“CYCAS(サイカス) ”とは、戦禍にもた くましく生き抜いた、本校のシンボル的存 在「蘇鉄」の学名による。着実に積み重 ねてきた伝統と、未来に向けて羽ばたく 力強いエネルギーを象徴しています。 第 30 号 2015 年 6 月 30 日発行 発 行 者 関 西 大 倉 学 園 関西大倉同窓会 関西大倉学園・関西大倉同窓会 〒 567-0052 茨木市室山 2-14-1 TEL 072-643-6321 FAX 072-643-8375 学園近況報告 国の教育改革が早いスピードで進んで います。小学校から大学まで教育にかか わる記事が連日、新聞紙上に掲載されて います。 「資源のない日本ではグローバル な人材育成こそが、国造りの根幹だ」と 学校長 いう国の考え方で、 「ICT 教育」 「グロー 尾崎 正敏 バル化」などの文字が飛び交っています。 大学入試センター試験の動向も気にかかるところですし、中 学・高校での教科内容の変更も注視しなければなりません。 それらの教育内容と並行して、教育環境を整えていくこと も大きな課題です。本校は昭和 38 年、学園の初代校長である 髙木美喜次先生や当時の先生方が、この清澄な環境に「教育 の理想郷」を求めて大阪市内から移転を敢行されました。あ れから半世紀が過ぎました。平成 22、23 年に耐震補強工事を 行いましたが、時代の変化に対応した「新校舎の建設」を描 き始める時期に差しかかっています。今後、各方面の意見を 取りまとめながら進めていきたいと考えています。 今春の入試は中学・高校共に予想を上回る受験者数となり、 その結果、新入生・在校生合わせて 1,970 人の生徒数で新年 度のスタートを切ることになりました。 全国的に少子化が進 行している中でも、多くの受験生が本校への入学を希望され ていることに対して感謝を申し上げると共に、託された責任 の重さを痛感している次第です。一方、卒業生の進路状況 は国公立大学の合格者数が現・浪合わせて過去最多の 180 人 となり、私立の各大学にも多くの合格者を出すことができま した。思い叶わず、もう一年頑張るという卒業生も次年度に 向けて早くも心を切り替えていることでしょう。 学校内では新学期から教頭二人体制をスタートさせました。 これは本校の教育力を更に UP させてゆくのがねらいで、多 様化・複雑化する諸課題に対してスピード感を持って対処す るものです。また入試運営部にキャリアのある職員を配置し、 塾訪問などの広報活動を積極的に行うことにいたしました。 昨年も多くの卒業生が母校に姿を見せてくださいました。 つい最近卒業された若い OB・OG の皆さん方からご年配の 方々まで、一人でふらっと来られる方から仲間数人で来校さ れる方まで様々ですが関西大倉学園をこよなく愛していた だいている方たちばかりです。その中のお一人、河野亘さん (善隣商業高校の卒業生)が今年 2 月に 83 歳でご逝去されま した。卒業生の皆さんで結成された「青坡クラブ」のお世話を しておられ、善隣インターネット高校との『姉妹校結縁 30 周年 記念行事』で昨夏、訪韓していただいたのが最後の思い出と なりました。ご冥福をお祈りいたします。また、川西市の郷土 資料館では関西商工学校初代校長・平賀義美先生の旧宅を見 学することができますし、守口市にあるパナソニック本社工場 に隣接する「松下幸之助歴史館」では同校で学ばれた松下翁 の業績を訪ねることもできます。本校はこうした方々の歴史 の上に立って、今も脈々と生き続けているのです。全国各地 いや世界中で頑張っておられる同窓の皆さん方の活躍が本 校の誇りでもあります。卒業生・在校生・先生方が一体となっ て、本校発展のために手を携えて、歩んでまいりましょう! C O N T E N T S 【学園の現在】 ●教職員の異動 ●進路状況 ●新・ 退任のごあいさつ ●クラブ活動状況 ●学園現況報告(遊歩道整備・施設工事報告・雷レーダー設置) ●年間計画表 ● PTA から ●関倉の中の小さな自然 ●同窓会会長賞・皆勤賞授与 ●平成 28 年度生徒募集要項 【学園・同窓会からのお知らせ】 ●【OB 訪問】母校とともに夢を見る ●大学探究記 ●同期会・クラブ OB・OG 会だより ●同窓会行事報告 ●同窓会総会案内 ●「関西大倉学園教育基金」だより ●同窓会池田支部発足 ●谷井昭雄前理事長郷土史講演会 ●同窓会員メッセージ ●教職員短信 ●同窓会予算・決算 ●協賛金寄付者名簿 ●校史編集室便り 第 30 号 私の関倉時代 記憶を辿って 関西大倉同窓会 会長 橋本 博明 本年は戦後 70 年に当たり、首相談話が話題になっていますが、私が関西大倉中学校に入学したのは昭和 25 年 4 月ですので、今年で 65 年になります。当時、学校は大阪市大淀区大仁本町 2 丁目にあり、私は丸刈頭に芯入の帽 子を被り、五階菱の金ボタンに詰襟の制服を着て、北区南森町から浄正橋まで市電で通学しました。合併間もな い頃で、校舎は鉄筋 3 階建の本館と、南側に木造 2 階建の新築校舎がありました。東側には校庭がありましたが、後 になにわ筋の拡幅のため収用され、西側のそれは取得直後で瓦礫が散乱し、西北角には戦争で焼け残った蔵やバラッ ク建の民家がありました。 体育の時間は瓦礫の撤去に終始し、最初はスポーツをした記憶はありません。しかしながら、我が国全体が頑張ら なければという時代で、先生方も先輩達も一所懸命でした。高 3 生で組織した風紀委員というのがあり、早朝から校門 に立ち、登校してくる生徒の帽子の被り方や、ボタンやホックが正しく掛かっているか?等々厳しくチェックを行い、先生 方より恐ろしかった記憶があります。 このように辿っていくと、思い出はまだまだありますが、誌面の関係上、次の機会に譲るとして、誌面を借りて恐縮で すが、第 8 期卒業生は来年 3月で卒業 60 周年になります。記念の同期会を開催したいと思っています。改めてご案内い たしますが、第 8 期の皆様は多数のご参加をお願いいたします。 教 職 員 異 動 専任教諭 平成 27 年 3 月 31 日付 平 野 教 一 (英語科) 平成 27 年 3 月 31 日付 木 村 加 代 (英語科) 平成 27 年 3 月 31 日付 常勤・非常勤講師、非常勤職員 樋 口 彩 乃 (国語科) 平成 27 年 4 月 1 日付 牛 田 晃 輔 (理 科) 平成 27 年 4 月 1 日付 特別専任教員、常勤・非常勤講師、非常勤職員 川 本 玲 那 (国語科) 平成 27 年 4 月 1 日付 芝 㟢 敦 子 (国語科) 平成 27 年 4 月 1 日付 青 木 麻 美 (国語科) 平成 27 年 3 月 31 日付 野 村 良 子 (社会科) 平成 27 年 4 月 1 日付 古 田 沙 織 (国語科) 平成 27 年 3 月 31 日付 古 川 英 明 (社会科) 平成 27 年 4 月 1 日付 栗 本 昌 治 (社会科) 平成 27 年 3 月 31 日付 近 藤 光 佳 (数学科) 平成 27 年 4 月 1 日付 服 部 真 承 (数学科) 平成 27 年 3 月 31 日付 佐久間 健 太 (数学科) 平成 27 年 4 月 1 日付 石 井 加奈子 (理 科) 平成 27 年 3 月 31 日付 奥 出 朱 里 (理 科) 平成 27 年 4 月 1 日付 別 所 珠 実 (英語科) 平成 27 年 3 月 31 日付 松 川 多恵子 (理 科) 平成 27 年 4 月 1 日付 西 森 弘 之 (英語科) 平成 27 年 3 月 31 日付 長 井 洋 一 (理 科) 平成 27 年 4 月 1 日付 アマンダ・ブラッドレイ(英語科) 平成 27 年 3 月 31 日付 佐 田 亮 二 (理 科) 平成 27 年 4 月 1 日付 佐 藤 秀 記 (保健体育科) 平成 27 年 3 月 31 日付 岡 田 章 男 (理 科) 平成 27 年 4 月 1 日付 竹 内 雄 紀 (保健体育科) 平成 26 年 8 月 31 日付 酒 本 望 見 (英語科) 平成 27 年 1 月 1 日付 松 井 駿 祐 (保健体育科) 平成 27 年 3 月 31 日付 乾 まどか (英語科) 平成 27 年 4 月 1 日付 鈴 木 絢 子 (養 護) 平成 27 年 3 月 31 日付 大 庭 沙 蘭 (英語科) 平成 27 年 4 月 1 日付 深 田 恵 子 (職 員) 平成 27 年 3 月 31 日付 藤 田 睦 (英語科) 平成 27 年 4 月 1 日付 デイビッド・マネキ (英語科) 平成 27 年 4 月 1 日付 (旧姓・水谷) 植 田 真由美 (職 員) 平成 27 年 3 月 31 日付 重 松 佑 輔 (保健体育科) 平成 27 年 4 月 1 日付 井 上 愛 子 (職 員) 平成 26 年 11 月 30 日付 鈴 鹿 黎 (保健体育科) 平成 27 年 4 月 1 日付 (旧姓・奥村) 2 専任教諭 新 任 平成 27 年 3 月 31 日付 松 川 多恵子 (理 科) 退 職 古 川 英 明 (教 頭) 貴 志 愛 紀 (養 護) 平成 27 年 4 月 1 日付 西 川 潤 子 (職 員) 平成 27 年 1 月 1 日付 大 阪 嶺 人 (職 員) 平成 27 年 1 月 1 日付 西 田 美 恵 (職 員) 平成 27 年 1 月 15 日付 香 川 浩 志 (職 員) 平成 27 年 4 月 1 日付 第 30 号 進路状況 2015 年度入試 国公立大学の合格者数が過去最高を更新しました! 今春の大学入試結果は、全国国公立大学合格者数においては前 また、この春卒業した生徒達の事を思い返してみますと、非常に 年の 152 名から180 名と大幅に増加しました。その内訳は現役生が 素直で、かつ粘り強い生徒が多かったように思います。合格者の多 120 名、浪人生が 59 名であり、特に現役での国公立大学合格者 くは最後まで熱心にクラブ活動にも取り組み、体力的にも精神的に は関西大倉史上最高の数字となりました。今年度の K 高校の国公 も厳しい状況の中、限られた時間を有効に使い、粘り強く努力を重 立大学現役合格者数は 131 名です。進学先に違いはあれども、数 ねてきました。さらに放課後の学習会や希望者制の模試の受講者 字的に公立のトップ校にここまで肉薄したことから見て本校生は大 も非常に多く、正規の授業が終了した 3 学期には多くの高 3 生が自 健闘したと言えるでしょう。 発的に登校して、学校で勉学に励む姿を見てきました。これは、周 京都大学の合格者が 1 名であり、この点においては少し寂しい結 囲のアドバイスを素直に聞こうとする本校生の真摯な態度と、その 果が出ていますが、その反面 4 年ぶりに現役での東京大学合格者 生徒達の努力に報いようとする本校教員の間でより良い信頼関係 も出ており、さらに京都大学、大阪大学、神戸大学の三大学合わ が築き上げられていたからこその結果だと考えています。今年度は せて 30 名以上が合格、関関同立に至っては計 589 名の合格者を出 良い入試結果をご報告出来ましたが、次年度以降もこの良い状態を しています。入試全体を通して考えると、関西大倉生はその持てる 維持、さらには発展させていけるよう日々努力していきたいと考え 力を見事に発揮してくれたと思います。 ています。 国 公 立 大 学 合 格 者 数 合格者数 大 学 名 大 学 名 合格者数 大 学 名 合格者数 ( )内の数字は女子 大 学 名 合格者数 1(1) 金 沢 3(1) 兵 庫 教 育 2(2) 九 京 都 1(0) 福 井 1(0) 奈 良 教 育 2(0) 宮 大 阪 18(3) 山 梨 1(0) 奈 良 女 子 2(2) 鹿 戸 13(5) 信 州 2(1) 和 山 2(0) 琉 科 1(0) 静 岡 1(1) 鳥 取 6(4) 福 道 5(2) 名 屋 1(0) 岡 山 3(1) 名 古 屋 市 立 1(0) 国 公 立 大 学 集 計 180(62) 2(0) 水 小 樽 北 室 商 海 蘭 工 古 歌 工 大 学 名 京 神 州 合格者数 東 児 井 県 庫 県 立 13(7) 崎 1(0) 奈 良 県 立 1(1) 島 1(0) 下 関 市 立 1(1) 球 1(0) 高 知 工 科 2(0) 立 1(0) 北 九 州 市 立 1(0) 業 1(0) 名 古 屋 工 業 3(0) 広 島 2(0) 滋 産 1(0) 北 1(0) 岐 阜 1(0) 山 口 2(0) 京 都 市 立 芸 術 1(1) 大 学 校 集 計 1(0) 秋 田 1(0) 滋 賀 6(2) 徳 島 4(4) 京 都 府 立 3(1)国公立大学・大学校集計 181(62) 形 1(0) 京 育 2(2) 香 川 1(1) 大 阪 市 立 16(3) 信 2(0) 京 都 工 芸 繊 維 7(0) 愛 媛 1(0) 大 阪 府 立 24(10) 山 1(1) 大 7(4) 九 州 1(1) 神 戸 市 外 国 語 1(0) 電 気 通 富 都 教 阪 教 育 県 1(0) 兵 東 山 賀 業 立 私 立 大 学 ・ 専 門 学 校 合 格 者 数 大 学 名 慶 應 義 合格者数 大 学 名 合格者数 大 学 名 合格者数 大 学 名 塾 2(1) 昭 和 音 楽 1(0) 森 ノ 宮 医 療 2(0) 千 沢 工 業 4(0) 大 山 1(1) 甲 日 1(1) 大 阪 人 間 科 学 1(1) 甲 南 戸 青 里 金 合格者数 大 学 名 岡 工 合格者数 蘭 11(11) 福 業 1(0) 南 31(18) 立命館アジア太平洋 2(0) 女 子 34(34) 私 立 大 学 集 計 1484(535) 学 早 稲 田 3(1) 金 同 志 社 91(22) 朝 立 命 館 198(39) 常 葉 1(1) 大 阪 医 科 5(5) 神 院 11(3) 龍 谷 大 短 大 部 1(1) 西 167(47) 愛 知 工 業 2(0) 大 阪 学 院 2(0) 神 戸 芸 術 工 科 1(0) 関 西 外 国 語 短 期 2(2) 133(53) 金 城 学 14(1) 神 戸 女 学 院 関 阪 ( )内の数字は女子 関 西 学 院 院 2(2) 大 阪 経 済 13(13) 近 大 短 大 部 3(1) 青 山 学 院 3(0) 鈴 鹿 医 療 科 学 1(1) 大 阪 芸 術 2(1) 神 戸 女 子 2(2) 武 庫 川 女 子 短 期 1(1) 昭 和 薬 科 1(1) 長 浜 バ イ オ 9(4) 大 阪 工 業 26(5) 神 戸 薬 科 6(5) 短 期 大 学 集 計 7(5) 専 修 1(0) 京 都 美 術 工 芸 1(0) 大 阪 産 業 22(2) 神戸松蔭女子学院 4(4) H L 1(0) 拓 殖 1(0) 大 4(0) 大 阪 樟 蔭 女 子 1(1) 宝 塚 1(0) 済 生 会 中 津 看 護 3(3) 玉 川 1(1) 京 都 外 国 語 8(4) 大 1(0) 姫 協 1(0) 大 阪 赤 十 字 看 護 1(1) 中 央 4(0) 京 都 産 業 9(0) 武 庫 川 女 子 43(43) 大阪病院附属看護 1(1) 東 海 1(0) 京 都 学 園 2(0) 大 阪 薬 科 10(3) 関 西 際 2(1) 大阪医療センター附属看護 1(1) 都 女 子 30(30) 大 阪 大 庫 谷 阪 体 育 30(4) 大 阪 電 気 通 信 東 京 女 子 1(1) 京 谷 6(1) 兵 東 京 農 業 2(0) 京 都 造 形 芸 術 3(2) 追 手 門 学 院 7(2) 帝 東 京 理 科 4(0) 京 5(1) 関 西 外 国 語 17(10) 奈 日 本 7(1) 京 都 光 華 女 子 4(4) 近 法 政 2(0) 京 橘 5(3) 四 2(2) 同 志 社 女 子 10(3) 京都ノートルダム女子 武 蔵 野 美 術 都 薬 都 科 明 治 立 教 1(0) 佛 立 正 1(1) 明 治 国 際 医 療 院 1(0) 龍 関 東 学 教 谷 畿 天 王 路 獨 国 医 A 療 3(2) 愛 仁 会 看 護 助 産 1(1) 山 4(4) 豊 護 1(1) 良 2(1) 近畿大学附属看護 1(1) 226(62) 大 阪 行 岡 医 療 1(0) 大 阪 労 災 看 護 1(1) 和 12(10) 大 手 前 栄 養 1(1) 塚 中 看 寺 1(1) 大 14(14) 摂 南 46(5) 鳥 取 看 護 1(0) 神戸ファッション 1(0) 1(1) 藍 野 1(1) 岡 山 理 科 1(1) 専 門 学 校 集 計 13(11) 20(0) 帝 塚 山 学 院 1(1) 四 国 1(1) グ リ フ ィ ス 1(0) 1(0) 桃 山 学 院 2(0) 松 山 1(0) そ の 他 集 計 1(0) 103(34) 関 西 医 療 1(0) 福 岡 2(0) 総 計 1685(613) 3 OB 訪問 第 30 号 夢 物流業界の社会的責任と現状 田中 伸穂 昭和 59 年卒 ● 大阪高速乳配株式会社安全管理室課長 私は昭和 56 年に関西大倉高等学校 はチルド物流というカテゴリーに属し、 は日本海側を通るルートで被災地に救 に入学しました。当時は男子校であり 消費者の方に商品が届く一つ前の物 援物資を届けました。業界の垣根を越 ながら生徒数が非常に多く、1 学年 13 流、いわゆる BtoB の物流となります。 え、多くの企業が救援物資の輸送を行 クラスあったことを記憶しております。 上記の詳しい説明をいたしますと非 い、トラックでの移動マーケットなど 常に長くなるため、ここでは割愛させ により被災者の皆さんに物資を供給し ていただきます。 ました。 当初男子校という男一色(当然のこ とですが)の雰囲気に、 「この中で馴染 んでいけるのか…」との不安がありま したが、しかしそれは私の勝手な憶測 でしかありませんでした。 では、物流業界の社会的責任へと話 を進めて参りたいと思います。 我々物流業界は、単にモノを運ぶだ 日常モノがあって当たり前の生活を 送れるのも、この物流という仕組みが 機能しているからに他なりません。 時間が経つにつれ女子のいない(当 けではなく様々な社会的貢献をしてお しかし昨今、この物流業界が人手不 時は女性と言えば保健室の先生と食堂 ります。その代表的なものが、皆さん 足により、特にコンプライアンスの部 のお母さん方だけでした) 、身なりも の記憶にも新しい「東日本大震災」後 分で問題が多く発生しております。上 気にせず好き放題行動できる気楽さに の物流業界の活躍です。 述のように非常に重要な役割を果たさ 染まっている自分がおりました。私の 「阪神淡路大震災」を経験された方 なければならない業界であるにも関わ 学年はスポーツが盛んな学年であり、 はおわかりになると思いますが、この らず、若い世代がこの業界に飛び込ん 私もその一人でした。2 年生の半ば頃 ような災害が発生しますと必ず生活に でこなくなっております。 から体育大学への進学を志すようにな 必要な物資が不足します。しかも不足 り、体力の大半をクラブ活動(野球部) するのみならず、現地に届かないとい 新陳代謝を繰り返し循環し常に新しい に注ぎ、授業では 5 教科よりも体育の う事態に陥ります。自衛隊や消防隊が 状態を保たなければなりません。これ 授業に励み、5 教科の授業ではよく居 被災者の方々を救助して行きますが、 は企業としての CSR の一環でもあり 眠りをしていたと思います(先生方ス 全ての方を救助出来るわけもなく現地 ます。我々物流業界もその例外ではあ ミマセン) 。 に残される方が大半です。その方々の りません。 