平成27年度 学校教育目標 「いのち輝く八鹿っ子」 ~自ら学び、やさしく粘りのある自立した子どもを育てる~ めざす子ども像…自ら学び、やさしく粘りのある子 めざす学校像…活力にあふれ、温かく規律のある学校 〇児童にとって「楽しい学校」 ○自ら学び、よく考え、友と一緒に高まる子 〇教職員にとって「働きがいのある学校」 ○いのちを大切にし、明るく元気でやさしい子 〇保護者にとって「行かせたい学校」 ○進んで挑戦し、地道に続ける粘りのある子 〇地域にとって「信頼し愛せる学校」 めざす教師像・・・信頼される教師 〇子どもを温かく深く見つめ、良さと力を引き出し、共に成長する教師 〇教育のプロとして常に課題意識をもち、謙虚な気持ちで自己研鑽に励む教師 〇志を高く持ち、情熱を持って教育方法の改善や授業づくりに努める教師 支える主な教育活動 豊かな心 確かな学力 ○「分かる授業」の実践、「兵庫型教 ○教育活動全体を通して命と人権、規 科担任制」や複数指導など個に応じ 範意識を大切にする心を育成する。 たきめ細かな指導、学習規律の徹底 ○道徳の時間における指導を充実し、 等により学力向上に努める。 ○「ドリルタイム」の充実により基礎・ 基本の定着を図る。 ○体験的な学習、問題解決的な学習等 の充実により主体的な学習態度を育 成する。 ○朝読書の継続により読書習慣を育成 する。 ○家庭と連携して自学・自習の習慣を つけるとともに、「そうあんくんの 日」の定着を図る。 ○池田草庵先生や東井義雄先生など先 人に学ぶ教育を推進する。 道徳的実践力を育む。 ○認め合い高め合う温かい学級づくり ○対話や日記指導、Q-U調査、生活 アンケート等により児童の内面を理 解する生徒指導を充実する。 ○縦割班での掃除や遊びを実施する。 ○「いじめ防止基本方針」に基づくい じめの未然防止、早期発見・早期対応 切な理解・支援を行う。 ○同窓会、児童後援会、読み聞かせグループ、防犯グループ、自 治協議会等との連携を図る。 ○「命は一つ」の合言葉の基、兵庫の防災教育を推進する。 ○学校評議員会・学校関係者評価委員会の開催、学校評価、 オープンスクール等を実施し、開かれた学校を創る。 ○情報モラル研修や家庭でのルールづくりを進める。 に思い切り遊ぶ習慣をつける。 ○食育について実践研究を進め、子ど もの健康の保持増進を図る。 ○新体力テストの結果を踏まえた体力 して運動に親しませる。 ○環境体験学習の「赤米」栽培や氷ノ 山登山、自然学校等自然体験活動を 充実する。 ○保健指導や性教育等健康教育を充実 する。 ○「親子ではぐくむ5つの生活習慣」 に努める。 ○特別な支援を必要とする児童への適 ○保護者との連携を強め、PTA活動を一層充実する。 ○体育授業の充実とともに、休み時間 づくりや、陸上大会等への参加を通 を推進する。 家庭・地域との連携強化 健やかな体 (早寝・早起、規則正しい食事、あいさつ、 片付け、読書)の定着に努める。 教職員の資質向上 ○教職に対する強い情熱を持ち、日々の研鑽に励む。 ○校内研修を充実するとともに、校外研修へも積極的に参加し て実践的指導力を身につける。 ○メンタルヘルスの保持・増進と機動的な組織を構築する。 ○「No!体罰」を徹底し、児童と心の通い合う温かい人間関 係を構築する。 ○保小連携、小中連携に努め、校種間の円滑な移行を図る。 ○「教職員の勤務時間の適正化」を推進し、ゆとりを持って児 童と向き合う。
© Copyright 2024 ExpyDoc