平成 27 年度 第一期・第二期 建築士定期講習 受講案内 主催:公益財団法人 建築技術教育普及センター 運営:一般社団法人 北海道建築士会 建築士事務所に所属する一級建築士、二級建築士又は木造建築士は、3 年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行 う、一級建築士定期講習、二級建築士定期講習又は木造建築士定期講習(以下「建築士定期講習」という)を受けることが義務 付けられています。※平成 24 年度(平成 24 年 4 月~平成 25 年 3 月)に定期講習を修了された方は、今年度が更新の受講年度 となります。 定期講習受講による特典 本会が開催する定期講習を受講された方へは、北海道建築士会本部が主催する講習会を対象に受 講翌年の 3 月 31 日迄有効な割引券(受講は1回限り)を発行します。 (建築士定期講習は含みま せん)※割引券は、定期講習当日に配布します。 割引額 会員:2,000円 会員外:1,000円 ■ 講習案内 【講習日及び講習会場】(定員に満たない場合は受付期間を延期する場合があります。建築士会本部事務局へお問い合わせください。) 開催地 開催日 講習会場及び所在地 会場コード 定員 1A-01 200名 受付期間 北海道自治労会館 札幌市 5 月 20 日 (水) 札幌市北区北6条西7丁目5-3 ※北海道水産ビルから変更しました 第 一 期 第 二 期 北斗市 北斗市総合文化センター「かなで~る」 5 月 21 日 (木) 北斗市中野通2丁目13番1号 1A-02 50名 旭川市 旭川勤労者福祉会館 5 月 28 日 (木) 旭川市6条通4丁目 1A-03 50名 札幌市 北海道第二水産ビル 8 月 27 日 (木) 札幌市中央区北3条西7丁目 1A-04 100名 4 月 1 日~ 4 月 30 日 4 月 1 日~ 8 月 13 日 ※一部DVDによる講義となる会場があります。 【 講習スケジュール】 ◎ 旭川会場 時 刻 項 目 内 容 時 間 9:10 ~ 9:20 受 講 説 明 講習概要の説明、受講注意事項の説明 10分 9:20 ~ 10:35 講 義 Ⅰ 75分 10:45 ~ 11:45 講 義 Ⅰ 建築物の建築に関する法令に関する科目(建築士法) 12:45 ~ 13:30 講 義 Ⅰ 建築物の建築に関する法令に関する科目(建築基準法) 13:40 ~ 15:40 講 義 Ⅱ 設計及び工事監理に関する科目 15:50 ~ 16:00 修了考査説明 修了考査注意事項の説明 10分 16:00 ~ 17:00 修 了 考 査 一級建築士 40問 二級建築士 35問 木造建築士 30問 60分 建築物の建築に関する法令に関する科目 (最近の建築関係法令の動き、その他関係法令の最近の改正内容等) 60分 45分 120分 ◎ 札幌、北斗会場 時 刻 9:40 ~ 9:50 項 目 受 講 説 明 内 容 講習概要の説明、受講注意事項の説明 Ⅰ 建築物の建築に関する法令に関する科目 9:50 ~ 11:05 講 義 11:15 ~ 12:15 講 義 Ⅰ 建築物の建築に関する法令に関する科目(建築士法) 13:15 ~ 14:00 講 義 Ⅰ 建築物の建築に関する法令に関する科目(建築基準法) 14:10 ~ 16:10 講 義 Ⅱ 設計及び工事監理に関する科目 16:20 ~ 16:30 修了考査説明 16:30 ~ 17:30 修 了 考 査 (最近の建築関係法令の動き、その他関係法令の最近の改正内容等) 修了考査注意事項の説明 一級建築士 40問 二級建築士 35問 木造建築士 30問 時 間 10分 75分 60分 45分 120分 10分 60分 【受講申込関係書類の配布】※プレ印字(平成 27 年度申込書に限る)された申込書をお持ちの方は、そちらをご使用ください 1).窓口配布 (1) 配 布 場 所 北海道建築士会本部及び道内34支部 (2) 配 布 時 間 午前 9 時 30 分~午後 5 時 00 分(ただし、土曜日、日曜日、祝祭日は除く。 ) 2).郵送配布 郵送希望される方は、北海道建築士会本部にお問い合わせ下さい。 3).ダウンロード配布 当会ホームページ(http://www.h-ab.com/)からダウンロードできます。 【受講手数料(テキスト代を含む) 】 12,960円 (消費税を含む) 受講しなかった場合でも返還されません。 ■ 受講申込 (申込みにあたっては、申込書同封の「受講要領」をよくお読みください。) 1.受講申込書の受付 (1) 受 付 場 所 (2) 受 付 時 間 北海道建築士会本部及び道内34支部(郵送による受付も行っています。) 午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分(ただし、土曜日、日曜日、祝祭日は除く。 ) 2.受講申込の方法 (1) 受付会場での受講申込 受講申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、建築士会本部・道内34支部へ持参してください。 ※受講票は、本部及び講習開催地支部(下記参照)に持参の場合は、申込書と引き換えに発行、それ以外の支部持参の場 合は、後日郵送します。 (2) 郵送による受講申込(締切日の消印のあるものまでが有効) 受講申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、建築士会本部へ必ず簡易書留で送付してください。 ※受講票は、後日郵送いたしますので返送用封筒(長3)に切手(82 円)を貼り、あて先を明記して同封してください。 【講習開催地支部】開催地支部以外の支部住所等は、ホームページをご覧ください。 開催地 支部名 部 所在地等 札幌市中央区大通西5丁目 札幌市 本 北斗市 函館支部 函館市東雲町 5 番 11 号 旭川市 旭川支部 旭川市 6 条通 8 丁目左 2 号 電話番号 大五ビル 011-251-6076 寺井ビル 3 階 0138-27-6858 遠野ビル 2 階 0166-22-8894 【お問い合わせ・申込書郵送先】 一般社団法人北海道建築士会 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11番地大五ビル6階 電話011-251-6076 ホームページ→ http://www.h-ab.com/ 建築士定期講習 平成 27 年度 第三期・第四期 開催予定 ※詳細は、8月号にてお知らせします。受付開始予定 8 月 3 日~ 第 三 期 開催地 開催日 定員 開催地 開催日 定員 北斗市 10月上旬 50名 釧路市 2月中旬 50名 帯広市 10月下旬 80名 北見市 2月下旬 50名 札幌市 11 月 18 日 (水) 150名 札幌市 3月上旬 150名 室蘭市 11月上旬 50名 苫小牧市 3月下旬 50名 旭川市 11月中旬 50名 第 四 期
© Copyright 2025 ExpyDoc