企業も人間の皮膚や血液と同じく、 しかし、私が体育大学への進学を志 ために物資を届けるのが、実は我々物 弊社は今、いかにして若い世代に物 していることを当時の体育教官であっ 流業界なのです。物資を運ぶには航空 流業界に対して興味を持ってもらえる た先生方に話したところ、その全ての 輸送、船舶輸送、鉄道輸送、トラック か、を課題とし、今後新卒の若者を雇 先生方に「体育の教師は今あふれかえ 輸送と様々な手段がありますが、航空、 い入れ、免許取得や国家資格等を積極 っている、お前は一般の大学に行きな 船舶、鉄道輸送は最終的にはトラック 的に取得してもらえるような教育環境 さい。 」と体育大学への進学はよく考 輸送に頼るしかありません。しかもト を整備し、将来的には会社の中核を担 えるよう進路指導を受けました。 ラック輸送は軒先にまで物資を運ぶこ ってもらえるような「人財」に育てた とが出来ます。 「東日本大震災」後は被 いと考えております。 私は先生方の話を真摯に受け止め、 大阪経済大学経済学部へ進学すること 災地に入るための主要道路である 4 号 我々は物流のプロとしてこれからも になりました。 線や 6 号線が寸断され、ここ関西から 社会貢献及び(上に述べておりません 現在私は物流業界に勤めており、ド ライバー及び新人(新卒、中途採用者) 育成、安全管理、コンプライアンスに 関する指導教育などを行う部署にて業 務しております。 物流業界というと、大半の方はクロ ネコヤマトや佐川急便などの宅配事業 (BtoC)を思い浮かべられると思いま す。しかし、私が携わっております物流 4 ドライバー安全講習風景 事務所にて OB 訪問 夢 第 30 号 が)「安全」 「安心」を届けられるよう 邁進してまいります。 この紙面にて、物流業界の社会的責 任と現状についてご理解いただければ 幸甚にございます。 最後になりますが、私が今この物流 業界に勤務しておりますのも、体育大 学への進学を止めてくださった先生方 の進路指導のおかげであったと感謝し ております。 在校生の皆さん、例え自分の希望す る進路に進めなかったとしてもそれが 人生の全てではありません。またそこで 新たな楽しみを見つけ出してください。 その楽しみを見つけ出せるのは皆さん 自身です。 弊社大型車両をバックに 走り続けて得た大切な出逢い 今木 一充 平成 13 年卒 ● 大阪府立天王寺高等学校数学科教諭 平成 13 年 3 月に特進コースを卒業 ことができました。またその翌年も 5 凄い方がいらっしゃるのか!」と深く し、現在は大阪府立天王寺高等学校の 位となり 2 年連続で近畿駅伝大会に出 感激しました。当時、和田さんは前年 数学科教諭として、また陸上競技部顧 場できたことは、個人種目の 3000m の世界選手権のフルマラソンで銅メダ 問として教鞭を執っております。 障害にて大阪大会で優勝したことより ルを獲得しており既に凄い方でした も大変嬉しく、私の一生の宝物です。 が、その翌年の 2012 年にはロンドン て、 『サイカス』に投稿させていただく 今でもそのときの仲間とは連絡を取り パラリンピック 5000m で銅メダルを ことになりました。関係者の方々を含 合っています。陸上競技部顧問の柴田 獲得(日本人初のトラック種目メダリ めまして、今までお世話になりました 稔先生、中阪益之先生、中阪紀子先生 皆様にこの場を借りて感謝申し上げま に心から感謝申し上げます。仕事柄、 す。 現在進行形でもお世話になっておりま この度いろいろな御縁がありまし さて、私は在学時の 3 年間、陸上競 技部の長距離パートに所属し、グラン すが、今後ともよろしくお願いいたし ます。 ドに青春の全てを捧げました。勉強も 在学時から柴田先生は、「卒業して そこそこにグランドへ走りに行ってい も陸上競技を好きでいてほしい。 」と ましたので、当時担任だった佐藤秀記 仰っていました。私はその言葉を胸に 先生には、それはもう大変なご迷惑と 大学進学後も陸上競技を続け、社会人 ご心配をおかけしました。しかし、そ になった今でも走り続けています。 のおかげで今の私があると思っていま その御縁がありまして、2011 年3 す。本当にありがとうございました! 月に母の知人を通じてブラインドラン 陸上競技部では、2 年時に大阪高校 ナーである「和田伸也」さんと出会い 駅伝大会で 5 位に入り、関西大倉高校 ました。万博公園の外周を一緒に走 として初めて近畿駅伝大会に出場する らせていただいたときに、 「こんなに 和田伸也氏と筆者(右) 5 OB 訪問 第 30 号 スト)、その勢いで 2014 年世界選手権 となりました。 フルマラソンでも銀メダルを獲得され ました。 1500mの翌日に800mの予選があり、 夢 ルの選手がペースを落としてきたので 抜き去り、目の前にインドの選手を見 相当タイトなスケジュールの中での 3 ながらラスト一周の鐘が鳴りました。 初めてお会いして以来、少なくとも 試合目でしたので、かなり疲れが貯ま 実 質、前 の インド の 選 手 と の 一 騎 2 週間に 1 回は一緒に練習をさせてい っていましたが無難に予選をトップで 討ちとなり、私達は満を持してラス ただいておりましたので、私も自分の 通過。1 日空けての決勝に駒を進めま ト 300m の バックストレートでスパ ー こと以上に大変嬉しく全面的に和田さ した。 ト! 前のインドの選手を抜き去り、 んを応援しておりました。 800m 決勝は和田さんを含めて 4 人 ぐんぐんと差を広げます。勝負あった そして昨年 2014 年、私も和田さん で行われました。他はインドの選手が か?! しかし、ラスト100m でインドの の伴走者として、韓国の仁川で行われ 2 人とモンゴルの選手が 1 人で、3 人 選手が追い上げてきました。 「和田さ たアジアパラ競技大会に出場させてい とも弱冠 20 歳の若者でした。30 代の ん、ゴールに飛び込んで! ! !」私は横 ただきました。出場種目は 5000m と 私達は連戦による疲労で疲れの色を隠 にインドの選手を感じながら和田さん 1500m、800m の3つで、目標は「三冠」 せませんでしたが、 「ここまできたら に叫びました! と、とても大きなものでした。私自身、 勝ちたい! まだまだ若者には負けな 「勝ったか?!」ゴールして倒れ込む 国際大会に行くこと自体が初めてで勝 い! 三冠を達成する!」という気持ち 和田さんと私に、監督やコーチが聞 手がよくわかりませんでしたが、とに を強く持って 800m に挑みました。 いてきます。 「たぶん…勝ったと思い かく和田さんが力を発揮できるように 努めました。 号砲が鳴りスタートするとすぐにモ ます…。 」祈りながら電光掲示板の速 ンゴルの選手が飛び出し、その後ろに 報を待つと「1 位 和田伸也 2 分 08 秒 1500m はアジアパラ最初の種目で注 私達、横と後ろにインドの選手という 94」の表示が! 2 位との差は僅か 0.14 目が集まりましたが、和田さんはその 形になりました。所謂「ポケット」さ 秒! 死闘の末辛くも勝利となりまし プレッシャーをものともせず優勝! れてしまう形になりましたが、横のイ たが、これで目標の三冠を達成! こう その勢いに乗り 1 日空けての 5000m も ンドの選手が我々の前に行き、そのま して和田さんとのアジアパラ激闘の 優勝し、二冠達成! 残るは 800m だけ まホームストレートへ。するとモンゴ 日々は幕を下ろしました。 私は中学校の卒業アルバムに「金メ ダルを獲る!」と書いたのですが、和 田さんのおかげでそれを達成すること ができてしまいました。こんな貴重な 経験をさせていただけたことは、私の 人生においても今後決して忘れること はありません。もちろんこれからも練 習はもちろん、大会等で和田さんと一 緒に走らせていただきたいと思ってお ります。個人的にもいろいろな大会や 場所で走っていますので、もしどこか で見かけられましたら、お気軽にお声 かけください! 今後ともよろしくお 願いいたします。 アジアパラ競技大会(韓国・仁川)陸上男子 5000m で金メダルに輝いた和田伸也選手とともに 関倉の中の 〜小さな自然〜 ボケ(バラ科) 食堂裏のベンチのあたり。春先になるとボケの花が咲きます。漢 字では木瓜と書きます。実の形が瓜に似ているからと言われていま す。低木で花数も多くないので、同じ時期に咲く梅や桜ほど目立ち ませんが、一つ一つの花が大きく美しいです。 (文・写真:杉邨先生) 6 新任 退任 の 第 30 号 ごあいさつ 努めますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしく お願いします。 退任のご挨拶 新任のご挨拶 松川 多恵子 (理科教諭) 牛田 晃輔 (理科教諭) 本年度より、理科の専任教諭として関西大倉学園の 一員となりました牛田晃輔と申します。 関西大倉学園で過ごした 16 年間は本当に楽しいも のでした。暖かい職場環境の中で、よき同僚と生徒達 に恵まれ、好きな仕事に打ち込めた時間は自分の人生 昔ひょんなことから関西大倉という学校を知りまし に於いてかけがえのないもので、退職して一か月が経 た。その時知ったことは「関西大倉は主体的な生徒が つ今でもなかなか実感が湧かないというのが正直な気 多く、あいさつのよくできる学校」ということ。当時 持ちです。 は教師ではありませんでしたが、 「いずれはこんな学校 関西大倉に就任した当時は大学を卒業したばかり で働いてみたいな」と思いを抱いたことを覚えており で、一生懸命やってもうまくいかなかった私を受け入 ます。そんな活気のある、また伝統ある本学園におい れ、育ててくださった先輩の先生方に心から感謝を申 て教員として人生を全うできることに喜びと誇りを感 し上げます。子育てとの両立で、時間がなく、思うよ じています。 うに仕事ができなくて、いつか時間ができたら助けて 学校は「学ぶ」場所です。勉強はもちろんのこと、 もらった恩返しをしようと心に決めていましたのに、 社会性や協調性など様々なことを学ばなければいけま 志半ばで退職せざるを得ない状況を本当に残念に申し せん。と同時に達成感や日々の充実感を得る場でもあ 訳なく感じています。 ります。私は、生徒たちがそのような充実した学園生 活を送ることのできる一助となれたらと思います。 「学ぶ」ということに終わりはありません。私自身も 非常勤という形ではありますが、今後も精進し、少 しでも学校に携わっていきたいと思っていますので、 これからも宜しくお願い申し上げます。 日々学び、生徒とともに成長し続けられるよう努めて いきたいと思います。今後とも、ご指導・ご鞭撻のほ 退任のご挨拶 どよろしくお願いいたします。 古川 英明 新任のご挨拶 (教頭) 樋口 彩乃 (国語科教諭) 本年度より国語科の専任教諭として関西大倉学園で お世話になります、樋口彩乃と申します。小さなころ 入職当初は、教科活動の傍ら、生徒会活動に携わら せていただきました。雑誌「セブンティーン」の取材 があったことなど、男子校の当時が思い出されます。 また、共学化にむけた活動にも携わらさせていただき ました。 から「教える」ということに魅力を感じていた自分が、 入職直後に、清水茂秋校長先生から生徒急減期のグ 今こうして関西大倉学園で教師として働けることに、 ラフを見せられ、その対策が必要であるといわれたこ 深い喜びを感じております。 とを、今でも鮮明に覚えております。グラフを見るま 私は、学校とは「克己心」を培う場であると考えて います。自分自身の甘さを受け止め、そこから脱却す で、少子化の「少」の字も眼中にありませんでした。 少子化の問題は、 この30年何も変わっておりません。 る強い心を持つことで、人間は大きく成長できます。 巷ではグローバル化が標榜され、教育界にもその波が これは勉強や部活、対人関係など、学校生活に関する 押し寄せております。そのような中、公私間、私私間 ものすべてに言えることだと思います。つらいときこ の競争に勝ち残っていくには、教育内容のさらなる充 そ奮起し、頑張ったという経験は、きっと自分の人生 実が不可欠です。 の糧になるはずです。 多くの生徒が関西大倉学園での生活を通して成長で 学園のさらなる発展を祈念しております。有り難う ございました。 きるようサポートし、さらに私自身も成長できるよう 7 第 30 号 クラブ 活 動 高校ハンドボール部 柔道部 新学年を迎え、4月現在、部員は 1 ジ ャ ー は 2 年 生 2 名、3 年 生 3 名 の 合 部員は日下部一人になってしまいま 年生 1 名、2 年生 9 名、3 年生 9 名、マネー 計 24 名でスタートしました。3 月 27 したが、日々インターハイと全日本ジュ 日より 3 泊 4 日で福井県勝山 ニアを目標に練習に励んでいます。時 市での強化合宿を実施しまし 間がある時に練習に顔を出していただ た。福井市内で地元の羽水高 けるとうれしいです。 校と合同練習も実施すること 今年度もOB・OG 会 ができ充実した内容となりま は8月最終週の日曜日 した。チームの結束力も高ま に行う予定になってい り、春の大会をむかえます。 ます。顧問、部員共に心からお待ちして 顧問:杉邨・堀内・笠原 おりますので、是非道場に足を運んでい 外部コーチ:柿木 ただき、気持ちよく汗をかいてください。 近畿高等学校柔道新人大会 女子 -48kg 級 準優勝 日下部敦美 陸上競技部 日本選抜陸上 (世界ユース選考競技会) 〔4 月 26 日 紀三井寺陸上競技場〕 全日本ジュニア大阪府予選会 第4位 広沢 南奈(1 年) 12m27 ●女子円盤投 ●女子砲丸投(3kg) 第6位 堂元 鈴子(1 年) 35m28 優 勝 広沢 南奈(1 年) 14m15 ●女子 7 種競技 ※ 日本ユース記録を樹立 第4位 猪俣明日香 (3 年) 総合 4127 点 ※上記 3 種目で『近畿インターハイ』 大阪インターハイ 〔5 月 29 日〜 31 日 ヤンマーフィールド長居〕 に出場 ●女子砲丸投 顧問:柴田・中阪(益)・籔根 硬式野球部 硬式野球部は現在、3 年生 19 名、2 年生 23 名、1 年生 26 名の計 68 名 (うち 大阪府強化選手 女子 -48kg 級 A ランク 日下部敦美 全国大会大阪府予選会 女子 -48kg 級 優 勝 日下部敦美 ※この結果、8月に奈良県で行われるイ ンターハイへの出場が決まりました。イ ンターハイでの活躍と全日本ジュニアへ の出場を目指し今後もがんばっていき ますので、応援よろしくお願いします。 顧問:浦㟢・芳賀 女子バドミントン部 平成 26 年度 秋季近畿地区 高校野球大会大阪府予選 マネージャー 9 名)で活動しています。 1回戦 第 69 回 大阪高等学校総合体育大会 バドミントン競技の部(夏の大会) 現在のチームも今までのチームと同様、 対 高津高校 6 ― 7X 敗退 ●ダブルスⅡ部 第3位 全員が一丸となって、お互いがお互い をカバーし合い、最後まであきらめな 1回戦 ーをモットーに、日々精進しています。 対 住吉高校 9 ― 11 敗退 今年の春の公式戦は、ともに非常に悔 石井ひなた・森田初穂ペア(現高 2) 平成 27 年度 春季近畿地区 高校野球大会大阪府予選 い、必死に食らいついていく全力プレ 新チームで臨んだ昨年の秋の公式戦、 ※この結果、石井・森田ペアは冬の大 会からダブルスⅠ部に出場しています。 女子バドミントン部は、現在中学生 6 名、高校生 19 名で活動しています。初 第 62 回 私学総合体育大会 硬式野球の部 心者も経験者も、それぞれの目標に向 しい負け方をしてしまいましたが、そ 1回戦 れでも必死に普段の練習で地道に努力 対 精華高校 7 ― 0(7 回コールド) を重ね、5 月初旬に行われた私学大会 勝利 かって日々練習に励んでいます。中学生 で、精華高校相手に 7 - 0 の 7 回コー 2 回戦 ルド勝ちをおさめ、ついに新チーム初勝 対 箕面自由学園高校 12 ― 5 はなかなか部員が増えずにいましたが、 前年度は新たに 5 名が加入し、久々に 団体戦に出場することができました。 高校生は練習試合を積極的に行い、一 勝利 利を挙げました。さんざん苦労しての 勝でも多く試合に勝てるよう努力して 公式戦勝利だっただけに、喜びもひと 3 回戦 います。OG のみなさん、時間に余裕が しおでした。この勝利をきっかけに、 対 近大附属高校 15 ― 4 敗退 あれば、練習や試合に顔を出してくださ 今後もますますのチームの発展を目指 し、日々の練習に励んでいきます。 8 女子 -48kg 級 優 勝 日下部敦美 顧問:亀山・大塚・西川 い。今後も応援よろしくお願いします。 顧問:竹内・樋口・田部 第 30 号 アメリカンフットボール部 高校バスケットボール部 大阪府新人大会 2 月 15 日 対 豊中高校 35 対 0 勝利 2 月 22 日 対 大阪学院高校 30 対 0 勝利 第 43 回関西高等学校アメリカン フットボール選手権大阪大会 4 月 12 日 対 大阪産業大学附属高校 17 対 0 勝利 4 月 19 日 対 関西大学第一高校 14 対 3 勝利 男子バスケットボール部はインターハイ予選 2 回戦で敗退し、 3 年生が 1 名以外引退しました。現在は部員 28 名(3 年生1名・ 2 年生 8 名・1 年生 19 名) 、マネージャー5 名(2 年生 1 名・1 年生 4名) で活動しています。7月にあるウインターカップ大阪予選(北 4 月 29 日 対 高槻高校 0 対 47 敗退 地区予選)に向けて新チームとして活動しています。今まで 5 月 6 日 対 箕面自由学園高校 21 対 7 勝利 通りできることに全力で取り組み、中央大会進出を目指して ※ 大阪府3位、関西大会出場 頑張っております。女子も今年の 6 月から部に昇格しました。 お互いにいい刺激を与え合いながら頑張っていきたいと思い New Year Bowl 2015 〔1 月 11 日 エキスポ・フラッシュ・フィールド〕 大阪選抜 14 対 0 埼玉・茨城・千葉選抜 ます。チームとしてはまだまだこれからですので OB の皆さ んも時間があれば体育館に指導、 激励にきてやってください。 【大阪選抜選手】徳茂宏樹(3 年総合) ・江本 幹(3 年総合) ・北 私(西村)が関西大倉にやってきて 12 年目になりました。初 村遼太朗(3 年総合) ・荒尾亮汰(3 年総合) ・髙橋 玄 (3 年総合) ・ 期のメンバー中心で毎年 1 月に OB 会をしております。時間が 牧村勇輝 (3 年六貫) ・高地希実(MG・3 年総合) あればぜひ参加して一緒に汗を流しましょう。待っています。 顧問:岸本・岩田・北(英)・牛田・岡田 和太鼓部 顧問:西村・郷地・權野・中川 クラシックギター部 去る3月30日、茨木市クリエイトセン 学校高等学校ギター ・ マンドリン音楽 4/11 和太鼓部「雷」定期演奏会 ターホールに於きまして、第 24 回定期演 祭が開催され、25 回目の出場を果た 4/26 ユメハネフェス 2015 奏会を開催いたしました。昨年多くの しました。今回は部員の大半が音楽祭 5/ 6 淀川和太鼓フェスティバル 新入生が入部したことで、今回は久しぶ 初参加だったので技術的にも不安はあ 5/31 茨 木里山まつり、豊中和太鼓 りに 30 名を超える合奏が実現しまし りましたが、日頃から真面目にこつこ た。当日は部員の家族、友人をはじめ つと練習に取り組み、過去最高の出席 今年の和太鼓部は、4 月から大きな OB・OG、また本校の先生方にも多数来 率を誇っています。