第14号 平成27年11月5日発行 大東市立谷川中学校 校長 岡本 功 ℡:072-871-5471 ホームページ毎日更新中です! 実りの秋へ 第37回文化祭 ~『結ぶ・創る・表す』~ 10月30日(金)に第37回文化祭が「結ぶ・創る・表す」をテーマに 盛大に行われました。 平日開催にもかかわらず、200名を超える保護者の皆様に来校していた だき、生徒たちにもよい励みになりました。ありがとうございました。 とりわけ文化部については絶好の晴れ舞台となりました。各学年・部・教 科・委員会など、どの発表も見応えのあるものでした。 また、文化祭実行委員の活躍も大いに讃えたいと思います。 【ステージの部】 ○3年生 ○2年生 ○1年生 今年度は学年を4つのグループ(音楽・ダンス・劇・ストンプ) に分け、取り組みました。いずれも友達との結びつきを深め、 自分たちらしいオリジナル作を創 り上げ、主体的に発表 できて いたと思います。一体感や達成感を味わうことができたことで しょう。 各クラスで劇(1組・3組)、ビデオ(2組・4組)での発表。 例年は作品制作などが多い2年生ですが、学級での取組みに学 年の先生方が期待をし、また生徒たちがそれに応えた発表とな りました。学級のまとまりを感じることができた発表でした。 学年合唱を3曲(「怪獣のバラード」「smile again」「風になり たい」)披露しました。普段の学校生活で見られる素直さ、前向 きさ、まじめさ、学年の まとまりなど、1年生の 持ち味が存分に発揮され た合唱で、手話を交える などの練習の成果も表れ ていました。 大東市中学校総合発表会 でも自信を持って38期 生の歌声を響かせてくだ さい。 -1- ○吹奏楽部 楽しい曲あり、聴かせる曲あり、レパートリーの豊富さはさす がでした。普段の練習やコンクール、地域での演奏の成果を披 露できました。校区まつりでの演奏も期待しています。 ○科学部 「タニゴラスイッチ」と題して普段の活動の様子をビデオ紹介 し、加えて実験を舞台発表しました。試行錯誤しながら実験に 取り組み、まとまって活動している雰囲気がよく伝わってきま した。 ○演劇部 「Cinderella」の出来映えは出色でした。演技力や発声など驚く ほどレベルアップしていて、注目の舞台となりました。活動発 表のよい機会になりました。 ○女子バスケットボール部 タイトルの「ミラクルムービー」の通り、ミラ クルぶりはあっぱれでした。成功するまで何回も撮影したので しょう。苦労があってこそのミラクルですね。 【展示の部】 見応えのある作品が数多く展示され、見学時間が足らないほど充実した展 示の部でした。『谷川文化祭賞』の投票もあり、一つ一つの作品を熱心に鑑賞 する姿が印象的でした。 1年生の「障がい者問題学習の壁新聞」は1学期に学習した川村義肢訪問 やアイマスク・車いす体験などをまとめ、学年集会で発表した内容。そして、 2年生「えんぴつポスター」は夜間学級のことについて学習したことをもと に自分にとっての学びとは?を問い直す見ごたえのあるものでした。 生徒会「震災から4年~今一度知る、東日本大震災~」は風化させてはな らない大震災のことをまとめ、『今、自分たちにできること』を改めて考えさ せる内容でした。 美術部「ぎゃらりい たにがわ」は個人作品・共同制作など、さすがの出 来映えです。普段楽しく創作活動ができている雰囲気が展示作品から伝わっ てきました。 国語科「あなたに贈る漢字‐文字(1年)」 「人物新聞~気になる「あの人」 を探ろう~(2年)」「My 句~筆 ver ~(3年)」、理科「自由研究」、家庭科 「折り紙による織物の組織構成(1年)」 「家族のために食事を作ろう(2年)」 「自分史(3年)」は友達の作品から学ぶことが多かったのではないでしょう か。 とりわけ国語科(2年)の人物新聞は根気強く作成した力作が目立ちまし たし、家庭科(3年)の自分史では改めて家族の方への感謝の思いを持ちな がらの学習になったことと思います。 