定の機会が多くなります。専門を突き詰めていけば、と ても有意義な 4 年間になりますが、気を抜きすぎると何も身につかない 4 年間になってしまい ます。大学では、自分の意志をしっかり持つことが大切だと思います。今、やるべきことにし っかりと向き合い、高校生活を送ってください。
© Copyright 2025 ExpyDoc