津山市立一宮小学校 津山市東一宮87-1 ☎ 0868-27-0100 俳句の旅 ④「夏草や 平成27年7月1日 No.4 松尾芭蕉 つわものどもが 夢の跡」 季語:夏草(夏) すくすく育てよう! ◇1年生:入学して3ヶ月がたちました。学校にもすっかり慣れ、担 任の先生の話をよく聞きがんばっています。1年生は挨拶上手です。か わいい笑顔での挨拶はこの上ない喜びです。毎朝、学校に来ると朝顔の 観察が日課でした。 ◇2年生:子供らしい元気いっぱいの学年です。1年生の時と違って 活動も活発です。ただし、授業中では注意されることも多くなってきま した。何度も教室に行きましたが、廊下を通っただけで、素早く気づき、 教室に入ると急に姿勢がよくなります。まるで参観日と同じです。 ◇3年生:まさにギャングエイジの時です。今までの習慣が自分の姿 まもなく夏休みです。約40日間あります。今から楽しみにし 1日 水 職員会議 ていることでしょう。家庭で計画を立て、有意義なお休みにして 2日 木 集金日 ください。 3日 金 集金日 個人懇談 1学期、学校では自分の持ち物の整理整頓にがんばりました。 4日 土 下駄箱の靴、教室のロッカー、教室の机といす。プールが始まる 5日 日 と、着替えた衣服のたたみ方も指導しました。ずいぶん生活の中 6日 月 個人懇談 で定着してきました。2学期になっても継続できますように、お 7日 火 個人懇談 家でも整理整頓をさせてください。 8日 水 個人懇談 9日 木 個人懇談 10 日 金 安全点検 なぜちらかるかというと、元の場所にもどさないことと、違う 11 日 土 ところにもどすことが原因です。この2つを守っていれば、元の 12 日 日 状態になります。 13 日 月 たとえば、おもちゃで遊びます。これはいいのです。問題はそ 14 日 火 の後です。使った後、そのままにします。だから、散らかります。 15 日 水 給食最終 後片付けが終わって、遊びも終了です。 16 日 木 大掃除 「使い終わったら元の場所にもどす」このことを徹底させましょ 17 日 金 第1学期終業式 う。 18 日 土 19 日 日 20 日 月 21 日 火 水泳教室 22 日 水 水泳教室 23 日 木 水泳教室 24 日 金 市水泳記録会 懇談日に津山市からの図書券(¥2,000)を児童玄関でお 25 日 土 渡しします。午後2時より、係のものがいますので、子どもさん 26 日 日 2学期の始 の人数分受け取ってください。 27 日 月 業式は、 28 日 火 8月27日 29 日 水 (木)です。 30 日 木 31 日 金 整理整頓の基本は実にシンプル! →使い終わった物は、元の場所にもどすこと として表れます。しかし、全校での場では、話がよく聞けていました。 ◇4年生:学習の様子がとても落ち着いていました。先生の指示をよ く聞いています。昨年を思い出し、1つ大きくなると違うものだと、今 更ながらに思います。 ◇5年生:5年生だけ教室が2階と3階に分かれています。しかし、 階段でほぼつながっているためお互いの教室の様子はよくわかるよう でした。今年からは教科で先生が違います。たくさんの先生と楽しく勉 強ができています。自分の得意な教科が変わるのもこの頃です。 ◇6年生:修学旅行では就寝時刻を守り、ぐっすり眠り、しっかりご 飯を食べました。お好み焼き体験も上手で、全員ペロリと完食でした。 1学期の様子から、6年生はパワーがある学年です。一宮小の最高学年 個人懇談のお知らせ として、よい方に力を発揮していきましょう。 ◇先生たち:4月、16人の新しい先生を迎え44人でスタートしま 7月3日(金)から9日(木)まで、個人懇談を行います。短 した。必ずどの学年も新しい先生がいますから、学年主任の先生を中心 い時間ですが、1学期の様子や普段気になっていることについ に学年団で何事も協力して進めてきました。同じ学年なら、となりの学 級のこともよく知っています。また、学年主任は他の学年のことも知り、 協力をしてきました。 ここで、学年団をつなぐ学年主任の先生方を紹介します。 1学年主任:平井治子先生 学年のことや学級担任がいな 2学年主任:庄司郁先生 い時は、学年主任にお尋ねくだ 3学年主任:新免裕美先生 さい。 て、担任とお話ください。また、学校からもご協力やお願いをし たいと思います。 なお、その場で受領書を書いていただきますので、宜しくお願 いします。 4学年主任:近藤浩子先生 5学年主任:影山典子先生 6学年主任:谷元忍先生 平成27年度 運動会は9月19日(土)です。 詳しい日程は、担任よ りお知らせします。 クラブ 町別児童会 一斉下校 海の日 夏季休業日(~8月26日) 場所は、一宮小 のプールです。 4・5・6年生 が参加します。 美作地区水泳記録会
© Copyright 2025 ExpyDoc