美術科作品展示「谷中美術館」はたくさんの生徒が作品に見入っており、 あちらこちらで感嘆の声が聞こえてきました。 また、英語科「英語で他己紹介(1年)」「My Summer Day ~私の夏休み~ (2年)」「えいごであそぼ(3年)」は何とか英語で伝えたいという気持ちが よく表現されていました。 -2- 体育科「オリンピック新聞(1年)」は驚くほど詳しく調べている作品があ りました。 体育委員会は体育大会の写真展示やビデ オ上映があり、感動の場面がよみがえって きました。 保健給食委員会の体験コーナー「Let’s チャレンジ」では豆つかみなどに楽しく挑 戦しているたくさんの生徒の姿を見ること ができました。 力作の展示に感嘆の声があがって いました。 体育大会、文化祭と2学期の大きな行事が終了しました。 それぞれの行事はその日1日限りではありますが、そこに至るまでの過程 や取組みにおいて、一人ひとり考えたこと、頑張ったこと、成長したことが ありました。 目立たないかもしれないけれども、真面目に黙々と取り組む多くの生徒の 姿勢を見ることができ、そのことも大いに評価したいと思います。 それらの成果をこれからの学校生活(学習・仲間づくり)に生かしていっ てこそ、行事の値打ちがあり、成長の証になります。 「行事後」も谷中生の頑張りに期待をしながら、日々の指導を続けていき たいと思っています。 第16回 ◇日 ◇場 ◇主 時 所 催 谷中校区まつり 11月7日(土) 10:10~13:00 谷川中学校 グラウンド・体育館 谷川中学校区地域教育協議会 ・ステージ:吹奏楽部をはじめ、小学校、地域の団体によるパフォーマン スです。 ・模擬店:校区小・中学校による模擬店(店)です。 ・プレイゾーン:校区小・中学校、関係諸団体によるのコーナーがありま す。 毎年盛大に開催され、小中学生とPTA・地域の方々とのよき交流の場と なっています。 準備や運営に関わり、校区小中学校PTA・関係諸団体の皆様にお世話に なります。また、クラブ・生徒会の生徒を中心に本校生徒の参加もあります。 多くの皆様の来校をお待ちしております。 -3- 部活動 ○美術部 《講評より》 栄光を讃えます 第6回帝塚山ジュニアアート展 優秀賞 西川 舞(2年) 「きつね横丁の夜」 迷い込んだその先は“きつね横丁”だったのでしょうか。オリジ ナルのキャラクターや店構え、商品にいたるまで完成された世界観 が素晴らしいです。 切り絵で大胆に作られた画面からはセンスの良さを感じます。奥行 きを感じる画面構成や懐かしさを覚える町並み、渋くまとまられた 色味など、作品全体がよく練られていて、完成度も非常に高いです。 かっぱや一つ目小僧など、登場人物の動きや表情が豊かなもので良 いですね。妖怪だらけだけど、こんな路地だったら迷い込んでみた いなあ、そんなことを思わせてくれる温かみのある作品です。 ☆1年生が大東市中学校総合発表会・学芸の部に出場します =ご来場をお待ちしております= □日 時 □場 □題 所 目 11月6日(金) 開場:12時30分 開演:13:00 プログラム NO.4 13:50頃出演の予定 (時間が多少前後することがありますのでご了解ください) 大東市立総合文化センター(サーティホール)大ホール 学年合唱 ☆どうぞよろしくお願いします ◆谷川中学校区まつり 7日(土) ◆進路懇談(3年) 16日(月)・17日(火)・19日(木)・20日(金) ◆学校公開 16日(月)~20日(金) ◆1・2年生保護者対象進路説明会 20日(金)・26日(木)午後4時~ ※出席確認は13日(金)提出締め切りです。 ☆体育館改修工事について 前号「谷中だより」にて、本校体育館改修工事に関する工期を11月16 日開始予定とお知らせしておりましたが、少し遅れる見込みである旨、市教 育委員会より連絡がありました。 日程が確定次第お知らせをいたしますので、ご理解のほどよろしくお願い します。 -4- -5-
© Copyright 2025 ExpyDoc