4月 - こうほうえん

平成 27 年 4 月号
「平成 27年度 社会福祉法人こうほうえん」入社式
「平成 27 年度こうほう
えん入社式」を 3 月 23
日、養和病院地域交流ホ
ールで行いました。
新規採用者 57 名が、決
意を新たに社会人とし
てのスタートを切りま
新入職員に歓迎の挨拶を述べる廣江理事長
した。
式の冒頭に、廣江研理事長から「一日も早く職場に慣れ親しみ、地域に貢献できる社会
人になっていただきたい」と歓迎の挨拶がありました。
入社式を終えると、6 日間にわたり新規採用者研修(こうほうえん研究発表会、座学、
施設見学)を行いました。
新入社員誓いの言葉
西村 夏光 (なんぶ幸朋苑 介護福祉士)
介護福祉士として働いていくうえで、自分の未熟さと常に向き合
い、ご利用者の人生に関わる責任ある一人として、日々努力と成長
を重ねていきたいと思っております。
何よりもご利用者にとって、より良い福祉を提供できるよう、法
人の互恵互助の精神のもと、精一杯努力して参ります。
先輩職員歓迎のことば 森谷 遼(にしまち幸朋苑 介護福祉士)
私たち専門職は、根拠に基づいたご利用者本位のケアや保育な
どのサービスを提供していく必要があります。その為には現状に
満足せず、今後は専門職として求められるスキルや知識を身に付
けて、こうほうえんの求める人財へと成長してください。
鳥取地区採用者
東京地区採用者
今年で 19 回目となる「こうほうえん研究発表
会」を 3 月 24 日、米子コンベンションセンターに
おいて開催しました。
廣江研理事長は開会挨拶で「本日の発表を皆さ
んで共有し、しっかりと学んでいただき明日から
の『こうほうえん』の力になればと思っています」
と述べました。
開会式の様子= 小ホール
会場には 436 名(外部 57 名含)が来場し、それぞれの課題に対する一年間の研究成果
を熱心に視聴されました。発表題数は、口演発表やポスター発表、木下準四郎基金発表、
ふれあい発表(他法人から 5 題)など、全 124 題です。
特別講演
テーマ: 社会福祉法人改革の歴史的意義と課題
-社会福祉法人に対する期待を込めて-
講演者: 田中 滋氏(慶應義塾大学 名誉教授)
田中氏は「地域包括ケアシステムは、今ある地元の資源
を把握し、ネットワークにして、繫ぎ目(顔の見える関係)
を良くすることが一番大事」と講演されました。
特別講演の田中氏= 小ホール
平成 27 年度「木下準四郎基金」決定
平成 27 年度の「木下準四郎基金」に選考された研究名と申請者を発表しました。
・研究名: 通所利用を当日中止した利用者の実態調査と今後の方向性を探る
申請者: 通所リハビリテーションいなば幸朋苑 介護福祉士 西村 真彦
「木下準四郎基金」とは・・・
こうほうえんの嘱託医として永年、貢献された木下先生が、退職される際に寄贈いた
だいたご厚意を、ケアを研究するための資金として活用させていただくために創設され
た基金です。毎年基金に申請し、選考された事業所が 1 年間かけて研究に取り組みます。
表彰(遠藤泰治賞)
特に優れた研究に対して贈られる「遠藤泰治賞」(優秀賞)が、
3 名の発表者に授与されました。
・テーマ: 自宅生活継続に向けた考察
発表者: 介護老人保健施設なんぶ幸朋苑 主任相談員 後藤 裕輔
・テーマ: 子どもの生活リズムが変わるか?
