仕 様 書

仕
様
書
1. 事業名
堺区・中区・東区・美原区 複合型介護予防教室運営業務
2. 履行期間
平成 28 年 5 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日
3. 目的
認知症予防を含めた介護予防に関心のある高齢者(一般高齢者)や介護予防のための
基本チェックリスト等により、生活機能の低下が認められる高齢者(特定高齢者)が、
認知症予防や運動機能向上、口腔機能向上、低栄養改善に必要な知識や方法を学び、介
護予防のために自主的に取り組めることを目的とする。
4. 対象者
要支援要介護認定を受けていない 65 歳以上の高齢者。
また、堺市により特定高齢者と判定された方。
5. 実施場所
保健センター、地域会館等。
6. 業務規模
【センター型】
① 参加人数:1 教室 25 名程度(一般高齢者:20 名程度
② 実施時間:1 回
特定高齢者:5 名程度)
120 分
③ 開催回数:1クール 12 回(週1回程度)
堺区×2クール、中区×2クール、東区×2クール
④ 開催時期:別紙予定表のとおり
【地域型】
①参加人数:10~30 名程度
②実施時間:1 回
120 分
③開催回数:1ヶ所
5 回(実施頻度は地域により異なる)
④実施予定数:堺区×3ヶ所、中区×2ヵ所、美原区×3ヶ所
⑤開催時期:平成 28 年 8 月以降のセンター型と重複しない日
7.スタッフ配置
教室開催にあたり、受注者は、スタッフ 3 名以上を配置すること。特定高齢者が参加
する場合は、脳活性化プログラムの指導が可能なスタッフを 1 名追加すること。また、
前後評価の際はスタッフを 2 名追加すること。
8.従事者の資格について
認知症予防について集団での指導経験があり、かつ認知症について知識を有し脳機能
の向上のための支援が実施できる専門技術を有する者を 1 名、運動指導員として、運
動指導の経験を有し、健康運動指導士、健康運動実践指導者、理学療法士、作業療法
士等の有資格者を 1 名、その他補助員を配置すること。運動指導員は資格者証のコピ
ーを提出すること。従事者のうち 1 名は教室の全行程に従事すること。また、補助員
を除く従事者については、兼任することができる。
9.事業内容
運動(堺コッカラ体操、ロコモ予防運動等)、脳活性化プログラム(注意集中・記憶・
計算・同時作業計画、コミュニケーション等)を組み合わせた内容 を実施すること。な
お、具体的な実施内容については、別紙「ひらめき脳トレプラス教室プログラム」のと
おり堺市が示す内容とする。また指導にあたっては、教室終了後も参加者自ら継続的に
取組め習慣化できるよう、家庭で行うことができる運動方法や認知症予防方法などの支
援も行うこと。
また、口腔機能向上プログラムや低栄養改善プログラムの実施の際も協力し運営する
こと。
別紙「ひらめき脳トレプラス教室プログラム」の内容については、途中変更する場合
がある。
詳細な実施内容(使用する資料も含む)に関しては、事前に堺市に報告し、内容に変
更の指示があった場合は堺市に従うこと。
10.個別評価
教室の 1 回目と 11 回目には、個別に評価を行う。評価内容については、別紙「ひら
めき脳トレプラス教室プログラム」に示す内容とする。評価結果は、参加者情報(様
式1)に記入し教室終了後2週間以内に堺市高齢施策推進課へ報告すること。
11. 研修
堺コッカラ体操の実施にあたり、運動指導員は事前に堺市の指定する日に研修を受講
すること。
12. 実施報告書
各月の事業実施状況については、翌月 10 日までに実施報告書(様式3)、業務完了届
(様式4)、参加者出席簿(様式7)、請求書(参考様式あり)を堺市高齢施策推進課
に提出すること。
13.堺市が行う介護予防事業等の紹介
堺市が行っている、運動・低栄養改善・口腔機能の向上等について、必要に応じ
て紹介を行うこと。
14.監督・監修・指導について
堺市は、教室開催中、業務責任者に対し監督・監修・指導を行うことがある。
15. 緊急時の対応
事故の予防には十分な注意を払い、参加者の体調の急変などがあった場合は、速や
かに適切な処置を行うとともに、堺市に報告の上、対応を協議する。
16.教室内における営業活動の制限
受注者は、本教室内において自社もしくは従事するスタッフ個人の営業に係る活動
をしないこと。
17.暴力団等の排除について
1.入札参加除外者を再委託先等とすることの禁止
(1)受注者は、堺市契約関係暴力団排除措置要綱に基づく入札参加除外を受けた者又は同
要綱別表に掲げる措置要件に該当する者を、再委託先並びに受注者及び再委託先の資材、
原材料の購入契約その他の契約の相手方(以下「再委託先等」という。)としてはならな
い。
(2)これらの事実が確認された場合、本市は受注者に対し、当該再委託先等との再委託契
約等の解除を求めることができる。
2.再委託契約等の締結について
受注者は、再委託先等との再委託契約等の締結にあたっては、契約締結時には本市の契約
約款に準じた暴力団排除条項を加えることとする。
3.誓約書の提出について
(1)受注者は、堺市暴力団排除条例第8条第2項に規定する暴力団員又は暴力団密接関係
者でない旨の誓約書を提出しなければならない。ただし契約金額(税込)が500万円
未満の場合、もしくは受注者が国若しくは地方公共団体その他公共団体又は本市の外郭
団体である場合はこの限りでない。
(2)受注者は、契約金額(税込)が500万円以上となる再委託先等がある場合には、こ
れらの者から堺市暴力団排除条例第8条第2項に規定する暴力団員又は暴力団密接関係
者でない旨の誓約書を徴収して、本市へ提出しなければならない。
(3)受注者及び再委託先等が当該誓約書を提出しない場合は、入札参加停止を行うものと
する。
4.不当介入に対する措置
(1)受注者は、この契約の履行にあたり、暴力団員又は暴力団密接関係者から、暴力団を
利することとなるような社会通念上不当な要求又は契約の適正な履行を妨げる行為(以
下「不当介入」という。)を受けたときは、直ちに本市に報告するとともに、警察に届け
出なければならない。
(2)受注者は、再委託先等が暴力団員又は暴力団密接関係者から不当介入を受けたときは、
直ちに本市に報告するとともに、当該再委託先等に対して、警察に届け出るよう指導し
なければならない。
(3)本市は、受注者が本市に対し、
(1)及び(2)に定める報告をしなかったときは、堺
市暴力団排除条例に基づく公表及び入札参加停止を行うことができる。
(4)本市は、受注者又は再委託先等が不当介入を受けたことによりこの契約の履行につい
て遅延等が発生するおそれがあると認めるときは、受注者が(1)に定める報告及び届
け出又は(2)に定める報告及び指導を行った場合に限り、必要に応じて履行期間の延
長等の措置をとるものとする。