東南アジアで進む LNG受入基地の建設 - JOGMEC 石油・天然ガス資源

JOGMEC 調査部
永井 一聡
アナリシス
東南アジアで進むLNG受入基
地の建設
-天然ガス生産地域から需要地域へ-
はじめに
LNG 業界で東南アジアといえば、1 9 7 2 年に LNG 生産を開始したブルネイをはじめ、インドネシア、
マレーシアなどの LNG 輸出国をイメージすることが多いだろう。事実、日本が輸入する LNG(2 0 1 4 年)
のうち、3 割近くはこれら 3 カ国からのもので、輸送距離が短いといった地理的な条件も含めて、日本
の天然ガス調達にとって非常に重要な位置にある地域となっている。
しかし、近年急速な経済成長を続ける東南アジア地域では、エネルギー消費地としての側面が拡大し、
LNG に対する需要がこれまで以上に高まってきている。2 0 1 1 年のタイの LNG 輸入基地の操業開始を皮
切りに、現在東南アジア各地で LNG 受入基地の建設および計画が進んでいる。そして、それはインド
ネシアやマレーシアなど伝統的な LNG 大輸出国においても同様である。
本稿では、将来的に LNG の純輸入地域に転じると予想される東南アジア地域の LNG 受入基地の最新
建設動向を報告する。
1. 東南アジアのエネルギー需要見通し
東南アジアは近年、堅調な人口増加にも支えられ、
特別版として、
「Southeast Asia Energy Outlook 2 0 1 5」
著しい経済成長を続けている地域である。図 1 は、東
を刊行した。このレポートは、東南アジア地域
(ASEAN)
南アジア各国(ASEAN〈東南
アジア諸国連合〉1 0 カ国)の
GDP 成長率の実績と見通し
であるが、近年の実質 GDP
成長率はほとんどの国で平
均 5 %を超えている。また、
2 0 1 6 ~ 2 0 2 0 年にかけても
これら10カ国平均で年率5%
10
%
2014
2011∼2013平均
2015
2016
2016∼2020平均
8
6
4
を上回る成長が続くとの見
通しである。
これらの状況を受け、IEA
は 2 0 1 5 年 1 0 月、毎年発行す
る
「World Energy Outlook」
の
49 石油・天然ガスレビュー
図1 ASEAN 諸国の実質 GDP 成長率(実績と見通し)
ASEAN
カ国平均
-4
出所:OECD Economic Outlook for Southeast Asia, China and India 2016
ミャンマー
すると考えられる。
ラオス
カンボジア
シンガポール
ブルネイ
ベトナム
タイ
-2
フィリピン
なエネルギー需要地域に変貌
マレーシア
0
伴い、東南アジアは今後大き
インドネシア
こうした急速な経済成長に
2
10
アナリシス
におけるエネルギー市場の動向に加え、2 0 4 0 年までの需
と 2 0 1 3 年を比較したものだが、この 1 3 年間で約 1.5 倍
給見通しや今後の課題をまとめた内容となっている。
に 増 加 し た。 ま た、 図 3 に は、 世 界 の 各 地 域 ご と の
図 2 は東南アジアの 1 次エネルギー消費量の 2 0 0 0 年
GDP と 1 次エネルギー需要の推移(見通し含む)を示し
た。これによれば、東南アジ
2000:386百万toe
2013:594百万toe
4%
15%
5% 8%
Coal
26%
41%
1%
き、1 次エネルギー需要だけ
から 8 0 %増加。これは、欧
Hydro
Bioenergy
州連合(EU-2 8)に匹敵する水
2%
36%
Other renewables*
19%
ルギー需要ともに伸びてい
を見れば、2 0 4 0 年には現在
21%
Oil
Gas
アは、今後、GDP と 1 次エネ
22%
準である。
また、燃料別の需要推移を
見たのが図 4 である。特に石
Includes solar PV, wind, and geothermal.
