あなたの施設の職員は、 これで悩んでいる⁉

あなたの施設の職員は、
これで悩んでいる⁉
~相談事業で見える悩みの傾向から、その対策を考える~
人材定着支援アドバイザー 佐藤起世子
1
悩みは人それぞれ
何から始めるか?
人が足り
ません
あの人を辞めさせない
なら私が辞めます
こんなこと言われました
パワハラです
あの人は何度言っても
できません
給料上げて
ください
問題の一つ一つに対応するのではなく
できること、そしてできるだけ多くの人に効果のある
ことから始めましょう!
2
悩み①
指導される人が悩んでいる…

日によって教えてくれる人が違うし、やり方も様々

先輩が怒っていると思うと、余計焦ってしまい、うまくできない




その日、力を持っている人のやり方をするので、日々違う(おかしいと思うが
仕方ない)
まくしたてられると、「すみません」「わかりました」しか言えない
忙しそうで、質問ができない 相談できない
仕事ができないと言われている、ひどい言い方もされている
そして、周りの人も…
「大声で叱られている人を見るだけでやる気がなくなる」
3
悩み②
指導する人はもっと悩んでいる…

どう教えていいのかわからない

毎日、担当が変わるので、前の人がどこまで教えているのかわからない





できない新人に怒鳴ってしまう自分が嫌になる
年上の人にどう教えていいのか困っている
自分の仕事だけでも大変なのに、指導なんてできない
自分はリーダーに向いていない
そもそもリーダーになりたくなかった
教え教えられるしくみを確立すれば、双方の悩みが減る
4
対策Ⅰ
新人研修のしくみを見直しましょう
ケアプラン
サポートプランを立ててみませんか?
経験があるからと言ってすぐに現場で業務を教えるのは、介護
度がわからない人を介護するのと同じこと
教える内容、順番、到達目標、時期などを決めましょう
5
チェックシートで
見える化
島根老施協HP
6
リーダーを育てるしくみも!

仕事ができることと指導ができることは違います

能力が身につけば、感情に任せた指導はなくなります。

コミュニケーション、接遇、話の聞き方、ストレスとの付き合い方など特別に
身につけなければならないスキルがあります
新人研修は力を入れているけど、リーダーは外部研修に行か
せているだけ?
法人内でリーダーを育成しましょう
コミュニケーション能力は仕事にも必ず役立ちます
7
悩み③
モチベーションが下がっている

「あなたならできる、あなたが頑張ってくれて助かるわ」はもう聞きたくない

見た目は頑張っているけど、実は体も心も壊れる寸前



頑張っていたら仕事が増えて、損をしている気になる
頑張っても評価されないなら、適当でいい気がする
前は頑張っていたけど、やるべきことだけしようと決めたら楽になった
怒ったり、悲しんだりしている人の間で、何も言わず、最低限のこ
とだけしようと決めている人がいます
この人達はちょっとしたきっかけで辞めていきます
8
対策Ⅱ
やる気アップの取組みを始めましょう
ポイントは職員目線と見える化

ありがとうカード

家族の職場訪問

ほめあうしくみ
気持ちを形に
して、相手の心
まで届ける
利用者目線でなく、職員が喜ぶイベントを!
職員も喜んで、利用者も喜ぶ取組みがきっとあるはず!
9
10
HELPMAN´JAPANより
印象に残る楽しい休み




誕生日休暇・孫休暇・参観日休暇・自分磨き休暇・親孝行
休暇など楽しいネーミング
朝礼で楽しかった休みについて話してもらう
失効する年次有給休暇の積立制度
スポーツや子育てイベントへの助成
楽しかったと感じてもらう工夫が必要です
11
悩みや不満に隠れていた
やりがいや楽しいことを
見て、感じて、伝えてもらう

私はもともとこの仕事がしたかったんだ!
ご利用者に喜んでもらいたい! 笑顔を見たい!
 仲間の役に立ちたい! ありがとうが聞きたい!
 楽しい休みを過ごせてよかった!

自分の成⾧を感じられた!
 キラキラ働いている自分を家族にも見せたい!

12
対策Ⅲ
悩みを聴いてもらえるしくみを作りましょう

交換ノート

法人内の相談窓口


プリセプター制度
外部の相談窓口の利用
13