平成28年3月25日 平成27年度 第5号 発行 静岡県立農林大学校 所在地:磐田市富丘678-1 TEL: 0538-36-0211 卒業式が挙行されました 農林大学校の卒業式が3月18日(金)に行われました。本年度の卒業生は、養成部77人、研究部11人の計88人です。進学者を除いた 卒業生の97.5%が就農や農業法人など農林業関係の仕事に就くことが決まっており、これからの本県農林業の将来を背負い頑張って いくことになります。 卒業生はその決意を胸に、難波副知事をはじめ多くの来賓、保護者の見守るなか、厳粛な式に臨みました。 ② 卒業証書授与 園芸学科野菜コース代表 大塚夏希さん。 ① 水口大学校長による式辞。「農林業を学び、そして社会人とし て未来の静岡県農林業の担い手として、またあるものは、関係機 関等の幹部候補として旅立つ君たちに、いつの日かこの学び舎で、 友と後輩とそして先生方と過ごした生活が君たちの輝く灯台の光 となれば幸いである。」と激励の言葉を送りました。 表彰者一覧 ○ 静岡県知事賞 実学分野で特に学業成績・素行等が優秀で、他の規範となると 認められるもの 武村岳史(養成部園芸学科野菜コース) ○ 全国大学校協議会長賞 学業優秀者のうち、養成部の最優秀者で他の範となる学生 武村岳史(養成部園芸学科野菜コース) ○ 農業大学校同窓会全国連盟賞 研究活動等において最も顕著な成績を上げ、他の範となる学生 杉山佳菜子(養成部果樹学科) ○ 大学校長賞 優秀な成績を収めたもの ③ 卒業生答辞 研究部アグリビジネス学科 日高史貴さん。 「今までは社会に護られる立場でしたが、今度は私たちが「食」とい う、生きていくうえで欠かせないものを通じて、次の世代を護ってい く立場となります。私は、ここで学んだことを活かし、世界にはばたく 農業を目指して飛躍することを誓います」と、力強く将来の抱負を 述べました。 うち受賞代表者 学業 中澤陵(養成部園芸学科野菜コース) 研究活動 杉山佳菜子(養成部果樹学科) 課外活動 池尻怜(養成部園芸学科花きコース) 資格取得 佐藤諒右太(養成部園芸学科野菜コース) 耕土耕心 発行 平成28年3月25日 静岡県立農林大学校 磐田市富丘678-1 TEL: 0538-36-0211 林業学科2年生が、平成27年度 関東森林管理局森林・林業技 術等交流発表会で優秀賞を受 賞 (養成部) 林業学科2年生の杉山彩音さんが、平成28年2月18日(木)から 19日(金)にかけて群馬県前橋市で行われた「平成27年度関東 森林管理局森林・林業技術等交流発表会」において、「初心者や 女性でも取り組めるシカ捕獲方法の検討とハンドブックの作成」 について発表を行いました。 新たに開発された足くくりわな「空はじき知らず」と「誘引式首用く くりわな」を無理なく簡単に設置できるよう工夫し、解説用のハンド ブックを作成しました。 これにより、狩猟者の減少や高齢化が進む中、狩猟者の裾野を広 げ、シカ対策に役立つものと高い評価を得、本発表で優秀賞を受 賞しました。 平成26年研究部総合技術専攻卒業 ボタニカルガーデン大杉 彦坂直人 (磐田農業高等学校卒業生) 私は養成部園芸学科、研究部総合技術専攻を卒業し、 平成27年にパキラやサンスベリアなどの観葉植物を扱 う農業生産法人に就職しました。 就職先には学生時代からアルバイトでお世話になってお り、会社の一員として頑張っています。その日出荷する 鉢が効率よく回るように、全体の流れを意識して搬入す るなど、工夫しています。 学生時代特に印象に残っているのは、関東Bブロックス ポーツ大会での優勝と、農大祭でハムを販売し、好評を 得たことです。在校生の皆さんは、寮での決まり事はあ ると思いますが、一緒に羽目をはずして笑い会えるよう な仲間作りをしてほしいと思います。 たかしま • 4月7日 入学式、 入寮式 • 4月8日 養成部1年 ガイダンス • 4月11日 養成部1年 授業開始 • 4月14日~6月6日 茶業学科2年A 先進経営研修 • 4月18日~6月10日 園芸学科2年A 先進経営研修 さとよ • 5月17日~7月8日 果樹学科2年A・畜産学科中小家畜2年 先進経営研修 • 5月20日~7月11日 茶業学科2年B 先進経営研修 • 6月1日~6月3日 園芸学科2年A 流通研修 • 6月18日 オープンスクール
© Copyright 2025 ExpyDoc