発表者: 岩淵保育園 保育士 山岸 香南
口演発表の後藤主任= 国際
会議室
・テーマ: きんかい幸朋苑における口腔ケアの質向上を目指した取り組み
発表者: 錦海リハビリテーション病院 言語聴覚士 櫃田 真由美
「遠藤泰治賞」とは・・・
他界されました、遠藤泰治元次長(法人本部 教育研修人財部)の功績を長く讃えたい
との思いが込められて創設された賞です。
4月1日、ナマステホールにてさかい幸朋苑の開苑セレモニーが開催されました。
廣江研理事長の挨拶に続き、日頃お世話になっているボランティアの皆様への表彰が行われ
ました。
続いてさかいエリアの新職員紹
介が行われた後、山陰オカリナ合
奏団様、米子クラリネット・シル
キィ様による演奏では「威風堂々」
や「青い山脈」など馴染みのある
曲に会場全体が聴き入りました。
また、「Believe」の演
奏に合わせて、境港第1中学校2年生の有志10名の皆さんが手話をしながら歌って下さり、
会場全体が温かい雰囲気に包まれました。参加されていた方からは「すごく良かったよ。感
動した!」との声も聞かれ、盛況のうちに終えることができました。
今年も皆様のおかげで無事開苑の日を祝うことができました。次の1年に向け気持ちも新
たに、より一層地域の皆様から信頼される施設を目指して努力してまいります。
右から
谷口 司(新さかい特養)
内丸 愛梨(さかい特養)
岡本 まなみ(新さかい特養)
平井 久美子(さかい特養)
波田 恵梨香(さかい老健)
稲田 奈々(みなと特養)
3月 14 日、第3回目となるコットンカフェをみなと幸朋苑会議室で開催しました。
今回のテーマは“認知症”です。グループに分かれて、ご家庭で介護をされている方々の体
験談を伺いながら、悩みや苦労、そしてその中から気づいたこと、学んだことなどを参加者の
皆さんと分かち合いました。笑い声も飛び交い、皆
さん熱心に楽しく学んでいただけました。
次年度以降も続けていきますので、皆様ぜひご参
加ください。
理学療法士と一緒に認知症予防に
効果がある体操を行いました
認知症の改善に効果が期
待されるココナッツパウ
ダーを使用したプリン、米
粉を使ったケーキは栄養
士の手作りです!
水消火器を使って
3月16日、境港消防署のご指導のも
と、避難訓練を実施しました。
ご利用者の皆様も、本番さながらに真剣
な表情で訓練に参加して下さいました。
の消火訓練も行い
ました
足元に気をつけ、安全にご利用者を
避難誘導しました
平成27年度の介護保険制度改正により、4 月1日から介護報酬が改訂
されました。これを受けご利用料金が変更になります。詳細は各事業所
から文書等でご説明させていただきます。変更内容はご利用のサービス
によって異なります。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
本当にいい卒業式
でした!
感動しました!
3月19日、誠道小学校6年生が
卒業の日を迎えられました。
地域交流として約 1 年間、6年生
と関わってきたケアハウスのご利用
者。来賓として晴れの姿を見に行か
れ、
「子供の成長は早いもんだな」と
実感しておられました。
ちなみに、ご利用者の時代の卒業
ソングは「仰げば尊し」、今の子供た
ちは「旅立ちの日に」だそうです。
卒業おめでとう! 一緒に過ごし
た時間を忘れないでねー!!
3月の昼食の日は板前
さんが握ったお寿司。
目の前で握る臨場感と、
久しぶりのお寿司のお味
に皆様大満足。「おかわり
ー!」との声が沢山あがり
ました。
ゆっくり堪能中
あがりみちでは、ご家族と
いさりび
一緒に近所にある「漁火」で
外食をしました。風は少し冷
たかったのですが、歩いて行
ける距離ですので散歩がてら
出かけることができました。
メニューの中から思い思い
の品を選ばれ、
「こーは美味し
いな」
「これ、全部食べれるか
な」等と話も弾み、皆さん残
さず食べられました。
久しぶりで
よかったよ!!
あなご
美味しい!!
3月7日(土)、みなと幸朋苑会議室で「ひな祭り&
お茶会」を盛大に開催しました。
午前の部では、上道お茶クラブの皆様のボラン
ティアでお点前をご披露いただき、民謡踊りグル
ープの皆様には「はい!喜んで七福神」と「桜音
頭」を舞っていただきました。地元8区の松田暁
美さんによるオカリナは、春の歌を中心とした演奏で、皆さんその
音に合わせて懐かしそうに歌っておられました。
午後の部は、入居者の皆様によるカラオケ大会で大盛り上がり!
