「地方議会議員フォーラム2016」の開催

地方議会議員フォーラム 2016 ご案内
「先進事例から
先進事例から学
から学ぶ議会改革~政策形成サイクルと
政策形成サイクルと議会
サイクルと議会の
議会の評価~
評価~」
謹 啓
時下ますますご清祥の趣、お喜び申し上げます。平素は当財団の諸活動に対し、格別のご高配を
賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、当財団自治体マネジメントセンターでは山梨学院大学 法学部教授 江藤俊昭氏をコーディ
ネーターにお迎えし、地方議会議員フォーラム 2016「先進事例から学ぶ議会改革~政策形成サイク
ルと議会の評価~」を開催致します。
地方分権の進展に伴い、二元代表制の一翼を担う議会の果たす役割は、ますます重要になります。
しかし、議会本来の役割を果たすために改革を進める議会は、まだ一部に留まります。先進的な改
革を進める地方議会では、執行機関が行う「政策形成」を議会の側から課題設定の上、政策討論会
を通して調査研究を行い、具体的な政策の立案・決定に結び付けています。また、政策執行による
地域振興と住民福祉の向上への成果を議会全体の観点から評価・説明・報告することで、議会の存
在意義を高めています。
本フォーラムでは、ご
ご参加の
参加の皆様との意見交換を交えながら、ご参加の
皆様との意見交換を交えながら、ご参加の皆様とともに
との意見交換を交えながら、ご参加の皆様とともに、
皆様とともに、議会のク
オリティを高める本質的な改革を進めるためにどのような取り組みを行うべきなのか、また住民に
対して議会の成果を伝えるためにはどのような仕組みや行動が必要なのか。本質的な議会改革を進
めている先進の事例を学びながら考えていきたいと思います。
つきましては、時節柄お忙しいこととは存じますが、是非とも皆様のご出席を賜りますようお願
い申し上げます。
謹 白
【開催日時】 2016年
2016年
【会
3月25日(金) 13:00~17:00
場】 ホテル ルポール麹町 2F「サファイア」
サファイア」
〒102-0093 東京都千代田区平河町 2-4-3 TEL 03-3265-5361
東京メトロ有楽町線 麹町駅1番出口より徒歩3分
東京メトロ有楽町線・半蔵門線 永田町駅5番出口より徒歩5分
東京メトロ南北線 永田町駅9a 出口より徒歩8分
東京メトロ丸の内線・銀座線 赤坂見附駅D番出口より徒歩8分
【参加対象】 地方議会議員の皆様、議会事務局の皆様 ほか
【参加費用】 20,000 円/名(消費税込)
(消費税込)
※随行者ご同席の場合は、随行者1名につき 5,000 円を頂戴いたします。
【登壇講師】
、中村健氏(早稲田大学マニフェスト研究所)
【登壇講師】 北川正恭氏(基調講演)
北川正恭氏(基調講演)
、中村健氏(早稲田大学マニフェスト研究所)
会津若松市議会(福島県)副議長、
会津若松市議会(福島県)副議長、滝沢市議会(岩手県)
副議長、滝沢市議会(岩手県)議会事務局
滝沢市議会(岩手県)議会事務局長
議会事務局長
【コーディネーター】 山梨学院大学法学部
教授
江藤 俊昭 氏
公益財団法人 日本生産性本部 自治体マネジメントセンター
共 催 早稲田大学マニフェスト研究所
■地方議会議員フォーラム
地方議会議員フォーラム 2016 プログラム■
プログラム■
先進事例から学ぶ議会改革~政策形成サイクルと議会の評価
先進事例から学ぶ議会改革~政策形成サイクルと議会の評価~
成サイクルと議会の評価~
13:00
13:00~
00~13:
13:40 基調講演
「議会の必要性、議会改革の重要性 ~議会が変われば地域が変わる~」
早稲田大学名誉教授・
早稲田大学名誉教授・早稲田大学マニフェスト研究所顧問
早稲田大学マニフェスト研究所顧問
13:40
13:40~14:
40~14:10
~14:10 報
北川 正恭 氏
告
「議会改革度
議会改革度調査からの
調査からの報告 ~浮かび上がる課題と議会改革の方向性~
浮かび上がる課題と議会改革の方向性~」
早稲田大学マニフェスト研究所
早稲田大学マニフェスト研究所 事務局長
事務局長/早稲田大学政治経済学術院非常勤講師
中村 健 氏
