質問 回答 静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査

静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査登録制度に関するQ&A(よくある質問)
※申請前に、必ず最新の「記載要領」や本Q&Aの内容を御確認した後に、申請してください。
質問
番号 申請区分
2016/3/25
静岡県建設技術監理センター
回答
1 申請登録制度について
共通
(工
事、建
(1) 設関連
業務)
なぜ、事前審査登録を行うのか?
事前審査登録の申請を行わなかった場合、総合評価落札方式の入 入札への参加は可能です。
札への参加はできないか?
ただし、申請して登録が完了しないと、平成28年6月1日以降に公告する交通基盤部所管の総合評価落札方式の工事又
(2)
は建設関連業務委託の入札において、事前審査登録申請書に記載の評価項目の、加点評価がされません。
平成28年度の事前審査登録制度の、申請登録結果が適用される対 平成28年6月1日以降に公告する静岡県交通基盤部所管の、県庁各課、各土木事務所、港湾・漁港関係事務所(局)、
象となる、工事又は建設関連業務委託は何か?
各農林事務所が発注する総合評価落札方式入札の工事又は建設関連業務委託です。
(3)
土木事務所の建築住宅課等が発注する営繕関係の工事又は建築関係委託は除きます。また、企業局、教育委員会、公
安委員会が発注するもの、特定共同企業体工事は除きます。
総合評価落札方式とはどういうものか?
(4)
(5)
①評価項目の申請を、年度当初に一括して受け付けて、事前に審査登録しておくことにより、重複して提出していた
資料と事務量を縮減
②評価項目の内容を、発注者と受注者で相互確認することにより、評価点登録に関するエラーを防止
③登録される内容について登録時の連絡により、申請者は事前申請項目の登録内容を把握可能
以上のように、事務量及び提出書類の縮減、エラー防止をより一層進めるために、事前審査登録制度を導入します。
建設関
連業務
総合評価落札方式の概要については、工事については交通基盤部総合評価のホームページ
「http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-030/sougouhyouka/sh-index.html」の「総合評価落札方式(工事)活
用ガイドライン」、建設関連業務については「総合評価落札方式(建設関連業務)のガイドライン」等の内容を参考
にしてください。
静岡県の交通基盤部の建設関連業務の総合評価落札方式の入札の 静岡県交通基盤部の総合評価落札方式の入札の対象となる左記業種を保有していない場合、申請を行わなくてかまい
対象となる「土木関係建設コンサルタント業務」又は「地質調査 ません。また、総合評価落札方式の入札に参加する意思がない場合にも、申請を行わなくてかまいません。
業務」の入札参加資格を保有していない場合、申請しなくてよい
か?
2 申請手続きについて
共通
(工
事、建
設関連
業務)
(1)
インターネット上の「しずおか電子申請サービス」を利用するた 申請のために、「しずおか電子申請サービス」内で、はじめて利用する方向けのページを確認し、申請者情報登録
めのID・パスワードは、どうすればよいのか?
を行って、ID・パスワードを取得してください。パソコン上の作業で取得可能です。
以前(前年度)から「しずおか電子申請サービス」内で企業としてのものを取得してある場合は、それを利用してか
まいません。
ただし、IDとパスワードは任意でかまいませんが、IDの登録情報としては、入札参加資格申請等で静岡県に提出
している企業の「住所」「電話番号」「商号又は名称(団体法人名)」「代表者氏名」の情報が、電子申請サービス
のIDの登録情報の住所等と整合しているか確認しますので、登録(IDの新規取得時や、変更登録時)や、手続き
申請時の入力は、正確に行ってください。
なお、県外企業で、県内支店又は営業所等に委任して、入札参加資格や電子入札利用者番号を取得している場合に
は、IDの情報や入力する情報は、委任先の情報としてください。
P1
静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査登録制度に関するQ&A(よくある質問)
※申請前に、必ず最新の「記載要領」や本Q&Aの内容を御確認した後に、申請してください。
番号 申請区分
質問
2016/3/25
静岡県建設技術監理センター
回答
「しずおか電子申請サービス」のID・パスワードは、「静岡県 上記2(1)のとおり、しずおか電子申請サービスの「ID」「パスワード」自体は任意で構いませんので、入札参加資格
入札参加資格申請」のパスワード等と同じでなくてもよいのか? 申請のID・パスワードと同じでなくてよいです。
また、静岡県の電子入札利用者登録番号(8桁)は、申請手続き画面に入力箇所があるので、そこに正確に番号を入力し
てください。
(2)
自社の「静岡県電子入札の利用者登録番号」を忘れた等、わから 「最寄の土木事務所総務課(建設業班(契約窓口)又は静岡県交通基盤部建設業課に「利用者登録番号請求書」を持
ない場合は、どうすればよいのか?