*
炭の増加が顕著で、2 0 4 0 年
出所:IEA Southeast Asia Energy Outlook 2015
図2 東南アジアのエネルギー需要の変化(2000 年対 2013 年)
には石油と並ぶ割合となる。
天然ガスは石炭に次ぐ成長率
だが、石炭との競合や域内に
4,000
おける埋蔵量の減少などを受
百万 toe
け、相対的に緩やかな増加に
なると予測されている。とは
3,000
いえ、天然ガス需要は 2 0 4 0
年までに 2 0 1 3 年比 6 5 %増加
2,000
する見通し。そして、域内天
然ガス需要の増加により、東
1,000
南アジア地域全体として天然
ガ ス 輸 出 量 は 徐 々 に 減 少、
0
0
10
20
30
40
兆ドル(2014 market exchange rates)
出所:IEA World Energy Outlook 2015
図3 世界の地域別 GDP および 1 次エネルギー需要の推移と見通し
2040 年までに 100 億㎥ /年
を輸入する純輸入地域になる
と見られる。
東 南 ア ジ ア は、 伝 統 的 に
LNG や石炭を輸出するエネ
350
百万toe
ルギー資源の供給地域だが、
域内エネルギー需要の増加に
300
伴い、既にこれらエネルギー
250
資源の域内振り向けが進み、
200
今後もその傾向は強くなると
150
思われる。
しかし一方で、エネルギー
100
を供給するインフラが未整備
50
であること、国土が多くの島
0
1990
2000
2010
2020
*
Inclludes solar PV, wind, and geothermal.
2030
2040 年
出所:IEA Southeast Asia Energy Outlook 2015
図4 東南アジアの燃料別 1 次エネルギー需要見通し
で構成されているほか、需要
地域と生産地域が離れている
といった地理的特性によっ
て、それら需要を満たすため
の条件や課題も多い。
2016.3 Vol.50 No.2 50
東南アジアで進むLNG受入基地の建設
-天然ガス生産地域から需要地域へ-
2. 東南アジアの天然ガス需要と LNG 輸入の現状
(1)
大きく伸びる天然ガス需要
る。 具 体 的 に は、 マ レ ー シ ア、 イ ン ド ネ シ ア な ど の
LNG の生産・輸出地域のイメージが強い東南アジア
LNG 輸出国の近年の探鉱・開発が決して順調ではなく、
だが、域内での天然ガス利用については歴史が浅い国も
天然ガス生産量が頭打ちになっていることが挙げられ
多い。ちなみに、フィリピンやシンガポール、ベトナム
る。しかも、これらの国は、長期売買契約による供給義
で天然ガス利用が本格化し
てき た の は こ こ 数 年のこ
と。しかし、近年の経済成
長・発展に伴い、天然ガス
利用は各国で年々増加して
いる。天然ガスの利用先は
1,400
億m3
1,200
1,000
主に発電と産業用だが、多
くの政府は電源構成を発電
コス ト の 安 い 石 炭 火力を
ベースロード電源と考えて
いるのが通常で、天然ガス
800
600
400
はミドルロードまたはピー
クシェービング電源という
200
位置付けが一般的だ。
0
1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014
図 5 には東南アジア主要
国の天然ガス需要推移を示
日本
マレーシア
フィリピン
した。参考までに日本の天
然ガス需要推移についても
ス需要は約1,700億㎥弱で、
300
百万トン
250
台湾
200
入の背景と現状
天然ガス需要の拡大とと
もに、東南アジア地域では
LNG による天然ガス調達
を求める国が増えてきてい
シンガポール、マレーシア
輸入開始
タイ輸入開始
1,3 5 0 億㎥)の約 1.2 倍の規
(2)
東 南アジアの LNG 輸
年
図5 東南アジア主要国の天然ガス需要(消費量)推移(実績)
南アジア地域全体の天然ガ
模である。
インドネシア
ベトナム
出所:IEA Natural Gas Information 2015
載せている。2 0 1 4 年の東
日 本 の 天 然 ガ ス 需 要( 約
タイ
シンガポール
インド
150
韓国
100
日本
中国
る。この背景には、これま
で述べてきた単なる経済成
50
長に伴う域内ガス需要の増
加以外にもいくつかの要因
が存在する。
まず、域内天然ガス生産
量・埋蔵量の伸び悩みがあ