早稲田大学マニフェスト研究所は、
全国の議会改革がどのような状況・傾向にあるかを調べるため、
「議会改革度調査」を実施しています。調査を通して見えてきた議会改革における課題や論点につい
てご報告いただくとともに、議会改革の方向性の視座についてもお話いただきます。
14:10~14:15 休
憩
14:15
14:15~
15~14:
14:55 問題提起
「住民自治のための議会改革~その条件とは?」
山梨学院大学 法学部教授
江藤 俊昭 氏
住民福祉の向上のため、議会の側から「政策形成」を推進し、課題設定、調査研究の上、具体的
な政策の立案・決定することは議会の重要な役割です。さらに活動成果を議会全体の観点から評価・
説明・報告することで議会の存在意義が高まります。議会改革のこれからについて問題提起します。
14:55
14:55~
55~15:
15:05 休
憩
15:
15:05~
05~15:
15:55 セッション1
セッション1
(講演・討議)
(講演・討議)
「市民の課題解決が図れる議会を目指して」
市民の課題解決が図れる議会を目指して」
会津若松市議会 副議長
清川 雅史 氏
通年的発想を超え、通任期をイメージし、議会から政策サイクルを動かしている会津若松市議会。
市民の議会への理解を深めてもらい、議会に参加してもらうための手引きとして平成 25 年より、
会津若松市議会白書を発行するなど市民の課題解決が図れる議会を目指しています。
15:55
15:55~
55~16:
16:45 セッション2
セッション2
(講演・討議)
「滝沢市議会における政策提言型議会への取り組み
「滝沢市議会における政策提言型議会への取り組みについて
政策提言型議会への取り組みについて」
について」
滝沢市議会 事務局長
事務局長
中道 俊之 氏
滝沢市議会は、監視型議会とは異なる議会を目指し、政策提言型議会の実現を目指した取組が
行われています。住民福祉の向上を強調するビジョンの明確化、議会基本条例制定、それらの成
果をはかる議会評価。さらに定数・報酬を考えることに連動させ議員報酬の増額を決議しました。
16:45
16:45~17:00
45~17:00 本日の総括
「目指すべき議会改革の姿とは
目指すべき議会改革の姿とは?
姿とは?」
山梨学院大学 法学部教授
江藤 俊昭 氏
【地方議会における
地方議会における政策
における政策サイクル
政策サイクル形成
サイクル形成と
形成と議会評価に
議会評価に関する研究会
する研究会】
研究会】(仮称)
座長:山梨学院大学 法学部教授 江藤俊昭 氏 / 協力:早稲田大学マニフェスト研究所
開催について
開催についてのご
についてのご案内
のご案内
自治体マネジメントセンターでは、
「政策形成」を議会の側から推進し、併せて政策執行による地域振
興と住民福祉の向上への成果を議会全体の評価尺度で評価し、住民に説明・報告することで議会の存在
意義を高めるための一連の本質的な議会改革について探究する「地方議会における政策サイクル形成と
議会評価に関する研究会(仮称)
」を、山梨学院大学法学部教授 江藤俊昭氏を座長にお迎えして 2016
年上期より開催致します。
【研究会で取り扱う領域・項目】
① 住民福祉の向上のための政策サイクルの形成プロセス
② 議会運営(議会改革の成果)の客観的な議会の自己評価基準
③ 議会からの取り組みによる住民福祉の向上への成果をはかるための評価基準
【目指す成果】
政策形成サイクルと議会による自己評価のためのプロセス提示
議会による自己評価のための客観的な評価基準提示(質の評価)
上記をまとめた政策形成サイクルと議会評価のガイドライン発行
研究会では、年間で5~6回程度の開催を予定し、先進事例のレビュー、政策サイクル形成と議会に
よる成果の自己評価の標準化モデル構築を目指す予定です。成果についてはシンポジウム等を通じて発
表致します。
本質的な議会改革を進めている議会、ならびに議会改革を進めようという意欲的な議会、議会事務局
の方々のご参画をお待ちしております。将来的に議会における政策サイクルの作動と議会の評価、さら
には議員の評価があたり前だという政治文化をつくる一助となれば幸いです。
<研究会に関するお問い合わせ>
