おうちがしあわせ 家づくりのワンポイントアドバイス~ベランダ・バルコニー~ 家づくりの計画の中では、話題になることが少な いベランダ・バルコニーですが、洗濯物や布団を干 すスペースとして重要な役割があります。 近年では、その使い方も多様化しています。 ◇アウトドアリビング アウトドアリビングとは、リビングと隣接した広め のバルコニーなどの屋外空間をリビングの延長と して室内と一体的に活用することです。お茶を飲ん だり、くつろいだりする空間、言わば第2のリビング 。ベランダやバルコニーの床材の色などを室内と 合わせることで、室内とのゆるやかな繋がりが出 来、屋外空間もリビングの延長として楽しむことが できます。 ◇ベランダガーデニング マンションなどの集合住宅のイメージが強いです が、一戸建てでもベランダ菜園やガーデニングが 人気です。一戸建ての場合、庭のスペースが少な い場合や、反対に広すぎて手入れが困難な場合な ど、ベランダならガーデニングも気軽に始めること が出来ますね。外部空間でありながら、人の目を 気にしない“プライベート空間”として活用しやすい のも人気の理由の様です。 ◇インナーバルコニー インナーバルコニーとは、上部の前面に屋根が あり、半屋内化しているバルコニーです。こちらもア ウトドアリビングとしての活用が多いプランです。 また、雨の心配をせずに洗濯物が干せたり、干し た洗濯物も外から見えにくいので、洗濯干し場とし ても最適です。屋根部分にトップライト(天窓)をつ けると、光も差し込み更に便利な空間に。 ◇ベランダやバルコニーにあると便利な設備 〈スロップシンク〉 お掃除をする場合やベランダガーデニングをする 場合、スロップシンクがあると便利です。 〈防水コンセント〉 掃除用具や工具を使用する場合や、イルミネーシ ョンやガーデンライトを使用する場合にも防水コン セントがあると便利です。 一戸建てと違い、マンションの 場合、ベランダは共有部分となっ ていますので、ガーデニングをし たり物を置く場合、規約に反して いないか注意しましょう! ~デジカメ画像どうしてますか?~ 春は卒業、入学、ゴールデンウィークなど、家族で写 真を撮る機会が多いですね。デジタルカメラで撮影し た画像はどうしてますか? 撮影した写真に関するあるアンケート調査では、この ような結果が・・・ 1位・・・プリントせずにメモリーカードやパソコンに 保存したまま 2位・・・パソコンやオンライン上のアルバムで整理 3位・・・プリントしてアルバムに整理・収納している ☆人気のフォトブック☆ 最近人気があるのは、デジカメ画像から作れる写真 集「フォトブック」。 店頭やネットから注文が出来、1,000円前後で立派な アルバムを作ることが出来るので、プレゼントにも多く 利用されているようです。 手のひらサイズの小さなタイプや、雑誌風のオシャレ なものなど、ラインナップも豊富です。 ゴールデンウィークの旅行の写真などで、オリジナル のフォトブックを作成してみてはいかがでしょうか。 皆様の大切な写真も、パソコンの中で眠ったままにな っていませんか? パソコンはある日突然故障・・・という可能性も。特に 思い出の大切な画像の場合は、必ずDVDなどのメデ ィアや、外付けのハードディスクなどにバックアップをと っておきましょう。 データも大切ですが、やっぱり大切な写真はプリントし て残しておくのが確実!でも、自宅でのプリントは、長 時間が経過すると画質が落ちてしまう場合も多いので 、店頭でのプリントやネットプリントがおすすめです。 住まいのヒント ~ソファの選び方~ 何でもランキング ~昭和と平成、小学生の好きなものは?~ 5月5日は「こどもの日」。この日の食卓は子ども達の大好きなメニューが並びそうですね。 グルメ情報サイト「ぐるなび」では、昨年、今の小学生(平成14~20年生まれ)と昭和の小学生(昭和20 ~30年生まれ)の好きな食べ物ランキングを比較した調査結果を掲載していました。 あまり変わっていない様にも見えますが、やはり昭和の「コロッケ」「卵焼き」と比べると今の方が洋風 なものが多いようですね。 ♪小学生が好きな食べ物ランキング (2014年のぐるなびの調査より) 平成(平成14~20年生まれ) 昭和(昭和20~30年生まれ) 1位 カレーライス 6位 焼肉 1位 カレーライス 6位 コロッケ 2位 7位 ポテトフライ 2位 オムライス 7位 寿司 8位 オムライス 2位 ハンバーグ 8位 すき焼き 9位 ピザ 4位 卵焼き 9位 トンカツ 10位 刺身 5位 ラーメン 寿司 3位 鶏のから揚げ 4位 5位 ハンバーグ ラーメン 10位 鶏のから揚げ リビングの主役とも言える「ソファ」。一度購入す るとそうそう買い換えをしないですが、大きく存在 感もあるだけに、買った後「失敗した」と感じること も多いようです。 ソファを実際に部屋に置いてみて「失敗」と感じる のは、主にこのような理由です。 ・大きすぎて部屋が窮屈に感じる ・部屋の内装とソファの色が合わない 実際にソファを選ぶ際、気をつけたいポイントをご 紹介します。 ■大きさをチェック ソファ選びで大切なのはなんと言っても「大きさ」 。よく「2人掛け」「3人掛け」と表示がありますが、座 面の大きさや肘掛の有無で大きさは全く異なりま す。また奥行も様々。購入前に、部屋の平面図に ソファを書き込んでみましょう。置いた時に周りの 家具やドアは開閉できるか、人が座っている状態 でも他の人が通るスペースがあるか・・・など細かく チェックが必要です。 ■座り心地をチェック 見た目が気に入っても座り心地 が悪ければ後悔の原因に。出来 れば通販などではなく、お店などで実際の座り心 地を試してから購入しましょう。 ■張り地を選ぶ ソファの張り地には本革、合成皮革、布がありま す。本革は高級感があり、使い込むうちに味わい が増してきますが、お手入れに手間がかかります 。布はバリエーションも豊富で肌触りが良いです が、シミになりやすく、またホコリやダニの心配も。 合成皮革は本革より安価でバリエーションも豊富 。お手入れも楽ですが、通気性が悪いので夏は肌 触りが不快に感じることも。 ■お部屋にあわせたテイストを 一口にソファと言っても、クラッシクなもの、デザ イン性の強いもの、カフェ風なもの、ナチュラルな もの、カジュアルなものなど様々です。ソファ単体 のデザインを重視するよりも、お部屋のテイストや 他の家具の色合いに合わせて選びましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc