林業の再生とカエデ樹液の役割 ~秩父の森の恵みをトータルに活かす林業の試み~ 2105年1月31日 ニッセイ緑の環境講座 秩父樹液生産協同組合 理事 田 島 克 己 カエデの花・葉・種 イタヤカエデ ハウチワカエデ ウリハダカエデ ヒトツバケデ チドリノキ イタヤカエデ 日本固有種28種・秩父地域21種 カエデ科の特徴 ・ 葉は対生 ・ タネはプロペラの翼果 オオモミジ (長瀞自然の博物館調べ) 2 「カエデ優占林」の姿 事例-1 山梨県北杜市曲岳-八丁峠周辺 3 イトマキイタヤとオオイタヤメイゲツの純林 5樹種249本/1.5ha イトマキイタヤ129本 オオイタヤメイゲツ107本 ↓ 1ヘクタール 166本 4 事例-2 大滝槌打地区(1) クリ山からのカエデ林(大滝) 5 クリ イタヤカエデ コナラ サワシバ トチノキ ホウノキ オニグルミ ケヤキ イロハモミジ アサダ アオダモ ミズキ ミツデカエデ オオモミジ ハルニレ ヤマザクラ カジカエデ ヒトツバカエデ アカシデ コハウチワカエデ 23樹種212本/0.38ha オニイタヤ41本/樹液採取量901ℓ(2011年) ↓ 1ヘクタール108本/ /樹液採取量2,370ℓ 6 事例-3 大滝槌打地区(2) 斜面保全林からのカエデ林 7 イタヤカエデ ケヤキ チドリノキ アオダモ オニグルミ イロハモミジ マメガキ ミズキ コナラ ミツデカエデ アサダ ケンポナシ ハルニレ 13樹種53本/0.09ha オニイタヤ17本/樹液採取量640ℓ(2012年) ↓ 1ヘクタール188本/ /樹液採取量7,100ℓ 8 事例-4 残された「カエデ優占林」 (1)水源かん養保安林(荒川上流・支流域) (2)共有林として保全(旧正丸峠/横瀬町有林) 9 カエデ優占林からカエデの森づくりへ (1)カエデ優占林の林分構成 1ヘクタール当り100本のカエデの森 (2)森林土壌との相関 民有林適地適木調査(昭和33年~39年)による森林土壌図 (3)樹液流出と気温相関 10 11 森林経営計画への挑戦 12 森林経営計画への挑戦 境界確認・立会⇒測量・林況調査・森林情報の整備⇒森林経営計画の策定 目標=安心できる森林経営とカエデの森づくり 13 将来木施業のための毎木調査・選木 丁寧な間伐⇒シカ柵設置⇒カエデ植林 14 ユーザと連携した林業と新たな木材流通の仕組み 新たな施業体系の構築 山土場(秩父大滝) 秩父広域森林組合木材センター(秩父)/選木 製材所(横瀬)/製材・乾燥 QRコードによる ・流通管理 ・在庫管理 ・設計支援 ・施主への情報提供 プレカット工場(寄居)/プレカット 伊佐ホームズ(世田谷)/設計・施行 施 主 15 ◆カエデ樹液品質の保証 (1) 樹液採取方法の標準化 <木を枯らさないために守るべきルール> 対象木の大きさ:胸高直径20cm以上 採取時期および期間 2月初旬から3月中旬(秩父地域) 45日以内 採取方法: 穿孔の数:1幹1か所 穿孔位置:地際より1m以内 穿孔径:15mm以内 穿孔長:20mm以内 採取量と樹液回収頻度 :直径と流出量分布から指標を準備 樹木のメンテナンス 穿孔の埋戻し 穿孔後の薬剤(トップジン)塗布 16 (2) 樹液保存と菌 17 (3) 品質保証とさまざまな用途への展開 カエデ樹液による山・里・街連携の創出 + 支える地域の仕組みづくり 18
© Copyright 2025 ExpyDoc