賞の結果よりも出 イベントに立て続けに参加させてもら 場いただき、クラブ始まって以来の盛況 場できることに感謝し、最高の演奏を いました。多くの方にご来場いただき、 となりました。 以下は主な演奏曲目です。 するということを目標としました。当 2015 年度活動報告と今後の予定について まつり 誠にありがとうございました。 「ワイルドスタリオンズ」 〔葉加瀬太郎〕 ・ 日は多くの保護者の方々や OB・OG に 今後も、9 月の関西大倉同窓会、文 「Let It Go ~ありのままで」 〔アンダー 来ていただきました。この場をお借り 化祭、11 月には茨木市農業祭、1 月に ソン = ロペス〕・「子供の領分」 〔ドビュ はアステ川西での演奏や芸文祭といっ ッシー〕・ 「交響曲第 8 番第 3 楽章」 〔ド 演奏曲目:「子供の領分より 人形 たイベントに出演していきます。よろ ヴォルザーク〕 ・ 「弦楽セレナードより へのセレナード・ゴリウォーグのケー しくお願いします。 ワルツ」 〔チャイコフスキー〕他 クウォーク」 」ドビュッシー作曲 また、今年度は和太鼓部創立 25 周年 また、6 月 7 日(日)千里金蘭大学佐 ということで、8月8日㈯に 25 周年記念 藤記念講堂に於きまして、第 33 回中 してお礼申し上げます。 結果:金賞及び音楽祭大賞 顧問:飴田・益井 の和太鼓部同窓会を計画しています。 詳しくは、和太鼓部 OB 会の HP: http://wadaikosakura.sakura.ne.jp/wp/ または OB の臼井幸司、林寛、西川陽、 岡村優努、顧問の中井までお問い合わ せください。 顧問:中井・大船・酒本 9 第 30 号 学園現況報告 豊かな自然に恵まれた校内散策を楽しもう! 〜学内遊歩道の整備 進む〜 学園は昭和 38(1963)年、大淀から茨木へ全校移転をし ました。旧学舎は交通など至便の地に立地していました。 しかし、 入学者数が増加するにともない校地も狭隘となり、 円滑な教育活動にも支障が生じてくるなど、教育環境が悪 化していきました。そのため、髙木美喜次学校長(関西大 倉初代校長)を中心に、緑豊かな教育の理想郷を求める計 画が推し進められた結果、清澄の地、北摂茨木に新天地を 得て移転し、現在に至っています。 平成 10(1998)年に新制関西大倉高等学校創立 50 周年と いう節目の年を迎え、学園では種々の記念行事が執り行わ れることになりました。辻 善夫学校長(第 6 代学校長)の 提案により、記念行事の一つとして、生徒たちに緑豊かな 展望台と銘板(写真上)と展望台へ の遊歩道(同右) 広大な学内の自然を謳歌してもらうため「遊歩道」を造る ることでしょう。銘板は古くなっ ことになり、教職員・生徒有志による 1 期工事が行われま てきていたため、昨年、新し した。 (新制「関西大倉高等学校 50 周年」記念行事は、学 い銘板に取り替えられました。 園創立百周年・平成 14〈2002〉年の記念事業の一環として 平成 24 (2012) 年、学内の自然 計画されました。 「遊歩道」の完成は平成 14 年で、校地内 環境を整備することになり、古 全長約 2 キロメートルが開通) 川英明 (前) 教頭、松本光男事務 展望台の脇に「遊歩道」第 1 期工事(平成 10 年 1 月〜 9 月 長を中心に、教職員・生徒有志 末日)に参加した生徒たちの氏名が刻まれた銘板が建立さ による校舎周辺の雑木や竹の れました。参加された方々にとってよき思い出となってい 伐採などの作業が開始されま した。広大な作業領域ですが、今では立派な里山に変貌し てきています。これはボランティア団体である「里山サポー トネット・茨木」の皆様方の献身的なご支援・ご協力による ものです。 ( 『サイカス』第 28 号所収記事「 『里山サポートネ ット・茨木』のみなさん方と、一緒にいい汗かきませんか!」 参照) 0 号棟裏側の「紅葉谷」に沿って遊歩道を歩んでいくと、 やがて展望台に到達します。さらに進んで竹林を抜けると、 やがて第 2 グラウンドに至ります。 (第 2 期工事・学園創立 百周年記念事業の一環として取り組まれました。)その間 展望台近くにある学園創立百周年 記念モニュメント(岡 晋司氏制作) 遊歩道脇に植樹された桜 の距離は残念ながらかなりの時間を要します。休憩時間に 生徒たちが散策するには時間的に無理なため、遊歩道とし 銘板に記された氏名と当時の所属学年(敬称略) 第 3 学年 10 松本 彰訓 松政 孝英 萬代 佳裕 河田 和史 山本 智充 上田 哲平 第 2 学年 新銅 孝展 高松 秀安 田坂 光司 田中 裕資 若槻 健 二宮健太郎 東 慎也 植松 良有 松山 仁志 榮 高志 佐藤 雅哉 秋山 敬介 細川 良太 橋本 一将 赤井 康紀 塚口 成和 原 聖司 野々下 亮 河内 勝範 乾 貴裕 岡田 哲 池田 純 尼子 裕久 岡本 顕 第 1 学年 植木 大介 上島 章 五十嵐 伸樹 中川 耕平 関 英昭 第 30 号 て充分生かされていませんでした。 この度、先述の「里山サポートネット・茨木」の皆様方のお 力により、0 号棟裏側から新たに展望台への遊歩道が完成 しました。新たなコースは「0 号棟(高校 3 年棟)側の庭園」 →「展望台」→「紅葉谷」です。短時間で巡れるコースですの で生徒の皆さん、大いに利用してください。展望台から眺望 できる三島平野、大阪市街地、生駒の山並みなどの景観に 感激することでしょう。卒業生の方々、母校を訪れた際には ぜひ一度、展望台まで足をお運びください。四季の移ろい とその風景に満足していただけることと思います。 (N.S 記) 遊歩道入口に位置する庭園(庭園内の池は学園創立七十周年記 念事業として造られたもの) すべての教室で ICT 活用が可能に 教育の情報化を進めるために、昨年 5 月に理科の実験教 室と 0 号棟の各教室に電子黒板機能を内蔵したプロジェク とになり、汎用性が高まります。 これにより、教室ごとにサーバー上に保存した教材・ 動画・写真や音楽などのコンテンツを視聴したり、ライブ ターが設置されました( 『サイカス』第 28 号参照) 。 今年度は、中学棟・高校棟・芸術棟・特別棟のすべて の教室にプロジェクターが設置され、また校内 LAN に接 で映像を配信したり、連絡事項をプロジェクターに表示で きるようになります。 (教務部より) 続された「メディアボックス」という端末も設置されるこ 平成 26 年度校内施設工事のご報告 学園第 1 グラウンド東側法面に沿った、谷川から沈渣池 面の竹林や大木の枝打ち間伐整備も進み、第 1 グラウンド (沈砂池)につながる水路の補修と、沈渣池の浚渫工事を からテニスコートやアーチェリー場が見通せるようになり しました。福井地区につながる水路でもあり、お隣の福井 地区の皆さんにご迷惑がかからないように、今回は秋の収 ました。 この谷には、里山センターの方から教えられた、珍し いシナサワクルミ(支那沢胡桃)の大木があります。その 穫終了時期を待っての工事でした。 また、3 月には第 1 グラウンドのハンドボール練習場部 大蛇のように伸び、竹林を突き抜けてグラウンドネットま 分や、防球ネット下の凸部などの土入替・整備補修を行い で届いていたた大枝が掃われ、今はスッキリした竹林をご ました。これに先立ち里山サポートネット(広報誌『サイ 覧いただけます。またグラウンドに近い斜面には銀杏の樹 カス』第 28 号でご紹介したボランティア団体)のご協力に が数本現われ、黄金に輝くであろう秋の黄葉が今から楽し より、ネット周辺の雑木伐採整備と、懸案であった東側法 みです。 (学園事務室より) 雷レーダー(探知機)を設置 関西大倉中学校・高等学校では校内に雷レーダー(探知機)と表示灯 を設置しています。 表示灯が信号を発しサイレンが鳴った場合は、速やかに校舎内、ハイ ブリッドホール内、体育館内、グランド西側の部室棟(プレハブは除く) 内に避難してください。この間、野外の授業及びクラブ等の活動は原則 禁止です。 (学園事務室より) 11 第 30 号 大学探究記 「出会い」の大学生活 立命館大学 文学部日本文化情報学専攻 4 回生 大谷 遼(平成 23 年卒) こんにちは。立命館大学の 4 回生です。この大学の 今一番の話題は、茨木キャンパス新設です。経営学部 や政策科学部が入っていますが、茨木市に住んでいれ ば、立ち寄って損はないと思います。私は文学部なの で、衣笠キャンパスです。衣笠キャンパスは京都にあ り、日本の歴史を感じられます。 私の専攻は日本文化情報学専攻です。日本文化情 報学とは、言語や文学を情報処理技術で分析したり、 図書館学などを研究しているところです。私の研究し ている分野は前者で、例えば「適当」という言葉があ りますが、この言葉は「適当にやっちゃえ」 「適当でい いや」など「あてずっぽう」の意味で使う人もいるで 思います。色々な大学を見ていくことで、自分のした しょう。しかし試験で 「次の中から適当なものを選べ」 いことが見つかることは多いです。私は立命館大学に と書いてあることがあります。これは「いい加減」の 入ったらここの専攻に入ると決めていました。もちろ 意味ではありませんよね。どちらかといえば「適切」 ん今も、何の後悔もありません。 に近い意味だと言えます。これらの用例を大量に集め あまり無責任なことは言えませんが、もし進学した たり、すでにあるデーターベースを活用したりするこ ところが思っていたものと違ったとしても、すぐに投 とで、使い分けの法則を解明していきます。例えば、 げ出さずにじっくりと腰を据えて見つめてみてくださ 適当「に」となったら「いい加減」の意味になることが い。特に 1 回生のうちは、興味がないと思う授業でも、 多くなり、適当「な」ときたら「適切」の意味になるこ 顔を出して見てください。私も 3 回生のとき、希望の とが多くなるのではないかと思ったら、データーベー ゼミに入れず、予想しなかった学問をすることになり ス内の用例を検索したりして、本当にそのような傾向 ました。最初はとても戸惑いましたが、じっくりと取 があるのかを調べます。もちろん明白な結果がでない り組んでみると、興味深いことが次々と見つかり、苦 ことも多く、白黒はっきりすることはむしろ稀なので 痛であると思ったことはありませんでした。 すが、おおまかな傾向をつかむことなら出来ます。ち なみにこれは私の専攻だけではなく、大学の学問の多 新しい学問、新しい仲間など、一気に世界が広くなり くにも言えることです。 少々困惑することもあるかもしれません。私は学問が 大学という場所は「出会い」の場であると思います 12 上記でも述べましたが、大学は「出会い」の場です。 楽しすぎて、人間関係を疎かにしてしまいましたが、 ので、上記のことに全く興味が無いという人も、自分 皆さんはバランスよく世界を広げていくとよいと思い の好きな分野を見つけて取り組むのは楽しいことかと ます。 第 30 号 京都の四季を感じながら 京都府立大学 文学部日本・中国文学科 4 回生 成富 はづき(平成 23 年卒) 皆さんこんにちは。私は京都府立大学文学部日本・ 中国文学科の4回生です。まず、大学について紹介し たいと思います。本学は、南北を世界遺産である上賀 茂神社と下鴨神社に挟まれた場所に位置し、西側には 賀茂川が流れ、植物園やコンサートホールも隣接して います。大学内には自然が多く、春は桜、秋は紅葉とい うように、四季の変化を感じることができるキャンパ スです。また葵祭など、京都ゆかりのお祭りを大学の すぐ近くで楽しむことができます。学部は、文学部・ 公共政策学部・生命環境学部の 3 つからなり、ひとつ の学科は 30 ~ 50 人程度と小規模ですが、教員と学生、 回生の間は、日本文学、日本語学、京都文化学、和漢 他学年の学生との距離も近く、常にさまざまな人の話 比較文学、漢文学、中国文学など幅広く勉強し、3 回 を聞けるのが魅力であると思います。2014 年度から 生から自分の専門分野を絞っていきます。 は、京都府立医科大学と京都工芸繊維大学との 3 大学 私は現在中国文学を専攻しています。中国人留学生 共同による教養教育が始まり、府大では学べなかった も一緒に授業を受け、互いに知恵を出し合いながら難 分野の講義も履修できるようになりました。さらに、 解な漢文を読み解いていきます。日本人には分かりに 文学部、総合資料館、附属図書館、国際京都学センタ くい表現や文化を中国人がその場で教えてくれるので、 ーが一体となった建物の工事も進行しており、さらに 他国の文化を知ることができる場にもなっています。 研究にふさわしい環境整備が進められています。 今後は、中国の本の成立について研究をしたいと考 次に、私の所属する学科について紹介したいと思い えています。同じ小説であっても、出版物は何種類もあ ます。日本・中国文学科は、日本文学と中国文学の両 り、その内容や表記が少しずつ変わってきます。それ 方を学び、時に両者を比較します。どちらも古典文学 らを比較し、なぜ書き換えられているのか、本来の内 を主な内容としています。なぜ、日本と中国の両者を 容はどのようなものであったのかを知りたいのです。 学ぶのかですが、 それは密接に関係しているからです。 今、学問にふさわしい環境で、自分の好きな分野の ご存じのとおり、日本語の原点は中国語、つまり漢字 研究が出来るのは、関西大倉高校で過ごした三年間が にあります。日本の古典文学を深く学び、調べていく 基礎になっているからだと思います。当時ご指導して ほど、 必ずと言って良いほどに漢籍に由来があります。 くださった教員の方々に深く感謝しています。今後進 両者を知ることで初めて気がつくことがあり、文学を 学される関倉生の方々も、ぜひ自分の好きなことが思 深く味わうことができるのです。この学科では、1.2 いっきりできる大学を見つけてください。 13 第 30 号 4月 1 日 中学入学式 3 〜 4 日 中 1 オリエンテーション (滋賀県立希望が丘文化公園) 8 日 高校入学式 9 日 一学期始業式・対面式、運動部紹介 10 〜 13 日 実力考査 10 日 高校新入生オリエンテーション オックスフォード説明会 11 日 高 2 GTEC 14 〜 15 日 文化部紹介 16 日 高 1 総合学習(防犯教室) 17 日 避難訓練 23 日 高 1 総合学習(交通安全教室) 25 日 身体測定・中 3 修学旅行・ホームステイ説明会 28 日 中 2・3 学力推移テスト、中 3 プレトレッキング 30 日 高 1 総合学習(携帯電話安全教室) 5月 2・9 日 内科検診(1 年を除く) 7 日 全校朝礼 16 日 高 3 進路説明会(保護者対象) 第 2 回オックスフォード説明会 16 〜 21 日 中間考査(中学は 18 日〜) 21・23 日 中・高クラブ検診 22 日 遠足 23 日 自宅学習日 24 日 高校全統模試(全学年) 24 〜 27 日 中 3 修学旅行 【鹿児島:知覧・屋久島】 30 日 高 2 古典芸能鑑賞(津軽三味線) 6月 1 日 全校朝礼 1 〜 20 日 教育実習(高校は 2 日〜) 2 日 高校体育祭予行 3 日 高校体育祭 4 日 中学生徒会選挙 7 日 第 1 回英検(一次) 8 日〜 懇談週間 10 日 中学 PTA 総会・授業参観 11 日 高 2 古典芸能鑑賞(狂言) 12 日 高校 PTA 総会・進路報告会 中 2 介護体験実習 13 日 第 1 回漢字検定(LHR 全員) 19 〜 20 日 高 3 バスケットボール大会 20 日 高 2 古典芸能鑑賞(落語) 22 〜 23 日 高 3 実力考査(マーク) 27 日 中学進路報告会(保護者対象) 28 日 第 1 回漢字検定(希望者 外部) 7月 5 日 第 1 回英検(二次) 7 〜 11 日 期末考査 11 日 高 1 進路説明会(保護者対象) 11 日 高 1 ホームステイ結団式 13 〜 16 日 特別授業(中学は 15 日まで) 年 間 計 画 表 13 日 16 日 17 日 18 日 19 〜 8 月2 日 21 〜 25 日 21 〜 31 日 22 〜 8 月8 日 28 〜 31 日 29 〜 31 日 8 月 9 〜 16 日 9日 17 〜 22 日 25 日 25 〜 28 日 25 〜 29 日 26 日 29 日 9月 5日 9日 13 日 15 〜 24 日 25 日 26 日 27 日 30 日 10 月 1日 2日 11 日 13 〜 17 日 18 日 22 日 24 日 25 日 中 3 音楽特別授業 高 1・2 進研模試 自宅学習日 一学期終業式 高校オックスフォード語学研修 中学特別授業 高校サマー講習会 高 1 ホームステイ 中 3 サマースクール 中 1 林間学舎 学校休業・バス運休 高 3 全統マーク模試 高 3 サマー講習会 二学期始業式 実力考査 短縮授業 高 1・3 GTEC 高 2 修学旅行保護者説明会 高 3 総合学習 (環境講演・食中毒 ) 中学体育祭予行 中学体育祭 短縮授業 文化祭準備 文化祭(中学芸術祭) 文化祭 芸術鑑賞会(中 1 〜 3、高 1・2) 全校朝礼(創立記念日に向けて) 創立記念日 第 2 回英検(一次) 中間考査(中学は 14 日〜) 高 3 全統マーク模試 高 1 総合学習(環境講演 ・薬物) 高校生徒会選挙 高 3 全統記述模試 高 1・2 プレステージ(六貫S+希望者) 第 2 回漢字検定(希望者 外部) 28 日 中学学力推移テスト 29 日 中学弁論大会・中学 PTA 総会 30 日 高校 PTA 総会(授業参観・進路講演会) 31 日 第 2 回漢字検定(希望者 放課後) 11 月 2・4 日 高 1・2 進研模試(高 1 は 2 日のみ) 4 〜 5 日 中 3 職業体験 5 日 高 1 総合学習(服育セミナー) 中 1・2 社会見学 8 日 第 2 回英検(二次) 10 〜 13 日 高 2 修学旅行 【八重山諸島(石垣島)】 12 日 高 1 総合学習(留学生来校) 13 日 中 3 五ツ木模擬試験 14 日 高 2 自宅学習日 (予定は変更になることがあります) 18 日 20 日 26 〜 27 日 28 日 12 月 1日 8 〜 12 日 14 〜 17 日 15 日 17 日 18 〜 21 日 22 日 23 〜 25 日 24 〜 28 日 1月 29 〜 1月 4 日 5 日〜 8日 8 〜 13 日 8 日〜 12 日 16 〜 19 日 18 日 21 日 23 日 24 日 28 日 30 日 31 日 2 月 10 〜 13 日 11 日 21 日 27 日 29 日 3月 2〜7日 4〜9日 8日 9 〜 10 日 10 日 11 〜 15 日 11 日 12 日 14 〜 15 日 15 日 16 〜 18 日 19 日 24 〜 28 日 24 〜 30 日 高1ロードレース大会 (服部緑地公園) 中 1 美術特別授業 高 3 センタープレ模試 高 1 人権 全校朝礼(TV 人権講話) 期末考査 授業 中 2 音楽特別授業 高 1 学部学科研究 自宅学習日 二学期終業式 中 2 スキー実習 高 1・2 ウィンター講習会 高 3 センター講習会 学校休業・バス運休 高 3 特別講習 三学期始業式 高校実力考査 中学実力考査 高 2 GTEC 中学入試 高 2 センターチャレンジ 中学講演会 高 1 企業別プレゼンテーション選考会 第 3 回英検(一次) 中学授業参観・学級懇談会 高 2 人権映画鑑賞 第 3 回漢字検定(放課後希望者) 高 1 駿台模試(六貫 S +希望者) 高 2 全統マーク模試 高校入試 高 1 全統模試 第 3 回英検(二次) 高校卒業式予行 高校卒業式 中学学年末考査 高校学年末考査 中学自宅学習日 中学特別授業 高校自宅学習日 高校授業 中学卒業式予行 中学卒業式 中学特別授業 高 1 プレゼンテーション発表会 中 1 音楽特別授業 自宅学習日 三学期終業式 中 1 補習、中 2 スプリング講習会 高校スプリング講習会、中 3 特別補習 学園関係者の皆様方へ 「特殊詐欺」にご注意! 