51 石油・天然ガスレビュー
その他
(アジア以外)
0
2009
2010
2011
2012
2013
出所:各種情報を基に JOGMEC 作成
図6 世界の LNG 供給量推移と構成国の輸入割合(主にアジア)
2014
年
アナリシス
務を抱え、これが国内への振り向けよりも優先されるた
ジア 5 カ国の存在は依然として大きいが、2 0 1 1 年にタ
め、必然的に国内向けに供給できる天然ガス量は制限さ
イが東南アジアとして初めての LNG 輸入を開始して以
れてしまう。したがって、これら従来の天然ガス生産国
降、2 0 1 3 年にはシンガポール、マレーシアが LNG 輸入
であっても、国内生産量のみでは増え続ける国内需要を
国への仲間入りをした。また、インドネシアは外国から
賄うことが困難である。また、ガス田が豊富に存在する
の LNG 輸入はしていないが、2 0 1 2 年に浮体式の LNG
天然ガス生産地域と都市部の需要地域が距離的に離れて
受入基地(FSRU)「Nusantara Regas Satu」が操業を開
いることが多い。しかも国土は島嶼部が多く、地形的に
始、国内での LNG 輸送・供給を行うようになった。イ
天然ガスパイプラインの建設が高コストになることか
ンドネシアは国内で天然ガスが産出されるものの、遠隔
ら、取り扱いが容易な LNG による天然ガス輸送のほう
のガス田からはパイプラインではなく LNG によって需
が経済的なのである。
要地まで輸送を行っている(需要地から近いガス田につ
図 6 に、世界の LNG 供給量とその構成国の輸入割合
いてはパイプラインで供給)。
とうしょ
の推移を示す。日本、韓国、中国、インド、台湾の東ア
3. 東南アジアの LNG 受入基地建設状況と各国の動向
(1)LNG 受入基地建設状況
(2)国別動向
図 7 と表に、LNG 基地(液化基地、受入基地)の建設・
①タイ、ミャンマー
計画状況を示す。
タイは、アジアでは有数の石油・ガス生産国だが、天
タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシアでは
然ガス生産量も年々増加傾向にある(図 8)。しかし、増
既に LNG 受入基地が操業を開始し、フィリピン、ベト
加する国内需要を満たすため、1 9 9 8 年よりミャンマー
ナム、ミャンマーでは現在建設計画が進められている。
からパイプラインによる天然ガス輸入を開始している。
これら国内生産とパイプライン輸入によって、2 0 1 1 年
に東南アジア地域で初の
LNG 受入基地となる Map
MYANMAR
LNG受入基地
(稼働中)
LAOS
LNG受入基地
(計画中)
LNG液化基地
(稼働中)
THAILAND
名称未定
LNG液化基地
(計画中)
Pagbilao LNG
Map ta Phut
(
名称未定
Batangas
VIETNAM
CAMBODIA
Son My, Binh Thuan
PHILIPPINES
Thi Vai
:浮体式)
Ta Phut LNG 基地(図 9)
が操業を開始した。
Map Ta Phut LNG 受入
基地の現在の LNG 受け入
れ容量は 5 0 0 万トン / 年だ
Philippine
Sea
が、第 2 次開発として拡張
を計画している。この拡張
Arun
Petronas FLNG2
Lumut
BRUNEI
MALAYSIA
Petronas FLNG1
Melaka
SINGAPORE
Pengerang
Kalimantan
運転開始の予定で、拡張後
Bontang
の同基地の LNG 受け入れ
Donggi Senoro LNG
Tangguh
INDONESIA
Indian Ocean
2 0 1 7 年に建設完了、商業
MLNG
Jurong Island
Sumatera
は 2 0 1 5 年 に 建 設 開 始、
Lahad Datu
Brunei LNG
Lampung LNG
West Java, Nusantara Sengkang
Bojonegara
Central Java, Semarang
North Java
Java
Central Java, Cilacap East Java
New Guinea
容量は計 1,0 0 0 万トン / 年
となる。
ま た、Shell が 参 画 し た
Sunrise LNG
出所:各種情報を基に JOGMEC 作成
図7 東南アジアの LNG 基地
Abadi
