詳しくはこちらです

新学期に備え、楽しい学級づくりをしたい、教科を楽しく分かるように教えたいという教師の願いに応えるため
に、教育実践「パワーアップ学習会」を企画しました。教師の力量を高める学習会です。どなたでも参加できます。
講師はそれぞれの教育サークルなどの実践家にお願いしました。若い教師とベテラン教師が一緒になって学習会を
つくりあげていきたいと思います。みなさんの参加をお待ちしています。
2015年 2月
兵庫県民間教育研究団体連絡協議会会長 神戸学院大学名誉教授 小島 享
(1)日時:4月4日(土)
※受付405号室(午前9時~)
(2)会場:神戸市勤労会館(078―232―1881)
(3)資料代:2000円(学生1000円)
講座Ⅰ:405号室
(① 午前9時30分~10時50分
②11時10分~12時30分)
講座名
①のんちゃん先生の楽しい学級づくり
-学級開き「子どもたちとの出会いを大切に」-
講師
内容・プロフィールなど
学級づくりで大切にしなければならないことは何か。
長年の実践からお話しします。
(全国生活指導研究協議会) 著書『のんちゃん先生の楽しい学級づくり』
『はじめて学級担任になるあなたへ』
②学力づくりで学級づくり
~始業式からの1週間がポイント~
野口 美代子
岸本
ひとみ
(学力の基礎をきたえ
どの子も伸ばす研究会)
始業式、学級びらき、授業びらき・・。この時期に、学
習規律の整ったクラスにしておきましょう。楽しく、きり
りと学習に取り組む姿は見ていて気持ちのいいものです。
著書『奇跡の学級づくり 3つのポイント』など
講座Ⅱ
午後 1 時 30 分~3 時
午後 3 時 15 分~4 時 45 分
④新しい漢字指導教材の開発と指導法
③子どもたちがキラキラ輝く学力づくり&学級づくり
井上憲雄(文芸教育研究協議会)
(低・中学年)大岡 英樹(学力研)
紙芝居(スライド)から絵本そして、練習・習熟への指導方法を紹介し
◎百ます計算、漢字カルタ、音読、などの子どもが意欲
ます。著書『小学校学習漢字1006字がすべて読める漢字
童話』
的に取り組む実践。
『楽しく読んでスラスラおぼえる○○年生の漢字童話』他
◎子どもたちのやる気にスイッチを入れるさまざまな取
り組みを紹介します。
級づくり
⑥読み聞かせで学級づくりを!
406 号 ⑤関わりを大切にした学
(中・高学年)井上佳和(学力研)
万本光恵(この本大すきの会)
◎学級も学力も関わりづくりから始めましょう。中・高学年
学級づくりの一つの柱として「読み合い」の実践をふまえて、いろいろ
の一年を見通して、4月からすることを考えます。
な本の紹介もします。
語~詩の授業~ 村尾 聡(文芸教育研究協議会)
407 号 ⑦楽しく力のつく国
参観日にすぐに使える詩の授業(低・中・高学年)を模擬授業形式でわかりやすく提案します。
著書『文学教育論-西郷文芸学の教育学的考察-』『西郷竹彦・教科書ハンドブック小学校4 学年・国語の授業』(共著)
かる実験と授業、身近な素材をつかった工作、自然観察のポイント
409 号 ⑧楽しく・よくわ
觜本 格 ・三上達夫(科学教育研究協議会) 森本雄一(かがく教育研究所) 小川 旦(神戸子どもを守る会)
神戸理科サークル・かがく教育研究所の合同例会として開催。 ・日本列島3 億年の歴史を語る岩石 ・いろいろな種のひみつ・筋肉
と骨の観察・水蒸気の楽しい実験・回路カードシステム・動くおもちゃ・飛ぶおもちゃ・雲をつくる・地震の実験 その他
⑩子どもも先生も楽しい社会科をめざして
多目的 ⑨学級づくり
~子どもや保護者の気持ちをつかむために~
小山修治郎(歴史教育者協議会)
ホール 野口美代子・兵生研事務局
知識の切り売りの講義(漫談)の授業から、子どもたち
◎手品やゲーム実際にやりながら紹介します。
が考え,
「なるほど!」と納得できる授業をめざして,
◎こんな時どうする!?
構想からネタ探しまでいっしょに考えていきましょ
・なかなか友だちがつくれない。
う。
・教室を飛び出してしまった。
・保護者からクレームがきたら。
◎保護者・子ども・教師をつなぐ「学級通信」
308号 ⑪保健体育の授業と学級づくり(学校体育研究同志会兵庫支部結成40周年記念シンポジウム)
司会・コーディネーター 岨 和正・日外 千景(学校体育研究同志会)
子どもたちの大好きな保健体育の授業で身につけた力をどう学級づくりにつなげていくのか。その構想を数名
の若い先生方の体育実践(マット運動、・フラッグフットボール・ハンドベースボール等)の報告をもとに話し合いま
す。さらに、「いい授業とはどんな授業なのか。」そのイメージを具体的に共有しあいます。
講座Ⅰ:定員100名 講座Ⅱ:定員各20名 当日受付もしますが、定員になり次第締め切らせていただき
ます。お早めにお申し込みください。
兵庫県民間教育研究団体連絡協議会事務局 三上達夫(FAX:06-6849-3065/mail:[email protected])
405 号
氏名(ふりがな)
Mail
学校・勤務先
参加講座番号