「特殊詐欺」の昨年 1 年間の被害総額は約 559 億 4 千万円で、過去最悪だった平成 25 年度を約 69 億 9 千万円(14.3%)上回 ったと報告されています。被害件数は未遂を含め 13,371 件(前年比 11.4%増)あったと警察庁より発表されています。 オレオレ詐欺・架空請求詐欺・還付金詐欺・金融商品詐欺などの特殊詐欺事件は年々その手口も巧妙化しているとのことです。 現金の受け渡し方法も、被害者宅を訪ねて現金を受け取る「手渡し型」や、現金を宅配便や日本郵便のレターパックで送らせる 「送付型」などが急増しているとのことです。また、1 件あたりの被害額が増加していることと、被害者の 78.8%が 65 歳以上 の高齢者であるとの報告もされています。 詐欺やそれに類似する被害に遭わないよう、卒業生をはじめ学園関係者の皆様には、ご自身のみならず、ご親族の方々にもご注 意いただくよう、お伝えください。不審な電話があった場合は、すぐに警察などの関係機関や学園または同窓会事務局までご連 絡ください(TEL:072-643-6321)。また、一度大阪府警察本部のホームページもご覧ください。 学園からのお知らせとお願い 平成 17 年以降、学校は在校生名簿を保護者・生徒には配布しておりません。また今後も発行・配布することはございません。 上記の特殊詐欺事件などと同様、会社や業者を名乗る者が本校の名前を出し、関係者であるかのようにご家庭に連絡してくるこ とがあります。このような電話は詐欺などの可能性が高いため、受信されたときは学校までご一報くださいますよう、お願いい たします。なお、卒業された皆様の個人情報の資料は、同窓会と合同で「個人情報に関する法律」に基づき、安全管理のための 必要な措置をとるとともに、細心の注意を払っておりますので、ご安心ください。 14 第 30 号 同期会・クラブ OB・OG 会だより 長月会(昭和 27 年商業科卒)同期会 開催 平成 26 年 9 月 24 日、梅田の阪急 32 番街「いくお」 15 日に胡本金治郎君、そして 3 月 25 日には吉原宣夫 において、昭 君と、続けて訃報があり、80 歳の齢を実感させられ 和 27 年 卒 の ることとなりました。 長月会を開催 しました。 同年は 1 月 17 日 に 西 村 二 郎 君、2 月 クラス会参加の返信も、体調の不良や家族の介護等 の理由で不参加が多くなり、今回参加したメンバーも 9 名と少数でしたが、そこそこ健康を保ち、久しぶり の会合に幸せを感じることができた 2 時間でした。 (山田訓生 記・写真) 39 会(昭和 39 年卒業)食事会 開催 2014 年 12 月 9 日に、8 年前から始めた昭和 39 年 普通科卒業生の食事会、 第 10 回「39 会」を催しました。 会場は北新地のレストラン「モリシタ」 、毎回同じ会 場です。酒の飲めない人もいますので、負担額も少な いランチタイムの集まりで始めましたが、アルコール 類がないとダメな人もいて、やっぱりお酒が入って賑 やかになりました。 当時の普通科は 2 クラスだったので元々の人数も少 ないのですが、今回の参加者は以下の 14 名になりま した(敬称略) 。 市木・牛田(伊藤) ・奥村・佐藤・下田・菅原・高原・ 武田・冨田・福田・藤井・古川・松尾・三村 次 回 か ら 幹 事 が 奥 村 薫 君(kabon3.14@ezweb. ne.jp)に代わります。同級生の、新規の参加は大歓迎 です。連絡をお待ちしています。 (高原千秋 記) UC 会(関西大倉高校 昭和 42 年 3 月・第 19 回卒業生の集い) 開催 今年も年に一度の同級生の集い、UC(有志)会が開 音信不通の者が増え、「このままでは同窓会の存続が かれた。高校卒業後 7 年が経過した昭和 49 年に第 1 危ない!」という危機感を抱いた幹事が呼びかけを行 回の同窓会を開催、その後、UC 会は不定期に開かれ い、その結果、今回は 23 人の参加者となった。 ていたが、ここ数年は毎年、3 月初めのこの時期に開 催している。 今年はこれまでの常連組から枠を広げて、同学年の 多くに呼びかけた。それというのも年々、体調不良や 同期生の中には、学園理事長の倉田君や校長の尾崎 君らがいて母校の発展ぶりを聞き、お互いの健康と友 情を確かめ合った。中には昨夏、亡くなられた恩師・ 金林先生の遺影を持って参加した者もいた。 次回は組織をさらに拡大し、「商業科・電気科・普 通科など全 13 クラスからの参加者を募ろう!」と張 り切っています。下記の予定で行いますので早めのご 準備を! 【次回ご案内】 日程:平成 28 年 3 月 5 日(土)18:00 〜 20:30 会場:大阪ガーデンパレス(JR 新大阪駅下車) 会費:10,000 円 (幹事:濱野 来 記 080-5336-7081) 15 第 30 号 同期会・クラブ OB・OG 会だより 昭和 50 年 3 月卒業 普通科 8 組クラス会 開催 昭和 50(1975)年 3 月に卒業した皆さん、お元気です を探すことから始め、3 回の打合せを経て 4 月 5 日(日) か? 平成27年3月で卒業から40周年になりました。我々 に初めてのクラス会を、茨木セントラルホテルで、担任の のクラスは卒業以来、一度も同窓会がありませんでしたが、 鎌田先生にもご出席いただき開催することができました。 Facebook の友達が高校の同窓生の話題をしていたので、 クラス会には消息が分かった同窓生 24 名中、9 名が 還暦前の 40 周年を目標に、昨年1月からクラスの同窓生 集まり、高校 3 年生の時の話題や新婚の先生のこと等々、 ワイワイと楽しい時間を過ごせました。消息の分からな い残り 21 名を引き続き調べることと、来年のこの時期 に元気にクラス会をすることが決まり、幹事役(連絡係) を水口がすることになりました。普通科 8 組の同窓生の 情報を知っている方がおられたら、是非下記アドレスに お知らせください。よろしくお願いいたします。 PC メール:[email protected] (水口良一 記) 平成 26 年度 地歴旅行部現旧部員合同見学会 実施 恒例になりました地理歴史旅行部の OB・OG と現役 部員との合同見学会を、去る平成 26 年 11 月 9 日(日) に実施しました。 前日の 11 月 8 日(土)に清水(信)先生と OB・OG 会 員 6 名が、丹後の宮津を訪れました。クラブ OB の島 田 裕氏(宮津観光アテンダントまちなか案内人の会・ 事務局長)のご案内で、旧城下町の風情が色濃く残って いる市内中心部に位置するカトリック宮津教会、旧三 上家住宅などの歴史的建造物や古社寺などを見学しま した。その夜は日本三景の一つ、天橋立が遠望できる宮 た。いずれの施設にも興味が尽きない展示品がありまし 津ロイヤルホテルに宿泊。翌 11 月 9 日は OB・OG3 名、 たが、特に私は、武家屋敷に所蔵されているネズミの結 在校生 16 名、顧問の奥田(至)先生、植田先生と合流し、 婚の巻物に非常に興味を持ちました。また、各見学地は 丹波・篠山市内の散策を行いました。 普段から各種学校の学習の場となっているようで、受付 当日は生憎の雨、雨、雨…でした。大阪から近い距離 ですが、なかなか行く機会がない場所です。青山歴史村、 歴史美術館、篠山城大書院、武家屋敷などを見学しまし 窓口の方たちの対応も非常に丁寧で心和みました。 見学会としては非常に中身の濃いものでしたが、ここ 数年は雨にたたられることが多く、天候的には恵まれて いるとは言えないのが残念です。次回 は快晴のもとで実施したいものです。 ク ラ ブ OB・OG の 皆 様、 会 に つ い てのご質問や参加申込などは、下記の アドレスまでメールで送信してくださ い。わたくし板垣から返信させていた だきます。 アドレス:[email protected] (板垣英治 記) 16 第 30 号 関西大倉ソフトボール部 OB のみなさまへ 関西大倉ソフトボール部創部 60 年を機に創設された ご指導を最初に受けた OB も今や 50 歳代に入っています OB 会ですが、はや 5 年が経過し 65 周年になりました。 ので、いかに先生が多くのソフトボール部の卒業生を送り 住所が確認できている OB だけでも 300 人を超え、さす 出されたかを窺い知ることができます。先生は関西大倉の がに歴史の重みを感じます。 みならず、ソフトボールを競技として取り組んでこられた方 OB 会の目的は① OB 相互の親睦・交流②現役との交 流及び支援に関することの 2 点に絞り、初代 OB 会長田 中幸夫氏(昭和 26 年卒業)を中心に活動を行ってきま にとってその存在は大きく、また先生は広く活躍され、ソフ トボール界において多大の貢献をしてこられました。 そこでOB 会では来年、吉野先生に感謝し、お祝いする した。その田中会長がこのたびの総会でご高齢のため、 会を催す予定をしています。特に吉野先生世代の OB の OB 会長を辞任されることになりました。 方々にはたくさんお集まりいただきたいと考えておりま また、一方では歴代顧問の中では最も長い 30 年近く す。お祝い会の内容や時期につきましては、何らかの形で もの間、クラブ顧問をしていただきました吉野先生が来 広報してまいりますので是非楽しみにしていただきたいと 年の 3 月にはご定年の節目を迎えられます。吉野先生の 思います。 (OB 会幹事長・高岡 滋 記) 洋弓部(アーチェリー部)50 周年祝賀会 開催 10 年振りに洋弓部(アーチェリー部)50 周年祝賀会 を開催いたしました。 場にあった細長い空き地(谷筋) で、鉄分の入った赤い水が始終 当日は歴代 OB・OG、現役生含め 80 名、一番上の先 湧くようなところでしたが、当時 輩はお元気な門坂先輩(昭和 42 年卒)をはじめ多数の諸 の髙木校長(専務理事)は洋弓部 先輩方が出席してくださいました。 にとりわけ尽力してくださり、若 来賓には、吹田市アーチェリー連盟理事長・坂口喜弘 干地形の制約はあったものの、 氏、関西大学監督・植松智氏、さらに歴代顧問の池本先 テニスコート横に翌年 1964 年、当時他の高校にはなか 生、横松先生がご出席くださいました。 った規模の立派な専用レンジを造ってくださいました。 OB 会長の池田晴彦氏 (昭和 50 年卒) による開宴の挨拶 我々も髙木先生の期待に応え、克明には記憶していま から始まり、歴代顧問を代表して横松先生からのご挨拶、 せんが府や近畿規模の諸大会では連戦連勝、 「また(カッ 来賓紹介、そして坂口氏による乾杯のご発声で祝賀会は プ)貰てきたんか!」と顧問の越智先生があきれるほど スタートしました。OB・OG から卒業年代順に自己紹介を の活躍をしました。私も府大会で優勝して全校朝礼で髙 兼ね一言ずつスピーチをいただき、またクラブ顧問の豊 木先生から表彰されました。当時の関西大倉の運動部の 山先生をはじめ現役生徒諸君から最近の活動報告を聞く 中では一番突出していたようです。 (OB井上喜雄氏〈S41 などして、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 年卒〉談より) ここで関西大倉洋弓部誕生についての話をします。 祝賀会ではその後、OB・OG 会から現役生に対して益々 関西大倉学園が大淀区(現北区)大仁から茨木へ移転し 活躍してもらえますよう願いを込めて記念品(簡易照明 た 1963 年(昭和 38 年)に洋弓部は誕生しました。当時 器 2 台)を贈呈しました。その後、昔ながらの閉会の万 の練習場は、校舎からグランドに降りる坂の途中の踊り 歳三唱で閉宴となりました。 そのあとは 2 次会、3 次会、4 次会へと続き…すばら しい時間を先輩方、現役生徒諸君達と共に過ごさせてい ただきました。本当に有難うございました。 今後、少しでも現役諸君のため、支援活動ができたら と考えております。現役生の指導などを含め OB、OG の皆様、是非ともご協力よろしくお願い申し上げます。 (岸本光生〈昭和 58 年卒〉 記) 17 第 30 号 同期会・クラブ OB・OG 会だより 第2回女子バレーボール部 OG 会を終えて 去る 12 月 28 日(日) 、第 2 回女子バレーボール部 す。また、体育館でのゲーム終了後には、ハイブリッ OG 会を体育館にて開催し、顧問の川本先生ならびに ドホール会議室をお借りして昼食会も実施しました。 22 名の卒業生にご参加いただきました。 現役部員の試合をビデオで鑑賞したり、思い出話に花 上は社会人 1 年目から下は大学 1 年生まで幅広いメ ンバーでの開催となり、大いに賑わいました。学年の を咲かせたりと、部員だった頃と変わらない楽しいひ とときは一瞬のように思われました。 壁を越え、同じ 今後も既卒生と現役生の交流の場として継続的な開 バレーボールと 催を考えております。皆様お誘い合わせの上、ぜひご いうスポーツを 参加ください。 通して交流を深 最後になりますが、一昨年に引き続き、提案から開 めた、とても有 催までお手伝いいただいた川本先生、そして昼食会の 意義な時間だっ 実施にご協力いただいた同窓会事務局の皆様には深く たと感じていま お礼申し上げます。 (林なつむ〈平成 22 年卒〉 記) 平成 26 年度バドミントン部 OB・OG 会 開催 バドミントン部 OB・OG の皆さん、お元気ですか? 山地先生、日曜日にもかかわらず、OB・現役交流戦 昨年行いました OB・OG 現役交流戦は、体育館行事 のお手配と当日のお世話等、ご協力いただき本当にあ の変更等もあり、日程が二転三転したにもかかわらず りがとうございました。 11 名が参加され、大いに盛り上がりました。当日は前回 今後も OB・OG 会の案内、夏休み・冬休みの練習 のOB・OG 会時に募った援助金で購入したシャトル(写 日程等をメール配信していこうと思っていますが、個 真中央の青い箱です)の贈呈を行い、現役生から感謝の 人情報の関係で連絡先がわからない方が大勢おられま 言葉を受けました。ご援助いただいた皆さん、ありがと す。 「案内がほしい」という方は、下記にご連絡をくだ うございました。贈呈後、OBと現役との対抗戦を行い さい。お待ちしております。 (幹事・米光秀夫 記) ました。結果は OB の圧勝でした。対抗戦後は、OB・ Tel.090-9716-0657 現役関係なく、 フリーで試合を楽しんでいただきました。 携帯メール:[email protected] ただひとつ残念なことは、日曜日開催のため女子バ ドミントン部との調整が取れず、結果 OG の参加がなか ったことが今後の課題かと思いました。今年度の OB・ OG 会開催につきましては、今のところ白紙の状態です ので、何かご希望がありましたら下記へご連絡ください。 最後になりましたが、顧問の柳瀬先生、佐々木先生、 バスケットボール部 OB 会 開催 5 月 24 日(日)に「OJC」の第 11 回例会を開催しま なりました。遠方の岡山県笠間市から駆け付けた 37 した。昭和 43 年卒業の渡辺・柏村の両氏が新しく加 年度卒の坂田氏も加わり、時間の経つのも忘れ、幹事 入され総勢 22 名となり、今回は 19 名の参加で大阪 が困るほど楽しい時間を過ごすことができました。 最後に 37 年度卒の藤原氏が詩吟で自慢(?)の喉を 北区の「大東洋」で行いました。 乾杯の後、各自好きな飲み物と中華料理で昔話に 花が咲き、昨秋に訪 18 披露、記念写真を撮影して今秋の再会を約しお開きと なりました。 れた母校の練習風景 昭和 44 年以降卒の人達の参加をお待ちしております。 や、武村先生・柿木 足立眞人(昭和 36 年卒) 先生・安藤先生との 〒 518-0632 三重県名張市桔梗が丘南 2-2-23 会食での話も話題に TEL. 0595-65-3701 第 30 号 ■関西大倉同窓会 平成 26 年度行事報告 ● 4 月 4 日㈮ 常任理事会 開催 於:ホテルイルグランデ梅田 出席者: (H26.4.1 〜 H27.3.31) 谷井昭雄氏が 3 月末日をもって学園理事長を勇退され、 倉田 薫氏が 4 月 1 日に学園理事長に就任された。 ○近年、各学校はグローバル化・国際化というスローガン 橋本博明会長、山田訓生・太田勝義・多田一夫・島村和臣 を掲げ、学校間の競争が激化している。現在、学園には 副会長、下地義男・池田晴彦・中山照久・板垣英治常任理事 多くの生徒が在籍しているが、今後少子化が進むことな 事務局:松本光男・本田 順・山本裕道理事、清水信昭事 ど、教育的環境はさらに厳しくなると考えられる。本校 務局長 も生き残りをかけて、生徒の確保、学内の教育環境の整 協議事項: 備などに、より強力に取り組んでいく。卒業生にも財政 ⑴「関西大倉学園教育基金」に関して ⑵同窓会総会に関して ⑶善隣との姉妹結縁締結 30 周年行事に関して ● 4 月 19 日㈯ 会計監査 実施 於:関西大倉学園 会議室 出席者: 前田一成・米光秀夫監事、本田 順理事、清水信昭事務局長 協議事項: 平成 25 年度会計監査、平成 26 年度予算書について ● 4 月 26 日㈯ 小委員会 開催 於:関西大倉学園 会議室 出席者: 朴 元哲・本田 順理事、尾崎正敏学校長、古川英明教頭、 松本光男学園事務長、清水信昭事務局長 協議事項: 韓国善隣インターネット高等学校・総同門会との親善交流 に関して(訪韓について) ● 6 月 7 日㈯ 常任理事会 開催 於:ホテルイルグランデ梅田 出席者: 橋本博明会長、太田勝義・島村和臣副会長、米光秀夫監事、 下地義男・池田晴彦・岸本光生・板垣英治常任理事 事務局:松本光男・本田 順理事、清水信昭事務局長 議 題: 定例理事会の議案について打合せ 内 容: 第 42 回同窓会総会、平成 25 年度行事報告、平成 25 年度 決算報告・平成 26 年度予算案、善隣インターネット高等 学校総同門会との親善交流(姉妹結縁 30 周年記念行事) のための訪韓に関して、学園の教育基金への同窓会の取り 組みに関して、谷井昭雄前学園理事長に対する同窓会とし ての謝意の表し方に関して ● 6 月 30 日㈪ 広報誌『サイカス』第 28 号 発行 ● 7 月 5 日㈯ 定例理事会 開催 面などにおいて母校への支援をお願いしたい。 ⑵平成 25 年度行事報告(事務局・清水信昭氏より) (詳細 については広報誌『サイカス』第 28 号に掲載) 配布された上記の報告書中、次の事項に関し、補足説明 がなされた。 ○善隣インターネット高等学校ならびに総同門会との友好 親善交流の経緯と、姉妹結縁 30 周年記念行事について。 (詳細については広報誌『サイカス』第 29 号並びに同窓 会のホームページ参照) ○平成 25 年度に、新たに同窓会長より委嘱された理事の 方々について。 (広報誌『サイカス』第 28 号に紹介され ている) ○松本光男学園事務長より定例理事会で説明された「関西 大倉学園教育基金」が、今年度より卒業生、在校生の保 護者をはじめ学園関係者への依頼が開始された。 ○前年度より同窓会独自のホームページが開設され、同窓 会行事などを卒業生の方々にお知らせしている。 ○第 41 回同窓会総会についての説明(広報誌『サイカス』 第 27 号参照)、併せて第 42 回同窓会総会について。 (詳 細は広報誌『サイカス』第 28 号に掲載) ⑶平成 25 年度会計決算報告(事務局・本田 順氏より) (詳 細は『サイカス』第 28 号に掲載) ○平成 25 年度の決算報告書を、記載項目別に説明される。 ⑷平成 25 年度会計決算並びに会務についての監査報告(米 光秀夫監事より) ○平成 25 年度会計決算報告が承認された。 ⑸平成 26 年度予算案提示(事務局・本田 順氏より) (詳 細は『サイカス』第 28 号に掲載) ○平成26年度の予算案を、 記載項目別に説明された。なお、 例年の予算と異なる①善隣親善交流費②学園教育基金へ の寄付についての項目を補足説明された。 ○平成 26 年度予算案が承認された。 ○上記予算案の①善隣インターネット高等学校並びに総同 門会との交流に関連した質問並びに意見・要望が出され た。 ①姉妹結縁 30 周年記念事業であるので、予算の関係も 於:ホテルイルグランデ梅田 あると思うが、参加人数を増やすべきではないか。募 議事・報告: 集期間をホームページで公表しているが、締切日を延 ⑴尾崎正敏学校長の報告 ばしてもらいたい。また、予算の中に予備費の項目が ○学園関係者の訃報について ないが、予備費として組み込むべきである。 元社会科教諭の金林良治先生が逝去された。 (『サイカス』 第 29 号でご報告) ○学園の人事について ②姉妹結縁締結の際に交わされた合意文書にもある、両 校の生徒交流並びに教員研修交流等を、関西大倉高等 学校として検討してもらいたい。 19 第 30 号 ■関西大倉同窓会 平成 26 年度行事報告 ③英語だけではなく、他の外国語を学ぶことは幅広い人 間を育成することになる。現在、韓国語を教えている 高等学校の校数などを提示され、母校においても韓国 語の取扱を検討してもらいたい。 ④親善交流を続けていくのであれば、経済的な側面(個 人負担など)も考える必要がある。 ⑹同窓会役員人事について(橋本博明同窓会長より) ○新たに次の 10 名の方に理事を委嘱した。 髙寺 淸氏(昭和 41 年卒)、坂本恒夫氏(昭和 42 年卒) 、 藤井純一氏(昭和 44 年卒)、北川智司氏(昭和 55 年卒) 、 飯田 敦氏(平成 26 年卒)、木村太一氏(平成 26 年卒) 、 鳥野史奈氏(平成 26 年卒)、中野慶太氏(平成 26 年卒) 、 中野勇作氏(平成 26 年卒)、坂口遼太郎氏(平成 26 年卒) ⑺平成 26 年度(第 42 回)同窓会総会について(事務局よ り) (詳細については広報誌『サイカス』第 28 号・第 29 (H26.4.1 〜 H27.3.31) 板垣英治・高橋紗也子・石原華奈常任理事 事務局:松本光男・本田 順理事、清水信昭事務局長 議 題: 第 42 回同窓会総会と役員人事について 内 容: 次年度の役員改選に向け、常任理事会より同窓会総会に提 案する役員候補者の原案を決定した。 ● 8 月 31 日㈰〜 9 月 2 日㈫ 善隣インターネット高等学校・総同門会との姉妹結縁締結 30 周年記念行事のため、関西大倉高等学校並びに関西大倉 同窓会関係者 29 名が訪韓 (詳細は広報誌『サイカス』第 29 号に掲載) ● 9 月 7 日㈰ 第 42 回同窓会総会 開催 於:関西大倉高等学校・ハイブリッドホール (詳細は広報誌『サイカス』第 29 号に掲載) 号に掲載) 配布資料「母校を訪ねよう 第 42 回同窓会総会・懇親 会のご案内」 ○今回より「ホームカミング・室山」に該当する卒業年度 の方を無料招待する。 ⑻善隣インターネット高等学校並びに総同門会との交流に ついて ○姉妹結縁締結 30 周年記念行事の概要の説明。その際、 於:関西大倉学園本館 応接室 議 題: 同窓会総会の反省と今後の取り組み (同窓会活動の活性化) ● 12 月 5 日㈮ 広報誌『サイカス』第 29 号 発行 ● 12 月 6 日㈯ 第 2 回同窓会・分会(男女共学制以後の役員 式典当日に放映される DVD(関西大倉側が製作)が放映 対象) 開催 された。 於:関西大倉学園本館 応接室 ⑼「関西大倉学園教育基金」について(松本光男学園事務 長より) ○「関西大倉学園教育基金」設立の経緯と今後の取り組み について説明された。併せて同窓会の支援を要請された。 議 題: ・ 同窓会総会のあり方(総会・懇親会・催し物の内容など) ・ 新卒生(新会員)・教職員に対する同窓会総会などの広 報活動方法について ⑽学園近況報告(古川英明教頭より) ・ 同窓会定例理事会のあり方 ○「進路報告会」などの配布資料をもって下記の事項を説 ・ ホームページの活用方法など情報提供と啓蒙方法 明された。 ①本校からの難関大学入試の推移 ②本校の現役生の国公立大学合格者の全統模試成績とセ ンター試験結果 ③指定校推薦の一覧表 ④本校生の大学入試に対して取り組む姿勢について ⑤学校としての進学指導の取り組みについて ⑾その他 ○昨年の同窓会理事会において、①「文武両道」について、 ②「関西実業高等学校(関西商工学校)と大阪大倉商業 学校との合併」について意見を述べられた理事より、再 度、学校側の①・②の取扱には問題があると指摘され、 私見を述べられるとともに、学校側に要望が出された。 ・ その他 ● 2 月 7 日㈯ 第 3 回同窓会・分会(男女共学制以後の役員対 象) 開催 於:エスタディオ梅田 議 題: ・ 同窓会総会のあり方(総会・懇親会・催し物の内容など) ・ 新卒生(新会員)・教職員に対する同窓会総会などの広 報活動方法について ・ 同窓会定例理事会のあり方 ・ ホームページの活用方法など情報提供と啓蒙方法 ・ その他 ● 2 月 28 日㈯ 関西大倉高等学校第 67 回卒業式 挙行 他の理事からも①・②に関し、発言があった。 (詳細は「平 同窓会より橋本博明会長 、 山田訓生 ・ 阪本勝彦・島村和臣副 成 26 年度同窓会定例理事会報告書」を参照) 会長 、 清水信昭事務局長が列席 。 ● 8 月 7 日㈭ 常任理事会 開催 於:大阪ガーデンパレス 会議室 出席者: 橋本博明会長、山田訓生・太田勝義・阪本勝彦・島村和臣 副会長、米光秀夫監事、下地義男・池田晴彦・岸本光生・ 20 ● 9 月 28 日㈰ 第 1 回同窓会・分会(女性役員対象) 開催 橋本博明会長より卒業生に対して祝辞が述べられ、また同窓 会長賞が授与された。 同窓会より卒業記念品が贈呈された。 第 30 号 平成 27 年度 関西大倉同窓会役員のご紹介 ○現在の同窓会役員は次の方々です。 (敬称略) 〃 岸本 光生(昭和 58 年卒) す。 〃 板垣 英治(平成 1 年卒) 池田久留実(平成 27 年卒) 副 会 長 〃 石原 華奈(平成 15 年卒) 江本 由貴(平成 27 年卒) 会報担当 山田 訓生(昭和 27 年卒) 〃 高橋紗也子(平成 15 年卒) 大上 英之(平成 27 年卒) ※理事の方のご芳名は紙面の都合によ 大枝 智也(平成 27 年卒) 会 長 橋本 博明(昭和 31 年卒) 財務担当 太田 勝義(昭和 36 年卒) 総会担当 阪本 勝彦(昭和 37 年卒) り割愛させていただきます。 北島 広夢(平成 27 年卒) 同窓会事務局 高田 健太(平成 27 年卒) 総会担当 新田 恭正(昭和 48 年卒) 事務局長 平山 駿太(平成 27 年卒) 総会担当 島村 和臣(昭和 50 年卒) 松永さくら(平成 27 年卒) 財務担当 多田 一夫(昭和 42 年卒) 清水 信昭(昭和 36 年卒) 監 事 前田 一成(昭和 52 年卒) 事務局担当理事 以上、橋本博明会長のもと、新たにスタ 〃 米光 秀夫(昭和 54 年卒) 松本 光男(昭和 46 年卒) ートした同窓会役員一同、同窓会発展の 常任理事 下地 義男(昭和 35 年卒) 本田 順(昭和 51 年卒) ため真摯に取り組んでまいりたいと思っ 〃 池田 晴彦(昭和 50 年卒) 平井 聰好(昭和 56 年卒) ています。会員の皆様のご指導、ご鞭撻 〃 杉野 浩司(昭和 54 年卒) 山本 裕道(平成 16 年卒) をお願い申し上げます。 〃 中山 照久(昭和 56 年卒) ○今年 4 月に就任された理事は次の方々で 岸岡 紘先生の訃 本学園の元教諭の岸岡 紘先生が病気療養中のところ、 輩の教職員に対しても、丁寧なご指導とご教示をいただ 薬石効なく去る平成 26 年 12 月 4 日にご逝去されました。 きましたことも忘れ得ない思い出となっています。 ま 享年 71。 た、特別教育活動面においてユースホステル部(現・交 先生は昭和 37 年、私立高槻高等学校を卒業され同年、 通研究・写真部)、天文部などの顧問としても、厳しさ 立命館大学理工学部電気工学科に入学、昭和 43 年、立 と温かさをもって生徒たちを指導しておられました。特 命館大学大学院理工学研究科電気工学専攻を卒業され、 に新制「関西大倉学園創立 50 周年」の記念事業の一つと 昭和 44 年に関西大倉学園に奉職されました。当時、学 して計画された、教職員・生徒有志による校地内約 2 キ 園の教育課程は商業科、電気科、普通科の 3 課程があり、 ロにのぼる「遊歩道」の工事では、中心的役割を果たさ 先生は電気科に所属され、ご専門の分野を中心に指導さ れました。先生ご自身、博覧強記で行動力があるうえに れていました。昭和 50 年の商業科並びに電気科の募集 誠実、温厚だったことから、そのお人柄を慕って参加し 停止以降、先生は理科教諭として平成 16 年 3 月に定年 薫陶を受けられた卒業生も多くおられることと存じま 退職されるまで、教科指導や担任として細やかに進路指 す。以上、先生が教育者としての範を示してくださった 導などに熱心に取り組まれていました。 事例として述べさせていただきました。改めて感謝申し 学園で先生が担当された校務分掌を辿ってみますと、 教務、生徒指導、管理、進路指導など多くの分掌に携わ れました。また生徒指導部長、管理部長として、学校運 上げます。 ここに謹んで哀悼の意を表し、先生のご冥福をお祈り 申し上げます。 営においても中心的役割を果たされました。さらに、後 【訃 報】 ご逝去の通知をいただいた方々の氏名と卒業年次を掲載し、故人のご冥福をお祈りするとともに同窓会会員にお知らせします。(敬称略) ■関西商工 大間喜代次 金田 光石 電工科 機械科 平成 26. 9. 1 32 回 (昭和 18) 33 回 (昭和 18) 33 回 (昭和 18) 33 回 (昭和 18) 35 回 (昭和 20) 35 回 (昭和 20) 36 回 (昭和 21) 平成 26. 2. 19 平成 26. 2. 19 平成 26.12. 6 平成 26. 9. 10 平成 23. 平成 23. 37 回 (昭和 22) 平成 26.11. 24 37 回 (昭和 22) 平成 25.12. 31 39 回 (昭和 24) 平成 25.12. 14 ■関西大倉 ■大阪大倉 西山 正明 西川 明 野々村 治 野瀬 清志 片山健次郎 原田 圭造 和田 秀一 井上 美明 横谷 正之 武田 忠夫 無徒 博 福西 健 池洲 辰馬 伏田 裕英 中野 正成 荻田 盛治 古谷 俊博 中井 善彦 全 3 土 (昭和 26) 全 4 商 (昭和 27) 定 1 電 (昭和 27) 定 3 商 (昭和 29) 定 4 建 (昭和 30) 全 8 商 (昭和 31) 全 8 商 (昭和 31) 全 8 普 (昭和 31) 平成 24.12. 12 平成 27. 5. 5 平成 26. 1. 平成 26. 8. 15 平成 26. 9. 19 平成 27. 2. 22 平成 26. 5. 11 藤原 集人 黒田 良弘 川上 義雄 加藤 信之 辻 康治 栗山 稔 丸尾 和昭 浦田 耕治 北島 和之 芝田 清 奥本 正哉 全 8 商 (昭和 31) 定 6 電 (昭和 32) 全 10 電 (昭和 33) 全 11 普 (昭和 34) 全 12 商 (昭和 35) 全 13 商 (昭和 36) 全 18 普 (昭和 41) 全 19 普 (昭和 42) 全 26 普 (昭和 49) 全 26 普 (昭和 49) 全 32 普 (昭和 55) 平成 26.11. 14 平成 26. 平成 25. 平成 26. 平成 26. 平成 27. 9. 27 9. 2 7. 31 7. 14 1. 20 平成 24. 8. 平成 25. 8. 21 平成 26. 3. 6 21 第 30 号 P TA から ご挨拶 ご挨拶 中学校 PTA 会長 高等学校 PTA 会長 田村 雅彦 木村 正宏 このたび、平成 27 年度関西大倉中学校 PTA 会長を拝命いたしました、 本年度、高等学校の PTA 会長を仰せつか 田村雅彦と申します。私が関西大倉高校を卒業して、今年で 30 年が過ぎ りました木村と申します。関西大倉高校は私 ました。男子校だった母校に娘が入学し、部活でご指導いただいた佐藤先 の母校でもありますが、卒業後約 30 年を経 生も今年 3 月に勇退されました。時の流れをひしひしと感じております。 て、まさか PTA 会長を拝命することになる 近年、少子高齢化や地域社会・家族の変容、価値観の多様化等、教育 とは夢にも思っておりませんでした。これも を取り巻く諸情勢も大きく変化しております。私たちの時代とは、教育 ご縁と感謝しお引き受けすることにしました の在り方も変わりましたが、関西大倉学園は「関倉魂」を根底に、その が、今更ながらその責任の重さを痛感してい 時代に合わせた変化を遂げられております。 る次第です。正直なところ、PTA 会長とし 今後は、産業構造・雇用の変化やグローバル化がさらに進展し、激変 ての職務をまだ具体的に理解出来ている訳で が常態化する社会が予測されており、これらに対応していくための教育 はありませんが、先生方や保護者の皆様との ( 「課題探究能力」 、 「キー・コンピテンシー」も含めた「生きる力」の育成) 連携を図り、ご協力を頂戴しながら、子ども が求められています。 たちの安全で充実した学校生活を、そのため 今年一年間、これからの社会を担う関西大倉中学校の子供達が健やか の環境づくりという側面から支えていきたい に学べる環境が作れるよう、教職員および保護者の皆様としっかりスク と考えています。精一杯務める所存ではござ ラムを組み、PTA 活動に取り組んでまいりたいと考えております。 いますが、何分力不足でございますので、皆 最後に、母校の発展のため、少しでもお役に立てるよう鋭意努力いた しますので、同窓会会員の皆様のご支援ご協力をお願い申し上げ、会長 様にはより一層のご支援とお力添えを賜りま すこと、心よりお願い申し上げます。 就任の挨拶とさせていただきます。 ●平成 27 年度● PTA 役員に選出された方々 (敬称略) 去る 6 月 10 日(水)に開催された中学校 PTA 総会、12 日(金)に開催された高等学校 PTA 総会において、下記の方々が平成 27 年度 PTA 役員に選出されました。役員の方々には、体育祭・文化祭・芸術祭などの学校行事をはじめとした、学園の教育活動にご支援、 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 なお、高等学校の学級委員の方々のお名前は、紙面の都合で割愛させていただきました。あしからずご了承ください。 中学校 PTA 役員 役職名 氏名 学年 役職名 高等学校 PTA 役員 氏名 学年 役職名 氏名 学年 役職名 氏名 学年 ●会 長 田村 雅彦 2 ●学級委員 松岡まほら 3 ●会 長 木村 正宏 1 ●実行委員 今木 道代 1 ●副会長 審良 朋美 3 〃 大路 美里 3 ●副会長 片岡 みか 3 〃 吉本 志保 1 ●書 記 木山 啓恵 3 〃 國近 幸代 3 ●書 記 糠野 貴栄 3 〃 一柳 淳子 1 ●会 計 有本真由美 3 〃 寺西美砂子 2 ●会 計 趙 由美 3 〃 澁谷 敦子 1 ●学年委員長 村田由利子 3 〃 中川 恵子 2 ●実行委員 岩田サチ子 3 ●会計監査 秋山 典子 3 〃 小柴 和子 2 〃 辻井 由紀 2 〃 木村眞裕美 3 〃 加登 三鈴 3 〃 三木 恭子 1 〃 田邊 貴美 2 〃 小森 邦子 3 ●学年副委員長 高木美由紀 3 〃 松元 寿実 2 〃 中西亜紀子 2 〃 船瀬 愛子 2 〃 寺本三英子 1 〃 井上 典子 2 〃 橋本 徳子 1 〃 丸野さつき 1 〃 山本 真弓 2 ●広報委員 明瀬 美佳 3 〃 高橋 千鶴 1 〃 山本 明美 2 〃 中村 裕子 2 〃 渡辺 孔明 1 〃 川久保きよ美 2 〃 近藤小百合 1 〃 池澤 幸代 1 〃 肝付真由美 2 ●学級委員 橋口 知恵 3 ●会計監査 藤本 慶子 3 〃 土井佳代子 1 〃 三宅 幸世 3 〃 黄堂阿由子 3 〃 吉原 洋子 1 22 第 30 号 〜拡げましょう!同窓の輪を〜 第 43 回 同窓会総会・懇親会のご案内 日 時 平成 27 年 9 月 6 日(日) 午前 10 時 30 分より 場 所 関西大倉高等学校 ■総 会 ・場 所:ハイブリッドホール ・時 間:10:30 〜 11:00 ■ステージイベント ・場 所:ハイブリッドホール ・時 間:11:05 〜 12:30 在校生によるステージイベントをお楽しみください。 出演クラブ:吹奏楽部・ダンス部・和太鼓部・クラシックギター部 ●学内散策 展望台からの素晴らしい眺望や森林浴などを満喫してください。 ・場 所:遊歩道 その他 ・時 間:12:30 〜 13:00 ■懇親会 場 所:食堂(ご満足いただけるお食事をご用意しております。) 時 間:13:00 〜 15:00 ●会 費 一般 3,000 円 ※ 同伴のご家族は半額。中学生以下は無料。 学生 1,000 円 ※ 新卒者(平成27 年 3 月卒)はご招待に付き無料 ※「ホームカミング・室山」27 下記の卒業生の方々はご優待につき無料) 昭和 20(1945)年 3 月卒・関西商工(関西商業)卒業生・大阪大倉商業学校 35 回生、 昭和 30 (1955) 年 3 月卒・ 7 回生、昭和 40 (1965) 年 3 月卒・17 回生、昭和 50 (1975) 年 3 月卒・27 回生 昭和 60 (1985) 年 3 月卒・37 回生、平成 7 (1995) 年 3 月卒・47 回生、平成 17 (2005) 年 3 月卒・57 回生 ●お知らせ ◆当日は普段着でお越しください。 ◆ご家族でのご参加を歓迎いたします。 ◆クラス会、クラブ OB・OG 会の開催を受け付けております。 (同窓会事務局まで事前にご連絡 ください。) ◆当日は下記の場所よりスクールバスが発車いたします。自家用車でのご来場も可。 方 面 阪急茨木 JR 茨木 阪急石橋 北千里 千里中央 時 刻 9:50 10:00 9:50 9:40 9:50 ◆スクールバスのりば◆ 北大阪急行 千里中央駅 歩道橋 中央改札口 ■北大阪急行を利用する場合 阪急千里 中央ビル 千里阪急 北大阪急行千里中央駅下車。北改札出口を出て 2F に上がり、左へ。千 里文化センター「コラボ」横奥の階段から上がり、第 2 立体駐車場ビ ル横の新御堂筋側道の本校バスのりばよりスクールバスで約 25 分。 J ■ JR を利用する場合 JR 茨木駅下車。西口を出て歩道橋を渡り、歩いて約 7 分。 「春日1」交差 点北側バスターミナル内、本校バスのりばよりスクールバスで約 20 分。 