会場は職員が自宅からひな飾りを持ち寄って飾り付け、栄養士と
職員が一緒に用意(手作り)した桜もちも大好評で、何日も前から
準備した甲斐がありました。
ひな祭りを迎えた3月3日、ご利用者と職員とで折り
紙で雛人形作りをしました。
お手本を見ながら作りますが、なかなか難しく、職員
に教わりながら皆さん一生懸命に折っておられました。
男雛、女雛とも出来上がりを台紙に貼って、五段飾り
のお雛様の完成です。
完成したお雛様はデイルームに飾り、ご家族や地域の
皆様にも見ていただいています。
毎年飾っていますが、ひな飾り
を見ると、季節が冬から春に変わ
っていくことを感じます。
お茶を点て、お雛様を見ながら
お茶の時間を楽しまれました。
やはり女の子の節句ですね。
お雛様の前では皆さん自然と笑顔
がこぼれます。
お雛様の前で
ハイチーズ!
3 月 20 日、3月の誕生会では踊りの得意な誕生者がおられた
ため、踊りの発表会をすることに。
はじめに余興として職員が踊り
を披露し、続いて主役の登場です。
普段はニコニコされていますが、
凛とした表情とお姿がとても素敵
でした。
アンコールでは他のご利
用者も加わって一緒に踊っ
て下さり、大変盛り上げて
いただきました。
職員による余興
出来たてほやほや♪
暖かい日が多くなり、ようやく桜の季節と
なりました。デイケアでは皆で桜もちを作り、
3月の誕生者を
お祝いしました。
皆様、桜もち
の、春を感じさ
せる味と香りを
楽しまれました。
3月はカランコエをプレゼント
いいかおり♪
生地をアツアツの
ホットプレートで
焼きます
3月15日、今年も桜もち作りを行いました。
食紅できれいな桜色に色付けした小麦粉の生地と餡子を用意し、
さっそくご利用者と一緒に取りかかりました。
桜もち作りのポイントは程よい薄さと柔らかさの「皮」
。ホットプ
レートで、破れない、でも厚すぎない丁度いい厚みを作るのに苦労
しました。最初は加減がつかめず、分厚いせんべい状態に・・。
余裕のVサイン…?
でも失敗はほんの少しで、良い皮が
できました。これが出来ればシメた
もの。餡子をはさみ、桜の葉で包め
ば完成です。今年もいい桜もちが
できました。
かなりの出来映えです。
◎ふれあいの橋の会様
遠藤 孚様
西村 節子様
面谷 千代子様
永井 瑠美子様
◎境港シルバー人材センター
交流・話し相手
福祉家事援助班様
◎境港市地域赤十字奉仕団様
洗濯物仕分・修繕
◎すみれ会様
◎かもめ会様
歌・踊り・折り紙
◎グループひまわり様
洗濯物仕分
◎一寸ほうしの会様
読み聞かせ
◎オールトーン ミュージック様
行事運営・お話など
◎コーラスすみれ会様
コーラス
◎山陰琴仙会ぶる~む様
大正琴演奏
◎外江舞踊・銭太鼓クラブ様
◎高齢社会をよくする会 in 境港様 書道教室
◎郷土の歴史を知る会様
回想法
◎大津 眞教様 環境整備(除草)
◎高橋 新夫様 環境整備
◎阿部 恵子様 音楽交流
◎前田 和志様
音楽交流
舞踊・銭太鼓
園芸
◎山陰オカリナ合奏団様
米子クラリネット・シルキィ様
◎航空自衛隊美保基地
基地渉外室様
音楽交流
行事協力
【代表番号(特養)】
4 月 1 日より
デイサービスセンターさんげんや
↓
デイサービスセンターさかい幸朋苑
サテライトさんげんや
に名称を変更いたします。その他住所、
連絡先等には変更はありません。
ご了承くださいますよう、よろしくお
願い申し上げます。
0859-45-6781
【直通番号】
老健、ケアハウス
デイケア
0859-45-6782
デイサービス、ヘルパー
ケアプランセンター
訪問看護
0859-45-6830
☆ぜひ直通番号をご活用ください。
ベッド・車いす・歩行器・シルバーカー・杖・シュー
ズをはじめ、入浴用品、食事関連用品 など商品多数
*シューズは片方のみの販売も致します*
ホープタウン 3 階(米子市米原 2-1-1)
TEL:(0859)37-3365 FAX:(0859)37-3369
◇ 会員募集中 ◇
暖だん倶楽部では、会員申込みを随時受付けております。
お気軽に係の者にお申し出下さい。
会員の方は8%OFF とさせて頂きます。(レンタルを
除く)●会費無料
写真、記事等は、ご本人・ご家族の了承を得て掲載しています。