(公財)日本生産性本部 自治体マネジメントセンター 担当:鎌田、新井
〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3-1-1 TEL 03-3409-1118/FAX 03-5485-7750
※何なりとお気軽にお尋ねください。
※「地方議会議員フォーラム 2016」お申込書の資料請求欄にチェック印をいただいた方、お問い合
わせをいただいた方には、ご案内を送付させていただきます。
********************************************************************************************
<「地方議会議員フォーラム
地方議会議員フォーラム 2016」
2016」お申し込み要領>
要領>
裏面の「参加申込書」に所要事項をご記入の上、お手数ですが、ファクシミリにて下記宛にご送付
ください。
お申込みに際し、随行者の方は、
「随行者」に必ず○印をつけて下さい。
先着順にて受付いたします。
「参加証」と「請求書」は開催の7日前を目途にお送り申し上げます。
【お申込み先】(公財)日本生産性本部 自治体マネジメントセンター
「地方議会議員フォーラム 2015」事務局 鎌田、新井、長野
〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3-1-1
TEL 03-3409-1118
FAX 03-5485-7750
WEB /http://www.jpc-net.jp/
2016 年
FAX 03-
03-5485-
5485-7750
月
日
「地方議会議員フォーラム 2016」
2016」 参加申込書
※参加者及び連絡担当者が「個人情報の取り扱いについて」に同意した上で申し込みます。
ふりがな
貴団体名
〒
所在地
ふりがな
参加者
氏名
所属
役職
TEL
FAX
E-mail
@
ふりがな
参加者 or 随行者
氏名
所属
役職
TEL
FAX
E-mail
@
ふりがな
連絡担当者
氏名
所属
役職
TEL
FAX
E-mail
@
備考欄
□ 「地方議会における政策サイクル形成と議会評価に関する研究会」(仮称)の案内を希望します。
※個人情報の取り扱いについて
1. 参加申込によりご提供いただいた個人情報は、当財団の個人情報保護方針に基づき、安全に管理し、保護の徹底に努めます。
なお、当財団個人情報保護方針の内容については、当本部ホームページ(http://www.jpc-sed.or.jp/)をご参照願います。参加さ
れるご本人、ご連絡担当者の皆様におかれましては、内容をご確認、ご理解の上、お申込いただきますようお願いいたします。
2. 個人情報は、『地方議会議員フォーラム』の事業実施に関わる参加者名簿等の資料等の作成、ならびに当財団が主催・実施する
各事業におけるサービス提供や事業のご案内、および顧客分析・市場調査のために利用させていただきます。
3. 『地方議会議員フォーラム』の事業実施に関して必要な範囲で参加者名簿等の資料を作成し、当日講師、参加者等の関係者に限
り配布させていただきます。但し、前述の場合および法令に基づく場合などを除き、個人情報を第三者に開示、提供することはあ
りません。
4. 案内状や参加証、テキストの送付などを外部に委託することがありますが、委託先にはご本人、ご連絡担当者へのサービス提供
に必要な個人情報だけを開示し、サービス提供以外に使用させることはありません。
5. 5.
ご本人様からの求めにより、開示対象個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び
第三者への提供の停止に応じます。この件については、経営開発部(事業実施部門連絡先 ℡
03-3409-1118)または総務部
個人情報保護担当窓口(℡ 03-3409-1112)までお問合せください。【責任者:個人情報保護管理者(総務部長)】
6. お申込書に個人情報を記入するかどうかはご本人の自由です。ただし、必要な個人情報が不足していた場合は、当財団からの
サービスの全部、または一部が受けられないことがあることをご了承願います。
7. 本案内記載事項の無断転載をお断りします。