至箕面 至池田 171 至神戸 池田バイパス ●ローソン 整骨院 ● コンビニ ● 商店街 豊中市千里 せんちゅう 文化センター パル 「コラボ」 R 西出口 阪急茨木市駅下車。西側の本校バスのりばよりスクールバスで約 30 分。 北改札口 423 大丸 プラザ 千里ライフ サイエンス センタービル 路線バス のりば 茨木東 阪急ビル ■阪急京都線を利用する場合 東出口● (仮称) 千里中央 サウスタワー 通行不可 階段を 上がる N イズミヤ 茨 木 駅 ザ・千里 タワー 関西大倉 バス停 2Fに 上がる P 至京都 U F J 銀行 阪急北千里駅下車。駐車場北側の本校バスのりばよりスクールバスで 約 20 分。 南改札口 谷川記念病院 三菱東京 dios ヤマダ電機 三井住友銀行 交番 ● 関西大倉 バス停 春日1 春日丘高校 阪 急 茨 木 市 駅 ロータリー ■阪急千里線を利用する場合 第 2 立体 駐車場 ソシオ1 東本願寺 茨木別院 里駅 北千 阪急 ︶ ︵北 改札 ロータリー N 関西大倉 バス停 ソシオ2 ビニ コン 銀行 交番 郵便局 SATY 銀行 P フレンドリー ● N スーパー 関西大倉 バス停 N 171 阪急 石橋駅 関西大倉 バス停 ●予備校 176 N 至梅田 ■阪急宝塚線を利用する場合 阪急石橋駅東出口を出て箕面線に沿って歩き、171 号線の交差点を渡 りバイパス道横一方通行路を道沿いに歩いて約 7 分。本校バスのりば よりスクールバスで約 25 分。 ※ 総会のご案内は関西大倉同窓会ホームページをご覧ください。URL http://www.kankura-dousoukai.jp/ 23 第 30 号 「関西大倉学園教育基金委員会」だより 「関西大倉学園教育基金」は“教育基金設立のお知らせ”直後の 2013 年 12 月か らお問い合わせをいただき、書類整備が整わないうちからご寄付が寄せられ始めま した。その後、広報誌『サイカス』第 28 号の誌上で正式に募金をお願いしてから 早 1 年になりますが、これまでに 263 の個人や法人、団体様から篤志を賜りました。 厚く御礼申し上げます。教育基金委員会は、全くゼロからのスタートでしたので、 教育基金の元となる原資を集めるために、多くの皆様からご助言をいただく等、多 大なご協力をいただきながら、これまで募金活動を中心にしてまいりました。同時 にその間、教育基金委員会の会合を重ね、基金の運営や使途につき委員の皆さんに 討議いただきました。 そのような中、昨年、2014 年 5 月に APU(立命館アジア太平洋大学)で行われ た異文化交流会に 15 名の生徒が参加した際に、記念すべき教育基金使途第一号と して使わせていただきました。参加した 13 名の生徒が学園機関誌『学苑』に寄稿 してくれました。今年度は、グローバル支援を中心に、海外語学研修(英国) 、ホー ムステイ(豪州)への賛助、また大阪大学や他の大学とも連係して、海外からの留 学生などとの異文化交流の資金としても使わせていただく予定です。アメニティー (施設関連)につきましては、施設計画等の進捗を見守って進めてまいります。 学園ホームページに「教育基金」のページを新たに設け、これら異文化交流に参 加した生徒たちの書いた『学苑』投稿文を掲載するほか、さまざまな活動や使途に ついて発信してまいります。 今回も振込用紙をご用意し、この『サイカス』に同封させていただきました。 「長 く・細く」から「長く・太く」へ、未来を拓く骨太の「関西大倉学園教育基金」へ のご協力をお願いいたします。 関西大倉学園教育基金委員会 委員長 倉 田 薫 24 第 30 号 関西大倉学園教育基金の現状ご報告 関西大倉学園教育基金に対しまして、 下記の通りご寄付を賜りましたことをご報告させていただきます。 3,868,000 円 寄付金額 16,214,710 円(2015 年4 月末日迄) 累計金額 以下に寄付を賜りました方々のご芳名を掲載させていただきます。 (五十音順・敬称略、2014 年 10 月 1 日より 2015 年 4 月 30 日まで) 個 人 亀田 偉 多田 一夫 藤井 章雄 赤嶺 敏三 桐竹 克至 田中 徹 古井 正明 ㈲いがや 足立 正明 倉田 薫 棚橋 武彦 古川 英明 イワナガユニ㈱ 飯田 隆仁 蔵本 孝男 谷口 善穂 増田 重治 ㈱上田建設事務所 ㈱オーミヤ 企 業 ・ 団 体 飯田 敏夫 小谷 光信 段上 隆俊 松本 暁彦 家田 成夫 坂井 等 寺田 裕晤 村花 宏史 小原医院 池田 翔一 坂井 理 土井 亨 森 英明 鐘工業㈱ 池田 貴彦 坂本 恒夫 土井 房子 森 芳人 ギャレックス大阪㈱ 共栄学生服㈱ 池田 晴彦 佐々木正信 鳥居 光昭 山口 清稲 石田 実 三宮 貞憲 鳥居 茂司 山下 征大 サンショウ㈱ 井実 広正 篠田 雅章 鳥越 繁夫 山本憲一郎 猪木 一旨 島岡 秀行 永井 和宏 山本 光一 JTB 西日本 教育旅行大阪 支店 今井 一也 島村 和臣 中井 初美 吉田 裕史 今井 邦昭 清水 茂秋 中西 保 匿名 1名 牛野 裕善 清水 宏満 中村 久継 内野 広信 下地 義男 西村 泰昭 王子田 萌 白瀬 壽勇 西山 明 岡崎 徹 杉村 信芳 野原 修 奥本 哲三 諏訪 公彦 中村 博 尾崎 正敏 髙寺 淸 橋長 教行 上総 充祥 高山 憲三 浜野 来 加藤 健 高木 義一 林 なつむ 金川 功 竹下 幹朗 原 竹林 正浩 原田 典幸 瀧本㈱ 阪急産業㈱ 阪急バス㈱ 阪急百貨店ユニフォーム㈱ ㈱ビケンテクノ 富士ゼロックス大阪㈱ ソフトテニス部 OB 会 UC 会(S42 年卒同期会) 25 第 30 号 関西大倉同窓会池田支部が発足 去る平成 26 年 12 月 12 日(金)午 総会では、原田孝治氏による司会の その後、総会を閉会し懇親会に移り 後 6 時 30 分より池田市民文化会館内 のレストラン「コルネット」において、 関西大倉高等学校同窓会池田支部の設 立総会が、倉田 薫学園理事長、橋本 博明同窓会長、尾崎正敏校長先生を含 む 33 名の同窓生や学校関係者の皆さ まにお集まりいただき開会されまし た。 これは、かねてより倉田理事長の強 い想いであった、関西大倉同窓会の福 島支部(大阪市)に続いて豊能地域で の同窓会支部の立ち上げの意向を汲ん で、まずは池田支部を立ち上げようと 栃尾成一発起人代表の働きかけをもっ て、池田支部設立総会開催の運びとな ったものです。 もと、まず栃尾発起人代表からご挨拶 があり、本総会の開催に至る経過と池 田支部の設立主旨について述べられ、 出席者一同から設立に賛同する大きな 拍手がありました。 次に、同窓会池田支部役員の選出が 行われ、下記の方々が就任されました。 次に、役員を代表して栃尾支部長よ り、本総会の開催のお礼と今後一人で も多くの同窓生が池田支部に参加・協 力をいただけるような運営に努めたい との就任のご挨拶がありました。 また、倉田理事長からは学園発展の ための更なる尽力を表明されるととも に、池田支部に対してもその協力をお 願いするご挨拶がありました。 ました。 懇親会は、橋本同窓会長、尾崎校長 から来賓のご挨拶をいただき、武田皓 夫同窓生代表による乾杯の発声で始ま りました。 和やかな雰囲気のなか、参加者一人 ひとりからそれぞれの思い出深い話や 現学園に対する期待など、年の差を超 えて歓談することができました。 最後に、岸添副支部長のご挨拶をも って、つつがなく関西大倉高等学校同窓 会池田支部設立総会は閉会しました。 (藤田雅也〈昭和 49 年卒〉記) * * * ●役員に就任された方々(敬称略) 支部長 栃尾 成一 (昭和 32 年卒) 副支部長 岸添 広一 (昭和 47 年卒) 幹事長 原田 孝治 (平成 11 年卒) 幹 事 辰田 耕三 (昭和 59 年卒) 中井 勝次 (昭和 49 年卒) 兵丹石 進 (昭和 41 年卒) 森 茂寛 (昭和 38 年卒) 松岡 雄一 (昭和 49 年卒) 岩崎 隆 (昭和 59 年卒) 藤田 雅也 (昭和 49 年卒) 会 計 北川 智司 (昭和 55 年卒) 会計監査 森 芳人 (昭和 42 年卒) 第 67 回高等学校卒業式において、次の生徒諸君が同窓会会長より同窓会長賞を、 また学校長より皆勤賞を、それぞれ授与されました。 (敬称略) ● 同窓会長賞(特別教育活動表彰) 西賀 明日海 本校中学校在籍時よりクラシックギター部のアルトギター パートに所属し、高校第 1 学年よりコンサートマスターと して活躍し、 「中学高等学校ギター・マンドリン音楽祭」に おいて「金賞」並びに「音楽大賞」の受賞に多大の貢献をし た。 永田 恭平 サッカー部員として、大阪私立高等学校体育連盟サッカー 部 60 周年記念事業の欧州遠征(平成 25 年)の U-17 メンバ ーに選出されるなど活躍した。 藤原 佑輔 サッカー部員として、大阪私立高等学校体育連盟サッカー 部 60 周年記念事業の欧州遠征(平成 25 年)の U-17 メンバ ーに選出されるなど活躍した。 田村 真里奈 陸上競技部に所属し、日本ジュニア陸上競技選手権大会(平 成 26 年度)ハンマー投げ第 15 位、全国高等学校陸上競技 選抜大会(平成 26 年度)ハンマー投げ第 6 位に入賞するな ど顕著な成績を挙げた。 山口 紗苗 26 陸上競技部に所属し、全国高等学校陸上競技選抜大会(平 成 26 年度)ハンマー投げ第 11 位、大阪高等学校陸上競技 対校選手権大会(平成 26 年度)円盤投げ第 2 位になるなど 顕著な成績を挙げた。 ● 皆勤賞(高校 3 年間皆勤) 池本 歩未 岡田 真依 岡﨑 誠仁 小田垣 祐希 江本 由貴 兵頭 和昌 池内 壮生 武原 由佳 神近 明日華 原口 大輝 仲籔 直樹 上田 俊輔 藤原 佑輔 山本 大貴 天良 大地 石垣 壮大 田口 挙 山内 瑠夏 瀬古 文佳 大上 英之 松浦 昴佑 金岡 優 立田 直人 酒匂 麻帆 宮﨑 貴大 細川 麗菜 立麻 佑樹 秋山 貴則 石田 祐太 佐久間 浩平 (クラス順) 大路 健仁 福本 和真 石井 大貴 西川 遼 重村 勇志 盛 末由子 菊川 晶子 山田 実歩 清水 美咲 北野 祐太 岩永 舞香 二宮 良太 足立 拓海 木浦 晃太郎 大月 真由子 三ツ田 愛美 沖野 史弥 西野 佑 谷井 菜月 山本 遙菜 高江洲 七星 阿部 真幸 辰巳 凌平 谷口 太哉 首藤 浩伸 坪井 光瑠 原 修一郎 熊川 泰亮 合計 58 名 第 30 号 谷井昭雄前学園理事長郷土史講演会 「師に学ぶ 人とまちを愛する心」 平成 26 年(2014)年 11 月 15 日(土)、松下電器産業㈱(現パナソ 左下写真の記念碑の側には、 「松下幸之助 創業の地」の由来文 ニック㈱)の創業者・松下幸之助生誕 120 年・創業の地碑建立 10 が記された碑も設置されています。その全文を紹介しましょう。 周年を記念した講演会(主催:福島区歴史研究会・福島図書館・ 福島区役所)が福島区民センター 1 階大ホールで開催されました。 記念講演は表記の演題で、直接の上司・部下として松下幸之助 記念碑「松下幸之助 創業の地」由来 松下幸之助氏:1894.11.27 〜 1989.4.27(和歌山県海草郡佐村出身) この地大開は、松下電器産業株式会社の創業者 松下幸之助氏が 氏と関わった谷井昭雄氏(松下電器産業㈱第 4 代目社長、現・特 大正 7 年(1918)3 月 7 日、同社の前身「松下電気器具製作所」を創 別顧問)により行われました。 立した創業の地です。のちに経営の神様と呼ばれ世界中にその名を 皆様方にはすでにご存知の通り、本学園と松下幸之助氏並びに 馳せた松下幸之助氏は 23 歳の若さで配線器具の製造・販売を始め、 昭和 8 年(1933)に門真市に移転するまでの 15 年余をこの地で過ご 谷井昭雄氏の両氏とは深い関係があります。 松下氏は大正 2(1913)年、19 歳の時、関西大倉高等学校の前 身校の一つである関西商工学校予科に入学されました。予科を修 了され、ついで本科である電気科に入学するも、仕事の関係など のため断念されました(1914 年)。氏にとって短い学生生活でし たが、そのご縁により後年、学園は氏から多大のご支援、ご協力 をいただきました。また谷井氏は昨年 3 月まで関西大倉学園理事 長として、本学経営のためにご尽力してこられました。 し、事業の伸展とともに逞しく大開から巣立っていきました。 松下幸之助氏は大開の人情や風土に育まれ、大開小学校の保護者 会会長や大正 14 年(1925)には区会議員に当選するなど、文字どお り大開の一員として充実した日々を過ごしました。松下電器の業容 の発展に伴い移転を余儀なくされたもの、終生本籍をおいていたこ とが物語るように大開は同氏ときわめてゆかりの深い土地でありま す。 平成 15(2003)3 月、大開連合町会は、大開に松下幸之助氏の事 谷井昭雄氏の記念講演の詳細は西 保國氏(福島区歴史研究会 蹟を偲ぶよすがもないという現状に鑑みて、福島区「大開町と松下 会員)がまとめられたものが「大阪春秋」(平成 27 年春号・通巻 幸之助に関する事業」委員会を結成し、その一環としてかつて松下 158 号、新風書房刊)に掲載されています。また松下幸之助氏に ついては「日本の 100 人ミュージアム 巻 63 号」(2007 年発行、 ディアゴスティーニ・ジャパン刊)などを参考にしていただければ 幸いです。 (清水 記) 記念講演会 電器製作所の第二次本店・工場のあったここ大開公園に記念碑「松 下幸之助 創業の地」を建立することを発意しました。 松下幸之助氏の記念碑を建立することは大開の願いと誇りである と共に一企業の創業者にとどまらず、社会、経済、国家や人間のあ り方ついての思索、探求を重ね、世界文化の進展に貢献しようと諸 活動を続けた同氏の類なき功績を顕彰するものとして大きな意義が あるものと考えます。 この趣旨に沿い、広く一般有志の皆様にご協力をお願いしたとこ ろ、多くのご賛同をいただき、平成 16 年(2004)11 月 27 日、同氏 生誕 110 年のよき日に、生誕の地和歌山を代表する緑泥片岩を碑石 としてこの記念碑を建立し、大阪市へ寄贈することができました。 ご支援いただきました皆様に、心より感謝と御礼を申し上げます。 建立:平成 16 年(2004)11 月 27 日 福島区「大開町と松下幸之助に関する事業」委員会 大阪市福島区大開町の「大開公園」 (旧 松下電器本社跡)入口付近に「大開町 と松下幸之助に関する事業」委員会に よって「記念碑」 ( 「道」と「松下幸之 助創業の地」の文字が幸之助生誕の和 歌山県代表する緑泥片岩に刻まれて います。 )が建立されています。 協力:松下家 協力団体:大開連合町会 福島区地域振興会 福島区歴史研究会 大阪福島ライオンズクラブ 松下電器産業株式会社 松下電器松愛会 松下電工松寿会 設計・施工:株式会社乃村工藝社 ●平成 27 年度● 育友会役員並びに教職員 OB・OG 会役員の方々のご紹介 育友会役員 ●顧 問 ●会 長 ●副 会 長 〃 〃 ●理 事 〃 土方 正英 竹下 俊夫 中島 茂人 林 浩志 渡邊 三彦 清水 信昭 大森 節子 ●理 事 〃 〃 〃 〃 〃 〃 中井 陽子 萬野 博子 磯部 典子 石山千恵子 日浅 慶子 辻村 照恵 前川真理子 (敬称略) 教職員 OB・OG 会役員 ●監 事 〃 ●事務局・会計 〃 舟橋麻稚子 清水 尚子 松本 光男 本田 順 ●会 長 ●副 会 長 ●監 事 ●幹 事 〃 〃 柿木外志夫 大船 重幸 武村 秀信 奥田喜久男 (会計担当) 中川 清安 今井 紘三 今年度の育友会ならびに教職員 OB・OG 会の総会・懇親会につきましては、後日ご連絡申し上げます。 27 第 30 号 同窓会員メッセージ ●加羅 巌(大阪大倉・第 27 回 昭和 13 年卒) ○本年、満 95 歳となります。毎日元気 にしております。 ●堤 隆三(大阪大倉・第 34 回 昭和 19 年卒) ○私は昭和 24 年に大阪歯科大学を卒 業、京都府立医科大学で医学博士の学 位を授与されました。81 歳で歯科医療 を廃業しましたが、趣味の俳句・俳画・ 水墨画等は現在も続けています。毎年、 同期の吉田 寛先生を中心に、私の俳 画展に合わせ、少人数ですが 34 期の同 期会を行っています。ちなみに今年度 の「第 87 回俳画芸術展」(主催:俳画 芸術協会、後援:兵庫県・西宮市・西 宮教育委員会)は去る 5 月 5 日から 5 月 10 日まで、西宮市立市民ギャラリーで 開催され、私(雅号:翠卿)も俳画 5 点 を出品しました。 老生ではありますが、私も関西大倉の 同窓会の会員の一人として、学校と深 い絆を今後も持ち続けたいと思ってい ます。 ●頭井 茂樹(関西大倉・商業科 昭和 26 年卒) ○病気のため、80 歳で退職しました。 退院後の今は通院で治療を続けていま す。皆様も健康にはくれぐれもご留意 ください。 ●山本 光一(関西大倉・商業科 昭和 29 年卒) ○齢 80 歳にしてなお南画(水墨画)の 講師をしています。文人画を目指して いるので、花鳥風月の自然が相手、卒 業なしです。 ●山㟢 昇 (関西大倉・商業科 昭和 34 年卒) ○母校の躍進を、同窓会の一員として 期待しております。 ●松浪 時弘(関西大倉・商業科 昭和 35 年卒) ○大淀の学び舎を巣立って早 55 年、商 社マンとしてのサラリーマン生活の現 役を引退して 8 年、6 年間の親の介護 生活を卒業して 2 年が経ち、また大阪 を離れて東京での生活も 36 年が過ぎ、 いつの間にか 74 歳になりました。毎 年 12 月第一土曜日に開催される三五会 (忘年会)に帰阪して同期の皆さんと酒 を酌み交わし、気の置けない談笑を楽 しみにしています。人生凡そ 80 年の昨 今、前半の約 20 年は社会に出るため の準備期間、中盤の 50 年は社会に対 して何らかの貢献をするために働き、 後半の 10 年はあちらの社会に行くた めの準備期間ではないかと思っていま 28 す。私も残り10年前後となりましたが、 ています。 ) 有意義で穏やかな日々を過ごしたいと ●上田 願っています。今年も旅行・ウォーキ ング(お江戸・日本橋〜京都・五条大 橋まで約 492 キロの東海道五十三次を、 道中の名所旧跡を訪れながらウォーク 中)・ゴルフ・麻雀・書道(コンピュー タに慣れすぎて漢字を忘れないため) や 8 歳になった 2 人の孫たちとの夏休 み家族旅行等、スローライフをエン ジョイしたいと思っています。 関倉の益々のご発展を祈っておりま す。 ●中野 修 (関西大倉・商業科 昭和 40 年卒) ○ 46 年の長きにわたる丁稚奉公も無事 終えました。心温かい奉公先の銀行か ら大学院にまで通わせていただきまし た。感謝!感謝!の日々です。今は勉 学体験を活かし、金融マンの役に立つ 書き物づくりをして過ごしています。 ●松本 康男(関西大倉・普通科 昭和 41 年卒) ○ 2002 年に㈱日本旅行を早期退職し、 北京へ語学留学。その後、現地旅行会 社で 4 年間働いた後、帰国。2010 年か ら 2012 年の間 JICA シニアボランティ アとして中国青海省の大学で日本語を 教えていました。2012 年から 2013 年 は北京で太極拳修業、2013 年に帰国 し、ボランティアで日本語を教えてい ます。 ●森田 秀世(関西大倉・普通科 昭和 42 年卒) ○会社生活の卒業を機に、昨年大阪に 戻ってまいりました。同窓の皆様との 交流を深めたく、よろしくお願いいた します。 ●小山 裕義(関西大倉・普通科 昭和 43 年卒) ○ 64 歳となり、親会社のエア・ウォー ターを卒業し、子会社の役員になりま した。