参して請求してください。県外業者の方は、静岡県交通基盤部建設業課(電話054-221-3059)にお問い合わせくださ
い。「利用者登録番号請求書」は、様式のダウンロードや提出方法の確認等は下記のページから行うことができま
す。
【http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-110/contract/info/riyousyatouroku.html】
(3)
(4)
申請の入力時に「静岡県電子入札の利用者登録番号」の入力を間 企業情報の確認ができないため、申請の受理と審査を行えませんので、注意して入力してください。不受理の場合そ
違えた場合は、どうなるのか?
の旨メール連絡します。
(5)
「静岡県電子入札の利用者登録番号」を複数取得している場合に 「静岡県電子入札の利用者登録番号」は業種等に応じて、認証がされて発行しているため、適切に登録をするため
は、「静岡県電子入札の利用者登録番号」ごとに、申請を行わな に、取得している「静岡県電子入札の利用者登録番号」ごとに申請を行ってください。
ければならないのは、なぜか?
(市町の電子入札利用者登録番号等と間違えないよう、静岡県の電子入札利用者登録番号を入力してください)
「静岡県電子入札の利用者登録番号」を複数取得している場合
「静岡県電子入札の利用者登録番号」ごとに電子申請サービスのID・パスワードを別々に取得してください。
に、「しずおか電子申請サービス」のID・パスワードは別々に その後、「静岡県電子入札の利用者登録番号」ごとに申請を別々に行ってください。
取得しなければならないのか?
(なお、例えば、交通基盤部の総合評価落札方式による入札の際に加点評価がされなくてもかまわないとする場合
は、片方の番号のみから申請して、もう一方の番号からは申請登録をしない(もう一方は加点評価されない)などで
もかまいません。)
(6)
(7)
「静岡県電子入札の利用者登録番号」を取得しているが、電子申 「静岡県電子入札の利用者登録番号」を取得している場合は、紙申請はできませんので、電子申請を行ってくださ
請でなく、紙申請をできるか?
い。
申請と登録の反映までの日程は、どのようになっているのか?
本ホームページ内、別添資料5「申請登録反映図」を参照してください。
申請の締切日は毎月20日です。
申請の取り下げはできるのか?
一度行った申請の取り下げはできませんので、申請時には十分ご注意してください。
(電子申請システム上で取消申請を行っても、取消の受理は行えません。)
自社の申請した内容を、確認するためには、どうすればよいの
か?
しずおか電子申請サービスのページ内の、「申請状況照会」により、申請内容を御確認ください。
(画面左上「申請状況照会」→「到達番号が数字のみのもの」→「ID・パスワードを入力」→「詳細」等により確
認可。画面操作方法についてわからない場合は、電子申請サービスヘルプデスク 0120-96-9074にお問い合わせくだ
さい)
(8)
(9)
(10)
P2
静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査登録制度に関するQ&A(よくある質問)
※申請前に、必ず最新の「記載要領」や本Q&Aの内容を御確認した後に、申請してください。
番号 申請区分
質問
2016/3/25
静岡県建設技術監理センター
回答
申請期限前(毎月20日以前)
毎月20日の申請締切日以前に、申請書の入力内容又は添付書類の 一度行った申請は、電子申請サービスを利用して、修正登録または取り下げ登録を行うことはできません。(修正作
差し替えなど、申請の修正はできるのか?