タ イ の 企 業 2 社(ItalianThai Development Public
Company Ltd. と LNG Plus
International Company
2016.3 Vol.50 No.2 52
東南アジアで進むLNG受入基地の建設
表
国
タイ
-天然ガス生産地域から需要地域へ-
東南アジアの LNG 基地一覧
LNG 受け入れ能力
(万トン / 年)
名称
Map Ta Phut
Phase 2
LNG 貯蔵容量合計
(万 kℓ)
操業開始
(年)
500
32
2011
500
32
2017 予定
ミャンマー
名称未定
N.A
N.A
計画中
マレーシア
Melaka
380
N.A
2013
Pengerang
350
40
2018 予定
Lumut
N.A
N.A
計画中
Lahad Datu
100
N.A
計画中
シンガポール
インドネシア
Jurong Island(Phase 1、1B)
600
54
2013、2014
Phase 3
500
26
2018
将来拡張
(合計 1,500)
N.A
計画中
300
N.A
2012
West Java、Nusantara Regas
FSRU
Lampung FSRU
フィリピン
ベトナム
200 ~ 300
17
2014
Arun
300
N.A
2015
Central Java、Semarang
300
N.A
計画中
Bojonegara
400
N.A
2019 予定
Central Java、Cilacap
160
N.A
2017 予定
North Java
N.A
N.A
計画中
East Java
N.A
N.A
計画中
Pagbilao LNG
300
13
2016 予定
Batangas FSRU
400
17
2017 予定
名称未定
N.A
N.A
2017 予定
Thi Vai
100
10
2017 予定
180(拡張計画あり)
32
2019 予定
Son My、Binh Thuan
出所:各種情報を基に JOGMEC 作成
Ltd.)とともにミャンマー
億m3
600
に LNG 受入基地を建設す
る計画だ。この基地からタ
イへ天然ガスを輸送・供給
国内生産
輸入(パイプライン)
500
輸入(LNG)
消費量
す る 計 画 も あ る。 ミ ャ ン
マ ー の Dawei 経 済 特 区 に
400
LNG 受 入 基 地 を 建 設 し、
同経済特区における事業用
300
と し て LNG を 利 用 し、 残
りの 容 量 分 の 天 然 ガスを
200
ミャンマーの他の地域とタ
イに販売するもくろみとい
100
Shell は技術面でサポート
する。ミャンマーは現在も
53 石油・天然ガスレビュー
出所:IEA Natural Gas Indormation のデータを基に JOGMEC 作成
図8 タイの天然ガスバランス推移
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
加 し た と さ れ る。 な お、
0
1995
イの両国の政府関係者も参
1994
締結時にはミャンマー、タ
1993
う。この建設に関する契約
年
アナリシス
天然ガスの主要生産国であるにもかかわらず、国内への
への輸出は、1 9 8 3 年の同国 LNG の生産開始以降、常に
供給はわずかで、
ほとんどが中国とタイへ輸出している。
大きな比率を占め(2 0 1 4 年は 1,5 0 0 万トン)、日本にとっ
ても重要な LNG 輸入先である。
②マレーシア
しかし、近年は天然ガスの生産量・埋蔵量ともに伸び
マレーシアは言わずと知れた伝統的な LNG 輸出国で、
悩み、LNG 長期売買契約による供給義務を抱えるなか
2 0 1 4 年は約 2,5 0 0 万トンの LNG を輸出した。特に日本
で国内ガス需要が増加(図 1 0)。国内向け供給の不足分
を補うために 2 0 1 3 年より
LNG 輸入を開始した
(2 0 0 2
年からパイプラインによる
輸入も行っている)
。
また、マレーシアの天然
ガス供給の課題は、上記の
ような需給ギャップだけで
はない。埋蔵量に余裕があ
るガス田の多くはマレー半
島から離れたカリマンタン
(ボルネオ)島サバ州・サラ
ワク両州(東マレーシア)の
沖合にあるのに対し、需要
の中心がマレー半島にあり
パイプラインでの天然ガス
輸送が困難である地理的条
件も挙げられる。そのため、
現 在 建 設 中 の Petronas
