Press Release 2016 年 3 月 25 日(金) 《問い合わせ先》 総合労働局 総合労働局長 須田 孝 直通電話 03(5295)0517 代表電話 03(5295)0550 報道関係者各位 2016 春季生活闘争 第 2 回回答集計結果について 2016 春季生活闘争につきまして、24 日(木)午前 10 時時点で取りまとめた第 2 回 回答集計結果を次の通りご報告いたします。 【概要】 ○ 第 2 回回答集計では平均賃金方式による賃上げ回答のみを集計し、その結果、第 1 回 回答集計結果比 472 組合増の 1,183 組合が回答を引き出した。内容は次ページの通り。 ○ 集計結果からは、引き続き賃上げの有額回答を引き出していることが読み取れる。第 1 回回答集計結果(3 月 18 日時点)と比較すると、額は▲6 円、率は 0.02 ポイント のプラスとなっている。 ○ 300 人未満の組合も新たに 238 組合が回答を引き出し、614 組合の回答は 5,195 円・ 2.07%となった。注目すべきは第 1 回回答集計結果比で▲31 円・0.00%と、率で前回 の回答水準を維持していることである。 日本経済の好循環実現に向けて、企業規模にかかわらず全体の賃金の「底上げ」が 必要であるという社会的なコンセンサスができつつあることを背景として、すべての 構成組織・単組が「底上げ」に注力している成果が現れている。 ○ 「回答速報」(連合ホームページ参照)からは内需型産業が賃上げをけん引している傾 向が推測できるが、業種別の集計は次回回答集計から実施する。 同様に、賃金以外の一時金や各種取り組み状況なども次回から報告していく。 今後の公表予定 4 月 1 日(金) 中堅・中小集中回答ゾーン集計結果 記者会見(16:30 予定) ※ 15:15~ 2016 春季生活闘争・すべての働く者の底上げ総決起集会(共闘推進集会) 14 日(木) 4 月中旬集計結果 連合ホームページ掲載 2016春季生活闘争 検索 Press Release 1. 賃金引上げ ①平均賃金方式 (集計組合員数による加重平均) 平均賃金方式 300人未満 計 ~99人 100~299人 300人以上 計 300~999人 1,000人~ 2016回答(2016年3月24日集計) 集計組合数 定昇相当込み賃 定昇相当込み賃 上げ計 上げ計 集計組合員数 1,183 1,668,299 614 65,979 334 14,514 280 51,465 569 1,602,320 303 171,295 266 1,431,025 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 6,335 5,195 4,576 5,393 6,387 5,667 6,479 円 円 円 円 円 円 円 2.10 2.07 1.98 2.09 2.10 2.06 2.11 % % % % % % % 2015回答(2015年3月25日集計) 集計組合数 定昇相当込み賃 定昇相当込み賃 上げ計 上げ計 集計組合員数 昨年対比 ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ 801 0.26 392 0.12 258 0.10 461 0.14 828 0.27 336 0.12 894 0.28 円 ポイ ン ト 円 ポイ ン ト 円 ポイ ン ト 円 ポイ ン ト 円 ポイ ン ト 円 ポイ ン ト 円 ポイ ン ト 1,227 1,708,996 658 70,497 365 17,185 293 53,312 569 1,638,499 306 174,531 263 1,463,968 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 組合 人 7,136 5,587 4,834 5,854 7,215 6,003 7,373 円 円 円 円 円 円 円 2.36 2.19 2.08 2.23 2.37 2.18 2.39 % % % % % % % ※ 2016年と2015年で集計対象組合が異なるため、「引上げ額」と「引上げ率」の昨年対比は整合しない。 2016回答(2016年3月24日集計) 《参考1》 賃上げ分が明確に分 かる組合の集計 300人未満 計 ~99人 100~299人 300人以上 計 300~999人 1,000人~ 集計組合数 集計組合員数 692 組合 1,134,383 人 273 組合 35,498 人 113 組合 5,301 人 160 組合 30,197 人 419 組合 1,098,885 人 217 組合 123,524 人 202 組合 975,361 人 額 率 計 6,933 5,768 5,843 5,752 6,976 5,926 7,133 賃上げ分 1,412 円 1,348 円 1,548 円 1,312 円 1,414 円 1,306 円 1,428 円 計 円 円 円 円 円 円 円 2.27 2.22 2.31 2.20 2.27 2.15 2.29 賃上げ分 0.46 % 0.52 % 0.62 % 0.51 % 0.45 % 0.47 % 0.45 % % % % % % % % 2016回答(2016年3月24日集計) 《参考2》 《参考1》のうち、昨年 