業等がサービス内で行われても、受理できません。)
そのため、内容を修正したい場合は、過去の申請はそのままにして、電子申請サービスで、総合評価事前審査登録申
請の手続きを選択して、申請を正しい内容で、再度新たに行ってください。20日の締切日前に複数の申請が行われた
場合、締切日時点で最新の申請のみが有効となり、審査登録対象となります。
(11)
(12)
申請期限後(毎月21日以降)
毎月21日以降(申請締切日以降)に、申請書の入力内容又は添付 21日の締切日以降、20日以前に行った申請の修正(添付書類の修正・追加等)をすることは、原則としてできませ
書類の差し替えなど、申請の修正はできるのか?
ん。
申請が不受理になった場合、どうなるのか?
再度、翌月の申請締切日(毎月20日締切)までに申請を行えますが、審査登録結果の反映までの時期が、その場合
1か月遅れになります。
4月1日~20日以降の申請は受け付けていないのか?
4月21日以降でも、随時、追加申請を受け付けています。
変更申請をした場合や、4月21日以降に追加申請をした場合の、
登録結果の反映はいつになるか?
・申請日が月内の20日以前の場合は、申請月の翌々月1日以降に公告するものから適用されます。
・申請日が月内の21日以降の場合は、申請月の3か月後の1日以降に公告するものから適用されます。
(例えば、A社が5月21日に申請をして、B社が6月20日に申請をしても、両社の審査と登録結果の反映が行われる時
期は、同一となります。)
申請企業の登録結果は、確認のため総合評価落札方式事前審査登録制度のホームページ内で公開されます。
(13)
(14)
(15)
申請登録結果はホームページで公開されるのか?
(16)
3 申請の評価項目、添付書類について
共通
(工
(1) 事、建
設関連
業務)
申請にあたり「平成○○年度」という表現はどういうものか?
例として、平成27年度とは 「平成27年4月1日から平成28年3月31日まで(2015年4月1日から2016年3月31日)」のこと
を意味します。
前年度と同じ添付書類をつければ評価されるのか?
平成27年度と変更点がある評価項目があり、評価されないことがありますので、「記載要領」や「本Q&A」の内容を
確認した後に、申請してください。
(2)
各評価項目に該当する根拠となる実績等が複数あるが、全て添付 各評価項目に該当する実績等を示す根拠書類は、いずれか一つずつの添付書類で該当することが確認できれば評価さ
する必要があるのか?
れます。
(3)
(例:ISOとエコアクションを複数取得している場合はいずれか一つの認証の書類、工事の表彰を2件受けている
場合は1件分の書類があれば評価されます。)
P3
静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査登録制度に関するQ&A(よくある質問)
※申請前に、必ず最新の「記載要領」や本Q&Aの内容を御確認した後に、申請してください。
番号 申請区分
質問
2016/3/25
静岡県建設技術監理センター
回答
(4)
自社が、加点評価されない評価項目については、根拠書類を添付 加点評価を申請しない評価項目の、根拠書類は添付しなくても構いません。
しなくてよいのか?
(5)
事前審査登録申請書(工事:様式1、建設関連業務:様式1-
事前審査登録申請書は、インターネットのしずおか電子申請サービス内の手続で、画面内の内容に入力・送信すれ
2)については、印刷して手書きをするか、添付書類の一部とし ば、提出・申請が完了します。申請のために印刷して手書きをすることや、添付ファイル(PDF)の一部に含め
て含めるなどの作業は、必要はあるのか?
ることなどは、必要ありません。
申請書類に不備があった場合はどうなるのか?
(6)
各評価項目について必要な書類が添付されていない場合は、評価されることができません。
(なお、添付書類の不鮮明等により、建設技術監理センターから再度の書類の提出を求められ、指定の期日までに提
出された場合は、その限りでありません。)
各項目の評価項目について、申請に誤りがあった場合はどうなる 各評価項目については、申請者からの申請内容を基本として公平に審査登録するため、申請内容の上方修正はできま
のか?