FLNG 1, 2 などでやがて生
出所:PTT LNG ホームページ
産されるLNGは主に国内供
図9 Map Ta Phut LNG 受入基地
給向けになると見られる。
なお、今年操業開始予定の
1,000
Petronas FLNG 1は、
フロー
億m3
国内消費量
900
ティング LNG の操業として
2013 LNG輸入開始
輸出量
生産量
は世界初の試みになる。
生産量<輸出量+消費量
=ギャップ拡大
800
2002 パイプライン輸入開始
現在操業中の LNG 受入
700
基地は、Melaka 受入基地
600
(図 1 1)だけだが、さらに
2 件 の LNG 受 入 基 地 を マ
500
レー半島に、サバ州にも 1
400
件の LNG 受入基地を建設
300
す る 計 画 が あ る。 な お、
200
Melaka 受入基地は、マレー
100
シア LNG プロジェクトで
使用されていた LNG タン
図10 マレーシアの天然ガス生産量・消費量・輸出量推移
14
20
13
12
11
10
出所:IEA Natural Gas Information のデータを基に JOGMEC 作成
20
20
20
20
20
09
08
20
06
05
04
03
07
20
20
20
20
20
02
20
01
20
20
00
0
年
カー 2 隻を転用した浮体式
LNG 貯 蔵 設 備(FSU:
Floating Storage Unit)を
備えている。
2016.3 Vol.50 No.2 54
東南アジアで進むLNG受入基地の建設
-天然ガス生産地域から需要地域へ-
③シンガポール
シ ン ガ ポ ー ル で は、2 0 1 3 年 に、Jurong Island の
LNG 受入基地(図 1 2)が操業を開始した。同基地は、シ
ンガポールのエネルギー供給セキュリティの強化はもち
ろん、LNG 貯蔵・再積み込みサービスや新規建造され
た LNG のクールダウンサービス、LNG 燃料船への燃料
供給サービスなどを視野に入れた戦略の下で建設され
た。同基地は、現状 LNG タンク 3 基を擁し LNG 処理能
力 6 0 0 万トン / 年だが、2 0 1 8 年までに処理能力 1,1 2 5 万
トン / 年に拡張される予定である。さらに将来的には処
理能力 1,5 0 0 万トン / 年まで拡張する可能性がある。
同国は、アジアにおける LNG スポット取引の透明性
向上と価格指標の確立を目的に 2 0 1 5 年 9 月に“SLInG”
(Singapore LNG Index Group)と称する価格指標グルー
プを設立。地理的な要衝に位置することからも、アジア
地域における LNG トレーディングのハブ(hub =中枢)
になることを目指す(図 1 3)
。Jurong Island の LNG 基
地は、シンガポールの国際戦略のなかで重要な位置を占
めている。
④インドネシア
インドネシアは 1 9 7 0 年代から 2 0 0 0 年代半ばまで世
界最大の LNG 輸出国だった。しかし、国産天然ガス生
産量の伸び悩みに伴う原料ガス供給の減少と国内エネル
ギー需要の高まりを受け、2 0 0 0 年代後半には天然ガス
を国内市場に振り向ける方針を決めた。図 1 4 は同国の
(注)向 かって右側の 2 隻が LNG タンカーを転用した FSU(浮体式 LNG
貯蔵設備)。左側が着桟中の LNG タンカー。
出所:Petronas
図11 Melaka LNG 受入基地
天然ガスバランスの推移を
示したもの。2 0 1 0 年頃よ
り東アジア諸国(日本、韓
国、台湾)向けの LNG 長期
契約数量を大きく削減して
いるのが分かろう。
ま た、2 0 1 2 年 に West
Java で Nusantara Regas
(Pertamina と 国 営 ガ ス 会
社 Perusahaan Gas Negara
〈PGN〉の合弁)が運営する
FSRU の稼働を開始して以
降、 生 産 さ れ た LNG の 一
部は国内需要向けに供給さ
れている。この FSRU 稼働
以降も、2 0 1 4 年に同じく
FSRU 設 置 の Lampung
LNG 基地が、2 0 1 5 年には
元々液化基地であったもの
55 石油・天然ガスレビュー
出所:SLNG ホームページ
図12 シンガポール Jurong Island LNG 基地の概観
アナリシス
を受入基地に転換させた Arun LNG 基地がそれぞれ操業