と同一の組合での比 較 300人未満 計 ~99人 100~299人 300人以上 計 300~999人 1,000人~ 《参考2》組合の 2015回答 300人未満 計 ~99人 100~299人 300人以上 計 300~999人 1,000人~ 集計組合数 集計組合員数 544 組合 1,049,190 人 206 組合 27,159 人 84 組合 4,304 人 122 組合 22,855 人 338 組合 1,022,031 人 174 組合 100,095 人 164 組合 921,936 人 「計」の 昨年対比 ▲ 904 ▲ 0.28 ▲ 304 ▲ 0.12 ▲ 56 ▲ 0.02 ▲ 350 ▲ 0.13 ▲ 920 ▲ 0.28 ▲ 355 ▲ 0.13 ▲ 981 ▲ 0.30 円 計 額 定昇相当分 賃上げ分 6,428 5,353 1,075 5,645 5,765 5,623 6,449 5,814 6,518 5,949 5,821 5,973 7,369 6,169 ポイ ン ト 7,499 円 4,605 円 円 円 5,460 1,166 1,072 1,209 1,057 1,946 ポイ ン ト 円 円 5,377 円 1,180 賃上げ分 ポイ ン ト 円 円 4,457 1,168 5,385 ポイ ン ト 円 円 4,586 円 計 ポイ ン ト 円 円 4,477 7,332 ポイ ン ト 円 円 円 円 額 定昇相当分 ポイ ン ト 円 円 円 円 円 円 円 円 円 4,501 4,551 4,491 5,408 4,567 5,500 円 円 円 円 円 円 円 1,448 1,270 1,482 1,959 1,602 1,998 率 定昇相当分 計 円 円 円 円 円 円 円 2.11 2.15 2.24 2.14 2.11 2.11 2.11 % 円 円 円 円 円 円 円 2.27 2.26 2.27 2.39 2.24 2.41 1.70 % 1.78 % 1.69 % 1.76 % 1.67 % % 計 2.39 1.76 % % % % % % 1.77 % 率 定昇相当分 % % % % % % % 2016春季生活闘争 1.76 1.71 1.76 1.70 1.76 1.67 1.77 % % % % % % % 賃上げ分 0.35 0.45 0.45 0.45 0.35 0.44 0.34 % % % % % % % 賃上げ分 0.63 0.57 0.49 0.58 0.63 0.58 0.64 検索 % % % % % % % 2016春季生活闘争の現在までの状況と今後の取り組み 持続(継続) 6.00 (%) [平均賃⾦⽅式での賃上げ状況の推移] 2016.3.25現在 4,000 (千人) 3,500 5.00 3,000 4.00 3年連続賃上げ 2,500 3.00 2,000 1,500 2.00 1,000 1.00 ⽉例賃⾦ 0.00 組合員数 500 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 3,358 3,371 2,975 2,432 1,993 1,940 1,847 1,729 1,476 1,412 1,248 1,157 1,970 1,989 2,203 2,440 1,915 1,982 1,850 1,966 1,990 2,689 2,728 2016.32016.3 .18 .24 1,258 1,668 賃上率(%) 5.11 5.95 5.66 4.97 3.90 3.11 2.86 2.84 2.83 2.59 2.10 1.94 1.92 1.72 1.63 1.70 1.68 1.79 1.86 1.88 1.67 1.67 1.71 1.72 1.71 2.07 2.20 2.08 2.10 中小賃上率(%) 5.04 5.84 5.70 5.10 3.99 3.11 2.80 2.68 2.66 2.41 1.79 1.73 1.70 1.34 1.26 1.35 1.56 1.67 1.72 1.72 1.45 1.47 1.53 1.52 1.53 1.76 1.88 2.07 2.07 ○賃⾦⽔準にこだわる交渉(物価上昇が低い中で賃⾦改善原資獲得) ○中小企業家同友会全国協議会との意⾒交換(3⽉9日) ○全国中小企業団体中央会とのトップ懇(3⽉17日) ○中小企業庁への要請(3⽉10日) ○公正取引委員会への要請(4⽉上旬) ○日本人材派遣協会および日本生産技能労務協会との懇談会(3⽉15日) ○3年連続⽉例賃⾦改善原資獲得は、2006-07-08以来 0 「底上げ・底支え」「格差是正」 非正規労働者処遇改善 ・時給改善 ・無期転換ルール化 ・正社員転換数拡大、ルール化 ・未組織非正規社員処遇改善 中小賃上げ ・大手との格差是正 WLBに関する取組進展 ・労働時間短縮 ・育児・介護支援の充実 今 後 の 重 点 課 題 広がり 地域フォーラム開催 地場共闘での情報共有 中小企業労使℡相談・・4⽉4日~6日 共闘連絡会議・・・・・4⽉4日~6日 情報公開 1.回答集計 No2 3.25 No3 4.1 2.情報共有 No3 中小共闘担当者会議 (3.25) 3.すべての働く者の底上げ総決起集会(共闘推進集会)(4.1)
© Copyright 2025 ExpyDoc