2015進路通信(第11号)

CATCH YOUR DREAM!
弥栄高校
進路通信(第 11 号)
平成 27 年 11 月 18 日
今年度の私立大学(早慶上智理科・GMARCH以外)・入試動向と変更点
~Benesse 主催 入試動向研究会での情報~
<国学院大学>
系統別の人気回復を背景にか、文、法、経済で志望者数が増加。学部内併願と日本大、東洋大との併願関係の強ま
りが見られた。16 年度入試より、募集人員が 143 名⇒156 名に増員する人間開発は前年並。
<成蹊大学>
法、経済で志望者数増加。国公立大併願方式として P 方式が 16 年度入試より文学部で新規実施。
<成城大学>
一般A方式の試験日が昨年に比べ 1 週間程度早期化され、「2 月 4 日~7 日」になる。経済学部では、青山学院大・
経営との併願関係が強まり、明治学院大・経営との併願関係が弱まっている。
<明治学院大学>
系統別の人気を背景に文、経済で志望者数の増加が見られた。
国際・国際キャリアは 16 年度より全学部日程を実施するが、大学内での難易は一番高く、C 判定値 60 が目安。
<武蔵大学>
15 年度入試において、募集単位によっては実質倍率が 10 倍を超える人気が見られた経済は、今回の動向においても
対前年比 118 と志望者数が増加。引き続き厳しい入試が予想される。
<大妻女子大学>
2015 年度入試で家政、文は千代田キャンパスに全面移転となったが、それに続き 2016 年度入試では比較文化は、1・
2年次:多摩キャンパス、 3・4年次:千代田キャンパスから、4年間千代田キャンパスに変更となる。キャンパ
ス移転を背景にか、他学部と比較しても志望者数の増加が目立つ。
<日本大学>
① 大学全体で志望者数は増加。学内併願が強まっていることに加えて、法、経済では駒澤大との併願関係に強まり
が見られた。16 年度より、三軒茶屋キャンパスに危機管理学部、スポーツ科学部が新設される。 募集人員はそ
れぞれ、危機管理 140 人、スポーツ 100 人。今回の志望動向では、志望者数は危機管理 842 人、スポーツ 951
人。募集人員に対して、スポーツは多くの志望者が集まっている様子。
② 医で N1期を新規実施。共通 1 次試験+2次試験(小論文 60 分・800 字以内,面接及び適性検査)
。
<日本大学・スポーツ学部 併願先ベスト5>
<東洋大学>
① 学部ごとにみると、系統別の人気回復を背景にか、文、法、経済で、志望者数の増加が見られる。
② 16 年度入試においては、複数学部において英語の外部検定試験を利用する入試方式など受験方式を新規実施す
ることもあり、受験方法によっては例年以上に複数の受験機会があるため、多様な受験方式も視野に入れて指導
したい。
<駒澤大学>
多くの学部で志望者数が前年を上回っている。特に文、法では、明治大や法政大などの併願関係が強まっており、
偏差値 50 台後半以上の学力層で志望者数増加が顕著。
<専修大学>
7 学部で定員増加のある専修大は、大学全体で志望者数が増加。特に、系統別の人気回復を背景にか、文、法、経済、
商で志望者数が増加が目立つ。併願志望先としては駒澤大、神奈川大との併願志望者数が増加が見られた。
<大東文化大学>
2015 年度入試で実質倍率 1 倍台の入試が行われた外国語、国際関係、環境創造などで志望者数が減少。
2016 年度入試より、経営は現行の2学科制から経営学科1学科制に改編。
<東海大学>
2015 年度入試で実質倍率 1 倍台前半の入試が行われた経営と国際文化などで志望者数が減少。
また、対前年比 130 と志望者数の増加が見られる医は①一般試験の定員が 60 名(10 名減)②英語の配点が 150 点から
100 点(数 100,理 100,英 100)③神奈川県地域枠で前期に加え、後期日程追加の変更があるので注意したい。
<亜細亜大学>
2016 年度より都市創造を新設。募集人員 75 名に対して、志望者数 228 人。
併願志望状況をみると、亜細亜大・経済、経営、国際関係など、学内併願が目立つ。今後の志望動向に注目したい。
また、全学部統一入試(C 方式から名称変更)で中期を新規実施。会場はさいたま・千葉・横浜・東京会場と首都圏4
会場で実施。
<帝京大学>
文系学部の多くで、従来英語を受験せず2教科で受験可能だったが、2016 年度入試から英語が必須、3 教科受験と
なる。今回の志望動向では、複数学部で志望者数が前年を下回っている。
理系単科大学・入試動向と変更点
<工学院大学>
建築は高い人気が継続。
情報はシステム数理、情報通信工を新設。また、学部総合入試が新たに導入される。この入試を経て入学した生徒
は入学後に学部内での学びを通じて学科選択をする。
<芝浦工業大学>
3学部とも大きな変動は見られない。16 年度よりセンター利用入試で英語リスニングが「選択」から「必須」に。
<東京電機大学>
情報環境は平成 30 年度以降、東京千住キャンパスに移転予定。2016 年度入学生は、1・2年次千葉ニュータウンキ
ャンパス、3・4年次東京千住キャンパス。
<千葉工業大学>
工を創造工、先進工、工の3学部に再編。
私立大 医学部医学科・入試動向と変更点
<北里大学>
募集人員が縮小(89 人→84 人)
。試験日「1 次=1 月 24 日→1 月 30 日、2 次=1 月 31 日・2 月 1 日→2 月 6・7日」
に繰り下げ。
<日本医科大学>
試験日「1 次=2 月 2 日→1 月 25 日、2 次=2 月 12・13 日→2 月 3・4 日」に繰り上げ。
<日本大学>
N1期(全学部入試)を新設(N1期方式は 3 名、A 方式は 99 名)。
<東京女子医科大学>
小論文が追加される。
<東北医薬大学>
東北薬科大が「東北医科薬科大」と改称し、医学部を新設(100 名)。
首都圏私立大 看護学科・入試動向と変更点
○ 北里大、杏林大などで志望者数が増加。これらの大学は理科が基礎科目で受験可能だが、9月マークの動向では
これらの大学を志望する受験生は専門科目受験者が大半を占める状況。
○ 基礎でも受験可能な募集単位であるが、国公立大志望者で専門まで対策してくる受験生がライバルだということ
を踏まえたうえで最後まで学習対策を頑張ろう。
<神奈川工科大学>
新設2年目の神奈川工科大は、対前年志望者指数 190 と、前年を大きく上回っている。
<湘南医療大学>
同じく新設2年目の湘南医療大は募集人員 35 名に対して、志望者数 161 人となっている。