9月 - 市川市立国分小学校

平成27年度
第5号
市川市立国分小学校
校
長
黒 木 政 継
平成27年
9月
4日
http://www.kokubun-syo.ichikawa-school.ed.jp/index/index.htm
国分小学校にも,45日間の夏休みを終えた子どもたちの元気な声と笑顔が返ってきました。
大きな事故もなく,ひと回りもふた回りも大きく成長した子どもたちに再会できたことを教職
員一同,大変嬉しく思います。
夏休みの間に開催されました大会・コンクール,そして校内・校外での行事を紹介します。
7月19日に千葉県文化会館で開催されました,千葉県吹奏楽コンクールに本校の吹奏楽部
が出場しました。その日の最終演奏だったのですが,そのプレッシャーをもろともせず,堂々
と演奏し,見事「銀賞」に輝きました。応援に駆け付けていただきた保護者の皆様,大変あり
がとうございました。
7月29日に本校を会場に北部地区水泳大会が開催され
ました。会場が狭いこともあり,保護者の皆様には入場を制
限した大会となりましたが,水泳部の子どもたちは,日頃の
成果を十分に発揮してくれました。
結果は,総合成績では,11校中4位,女子の部では3位
でした。また女子4年生以下100M リレー(1位),女子
200M メドレーリレー(2位),男子200M メドレーリ
レー(3位)や個人種目でも多くの入賞がありました。
7月21日~24日の4日間で,全学年を対象とした「わくわく
まなびクラブ」を実施しました。今回はまなびサポーター6名の方
のほかに国分高校の学生7名がお手伝いに来てくれました。子ども
たちは,夏休みの宿題や自分で学習課題を決めて一生懸命に取り組
んでいました。国分高校の生徒さんか
らは,「楽しかった」「また来年も来て
みたい」などの話が出ていました。この中から,教師を目指す方が
出てくれると嬉しいのですが・・・
7月21・22日の両日,図書館を開放しクラフトづくりを行い
ました。低学年を中心に両日で120人の子どもたちが集まり,思
い思いに作品づくりを楽しんでいました。
今年度初めての試みで,国分小・市川小・真間小・百合
台小の4校で,合同宿泊体験を大町自然の家で実施しまし
た。本校つくし学級5・6年生の子どもたち6名が参加し,
1日目は,アスレチックで遊んだり,ほたる観察に出かけ
ました。また宿舎では,他校の子どもたちと一緒に遊んだり,
ドッジボールで汗を流したりと,みんなで交流を深めることが
できました。とても楽しく,有意義な時間となりました。
4:そう思う 3:ややそう思う 2:あまり思わない 1:そう思わない
(よくできている) (できている) (あまりできていない) (できていない)
評価
評価項目
確
か
な
学
力
豊
か
な
心
健
や
か
な
体
信
頼
さ
れ
る
学
校
4
3
2
1
36%
55%
8%
1%
21%
41%
32%
6%
37%
40%
18%
5%
3
35%
44%
19%
2%
4
33%
52%
13%
2%
5
47%
47%
6%
0%
6
0%
1
お子さんは、授業がわかりやすいと言っている。
2
お子さんは、わからないことを自分から調べるなど、いろいろなことに
興味を持って学習に取り組んでいる。
3
お子さんは、家庭学習の習慣が身についている。
4
お子さんは、友だちや近所の人などに、自分から進んであいさつをし
ている。
5
お子さんは、自分の役割に責任を持って取り組んでいる。
6
お子さんは、誰とでも優しく関わっている。
7
お子さんは、すすんで(外で遊ぶなど)体を動かしている。
54%
28%
15%
3%
7
8
お子さんは、自らの安全(交通事故・けがなど)に気をつけて生活し
ている。
35%
49%
14%
2%
8
9
お子さんは、規則正しい生活習慣(睡眠・食習慣など)が身について
いる。
41%
43%
14%
2%
9
43%
49%
8%
0%
10
39%
55%
6%
0%
37%
53%
10%
0%
10 学校は、たより等で学校の様子を十分に保護者に伝えている。
11
学校は、保護者や地域の方が、学校行事等に参加しやすいように努
めている。
12 学校は、 保護者の思いや願いに対して適切に対応している。
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
1
2
11
12
【確かな学力】では,2「自分で調べたり,興味を持って学習する」が昨年同様の結果が出
ています。学校では,子ども達が主体的に活動できる場面を多くした授業の取組みを積極的
に取り入れていきます。また家庭学習では,
「よくできている」子どもが,昨年から4%も増
えております。ご家庭でも,さらに協力をお願いします。
【健やかな体】では,9「規則正しいい生活習慣」が昨年から「よくできている」が,7%
も増えております。子どものころの習慣は大人になっても身についているものです。また規
則正しい生活習慣が,子どもたちの学力を向上させるというデータも出ております。これか
らもぜひ,「早寝・早起き,朝ごはん」の実施を宜しくお願いします。
【信頼される学校】では,すべての項目で肯定的なご意見が90%を超えておりました。
これからも学校の情報提供を積極的にいたします。また本校のホームページもリニューアル
の予定ですので,ご期待ください。
7月のアンケート自由記述欄に,ご意見・ご
感想をいただきまして,ありがとうございまし
た。回答できることにつきましては,ここでお
答えいたします。今後,教職員・PTA の皆様に相談しなければならないことは職員会議等で
検討し,また PTA 本部会に相談しながらご報告してまいりますのでご理解ください。
1. 土・日曜日なども校庭開放を増やしてほしい。
基本的には,個人への校庭開放を実施している学校は多くありません。本校は,外環工
事の影響で子どもたちの「遊び場」を確保する目的で始められたようです。現在は,保護
者の皆様の責任のもとで開放しておりますが,事故・けが等の対応を考慮し,基本的には
学校に教職員がいるときのみの開放としております。また,土・日曜日は,外部団体へ貸
し出しておりますので難しいと思います。
2. 子どもたちのあいさつの声が聞こえない。朝の立ち番で立っていて声をかけても,無視
する子もいる。
子どもたちの安全のために,朝早くから立っていただいているのに大変申し訳ありませ
ん。本校の課題の一つです。先生方からの反省にも上がってきます。学校も「あいさつの
大切さ」について子どもたちと考えていきます。どうぞご家庭もご協力ください。
3. 子どもに対して差別(えこひいき)がひどいと思うことがよくあります。先生方の親に
接する態度はにこやかで優しいが,子どもに対してはまるで違う先生方がいるのが,悲し
いです。(原文通り)
学校は子どもたちの成長を願い,育ていつくしむ場所だと思っています。教職員は差別
ではなく,子ども一人一人と向き合いながら,内容やその子の性格等を考慮し,指導して
いることをご理解ください。ご家庭でも,学校で指導された内容について深く話し合われ,
もしも担任と話し合う必要があれば,いつでもご連絡いただければと思います。
4. 数年前の国分小に比べ,校則のような感じで,アレもダメ!,これもダメ! で国分小
らしい感じでなくなり残念に思います。
学校は,集団で生活するためのルールを教える場所でもあると思います。第一に考える
ことは,子どもたちが,学校生活を安全で安心して過ごせる環境を作り,子どもも教職員
も楽しく過ごせる環境をつくることだと思います。校舎・校庭が新しくなり,いくつかの
ルールは新しくなったと思います。ご容赦ください。
このほかに,激励のご意見・ご感想もたくさんいただいておりますので,いくつかご紹介し
ます。
・国分小学校は人数こそ少ないですが,先生方・保護者・生徒・皆のつながりがとても
近く,熱く,想いの強い学校だと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
・授業参観に行った時に,授業が終わると子ども達が机の上の消しゴムのカスを集めて
ゴミ箱に捨てているのを見ました。とても驚きました。そういった細やかな指導が行
き届いている学校なのですね。いつも丁寧なご指導 ありがとうございます。
温かいメッセージ大変ありがとうございます。私たち教職員は,保護者の皆様のご支援とご
協力のお陰で,子どもと一緒に頑張っていけるものと思っています。これからも,保護者・地
域の皆様のご意見を真摯に受け止め,改善できるところは努力していきたいと考えております。
9月行事予定
日
曜
1
火
2
水
3
木
4
金
5
土
6
日
7
月
8
火
9
水
10
木
11
金
12
13
土
日
14
月
15
火
16
水
17
木
18
金
19
20
21
22
23
土
日
月
火
水
24
木
25
26
27
金
土
日
28
月
29
火
30
水
校内行事
朝会
短縮4校時
短縮4校時・相撲部朝練
身体計測
3,4年5校時日課・給食開始
身体計測(低・つ)
委員会⑤
相撲部 朝練、放課後練
常任委員会
※保健室前升工事
学級活動④
相撲部 朝練、放課後練
サタデースポーツ
市児童生徒科学展 現産館~6日
登校指導 2の1
相撲部 朝練
ワクワク活動(じゃんけん)1校時
相撲部 朝練、放課後練
定例研
相撲部 朝練
学習参観・保護者会(低、つ)
相撲部 放課後練
学習参観・外国語①5の2②5の1③6の2④6の1⑤3の1
保護者会(高)
相撲部 朝練、放課後練
市育連すもう大会9:00
登校指導 2の2
ヘルシー講演会②2年③6年(細越先生)
相撲部 朝練、放課後練
相撲部壮行会
4年消防署見学 ※北消防署
相撲部 朝練、放課後練
校内研究(3年)
相撲部 朝練
避難訓練
相撲部 朝練、放課後練
相撲大会
外国語①5の2②5の1③6の2④6の1⑤3の2
サタデースポーツ
秋分の日
3年5校時日課
クラブ④
月曜5校時日課
登校指導 1の1
清掃あり2:30下校
短縮5時間・清掃なし2:30下校
清掃あり2:30下校(2~6年)
*家庭教育学級