せん。(例として、企業として優良工事表彰の実績が過去にあった場合にも、しずおか電子申請サービス内での申請
時に、「表彰なし」と誤って申請した場合、表彰状と類推される書類が添付PDFに含まれていても、「表彰あり」
と評価されることはできません。)
また、申請誤りがないかどうか申請内容を確認する方法については、本Q&Aの2(10)をご参照ください。
(7)
災害協定の締結の根拠資料はどのようなものを添付すればよいの ①「静岡県との協定書の写し」
か?
②協会が締結している場合は、自社が協会内で協力者となっていることを示す「名簿」等の該当部分の写し
を添付してください。
(協会が締結している場合は①及び②。企業が単独で締結している場合は①のみ。)
また、協定書の協定期間が延長されている場合には、延長に関する書類を添付する必要はありません。
災害協定書の写しとしては、協定書名称部分から静岡県及び協会の押印部分まで、添付するようにしてください。
また、名簿については、自社の企業名が記載されていることがわかる部分を添付してください。
なお、工事の申請手続きでは工事についての協定(土木事務所等との協定)、建設関連業務の申請手続きでは建設関
連業務についての協定(コンサルタンツ協会等との協定)に関する資料を添付してください。
(8)
災害協定の締結について、企業局との緊急時の申し合わせ事項
や、市町の協定は、該当するのか?
(9)
工事
(10)
企業局との協定や市町との協定等は、交通基盤部との災害協定の締結の評価対象として、該当しません。
工事について、災害協定の活動実績の根拠書類は、どのようなも 災害協定の活動実績では、静岡県の各土木事務所・農林事務所及び港湾・漁港関係事務所(局)のうち、実績のある
のを添付すればよいのか?
発注機関を、電子申請手続きの画面上で全て選択して、申請してください。
また、添付資料としては、交通基盤部所管の、実績のある発注機関ごとに、実績の資料を提出してください。資料と
しては、出動要請書及び完了報告書(災害協定に基づき定められた様式によるもの)の写しを提出してください。完
了報告書に土木事務所等の押印がなくてもかまいません。なお、完了報告書の添付が困難な理由がある場合等には、
当該工事の完了を証明する評定結果通知書等を添付してもかまいません。
なお、訓練の実績や、建設関連業務の実績は、災害協定の活動実績に該当しません。
P4
静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査登録制度に関するQ&A(よくある質問)
※申請前に、必ず最新の「記載要領」や本Q&Aの内容を御確認した後に、申請してください。
番号 申請区分
建設関
連業務
質問
回答
活動実績の添付書類としては、出動要請書及び完了報告書(災害協定に基づき定められた様式によるもの)の写しを
提出してください。完了報告書に土木事務所等の押印がなくてもかまいません。
なお、完了報告書の添付が困難な理由がある場合等には、当該業務の完了を証明する評定結果通知書等を添付しても
かまいません。
なお、訓練の実績や、工事の実績は、災害協定の活動実績に該当しません。
共通
(工
事、建
設関連
業務)
地域貢献活動の評価の対象となる活動はどのようなものか?
公共土木施設を対象とした活動、又は、一社一村しずおか運動の活動実績を評価します。
対象活動として、静岡県内における県管理施設に限らない、公共土木施設の美化活動や環境保全活動についての、実
績を評価します。
注意例として、協定の締結のみで、H27年度に実際の活動を行ったかどうか確認できない場合などには、評価されませ
ん。また、ボランティア活動といった曖昧な表現のみの活動実績、防犯・交通安全運動の活動実績は、評価されませ
ん。なお、公共土木施設とは公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法施行令第1条に規定する11施設(河川・海岸・
砂防設備・林地荒廃防止施設・地すべり防止施設・急傾斜地崩壊防止施設・道路・港湾・漁港・下水道・公園)で、
林道・農業用水路・駅・神社・学校・病院などは含みません。また、自社による写真や報告のみではなく、活動実績
を証明する根拠書類(自治会長や公的機関の証明、記事等)が必要であり、根拠書類により判断ができない場合に
は、評価対象となりません。
地域貢献活動の例はどのようなものか?