設すると発表。こちらはインドネシアにとって、初の陸
を 開 始 し た。 ま た、2 0 1 5 年 1 1 月、 東 京 ガ ス と
上型 LNG 受入基地となり、2 0 1 9 年の稼働開始を目指し
Pertamina は、Bojonegara に LNG 受入基地を共同で建
ている。
図 1 5 は Pertamina が公
表しているインドネシアの
天然ガスバランスの見通し
である。現状については同
国 内 間 で の LNG 輸 送・ 供
給 の み で、 海 外 か ら の
LNG 輸 入 は 含 ま な い。 し
かし、2 0 2 5 年におけるイ
ンドネシア国内の天然ガス
需 要 は 約 1 0.1Bcf/d(LNG
換算約 7,8 0 0 万トン / 年)と
なる見通しで、国内供給量
とのギャップ分約 3,3 0 0 万
トンの LNG 輸入が必要に
なると予測。
この予測を受けて
Pertamina は、アメリカの
Corpus Christi プロジェク
トからの LNG 調達につい
て 2 0 年間の長期売買契約
(2 0 1 8 年供給開始)を既に
出所:SLNG ホームページ
締 結 す る な ど、 海 外 LNG
図13 アジアの LNG トレーディングハブを目指すシンガポール
の調達に動いている。
国内間 LNG 調達を行っ
1,000
億m
ている背景として、インド
3
ネシアでは天然ガス需要
国内消費量
900
の中心がスマトラ島と
輸出量
ジャワ島であるのに対し、
国内生産量
800
天然ガス埋蔵量に余裕が
700
あるのが東部地域である
600
という、他国同様の地理的
500
ギャップがあることだ。図
400
1 6 は、同国国内の各地域
の天然ガス需給バランス
300
を表したものだが、スマト
200
ラ島やジャワ島地域では
100
需要 >供給となっている
出所:IEA Natural Gas Information のデータを基に JOGMEC 作成
図14 インドネシアの天然ガスバランス推移
2014
2012
2013
2010
2011
2008
2009
2006
2007
2004
2005
2002
2003
2000
2001
1998
1999
1996
1997
1994
1995
が、埋蔵量が比較的豊富な
1993
0
年
東部地域では需要 < 供給と
なっている。このように需
要地と生産地が遠隔かつ
海によって阻まれている
2016.3 Vol.50 No.2 56
東南アジアで進むLNG受入基地の建設
ことも、パイプラインの敷
設・ 整 備 を 難 し く し て お
り、国内間の天然ガス輸送
手段として LNG が選択さ
れる理由となっている。
さ ら に、 発 展 途 上 に あ
る イ ン ド ネ シ ア で は、 現
在天 然 ガ ス イ ン フ ラの整
備が 大 き な 課 題 と なって
いる(図 1 7)。スマトラ島
-天然ガス生産地域から需要地域へ-
百万scfd
13,000
12,000
11,000
10,000
9,353
8,899
9,000
7,931
7,718
8,000
6,824
6,662
7,000
5,967
6,106
5,971
6,000 5,622
5,299
4,942
5,000 4,453
4,273
4,000
3,000
2,000
1,000
0
2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
10,065
9,758
9,615
9,794
Demand
4.4 Bcfdgap in 2025
to be met
through LNG imports
6,307
5,910
5,994
5,531
LNG imports
New discovery
CBM
Existing Pertamina
Existing Others
New Pertamina
New others
2022
2023
2024
2025 年
出所:Pertamina
~ジ ャ ワ 島 地 域 で のパイ
図15 インドネシアの天然ガスバランス見通し(2015 年 3 月時点予測)
プラ イ ン も 含 め た 天然ガ
スイ ン フ ラ の 整 備 が計画
されているのと同時に、島
嶼部が多い地形要因から、
スモールスケール LNG(小
規模 LNG 供給)と呼ばれる
百万scfd
Indonesia’s deficit :