42 年にわたるサラリーマン生活 にプラスしてまだまだ頑張れそうな素 地を作ってくれたのも母校のおかげと 思い、感謝しております。 ●若松 浩二(関西大倉・電気科 昭和 45 年卒) ○『サイカス』29 号にて、私ども昭和 45 年卒の電気科の生徒をご指導いた だきました宮本 徹先生の訃を知り驚 い て い ま す。 ま た、 昨 年 1 月 31 日 に 同級生の中島豊和君が急逝。紀 博幸、 森 博文両君ともどもショックを受け ました。私たちは今年 64 歳になりま し た。 皆、 元 気 で す か。 で き れ ば 同 窓会を開き、思い出を語り合いたいと 思っています。連絡が取れれば幸いで す。 (関倉も電気科・商業科がなくなり、 男女共学にもなり、何か寂しい気がし 恭久(関西大倉・普通科 昭和 48 年卒) ○母校のますますの発展を遠くから見 守っていますョ。同窓会担当者の方々 の努力に感謝。 ●小濱愛一郎(関西大倉・普通科 昭和 49 年卒) ○今年、還暦を迎えます。お陰様で 3 人の孫にも恵まれ、自分も年齢を重ね たものだなあとつくづく思います。教 えていただいた先生方もいらっしゃい ますが、様変わりした母校の様子を、 送られてくる会報を見て感じていま す。今後とも母校のご発展と繁栄を陰 ながら祈っています。 ●藪下 佳宏(関西大倉・普通科 昭和 52 年卒) ○いつも『CYCAS』をお送りいただき 本当に有り難うございます。 『CYCAS』 が届く度に遙か昔の高校時代を思い出 します。最近ハンドボール部の記事を よく拝見しますが、私も入学時にハン ドボール同好会に入会し、3 年間お世 話になりました。途中、先輩方のご尽 力により「部」に昇格しましたが、部員 は試合ができるぎりぎりの人数でした。 現在の顧問の先生方や後輩の力による ご活躍、嬉しく思います。当時のメン バーで何人か連絡がつく方もいますの で、また機会があれば是非お声をおか けください。これからもご活躍されま すようお祈り申し上げます。 ●酒井多加志(関西大倉・普通科 昭和 54 年卒) ○先日、高校 2 年の時の同級生から突 然メールが届きました。なんでも私が 『サイカス』に書いた記事を見てメール をしたとのこと。お互い顔写真のやり とりをしましたが、36 年ぶりに見る顔 には月日を感じてしまいました。彼は 現在インドのデリーで日本の大企業の 現地法人の社長をしているとのことな ので、これを機会にインドを訪問する ことにしました。音信不通だった同級 生に会えるのも、 『サイカス』のお陰と 感謝しております。 ●島田 裕 (関西大倉・普通科 昭和 54 年卒) ○昨年の地歴旅行部の OB・OG 会は、 私の勤務している天橋立宮津ロイヤル ホテルで開催しました。昼は宮津城下 町を案内、夜は七輪焼きで魚を食べさ せる店でおもてなし。とても好評でし た。皆様、このコースで一度、宮津に 来られませんか。今年度も楽しんでも らえる OB・OG 会を開催したいと思っ ています。 第 30 号 ●竹森 千晃(関西大倉・普通科 昭和 59 年卒) ●北村 穣 (関西大倉・普通科 平成 11 年卒) 学教育の更なる発展の一助となれるよ ○卒業して早 30 年が過ぎ住居も京都、 ○結婚して 5 年。二人目の子どもが生 う、頑張っています。 東京、米国、大阪、名古屋と移り、な まれ、にぎやかになりました。これか ●石川 望 (関西大倉・普通科 平成 21 年卒) かなか母校茨木の地を踏めず残念です らも頑張ります。 が、定期的に手許に届く『サイカス』で、 学園の動向や恩師、同窓生の方々から のメッセージに懐かしさと勇気をいた だき感謝しております。今後とも恩師、 同窓生の方々に負けず、世のため、人 のためにお役に立てる活動に邁進して まいりたいと思います。 ○北大阪急行の車掌として早 3 年目に ●西崎 淳 (関西大倉・普通科 平成 13 年卒) なりました。来年の運転士登用試験に 向けて、少しずつ準備をしていかなけ ればと思う今日この頃です。 ●水野 孝洋 (関西大倉・普通科 平成 6 年卒) ○昨年、結婚しました。卒業時には、 自分が家庭を持つとはまったく考えて いませんでした。毎日、充実した日々 を送っています。 ●荻野 数馬 (関西大倉・普通科 平成 7 年卒) ○昨年 4 月に勤務先から独立し、心斎 橋に法律事務所を構えました。お近く にお越しの際は、お立ち寄りください。 教職員短信 (旧社会科教諭) ○毎回『サイカス』の送付有難く、楽 しく読ませていただいています。最近 は本地域の歴史資料について調べてい ます。元気でいることを心がけていま す。学園が益々発展していることを大 変喜んでいます。諸先生方のご健康を お祈りしております。 ●藤井 豊造 (旧理科教諭) ○私も関西大倉を退職して早 60 年を過 ぎました。いまだ元気に過ごしていま す。皆様も私同様に長生きされること を願っております。 ●塩田 至 ●吉永 章人(関西大倉・普通科 平成 19 年卒) ○ 春 に 大 船 先 生 の お 誘 い を 受 け て、 久々に母校に伺いました。故郷・東能 勢とともに変わりつつある学校の風景 に、時の流れを感じてしまいました。 担任の佐野先生や横山先生、曽谷先生、 お元気でしょうか。 今年の秋には、出身の信州大で日本数 学教育学会の研究大会が行われるとの ことで、参加する予定です。算数・数 ●今井 紘三 ●亥野 彊 ○今回の『サイカス』29 号では、小生 の進学先であった徳島大学、就職先で ある音羽電機の名を見かけることがで き、不思議な縁もあるものだと嬉しい 気持ちになりました。 (旧国語科教諭) ○卒業生のみなさんお元気ですか。私 は今年、古希を迎え、幸いに健康で過 ごしております。さて、1 月に公開さ れた映画、中谷美紀主演「繕い裁つ人」 の舞台が平賀義美先生の旧邸宅(国登 録文化財)であることを知り、鑑賞し に出かけました。スクリーンに映し出 される洋館、主役が演技する部屋を見 つめながら、在職中、校史編集の一環 として平賀邸にお邪魔し、ご子孫から お話を伺った当時の部屋の様子が彷彿 として蘇りました。鑑賞後、改めて平 賀先生の偉大な業績を含む関西大倉の 歴程に想いを致しつつ、学園の永遠な る発展を願ったことであります。 (旧商業・社会科教諭) ○今年 1 月の初めに両手の麻痺と痺れ があり、茨木済生会病院で MRI 検査の 結果、難病指定の頸椎後縦靱帯骨化症 と判明、23 日に 3 時間の手術をしまし た。大動脈弁置換後の頸椎の手術なの でリスクは多くあると言われました。 1 ヶ月後、歩行許可が出て 2 月 25 日に 退院でき、2 ヶ月のリハビリの予定で 通院しております。入院中、平成 1 〜 3 年まで関西大倉の理科の講師をされ ていた池田雅一先生のお嬢さん=看護 師にお世話になり、有難いことでした。 また上京して IR・美術・博物館巡りが できるよう、リハビリを励みます。 ●横山 崇 (現理科教諭) ○卒業生のみなさん、元気でお過ごし で す か。 き っ と、 そ れ ぞ れ の 方 面 で 努力されていることと思います。私 は、今年からまた中学の方に所属して おり、日々バタバタしてはおります が、学校にいつでも遊びに来てくださ い。今の状況を聞かせてほしいと思い ます。みなさんの中学・高校時代の話 をするのも楽しいですね。 ●大山 朋子 (現英語科教諭) ○卒業生の皆さん、元気にされていま すか。私は今、中学 3 年生を担任してい ますが、皆さんの中学生時代のことを よく話したりしています。クラブは高校 硬式テニス部の顧問を続けており、今 年もまた試合の季節になりました。皆 ●武田 直記(関西大倉・普通科 平成 21 年卒) ○現在、法務省の関係で働いておりま す。お世話になった先生方にご連絡も できておらず、大変恐縮ではあります が、今後ともよろしくお願いいたしま す。また、関西大倉の後輩たちのご活 躍をお祈りしております。 ●中野 慶太(関西大倉・普通科 平成 26 年卒) ○府外の大学に進学し、一人暮らしに 奮闘しています。アッと言う間に大学 2 度目の春を迎えました。 「縁」の大切 さをしみじみと感じています。 さんも体に気を付けて頑張ってくださ い。 また会えるのを楽しみにしています。 ●松村 健司 (現数学科教諭) ○現在も中学で頑張っています。大学 での様子や就職、結婚など、皆さんの 社会での活躍を聞き、大変うれしく思 っています。 私も 47 歳。昔と同じように熱くとはい きませんが、気持ちを忘れず頑張ろう と思います。プチ同窓会、待っていま すね。 ●鍵 匠昌 (現数学科教諭) ○この 4 月に高 3 生を卒業させ,9 年ぶ りに中 1 生の担任をしています。久し ぶりの中 1 生で,昔のことも思い出し ながら奮闘している毎日です。 私生活ではとうとう 40 歳になってしま いました。娘は 1 歳 10 か月になったの ですが,まだ言葉が完全には通じない 中で,子育ての方も日々奮闘中です。 近くまで来た時には,関倉に寄ってみ てください。 ●堀内 誠太郎 (現国語科教諭) ○授業準備、クラブ指導、そして子育 てと、忙しくも充実した日々を送って います。忙しいことはありがたいこと ですね。今年は中学 1 年生の担任をし ています。去年は高校 3 年生だったの でギャップが大きく、いろんなことが 新鮮です。これからもしんどくて楽し い時間を生徒とともにするべく、努力 していきます。 29 第 30 号 関西大倉同窓会 関西大倉同窓会 平成 26 年度予算・決算 平成 27 年度予算 (案) (平成 26 年 4 月 1 日〜平成 27 年 3 月 31 日) 予 算 ■収入の部 決 算 ■収入の部 23,761,976 9,420,000 @15,000×628 名 総会会費 200,000 会報協賛寄附金 1,000,000 一般寄附金 30,000 預金利息 2,024 前年度繰越金 入会金 23,761,976 @15,000 円 ×626 名 総会会費 9,390,000 128,000 会報協賛寄附金 1,218,880 一般寄附金 36,000 預金利息 18,102 ■収入合計 34,414,000 ■収入合計 ■支出の部 ■支出の部 34,552,958 通信費 1,900,000 通信費 1,664,444 庶務費 1,400,000 庶務費 1,062,253 総会費 800,000 総会費 742,160 会報発行費 3,400,000 卒業記念品・同表彰副賞 600,000 善隣親善交流費 1,500,000 退職記念品費 500,000 事務局費 1,080,000 学園教育基金寄附 200,000 会報発行費 3,218,186 卒業記念品・同表彰副賞 善隣親善交流費 差引次年度繰越金 431,940 1,882,426 退職記念品費 545,000 事務局費 1,080,000 学園教育基金寄附 200,000 11,380,000 ■支出合計 ■支出合計 10,826,409 23,034,000 差引次年度繰越金 23,726,549 ■預入先別次年度繰越金 りそな銀行 普通預金 8,726,549 ゆうちょ銀行 りそな銀行 定期預金 3,000,000 ■合計 三菱UFJ信託銀行 定期預金 9,000,000 23,726,549 前年度繰越金 ■収入の部 前年度繰越金 入会金 (平成 27 年 4 月 1 日〜平成 28 年 3 月 31 日) 定額貯金 3,000,000 入会金 @15,000 円 ×485 名 7,275,000 総会会費@3,000 円 200,000 会報協賛寄附金 1,000,000 一般寄附金 30,000 預金利息 ■収入合計 1,451 32,233,000 ■支出の部 通信費 1,900,000 庶務費 1,200,000 総会費 800,000 会報発行費 3,300,000 卒業記念品・同表彰副賞 600,000 善隣親善交流費 700,000 退職記念品費 400,000 事務局費 学園教育基金寄附 1,080,000 200,000 関西商工学校石碑移転費用 300,000 ■支出合計 差引次期繰越金 10,480,000 21,753,000 23,726,549 同 窓 会 事 務 局 よ り ●母校は同窓生にとっては「心の故郷」と言われております。 『サイカス』編集に携わっておられる先生方とともに母校 の情報をできるだけ詳しくお知らせいたします。同窓生か らのご意見やご要望などもお寄せいただければと思ってお ります。 皆様方が『サイカス』を読まれ、ふと、母校を訪ねてみた いと思っていただければ幸いです。 ●昨年末、同窓会福島支部(大阪市福島区在住の同窓生中心 に運営)に加え、同窓会池田支部(池田市在住の同窓生中 心に運営)が誕生しました(今号 26 ページ参照) 。同支部 の発展を願っております。今後、各地に同窓会支部が立ち 上げられ、同窓会活動が充実・活性化されることを願って います。同窓会事務局としても全面的に支援していきたい と思っております。 ●母校では昨春より「関西大倉学園教育基金」の募金が開始 されました。その事業は今後も継続されます。支援者の人 30 数や寄付金実績などが、卒業生の母校愛と母校への期待や 結束力などを計る指標であると言われています。母校がさ らに発展し、 社会から深い信頼と高い評価を受けるために、 引き続き同窓諸氏のご支援・ご協力をお願いいたします。 ●宛名不明や転居期限切れにより、広報誌『サイカス』が年 間数百通、返送されてきます。同窓会に届けられている氏 名・住所・連絡先電話番号・勤務先などに変更がありまし たら、同窓会事務局までご連絡ください。なお、住所変更 などの手続につきましては、同窓会のホームページをご参 照ください。 ●同期会、有志の会、クラブ OB・OG 会などを開催されま したら、幹事の皆さん、その原稿や写真を、またそれらの 会を開催される予定があればその案内文などを 『サイカス』 編集委員会宛にお送りください。お問い合わせは、同窓会 事務局(TEL. 072-643-6321)まで、よろしくお願いいた します。 第 30 号 同窓会・広報誌協賛金をいただいた方々 (2014.11.10 〜 2015.6.10 迄・敬称略) 氏 名 卒業年(科・回) 金 額 氏 名 卒業年(科・回) 金 額 氏 名 卒業年(科・回) 金 額 氏 名 卒業年(科・回) 金 額 米谷 恒雄 関西商工(商業) 2,000 吉原 康文 昭 31 全 8 商 2,000 池田 利光 昭 41 全 18 普 2,000 井上 竜太 昭 55 全 32 普 2,000 奥田 徹 昭 8 大倉22 2,000 白瀬 寿勇 昭 32 全 9 土 2,000 井上 喜雄 昭 41 全 18 普 2,000 笹部 雅彦 昭 55 全 32 普 2,000 岡崎 徹 昭 9 大倉23 2,000 杉村 信芳 昭 32 定 6 商 5,000 髙寺 淸 昭 41 全 18 普 10,000 田所 信彦 昭 55 全 32 普 4,000 岡田 孝一 昭 10 大倉24 2,000 平田 英司 昭 32 全 9 商 2,000 徳田 順一 昭 41 全 18 普 2,000 萩森 逸平 昭 55 全 32 普 2,000 堀本 修 昭 16 大倉30 2,000 川上 義雄 昭 33 全 10 電 10,000 福西 英俊 昭 41 全 18 普 2,000 南 英明 昭 55 全 32 普 2,000 金澤昌之助 昭 20 大倉35 2,000 河村 武治 昭 33 定 7 電 3,000 山田 修宣 昭 41 全 18 普 2,000 山本紳二郎 昭 55 全 32 普 2,000 鳥越 繁夫 昭 22 大倉37 2,000 高橋 弘 昭 33 全 10 商 2,000 石田 徹 昭 42 全 19 普 10,000 井上 彰 昭 56 全 33 普 2,000 西田 一成 昭 22 大倉37 3,000 鳥居 茂司 昭 33 全 10 商 4,000 藤田 雅啓 昭 42 全 19 普 2,000 内野 広信 昭 56 全 33 普 2,000 福井恵一郎 昭 23 大倉38 5,000 東井 保二 昭 33 全 10 商 4,000 前田 利雄 昭 42 全 19 電 2,000 河合 郁夫 昭 57 全 34 普 2,000 三木 敏雄 昭 23 大倉38 2,000 東谷 陽光 昭 33 全 10 商 2,000 山本憲一郎 昭 42 全 19 普 2,000 橋長 教行 昭 57 全 34 普 2,000 猪飼 正 昭 24 全 1 商 10,000 吉田 英行 昭 33 全 10 商 4,000 岡島 秀行 昭 44 全 21 普 5,000 岸本 光生 昭 58 全 35 普 2,000 井上 信雄 昭 26 全 3 電 2,000 井実 広正 昭 34 全 11 商 2,000 辻田 武志 昭 44 全 21 商 6,000 光橋 正人 昭 58 全 35 普 2,000 生瀬 陽三 昭 26 全 3 商 2,000 勝島 清年 昭 34 全 11 商 2,000 山口 清稲 昭 44 全 21 普 4,000 上田 文亮 昭 59 全 36 普 4,000 西田 成治 昭 26 全 3 商 2,000 西畠 津富 昭 34 全 11 電 10,000 吉藤 卓朗 昭 44 全 21 普 3,000 竹森 千晃 昭 59 全 36 普 2,000 無徒 博 昭 26 全 3 土 2,000 福岡 賢造 昭34 定 8 商 6,000 梅原 光生 昭 45 全 22 普 2,000 下川辺博幸 昭 63 全 40 普 3,000 植松 和夫 昭 27 全 4 商 2,000 後藤 洋 昭 35 全 12 普 5,000 奥 雅文 昭 45 全 22 普 2,000 桑原 徳雄 平 4 全 44 普 4,000 坂井 等 昭 27 全 4 商 2,000 下地 義男 昭 35 全 12 商 10,000 奥村 政則 昭 45 全 22 普 2,000 大山 裕之 平 5 全 45 普 2,000 水谷 登 昭 27 定 1 電 2,000 田中 悠一 昭 35 全 12 商 2,000 中村 久継 昭 45 全 22 商 2,000 諏訪 公彦 平 5 全 45 普 2,000 小野登喜夫 昭 29 全 6 商 2,000 中村 雅俊 昭 35 全 12 普 2,000 飯田 敏夫 昭 46 全 23 普 2,000 水沼 博 平 5 全 45 普 2,000 片山 修治 昭 29 定 3 電 2,000 清水 信昭 昭 36 全 13 普 10,000 大久保健二 昭 46 全 23 電 5,000 築部 英章 平 7 全 47 普 2,000 田中 信守 昭 29 全 6 普 2,000 高山 憲三 昭 36 定 10 商 5,000 立川 博道 昭 46 全 23 普 2,000 村花 宏史 平 7 全 47 普 4,000 寺崎 公望 昭 29 全 6 商 2,000 濱浦紀代輝 昭 36 全 13 普 2,000 上田 恭久 昭 48 全 25 普 2,000 山畑 廣則 平 7 全 47 普 2,000 宮本 良一 昭 29 全 6 商 2,000 森 英明 昭 36 全 13 商 2,000 中西 保 昭 48 全 25 普 3,000 蒲田 修平 平 8 全 48 普 2,000 山本 光一 昭 29 全 6 商 2,000 池永 莞爾 昭 37 全 14 商 2,000 2,000 吉田 裕史 平 9 全 49 普 1,000 家田 成夫 昭 30 全 7 商 10,000 