例1.自発的な取組みにより河川の美化活動(清掃、除草)を行った。
→活動実績として評価されます。
例2.建設業者が主体となって設立したNPO法人等が主催する道路の美化活動に、企業として参加した。
→活動実績として評価されます。
例3.地元自治会・町内会の要請に基づき、会社が自発的に河川の美化活動を実施した。
→活動実績として評価されます。
例4.小学校で土木関係のイベントを実施した、又は、小学校の遊具を補修した。
→評価対象となりません。
例5.港内や河川で魚の放流をした。
→評価対象となりません。
例6.一部の地元住民のみ使用する公共土木施設以外の施設(公民館等)の美化活動を実施した。
→評価対象となりません。
公共土木施設の美化・環境保全に寄与したことが、添付書類により判断ができないものは、評価されません。
なお、H28年度から、工事の申請について、自発的な活動と協会等による活動実績で、評価が同一になっています。
(12)
(13)
工事
評価項目の「道路小規模修繕」等業務委託の受注実績に、河川の H28年度申請から、河川の小規模修繕業務委託は評価対象となっています。
小規模修繕業務委託は該当するか?
成績評定点一覧表に記載する工事はどのようなものか?
(15)
静岡県建設技術監理センター
建設関連業務について、災害協定の活動実績の根拠書類は、どの 災害協定の活動実績では、静岡県との協定に基づく活動実績のうち、いずれか一つの実績の資料を提出してくださ
ようなものを添付すればよいのか?
い。
(11)
(14)
2016/3/25
工事については、平成25年度から平成27年度に完成した静岡県交通基盤部、経済産業部、経営管理部、くらし・環境
部、文化・観光部又は企業局が発注した最終請負代金額が五百万円以上の工事(28業種)です。
また、評定通知書に「その他建設」と記載されている工事は、記載や添付をする必要はありません。
P5
静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査登録制度に関するQ&A(よくある質問)
※申請前に、必ず最新の「記載要領」や本Q&Aの内容を御確認した後に、申請してください。
番号 申請区分
建設関
連業務
質問
静岡県建設技術監理センター
回答
成績評定点一覧表に記載する建設関連業務はどのようなものか? 建設関連業務については、平成25年度から平成27年度に完成した静岡県交通基盤部、経済産業部、経営管理部、くら
し・環境部、文化・観光部又は企業局が発注した(土木関係建設コンサルタント又は地質調査業務)の最終請負代金
額が百万円以上の業務です。
また、評定通知書に「その他コンサルタント」「測量」と記載されている業務は、記載や添付をする必要はありませ
ん。「測量」業務は原則として総評評価落札方式で発注されないため、本審査登録制度の対象外です。
(16)
共通
(工
事、建
(17) 設関連
業務)
2016/3/25
成績評定点一覧表はどのように利用するのか?
エクセルの成績評定点一覧表は、県所有の成績評定点一覧表と相互比較し、評定点登録の際に確認用として、エラー
を防止するために利用します。
また、エクセルの成績評定点一覧表で算出した業種毎の平均点(小数第1位まで算出)を、自社の業種毎の平均点と
して申請(申請画面では何点台まで)してください。また、成績評定点一覧表はPDF形式に変換して、添付書類の
一つとして添付してください。
工事又は建設関連業務の成績評定通知書の添付は1枚目のみでよ 評定通知書の鑑の1枚のみで構いません。2枚目の項目別評定点は添付する必要はありません。
いのか?
(18)
工事又は建設関連業務の成績評定通知書に「発注業種」は記載さ 評定通知書に記載されている場合は、その業種としてください。
れているのか?
