スマイルゼミ 中学生コース 特進クラス 2016年度 数学 学習カリキュラム 中学1年生 中学2年生 中学3年生 応用問題を解くための基礎を築き、 基礎から応用につながる思考力を身につける 連立方程式や1次関数、図形の証明といった 入試頻出分野の応用問題を解く力を養う 8月までに中3内容を修了。 9月からの実践演習で応用・難問を徹底攻略 ●毎月約10講座配信 教材の ねらい ※中1から基礎∼応用・難問まで取り組みつつ、 中3の夏までに中学範囲を修了するスマイルゼミオリジナルカリキュラムです。 ※定期テストモードの数学は「東京書籍」 「啓林館」 「学校図書」 「教育出版」 「日本文教出版」 「大日本図書」 「数研出版」の教科書に対応しています。 通学している中学校の名前から、 その中学校が採用している教科書が自動選択されます。 ※カリキュラムは予告なく変更する場合があります。 ●毎月約10講座配信 ●毎月約12講座配信 ・与えられた条件を図や表に整理する方法を学び、 1次方程式の文章題を解くことができる。 ・与えられた連立方程式の文章題を解くために、 表や図などの中から適切な方法を判断し、 立式することができる。 ・平面図形や空間図形に対する直感的な見方を養い、公式を自由に使って図形の面積や 体積を求めることができる。 ・変化の割合や直線の式の求め方、交点の座標の求め方を学ぶとともに、それらを組み 合わせて座標平面上で図形の問題を考える方法を学ぶ。 ・習得した基礎知識を結びつけ、 応用・難問レベルの問題に取り組む。 ・図形の性質を理解し、 論理的に証明する力を身につける。 ・夏までに関数 y=ax² や三平方の定理など、入試頻出単元を先取り学習。 ・9月以降の実践演習で、 数の性質や関数と図形の融合問題など、 入試で差がつく問題を 解ききる方法を身につける。 3月 正負の数/正負の数の加法と減法 4月 正負の数の乗法と除法/四則の混じった計算 連立方程式の利用 2次方程式の利用/関数 5月 正負の数の利用/文字を使った式/式の値 1次関数/1次関数のグラフ/直線の式の求め方/1次関数と方程式 関数 6月 1次式の計算/関係を表す式/文字式の利用 1次関数の利用 方程式とその解き方/比例式 平行線と角/三角形と角/多角形の角 円周角と中心角/円と相似/円に内接する四角形/接弦定理/方べきの定理 合同な図形/三角形の合同条件/証明のすすめ方 三平方定理/三平方の定理と平面図形/三平方の定理と空間図形/標本調査 7月 8月 中1 範囲 9月 中2 範囲 1次方程式の利用 中3 範囲 関数/比例/反比例 二等辺三角形/直角三角形 10月 直線と角/図形の移動/作図/円とおうぎ形 平行四辺形 11月 いろいろな立体/直線や平面の位置関係/立体の表面積と体積/ 球の体積と表面積 平行線と面積/線分比と面積比/関数のグラフと図形 12月 度数分布表/代表値/近似値と有効数字 場合の数/確率/いろいろな確率の求め方 多項式の加法と減法/多項式と数の乗法と除法/多項式と数のいろいろな計算/ 単項式の乗法と除法 式の展開/乗法公式/素因数分解/因数分解 1月 2月 3月 中2 範囲 ↓ 式の計算の利用/等式の変形 連立方程式と解/加減法/代入法/いろいろな連立方程式の解き方 中3 範囲 ↓ y=ax² /変化の割合と変域 y=ax² の利用/放物線と直線 三角形の相似/相似の証明/平行線と線分の比/面積比と体積比/三角形の重心 実践力養成期 平方根/有理数と無理数/根号をふくむ式の計算 実践 演習 入試直前対策期 2次方程式の解き方 ※中学3年生コースは2017年の開講となります ▲連立方程式の利用:ワーク CMZM-16-C07-1-V1 ▲放物線と直線:映像授業 ▲問題 ▲三平方の定理と空間図形:映像授業
© Copyright 2025 ExpyDoc