Computer Algebra and Related Topics

RIMS 研究集会「数式処理とその周辺分野の研究」
Computer Algebra and Related Topics
京都大学数理解析研究所の共同研究事業の一つとして,下記のように研究集会を開催しますので,
ご案内申し上げます。
研究代表者
小原功任
副代表者
照井 章
(金沢大学理工研究域)
(筑波大学数理物質)
記
日時:
2015 年 12 月 2 日 (水)∼12 月 4 日 (金)
場所:
京都大学北部総合教育研究棟「益川ホール」
京都市左京区北白川追分町
市バス「京大農学部前」または「北白川」下車
12月2日 (水)
12:55∼13:00 オープニング
13:00∼13:30 永嶋裕樹 ∗ , 白柳潔 (東邦大)
安定化手法に基づく計算履歴法と LLL アルゴリズムとの融合
13:30∼14:00 片山彰之 ∗ , 白柳潔 (東邦大)
安定化理論を用いた有理標準形の導出
14:00∼14:30 三宅宏季 ∗ , 甲斐博 (愛媛大)
安定化手法による Padé 近似計算について
14:45∼15:15 讃岐勝 (筑波大)
巨大次数の整数係数 1 変数多項式の GCD 次数判定
15:15∼15:45 長坂耕作 (神戸大)
近似 GCD における逐次的な QR 分解法とその実装について II
15:45∼16:15 佐々木建昭 (筑波大)†
浮動小数グレブナー基底の安定的計算に向けて
16:15∼16:45 佐々木建昭 (筑波大)∗† , 稲葉大樹 (日本数学検定協会)
拡張ヘンゼル構成の効率的方法
12月3日 (木)
09:30∼10:00 Seong-Deog Yang (Korea University)∗ , Youngjoo Chung (Gwangju Institute of Science and Technology)
Application of the Symbolic Computing Package for Mathematica
10:00∼10:30 Tristan Vaccon (立教大/JSPS)
p-adic precision: theory, examples and application to some p-adic differential equations
10:45∼11:15 岩根秀直 (富士通研/国立情報学研)∗ , 松崎拓也 (名古屋大/国立情報学研),
穴井宏和 (富士通研/九州大/国立情報学研), 新井紀子 (国立情報学研)
ロボットは東大に入れるか 2015 数学チームの模試結果について
11:15∼11:45 國廣尭之 (筑波大)*, 岩根秀直 (富士通研/国立情報学研), 和田優未, 照井章 (筑波大)
限量子消去における White-Box アルゴリズムの拡張と実装
13:00∼13:30 大島利雄 (城西大)
ベジェ曲線による曲線近似とその応用
13:30∼14:00 後藤良彰, 橘義仁 ∗ , 高山信毅 (神戸大)
2 元分割表に対する差分ホロノミック勾配法の実装
14:00∼14:30 野呂正行 (立教大)
行列変数 1 F1 の対角領域への制限が満たす微分方程式系の計算
14:45∼15:15 鍋島克輔 (徳島大)∗ , 田島慎一 (筑波大)
グレブナー基底を用いた収束べき級数環上での拡張 ideal membership アルゴリズムについて
15:15∼15:45 田島慎一 (筑波大)
D. Siersma の非孤立特異点に付随する D-加群と Poincaré-Birkhoff-Witt 代数
15:45∼16:15 小原功任 (金沢大)∗ , 田島慎一 (筑波大)
Poincaré-Birkhoff-Witt 代数上のグレブナ基底計算と Risa/Asir への実装
16:15∼16:45 宮本泉 (山梨大)†
擬素数の約数計算について
12月4日 (金)
09:30∼10:00 高橋正 (甲南大)
Theorema を用いた証明
10:00∼10:30 近藤祐史 (香川高専)∗ , 大墨礼子 (サレジオ高専), 村尾裕一 (電気通信大), 齋藤友克 (アルファオメガ)
3 変数陰関数描画に関する考察
10:30∼11:00 森継修一 (筑波大)
円内接多角形問題について—半径公式再論
11:15∼11:45 櫻井優太 ∗ , 関川浩 (東京理科大)
2 根を指定した場合の最近接多項式
11:45∼12:15 北本卓也 (山口大)
Padé 近似の制御系設計への応用について
12:15∼12:45 村上弘 (首都大)
レゾルベントの多項式によるフィルタの伝達特性の調整
( ∗ は登壇者, † は名誉教授)
問い合わせ先
研究代表者
小原功任 (金沢大学理工研究域)
[email protected]