また、平成25年度に完成した評定通知書に業種が記載されていない工事又は業種については、本ホームページ内に工
事及び業務の業種リストを公開しているため、そちらを参考にしてください。
なお、リストには、本審査登録制度の対象となる、工事については28業種、建設関連業務については建設コンサルタ
ント及び地質調査についての、発注業種を掲載しています。
(また、評定通知書の「建設コンサルタント」は「土木関係建設コンサルタント」と同義です。)
(19)
行った工事又は建設関連業務の成績評定通知書を紛失した場合、 基本的に発注機関への問い合わせにより取得して、根拠書類として添付してください。
どうすればよいか?
また、申請点について誤りがある場合には、下方修正した登録となることがありますので、注意して申請してくださ
い。
なお、申請点と県所有の評定点で相違があった場合に、根拠資料として、添付された評定通知書の写しを、確認のた
めに使用します。
そのため、発注機関の縦覧資料を閲覧して確認する等を行い、申請点が県所有の評定点と相違がなく正しく行なわれ
た場合には、評定通知書の添付がなくても影響はありませんが、評定通知書が添付されておらず県所有の評定点と相
違があった場合には、申請点通りの加点評価はされません。
(20)
工事
(21)
障害者雇用企業、次世代育成支援企業の認定とは、どのようなも 下記ページをインターネットより参照してください。
のか?
・障害者雇用企業登録制度について
【http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-220/syougai1/yuguseido.html】
・次世代育成企業認証制度について
【http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/jisedai-kigyou.html】
制度内容、申請や登録・認証方法については、各制度の担当窓口にお問い合わせください。
なお、参考として県内に本店、支店、営業所があること等が条件とされていますが、上記から御確認ください。
P6
静岡県交通基盤部総合評価落札方式のH28年度事前審査登録制度に関するQ&A(よくある質問)
※申請前に、必ず最新の「記載要領」や本Q&Aの内容を御確認した後に、申請してください。
質問
番号 申請区分
建設機械の保有で評価されるのは、どのようなものか?
(22)
共通 企業が合併や委任を行っている場合の実績は評価されるのか?
(工
事、建
(23) 設関連
業務)
(24)
(25)
2016/3/25
静岡県建設技術監理センター
回答
建設業法の経営事項審査の評価対象となる6機種を、平成28年3月31日時点で自社所有又は長期リースにより、3台以
上保有している場合に評価します。平成28年度申請から、ショベル系掘削機、トラクターショベル、ブルドーザー、
移動式クレーン、大型ダンプ車又はモーターグレーダーが評価されるよう変更となっています。
合併前(後)の企業の実績、委任元(先)の同一企業の実績でも、各評価項目の評価基準を満たしている場合には、原
則評価されます。
また、工事又は建設関連業務の成績評定点の実績については、業種別に電子入札利用者登録番号ごとに申請してくだ
さい。
なお、企業の再編に伴う工事実績について、「企業再編に伴う建設工事施工実績引継ぎ報告書」が提出されていない
場合等、適正な手続きが行われていない場合には、実績として評価されません。
年度途中で、ISO又はエコアクションの認証書、障害者雇用企
業審査結果通知書、次世代育成支援企業認証書などが、更新日を
迎えた場合、総合評価事前登録の変更申請をしなければならない
のか?
「資料3記載要領」に記載されていますが、それらの認証は、平成28年3月31日時点で有効な認証があるかどうかを、
平成29年5月31日まで評価します。年度途中に更新があったかどうかは、評価対象ではありませんので、変更申請の手
続きを行う必要はありません。申請を行う際には、平成28年3月31日時点で有効なことがわかる根拠書類を添付してく
ださい。
平成28年度に、新たに優良工事表彰を受賞したら、変更申請を
行った方がよいのか?
評価対象となるのは、平成26年度又は平成27年度に受けた、優良工事の表彰です。平成28年度に受ける表彰(平成27
年度以前に完成した工事の表彰)は、評価の対象外ですので、変更申請を行う必要はありません。
4 その他の質問について
共通
(工
(1) 事、建
設関連
業務)
その他の質問は、どうすればよいか?
電話での口頭による回答はできませんので、下記問い合わせ先に、メールによりお問い合わせください。
メール問い合わせ先(建設技術監理センター技術支援第3班宛): [email protected]
P7