7月号(No.40) 平成27年7月1日発行 佐方市民センター 〒738-0001 廿日市市佐方一丁目 4-28 ℡32-5049 Fax32-5073 ホームページアドレス http://members.fch.ne.jp/hatsukaichi.city.sagatacc/ 開館時間9:00~21:30 休館日 国民の祝日、年末年始(12/29~1/3) 入場無料 夏の映画会 【問合せ先】廿日市市自治振興部 人権・男女共同推進課 啓発・推進係 主催:廿日市市人権啓発推進協議会連合会 ☎ 0829-30-9136 共催:佐方地区人権啓発推進協議会・佐方市民センター FAX 0829-32-1059 佐方市民センターには『おとしもの・忘れ物』がたくさんあります。 忘れ物をロビーに展示しますので、お心当たりの方は事務室までお知らせください。 ※展示後は12月1日(火)まで保管し、その後処分します。 【 展示期間 8月3日(月)~8月31日(月) 】 7月号(No.40) 平成27年7月1日発行 7 月 定 例 会 の お 知 ら せ 『高齢期と運動』~メタボもロコモもやっつけろ! 【と き】 7月16 日(木) 13:30~15:00 【講 師】 鈴木 理さん(山陽女子短期大学食物栄養学科教授) 【ところ】 佐方市民センター 1階 大研修室 8月 定 例 会 の お 知 ら せ 『元気いきいき倶楽部』~楽しく学ぼう!!年金・介護・住まいの現状~ 【と き】 8月20日(木) 13:30~15:00 【講 師】 倉橋 孝博さん(広島県金融広報委員会 金融広報アドバイザー) 【ところ】 佐方市民センター 1階 大研修室 ※いずれも参加無料・申込み不要(どなたでも) 小学生 第3回 7月の行事 ~ピラフ・サラダ・パンナコッタ ・オレンジケーキ~ ~ ペタンクとクップ ~ 玉を転がしたり、棒を投げたりして遊びます! 【と き】 8月29日(土) 9:00~12:30 【ところ】 佐方市民センター 2F調理実習室 【対 象】 小学生 【定 員】 20名 【講 師】 後藤 香代子さん 【参加費】 1 人500円(材料費) ※当日集めます。 【申込み】 7月17日(木)から ※電話(9:00~) ・窓口(8:30~) 【持参物】 エプロン、三角巾、布巾、 手ふきタオル、お茶、上履き 材料購入後のキャンセルの場合は、 参加費をお願いする場合があります。 日 時 7月11日(土)9:30~11:00予定 場 所 佐方市民センター 定 員 20名(先着順) 申込み 7月1日(水)8:30より受付 ※動きやすい服装で来てください 【と き】 【ところ】 【対 象】 【定 員】 【参加費】 【申込み】 8月8日(土)・9日(日) 極楽寺山キャンプ場 佐方小学校4年生以上 30名(先着順) 1,000円※当日集めます。 7月22日(水)締め切り 小学校で配布された用紙に記入し、 7月15日(水)までは小学校に、 16日(木)~22日(水)の間は、佐方 市民センターに提出。 放課後子ども教室♪ 主催 佐方アイラブ自治会 コミュニティ事業局 青少年部 佐方市民センターでは、子ども達の地域における放課後の居場所づくりとし、6月4日(木)から『放課後子ども 教室』を行い毎週木曜日に市民センターの一部の部屋を開放しています。 今年度は、お試し期間として年間無料で行います。終始、市民センター職員やボランティアの大人が付き、算数・ 数学・マナーを主に、楽しい空間になるよう企画していきます。学校・塾の宿題を終わらせてから遊びたいお子さん も、友達と集まって宿題したいお子さんも、遊びながらマナーを覚えたいお子さんも、ぜひ利用してみてください。 放課後の15時~19時までを次のように区切り、自由な時間に来ても帰ってもよいようにします。①②はいつで も誰でも参加可能ですが、③は年間登録制です。 ①15:00~15:30 マナー教室 ①のブースをクリアした子は 随時②のブースへ… ②15:30~17:30 「はしで豆をつかみ、はしの持ち方名人に挑戦!」 「ちょうちょむすびを上手にできるように挑戦!」 など、楽しみながらできる自信を増やしていけることをやります。 宿題タイム 学校の宿題や習い事の宿題をしてもよし、苦手・わからない ところの、考え方を教えてもらってもよし、会話しながら 楽しく宿題をやっつけよう! もっとやりたい子には、学年にあったプリントを用意してあります。 ③17:30~19:00 算数・数学教室 登録制 ※この時間帯のみ年間登録制です。 (無料) ※この時間帯のみ必ず迎えに来てください。 ・・・ 元五日市南中学校校長(数学教諭) 本多先生にみて頂きます。 ※③は、今年度の申込みは既にいっぱいの為、キャンセル待ちになります。①②は、自由に参加してください。 7月号(No.40) 平成27年7月1日発行 HOT 出来たての温かい一日一日の中にある「旅の話」 「出来たてを御求めいただいております。温かいうちに包装をいたしますために、 大変いたみやすい品物です。出来る限り早急にお召し上がりください。温かいうち ですと、よりいっそうおいしいと感じていただけると思います。」大正2年に上野で開業、二枚のカステラ風の生地 で挟む方式を考案、後にこの方式が全国に広まり、現在でも東京土産として有名な「うさぎや」さんのホームパージ には、 「どらやき」について、前述のような「お店からのお願い」が書いてありました。 何故か、無性に焼きたての温かい「どらやき」を食べたくなってしまう映画を観ました。 「頑張りなさいよ…」 「はい。 」 「店長さんじゃないのよ。小豆に言ったの。 」徳江さんと店長さんとの会話です。 「前略。お元気でいらっしゃいますか。すっかり寒くなってきて、冬の様相ですね。私はまだ、治りの悪い風邪と付 き合っております。寝たり起きたりの繰り返しです。 (略) (ここにいて)できることのひとつに、風の香りをかいだ り、木々のざわめきに耳を傾けたりがあります。私はもう六十年もそれをやっています。言葉を持たないものたちの 言葉に耳をすますこと。私はそれを「聞く」と呼んでいます。(略)小豆の顔色をよく見ること。小豆の言葉を受け 入れてあげること。例えばそれは、小豆が見てきた雨の日や晴れの日を想像することです。どんな風に吹かれて小豆 がやってきたのか、旅の話を聞いてあげることです。この世にあるものすべては言葉を持っていると私は信じていま す。どんなものでも、商店街を通る人たちはもちろんのこと、生きているものなら、いえ、陽射しや風に対してでさ え、耳をすますことができるのではないかと思うのです。(略) …吉井 徳江」 現在公開されている河瀨直美監 督の映画『あん』 (原作 ドリアン助川 著『あん』 )の中で、樹木希林さん扮する吉井徳江さんが、永瀬正敏さん扮 する店長さんに送った手紙の一部です。映画は、満開の桜の季節の徳江さんと店長さんとの出会いで始まり、一年間 の季節を廻った翌年の満開の桜の下で「おいしい どらやき いかがですか?」という(甘いものが苦手で、どらや き一つを食べることのできなかった)店長さんの言葉で終わります。 6月7日(土)に、 「佐方花いっぱい運動」がありました。 「去年12月号の『広報 さがた』にあった『花いっぱ い運動の記事』 (次回の「花いっぱい運動」 (6月)の時には、佐方地域の花壇の中に、一輪でも「自分が植えた花」 を持っていただけませんか?)を見て、今回初めて参加しましたよ。」と言って佐方小学校の児童や地域の方々と花 植えをしてくださった方がいらっしゃいました。広報の小さな記事にも耳をすませていてくださったことも嬉しいこ とだったのですが、もっと嬉しかったのは、この方が花植えの時に佐方小学校の児童に「花のこと」を一生懸命に語 っていてくださっていたことでした。 「花の言葉」に耳をすましていらっしゃるその方の姿に触れたことが心に残り ました。また、12月号の記事でもご紹介しましたが、「家で家族だけで眺めるよりも、沢山の人に見てもらう方が 花も自分も嬉しいから…」と言われて、自宅で育てた花が咲きそうになると、自転車で鉢ごとセンターに運んでくだ さっている『花のおじさん』は、今も新たな花が咲く時期になると、市民センターに花を運んでくださいます。6月 中旬、佐方市民センターには色とりどりの百合の花がありました。そして、今、センター駐車場の角には、 「紫陽花」 「盆菊」 「野菊」 「忘れな草」…様々な花が植えられています。お休みの日や、ちょっとした時間を見つけては、そっ と花植えをしてくださり、花に肥料をあたえて下さる女性がいらっしゃいます。来年には、「クロガネモチ」の木の 周りには、きっと綺麗な花が咲いていることだろうと思います。佐方の街中や市民センターには「言葉を持たないも のたちの言葉に耳をすますこと」を大切にし、多くの人に花の言葉を伝える役割を果たしてくださる方々が、何人も いらっしゃることのすごさを感じます。 先日、庭の紫陽花を見ていた時に、昨年7月に亡くなった母親が、ちょうどこの時期に、何も言わずにじっと庭の 紫陽花を眺めていたことを思い出しました。今となっては、何を思っていたかは知る由もありませんし、私にはただ ボーっと花を眺めているようにしか見えなかったのですが、ひょっとすれば、彼女なりに耳をすまして紫陽花の言葉 を聞いていたのかもしれません。