North Sumatra
-264 -275
LNG のブレークバルク事
業の 拡 大 が 期 待 さ れてい
-1,102
-2,189 -2,114
-1,153
-2,361 -2,673 -3,618
-4,372
-426 -459
Others
Central Sumatra
Central Java
る。大規模な LNG 輸入基
地を 拠 点 に 内 航 船 等によ
-545 -600
-657 -575
-631 -742 -660
-367 -320 -323 -358
-387 -426 -461
る LNG の分配供給を行い、
点在 す る 需 要 地 の 火力発
1,072
831
電用(特に現状高コストな
ディーゼル発電の代替)や
591
397
South Sumatra
天然 ガ ス を 使 用 す ること
West Java
Surplus region
Deficit region
East Java
-1,477 -1,706
-2,036
-2,639
-1,490 -1,719
-2,127
-2,730
鉱物 資 源 採 掘 事 業 向けに
855 1,446
773 730 732
430
805
593
-241
-494 -597
-663 -823
-953
2015 2018 2020 2025
出所:Pertamina
を 計 画。 ま た、LNG そ の
図16 インドネシアの地域別天然ガス需給バランス
もの を 船 舶 や 陸 上 輸送車
両用 の 燃 料 と し て 活用す
ることも期待される。
⑤フィリピン
フィリピンは、Shell がオ
ペレーターとなって開発し
ているMalampayaガス田が
Pipeline, regas, and LNG development
Existing pipeline
Planned pipeline
Existing Regas
Planned Regas
Existing LNG Plant
Planned LNG Plant
LNG KTI development
Arun
Mini LNG
Simenggaris
Trans Sumatra
pipeline
2 0 0 1 年に生産開始したの
DSLNG
Mini LNG
Salawati
が事実上の天然ガス利用の
始まりで、国内生産された
天然ガスは全量自国内で消
FSRU NR
LNG RT Bojonegara
費されている。現在は他地
FSRU Cilacap
LNG RT E.Java
LNG Regas Makassar
LNG RT Bali
区での天然ガスの開発が進
められ、生産量は増加傾向
だが(図18)
、Malampaya
ガス田への依存度は大きく、
57 石油・天然ガスレビュー
出所:Pertamina
図17 Pertamina によるインドネシアの天然ガスインフラ計画
アナリシス
今後の生産減退やインフラ整備も含め、Shellとのライセ
フィリピンでは現在少なくとも 3 件の LNG 受入基地の
ンス期限が切れる2 0 2 4 年以降の天然ガス開発および供給
建設計画が進み、LNG 輸入国になろうとしている。これ
が大きな課題である。天然ガス調達源の一つとして、LNG
らの LNG 受入基地はいずれもルソン島に建設される計画
による輸入が計画されているのはそのためだ。
で、天然ガスインフラの総合開発プロジェクトの一環と
して進行中だ
(図19)
。
45
同 国 初 と な る Pagbilao
億m3
LNG 受 入 基 地 は、 オ ー ス
国内生産
40
トラリアの Energy World
消費量
Corp. が火力発電所の建設
35
と併せて進めているプロ
30
ジェクト。こちらは当初計
画からはやや遅れて 2 0 1 6
25
年早期に建設が完了する見
20
込 み だ。 ま た、Shell が 参
15
画している Batangas LNG
基地建設計画は、FSRU の
10
LNG 受入基地で、2 0 1 7 年
に操業開始を目指す。
また、
5
同 国 の First Gen Corp. も
14
年
20
12
13
20
20
20
11
10
20
09
20
07
08
20
20
06
20
05
20
04
20
02
03
20
20
01
20
20
00
0
LNG 受入基地の建設を計
画 し て お り、2 0 1 6 ~
出所:IEA Natural Gas Information のデータを基に JOGMEC 作成