黒木 茂 昭 37 全 14 普 3,000 篠田 雅章 昭 49 全 26 普 20,000 太田 圭紀 平 11 全 51 普 2,000 奥林 通夫 昭 30 全 7 商 3,000 近藤 誠 昭 37 全 14 商 2,000 島村 和臣 昭 50 全 27 普 10,000 松本 暁彦 平 14 全 54 普 2,000 岸 日出夫 昭 30 全 7 商 2,000 阪本 勝彦 昭 37 全 14 商 10,000 鳥牧 幸弘 昭 50 全 27 普 6,000 浅田 雄太 平 16 全 56 普 2,000 北野 由次 昭 30 全 7 商 2,000 桜井 一皓 昭 37 全 14 商 2,000 古本 昭弘 昭 50 全 27 普 2,000 岡本 敏秀 平 17 全 57 普 4,000 寅井 章男 昭 30 全 7 商 2,000 住野 武治 昭 37 全 14 普 2,000 水口 良一 昭 50 全 27 普 2,000 松岡 祐加 平 18 全 58 普 2,000 西良 温行 昭 30 全 7 商 2,000 棚橋 武彦 昭 37 全 14 商 5,000 吉川 一郎 昭 50 全 27 普 4,000 渡邊 貴史 平 19 全 59 普 2,000 山田 登 昭 30 全 7 商 2,000 中井 清 昭 37 全 14 普 2,000 吉川 順三 昭 50 全 27 普 2,000 堀 晃平 平 20 全 60 普 2,000 石山 邦彦 昭 31 全 8 普 2,000 中西 博 昭 37 全 14 商 10,000 本田 順 昭 51 全 28 普 2,000 岡田 綾華 平 21 全 61 普 2,000 大竹 日勝 昭 31 全 8 商 2,000 福冨 実 昭 37 全 14 商 2,000 浅見健次郎 昭 54 全 31 普 6,000 牧 遼明 平 22 全 62 普 10,000 大槻 忠郎 昭 31 全 8 商 2,000 今市 忠春 昭 38 全 15 電 2,000 今井 一也 昭 54 全 31 普 4,000 相本 和希 平 23 全 63 普 2,000 武田 皓夫 昭 31 全 8 商 2,000 沼津 知明 昭 38 全 15 電 2,000 岡部 徳寛 昭 54 全 31 普 2,000 川内 俊育 平 24 全 64 普 2,000 野村 照雄 昭 31 定 5 商 2,000 山初 義男 昭 38 全 15 電 2,000 川口 雅夫 昭 54 全 31 普 2,000 中山 祐里 平 24 全 64 普 2,000 浜口 勲 昭 31 全 8 商 2,000 石田 実 昭 40 全 17 普 2,000 酒井多加志 昭 54 全 31 普 2,000 小家石 航 平 25 全 65 普 2,000 水上 順三 昭 31 全 8 商 2,000 原 2,000 島田 裕 昭 54 全 31 普 2,000 中川 彰 平 25 全 65 普 2,000 昭 40 全 17 普 匿 名 昭 48 全 25 電 31 第 30 号 学園生活の思い出(その 4) 昭和 23(1948)年 9 月の合併に至るまでの卒業生は関 西実業高等学校(関西商工学校)が 14,768 名、大阪大倉 商業高等学校が 2,059 名でした。なお、ここには大阪大 倉商業学校の夜学専修科(就業期間 1 年)の修了生数は 含まれていません。 昭和 23(1958)年 9 月に「関西実業高等学校(旧関西商 工学校) 」 「同中学校」と「大阪大倉商業高等学校」 「同中 学校」が合併し、関西大倉高等学校・関西大倉中学校と して新発足しました。 図書館開館を記念して図書館研究大会が開催された の学園関係者の尽 力によって復興し ていきました。昭 和 25(1950)年 10 月に完成した図書 館 は、 翌 昭 和 26 年秋には、府下優 良図書館として表 合併直前の頃の通知表(松浪保明氏〈関西大倉昭和 28 年卒〉寄贈 彰されるまでにな りました。同窓会 の資料室には、授 業料、校費、PTA 昭和 25(1950)年 10 月図書館完成。 その様子を伝える新聞報道 会費とともに図書室拡充援助費という項目が印刷された 「納入袋」 (松浪保明氏より寄贈・昭和 28 年商業科卒)が あります。生徒の保護者からのこのような形での支援な どにより実を結んだといえるでしょう。その様子は新聞 にも大きく取り上げられました。 学習面、生徒指導面については基本的には関西商工、 大阪大倉時代の制度を継承しました。特に大阪大倉の影 合併式で握手をする関西実業高等学校(旧関西商工学校)と大阪 大倉商業学校の生徒代表と両校の生徒たち 学校長の髙木美喜次先生は「學校年鑑」 (昭和 27 年度 うです。例えば自 己 反 省 の た め に、 版)の緒言で次のように述べられています。 「我が校が昭 一事を継続する習 和 20 年から昭和 23 年までの苦悶の時代から昭和 23 年秋 慣を身につけるた の復興着手の時代に入り、今日まで 4 年間、卒業生、生 めに記させた「日 徒保護者、職員、生徒の協力一致によりお陰で比較的順 誌」も引き続き生 調な経過を辿り復興の実を挙げ得たのは誠に幸せであっ 徒に課せられまし た。 (中略)過去 4 年間の結実は平常時の何倍かに相当す た。また競算会(珠 るであろう」 。 算大会)や弁論大 荒廃していた教育施設なども、先輩諸氏をはじめ多く 32 響が大きかったよ 会などの行事も受 諸経費の納入袋(松浪保明氏〈関西大倉 昭和 28 年卒〉寄贈) 第 30 号 表」とは異なり、学年毎に作成されたものが手渡されま した。 卒業に際し、大淀時代は学校から次のような賞が授与 されていました。学業成績優秀賞、平賀実業奨励会賞、 三年間皆勤賞、大阪府知事賞、日本育英会賞、産業教育 振興中央会賞、大阪実業教育協会賞、商工会議所大阪珠 算協会賞、日本私立中学高等学校連合会賞、大阪府私学 連合会賞、大阪高等学校体育振興会賞など(「昭和 30 年 度学校年鑑」より)。 これらの賞は茨木への移転後、諸般の事情により停止 大淀時代の通知票(学習記録簿) (松浪保明氏〈関西大倉昭和 28 年卒〉寄贈) されることになりました。その後、同窓会から卒業時に 善行やクラブ活動で実績を残した後輩を顕彰したいとい う要望が出され、平成 13(2001)年度の卒業式から同窓 け継がれました。ただし、合併以前は学内のみで行われ 会会長賞が、また翌年より三年間皆勤賞も授与されるこ ていましたが、新制高等学校になってからはクラブ活動 とになりました(平成 26 年度の受賞者は今号の『サイカ などと同様に他校との交流がなされるようになりまし ス』30 号に掲載)。 新 発 足 し た 関 西 大 倉 高 等 学 校・ 中 学 校 で は 昭 和 24 た。 学習面における成績評価は終戦直後の通知表(通知簿) (1949)年より毎年「学校一覧」— 昭和 26(1951)年より「学 は「甲、乙、丙、丁」 、合併直後は「優、良、可、不可」、 校年鑑」と改名 — が発行され昭和 35(1960)年まで全校 その後「5、4、3、2、1」と表記されました。通知表には 生徒に配布されました。そこに記載されている項目は教 学業成績だけではなく出席状況(授業日数・欠席日数・ 務、生徒指導、施設設備、クラブなどの分掌から教育活 欠課時数・遅刻回数・早退回数・遺忘など)欄、身体状 動全般にわたっています。また、教職員・生徒名簿も併 況欄、連絡欄がありました。これらのうち遺忘欄は現在 せて掲載されていました。 の通知表にはありません。先述の小冊子になった「通知 昭和 36(1961)年からは「名簿」 (記載項目:学級担任 一覧、教職員校務分掌、校舎配置図、部および顧問、生 徒会役員、教職員・生徒名簿、教職員異動、PTA 役員) にかわりました。 平成 6(1994)年から「ガイドブック」 (A4 判)が毎年発 行され、教職員・生徒に配布されています。目次の項目を 卒業証書・同ファイル ガイドブック 33 第 30 号 列挙しますと(1)教育理念、教育目標、教育方針(2)沿 グルームの利用について、事務室について、食堂・給品部 革概要、 (3)関西大倉学園校歌・関西大倉学園賛歌、 (4) の利用について、各種届出・許可願書・各種証明書・届 中学校:年間計画・学業について (ただし、教職員には別 出書式、会則・規約・その他、となっています。教職員・ 刷りの詳細な校務分掌・内規が配布されています) 、進 生徒名簿については個人情報保護法の観点より配布され 路指導について(5)高校:学業について(ただし、教職 ていません。 員には別刷りの詳細な校務分掌・内規が配布されていま す) 、進路指導について(6)中学・高校共通:生徒指導 なお「学校年鑑」 「名簿」 「ガイドブック」については紙 面の関係で項目のみを紹介させていただきました。 (清水信昭 記) について、特別教育活動について、人権教育について、 図書室の利用について、保健活動について、カウンセリン 【余 滴】 中で、野球に関する諸々の事柄を詳細に解説していま 平賀義美先生と野球 す。なお、子規自身、東京大学予備門時代に野球に熱 日本における野球の黎明期、平賀義美先生(関西大 中し、郷里の松山中学の生徒たちにも教えていたよう 倉学園の前身校の一つである関西商工学校の創設者・ 初代校長)は明治 3(1870)年に大学南校に入学、明 です。 子規の「日本」新聞記事に対し、明治 29(1896)年 治5 (1972) 年、 第 1 番中学校 (大学南校が改称)に入学、 7 月 22 日(木)発刊の同紙に、「野球の来歴」という題 明治 11(1878)年、東京大学理学部化学科 2 期生と で「好球生投」という匿名の寄稿記事が掲載されまし して卒業されています。平賀先生が第 1 番中学校(後 た。その文中に「試に我記憶に殘る創業時代の撰手を の開成学校・東京大学)に入られた明治 5 年、アメリ 舉れば(中略)その他一々能く覺えざれど小藤博士、 カで生まれた野球が、第 1 番中学校で英語や歴史など 中澤博士、平賀博士(中略)其他知名の学士數名なり を教えていたホーレス・ウィルソン先生(米国人)に し此れより東京大學より豫備門に第一高等中學と漸次 よって伝えられました。そして、明治 8 年頃には学内 傳へ今日に至れるなり故に(以下略)」と記されていま で毎土曜日に試合が行われるようになり、多くの人々 す。この記事から平賀義美先生の多芸多才ぶりを垣間 が観戦に来ていたようです。 見ることができます。ちなみにこの記事は国立国会図 日刊紙「日本」に平賀義美先生の青春時代の一コマ を知る記事が掲載されています。 日刊紙「日本」の記者であった正岡子規が新聞「日本」 ショウラギョクエキ に連載していた随筆「松蘿玉液」 「岩波文庫」所収)の ママ 書館蔵の日刊紙「日本」より複写(学園資料室に保管) したものを参考にさせていただきました。 なお、日刊紙「日本」は明治 21(1889)年に日本新 聞社から発行されましたが、その設立にあたり 18 名 の者が設立資金を分担するなどの援助をしています。 その中に平賀義美先生をはじめ、先生の終生の朋友で あった杉浦重剛氏や河上謹一氏も名を連ねておられま す。日本新聞社は社長兼主筆として陸羯南が就任し、 編集部には当時の多くの著名人が参加しました。 参考:「好球生」の寄稿記事の最後に正岡子規が「升 (子規の幼名)曰く吾輩のおぼろげなる傳聞を以てベ ースボールの來歴を掲げしに好球生此寄あり以て其の 誤を正す吾輩の詳に其來歴を知るを得たるは實に好球 生の賜りなり。 (以下略)」と述べています。 34 第 30 号 【ご報告とご紹介】 これらの資料は学園の歴程を知るうえで重要なもの ●金澤昌之助氏(大阪大倉商業第 35 回・昭和 20 年卒) です。特に金澤氏が、入学時より卒業に至る 5 年間の より多くの貴重な資料をご寄贈いただきました。 大阪大倉商業学校時代の学校生活や日常生活全般にわ ご寄贈いただきましたのは次の諸資料です。 たって記されている「日誌」は、我が国が最も厳しい状 (1) 「銃剣道段級審査證書」および学校宛「通知葉書」 況におかれていた時代を反映したもので、多方面にわ (2)地理・国史概説・商事要項・文集・漢文の各ノー たって述べられている内容はきわめて貴重なものです。 ト(金澤氏が授業で筆記されたもの) (3) 「競書会手本 注: 『サイカス』28 号にてご報告しました、藤原集人氏(昭 綴」と提出用用紙(4)卒業証書(仮) (5)賞状(6)専 和 31 年商業科卒)からご寄贈いただいた「日誌」も、戦後 攻科敬組組長任命書(7)通知簿(8)学校指定の日誌 の大淀時代の関西大倉生の日常生活を知るうえで貴重な 全 18 冊[金澤氏が記された昭和 16(1941)年 4 月 1 資料となっています。なお、昭和 40 年代まで生徒は日誌を 日〜昭和 20(1945)年 12 月 21 日・毛筆執筆は 15 冊] 書くことが義務づけられていました。また茨木学舎への移 転後は、毛筆から鉛筆や万年筆で書くことになりました。 「柔剣道段級審査證書」 「競書会手本綴」と提出用用紙 金澤氏が毛筆で記されたノート類 賞状 専攻科敬組組長任命書 ●平賀家より「平賀邸」関係写真集・関係書籍・資料 と平賀義美先生関係書籍、並びに平賀義質氏関係資 「日誌」の一部 料をご寄贈いただきました。 35 第 30 号 平成 28 年度 生徒募集要項抜粋 平成 27 年度 中学校・高等学校入学試験結果 詳細は、募集要項でご確認ください。 平成 27 年度の入試結果は次の通りです。新入生の皆さん、ご入 ●中学校 学おめでとうございます。 ◆募集人数: 六年一貫コース 約 160 名(男子・女子) ●中学校 ◆出願方法: 郵送必着 12 月 25 日㈮〜 1 月 8 日㈮ 窓口受付 1 月13 日㈬・14 日㈭・18 日㈪ ※ 1 月 18 日の出願は、原則として A および B 日程で受験されなかった方のみが対象です。 募集:六年一貫コース 約 160 名 受験者 合格者 437 名 344 名 入学者 143 名 男子 / 女子(261 名 /176 名) (193 名 /151 名) (82 名 /61 名) ●高等学校 ◆試験日: A日程:1 月 16 日㈯ B日程:1 月 17 日㈰ 午後 C日程:1 月 18 日㈪ A日程:国語・算数・理科 B日程:国語・算数 男子 / 女子(1128 名 /814 名)(1121 名 /803 名) (291 名 /177 名) ◆試験科目、時間、配点: A日程:国語・算数・理科・社会 〔4科型〕 60分/120点 〔3科型〕 60分/120点 60分/120点 60分/120点 60分/120点 40分/80点 40分/80点 40分/80点 60分/120点 ●高等学校 60分/120点 ◆募集人数:特進 S コース 約 35 名(男子・女子) 特進コース 約 160 名(男子・女子) 総合コース 約 160 名(男子・女子) ◆試 験 日:2 月 10 日㈬ ◆試験科目、時間、配点:国語・社会・数学・理科・英語 50分/100点 50分/100点 50分/100点 50分/100点 50分/100点 ◆専願者の優遇:合格最低点を有利に取り扱います。 ◎中学入試を複数回受験した場合、複数回目の合格基準点を若 干有利に取り扱います。 ◎本学園卒業生の子女・兄弟または本学園在学生の兄弟は、中 学入試および高校入試(総合コース専願)の合格基準点を若 干有利に取り扱います。なお、受験連絡届(本校所定)の事 前提出が必要です。 ◎高校入試のみ、帰国生に対する配慮があります。(本校所定用 紙の事前提出が必要です。) 募集:特進 S コース 男子・女子 約 35 名 特進コース 男子・女子 約 160 名 総合コース 男子・女子 約 160 名 受験者 合格者 入学者 1942 名 1924 名 468 名 入学者総数:特進 S コース 38 名 特進コース 200 名 総合コース 230 名 内部進学者 107 名 C日程:国語・算数 60分/120点 編 集 後 ○同窓の皆様におかれましては如何お過ごしですか。お伺い申 記 いう花言葉のとおり、日々変化しながらさまざまな色を醸し出 し上げます。梅雨の季節になり、曇天と雨の日が続いています。 時に見せる雲間の青空には気分も明るくなります。この時期に 咲く花といえば紫陽花ですが、目に映る紫陽花は「移り気」と してくれ、憂鬱な気分を和ませてくれます。 ○近年、虐待事件をはじめ深刻な事件が相次いでいますが、こ うした事件の報道がされるたびに、教育界でよく問題として取 り上げられる暴力(虐待)と指導や躾について考えさせられま す。虐待と指導や躾は別次元のことであり、私たち大人はこのことを 中学校授業見学会・説明会 6 月 6 日㈯ 8 月29 日㈯ 10 月 3 日㈯ 10 月24 日㈯ 11 月28 日㈯ 定員有・事前予約要 詳細・お申し込みは本校 ホームページをご覧く ださい。 オープンキャンパス「関倉体験」 体験授業・クラブ見学 7 月25 日㈯ 定員有・事前予約要 詳細・お申し込みは本校ホームページをご覧ください。 中学プレテスト・説明会 ●中学プレテスト 小学校 6 年生対象・無料 事前予約要 11 月15 日㈰ ●プレテスト対応入試説明会 事前予約要 11 月28 日㈯ 従来の入試説明会に、プレテストの内容、判定結果 等の内容が加わります。授業見学はありません。 高等学校入試説明会 学校紹介ならびに平成 27 年度募集内容について説明い たします。過去問題・パンフレット・願書を配布いたします。 36 ○今年は戦後 70 年。これまで私たちは平和で豊かな生活を享受して きました。しかし、戦争の恐ろしさや悲惨さを忘れてしまうことのな 施設見学・中学校授業見学・説明会 5 月 9 日㈯ 今一度、直視しなければならないと思います。 1 0 月17 日㈯ 午後 10 月31 日㈯ 午後 1 1 月 7 日㈯ 午後 11 月21 日㈯ 午後 12 月12 日㈯ 午後 12 月19 日㈯ 午前・午後 いように、後世に伝えていくことが必要であると思います。周知の通 り、邦人 2 人が「過激派組織 IS」の人質となり殺害されるという衝撃 的な事件が起こり、わが国も国際紛争に巻き込まれつつあることを実 感させられました。もう一度、平和の大切さや命の尊さを考えるきっ かけにしなければならないと思います。 (清水信昭 記) ○ 6 月は教育実習の季節です。今年も 21 名の卒業生が実習生として戻 ってきています。久しぶりに会った卒業生はしっかりしていて、成長 を感じました。また私は、今年は中学 2 年の担任をしています。副担 任をしてくれているのは、私が関西大倉に入って 1 年目に授業で担当 した元生徒です。かつての生徒が同僚になるというのは、なんか不思 議で少し恥ずかしくもありますが、またこの学校で一緒に過ごせるこ とを嬉しく思いながら一緒にクラス運営をしています。卒業してから も時々顔を見せに来てくれたり、教師として戻ってきてくれる卒業生 たちに感謝しています。 (牧野菜穂子 記) ○このたび、初めて『サイカス』編集の任に就き、あらためてこの広 報誌をすみずみまで読みました。私がこの学園に来て今年で4年目に なり、少しは職場に馴れてきたつもりでしたが、まだまだ自分の知ら ない関西大倉の長い歴史と伝統、強く広い結びつきがあるのだという ことを知るきっかけとなりました。卒業後も強くつながれるような絆 を築けるよう、生徒の「今」を充実させたいと思います。 (堀内誠太郎 記)
© Copyright 2025 ExpyDoc