日々の生活に追われ、 「言葉を聞く」こともできない自分自身ではありますが、映 画『あん』を見終わった6月、佐方の地域の方々に庭の紫陽花の言葉を聞いてみていただきたくて、数日 間センターに飾らせていただきました。映画『あん』のパンフレットには、 「やり残したことは ありま せんか」と記してありました。目に見える生地と生地(日々の生活)の間にあり、外からは見ることもで きない「あん」の中にある「小豆の旅の話」のような、自分の身の回りの様々な人やものの言葉や「旅の 話」を耳をすませて「聞き」 、「やり残したことのない」 「出来たての温かい」一日一日を過ごしていきた いものです。 佐方市民センターまつり参加団体募集 第35回佐方市民センターまつりを盛り上げていただく団体を募集しています。 地域に熱意を持ってイベントに参加していただける方、『佐方市民センターまつりの基本方針』を理解して協力し ていただける方なら、どなたでも参加できます。 ≪ 参 加 募 集 要 項 ≫ 募集内容 *ステージ発表部門 と き 5団体(1団体 20~25 分) セッティング、撤収時間含む 10月24日(土) 10:00~15:00 申 込 み 佐方市民センターに申込用紙があります。できるだけ詳しくご記入の上、窓口へ持参してください。 電話での申し込み不可。 受 付 時 間 受 付 場 所(問い合わせ先) 締 切 日 平日 午前9:00~午後7:00まで 佐方市民センター ☎ (0829)32-5049 平成27年7月24日(金)まで ★応募多数の場合は、内容を審査のうえ抽選により決定します。 7月号(No.40) 平成27年7月1日発行 いきいき健康体操 と お茶の会7月 き 7月2日(木)、16日(木) 東四丁目集会所 7/28(火)13:30~15:00 8月6日(木)、20日(木) 各回 10:00~11:30 と こ ろ 指導者 参加費 内 容 持参物 主 催 西 メゾン・ド・エンタ 7/21(火)13:30~15:00 佐方市民センター 第1・第2研修室、多目的室 NSCA認定パーソナルトレーナー 無料 ミニボールトレーニング ペットボトルトレーニング 他 運動しやすい服装、靴、飲み物等 南ふれあいプラザ 7/15(水)13:30~15:00 北縁側サロン 申込み・登録はいらず、いつでもだれでも参加可能で す。参加費は 100 円です。 主催 佐方アイラブ自治会 住民福祉事業局 佐方アイラブ自治会 住民福祉事業局 高齢者活動部 と き 7月18日(土)18時00分~ 主 スパーク会場(メイン) 7/16(木)13:30~15:00 ※雨天中止 催 佐方中央商店会 第3回 開催! 佐方フラワー通りにストリートアーティストたちが、一夜限りのライブ の花を咲かせます。❕ ウルフルズリーダー ウルフルケースケ来佐方決定 ・廿日市中学校吹奏楽部 ・山陽女学園高等部バトン部 ・山陽女学園高等部マーチングバンド部 ・フラダンス・ダンスポート 佐方市民センター駐車場) ・佐方ジュニア・ジャズダンスクラブ さがたっこに関わる人たちのおもしろ広場 ・ジュニアジャザサイズ ★廿中焼き他、各種売店・ゲームなど♪ ~~新職員紹介~~ 6月から新しく当直 松本忠士 が加わ りました。 よろしくお願い致します。 第32回 マルシェ―広場 休憩所 佐方地区夏まつり 親善盆踊り大会 と き 8月1日(土) * 詳細は、この広報の折込チラシをご覧ください。 主催 佐方アイラブ自治会 コミュニティー事業局 7月のお知らせ 1日(水)救命救急講習 2日(木)いきいき健康体操 5日(日)親子で楽しむ七夕コンサート 6日(月)あいさつ運動 11日(土)佐方子どもおもしろ広場 11日(土)ゴミ収集場所パトロール(南) 12日(日)救命救急講習 15日(水)絵本大好き! 16日(木)いきいき健康体操 16日(木)七福大学 17日(金)佐方小学校・廿日市中学校終業式 18日(土)地域パトロール 18日(土)佐方夜市夏祭り 20日(月)休館日(海の日) 24日(金)夏の映画会 25日(土)平和の祭典 8月の予定 1日(土) 佐方地区親善盆踊り大会 6日(木) いきいき健康体操 8日(土) 佐方子どもおもしろ広場 8日(土) 佐方会館 納涼の夕べ 8日(土) 子ども野外活動体験キャンプ 9日(日) 16日(日) 男性料理教室 19日(水) 絵本大好き! 20日(木) いきいき健康体操 20日(木) 七福大学 29日(土) リトルシェフ 8月3日(月)~8月31日(月) おとしもの展示
© Copyright 2025 ExpyDoc