図18 フィリピンの天然ガスバランス推移
2 0 1 7 年に建設を開始する
予定である。
LNG PROJECT IN LUZON
AG&P ENERGY
CITY PROJECT
(2017-20190
SHELL FSRU
TERMINAL
PROJECT (2017)
FIRST GAS LNG
TERMINAL
PROJECT
(2019/2022)
BATCAVE
(Batangas–Cavite)
40 kms(2020)
EWC LNG TERMINAL
PROJECT (2015)
BATMAN 1
(Batangas Manila)
80-100 kms. (2013)
出所:フィリピンエネルギー省プレゼンテーション資料
図19 フィリピン Luzon 島の LNG 関連プロジェクト
2016.3 Vol.50 No.2 58
東南アジアで進むLNG受入基地の建設
⑥ベトナム
ベトナムは現状 LNG 受入
基地を保有しておらず、LNG
輸入は行っていない。天然ガ
120
-天然ガス生産地域から需要地域へ-
億m3
国内生産
消費量
100
ス生産は 1 9 9 0 年代より始ま
り、現在はほぼ全量を自給自
80
足している
(図20)
。しかし、
天然ガス需要の増加に伴い、
60
国 営 石 油 企 業 Petrovietnam
に よ っ て 2 件 の LNG 受 入 基
40
地建設の計画が進められてい
る。ベトナムの LNG 受入基
20
Thi Vai LNG 受 入 基 地 が
2 0 1 7 年 操 業 開 始 予 定、Son
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
られなかった。
現状計画では、
0
1994
あったものの容易に進展が見
1993
地建設は、これまでも計画は
年
出所:IEA Natural Gas Information のデータを基に JOGMEC 作成
図20 ベトナムの天然ガスバランス推移
My LNG 受入基地が 2 0 1 9 年
の操業開始予定である。
まとめ
東南アジアは、近年の急速な経済成長と人口増加によ
ンドネシアではスモールスケール LNG によるサプライ
り、総じてエネルギー需要も大きく伸ることは確実のよ
チェーンモデルの構築も期待されるが、他の各国も島嶼
うだ。中国やインドに続く新興のエネルギー需要地域へ
部が多いという点では同じ地理的条件下にあるので、同
と成長し、世界のエネルギー市場にも大きな影響を与え
様のビジネスモデルが拡大していく可能性もある。
ていくと考えられる。天然ガス需要は増加し、タイやシ
LNG 受入基地の建設が進み、その輸入に参画する国
ンガポール、そして伝統的な LNG 輸出国であったイン
が増えていくことは、LNG 市場の拡大を意味する。北
ドネシアやマレーシアにおいても LNG 受入基地の操業
米やオーストラリア、東アフリカでの新たな LNG プロ
が開始されている。これまでの姿であった天然ガス・
ジェクトが進捗し、生産者が増加していくことと同様に、
LNG の生産・供給地域から需要地域へと転換しようと
LNG 市場はさらに拡大・多様化していこう。また、今
しており、既に東南アジアを取り巻く LNG 輸出入の流
後数年間は世界的に LNG の供給過剰が予想されるが、
れは変わりつつある。
上流における投資の停滞を防ぎ LNG 産業が健全に発展
一方、東南アジアではエネルギーへのアクセスのため
していくためには需要の発掘が欠かせない。
のインフラが未整備であることが大きな課題となってい
今後 LNG 産業と、その世界的市場への影響力も大き
る。LNG 受入基地の建設も天然ガスインフラ整備の一
くなっていくであろう東南アジアの LNG 輸出入動向に
環としてであり、LNG 受入基地を軸としたエネルギー
ついて、引き続き注視していきたい。
ハブの形成が各国で進んでいく可能性が高い。また、イ
59 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
執筆者紹介
永井 一聡(ながい かずあき)
東京大学大学院工学系研究科修了。
2002年、東京ガス株式会社入社後、主にLNG受入基地の操業管理、プロセスエンジニアリング業務等に従事。
2013年4月より現職。
趣味は毎週末興じる野球。最近のマイブームは、愛車に七輪を積んでドライブに出かけ、漁港等で調達した食材
を浜焼きで食べること。
2016.3 Vol.50 No.2 60