平成26年度第6回役員組長会議事録 - 横浜市青葉区禅当寺自治会

平成26年度 第6回役員・組長会議事録
回 覧
日 時 場 所 出席者 議 長
: 平成27年3月21日(土) 10:00~12:00
: 大場みすずが丘地区センター 会議室
: 常任役員・顧問・専門委員・組長
: 会長
【議事予定】
Ⅰ
報告
Ⅱ
協議
Ⅲ
今後の予定
Ⅰ報 告
1
会員移動
転入:
福島 琢郎・綾子・由樹子・早樹子様 17組 大場町1016-46 27年1月27日(報告日)
五雲寺徹・路子・健登様 4組 大場町1034‐8 27年2月14日(報告日)
23組白井愛子様宅にご同居(日野厚郎・芳子・麻子様) 大場町1016-17
渡邉 宏(青葉警察署長官舎) 21組 市ヶ尾町1678-75 3月14日(報告日)
三角 敬一郎・由美・智崇様 大場町1034-3 27年3月15日(報告日)
転出:
北川 常弘様(青葉警察署長) 21組 市ヶ尾町1678-75 3月
ご逝去: 江戸武夫様 14組 市ヶ尾町1678‐65 27年1月
塚原幸雄様 20組 大場町930-102 27年2月
永友一夫様 6組 大場町930-257 27年2月
2
市ヶ尾小学校地域防災拠点運営委員会開催 1月31日(土) 油谷 但野
■ 2月7日(土)の防災訓練の予行演習ならびに準備の確認。
3
中里地区連合自治会 1月31日(土) 油谷
■ 4月12日執行の地方統一選挙に関するお願い。 ■ 横浜市中期4か年計画策定について。 回覧にて報告済み
■ 迷惑電話チェッカー無料モニター募集。 回覧にて報告済み
■ 保健福祉推進会議の開催について。
■ その他
4
禅当寺公園に桜の若木(2本)が植栽されました。品種「おかめ桜」 2月4日
5
市ヶ尾小学校地域防止訓練 2月7日(土) 禅当寺自治会参加者 14名 全体 276名
AED訓練・トイレ設置訓練・貯水槽開栓訓練・煙体験訓練・備蓄倉庫見学・消防車見学・防災機材見学
が行われました。
6
新組長説明会 2月21日(土) 大場みすずが丘地区センター 10:00~ 出22名 欠2名
■ 組長の役割説明
1) 職務の説明。(全13項目)
2) ゴミ集積場管理者の確認。
3) 年間スケジュールの確認。(行事のサポート依頼)
4) 役員・組長会開催時における会議室設営当番表の説明。
■ 保健活動推進委員の選出2名。
○平成27年度 専門委員の推薦に関して下記の通り決定いたしました。
環境事業推進委員
鹿島武尚様 再任 14組
保健活動推進委員
伊藤信子様 新任 5組
保健活動推進委員
守屋 正様 新任 20組
スポーツ推進委員
志村邦治様 再任 8組
7
中里連合自治会長会開催 2月23日(月) 鉄第2文化会館 18:00~
■ 平成27年度国勢調査実施に伴い(平成27年10月1日)調査員の推薦3名の依頼がありました。
■ 平成27年度青葉区家庭防災員研修受講者の募集をします。 平成27年5月7日までに提出します。
■ 横浜市中期4か年計画の冊子が完成しました。 各町内会に1部配布します。 回覧にて報告済み
横浜市ホームページに掲載他、区役所にて閲覧、概要版の配布。市民情報センターにて販売。
■ 区内では今年に入り、12件の火災が発生しています。(2月15日現在)
建物火災は8件と最も多く、消失面積が401平米で昨年1年間(75平米)の約5.3倍、死者1名
負傷者6人で昨年1年間(3人)の約2.3倍の緊急事態になっております。
特徴・・・全てが住宅用火災警報機が設置されてない住宅です。
○家庭用火災警報機を設置しましょう。
○国勢調査調査員は、齋藤 勲様 菅野 修身様 田中 文子様 にお引き受けいただきました。
○家庭防災員研修参加希望者は、5月5日までに、会長までお申し込みください。
8
3月5日(木) 市ヶ尾小学校懇話会 市ヶ尾小学校 17:00~
9
3月14日(土) 保健計画推進会議 区役所会議室 10:00~
10
3月14日(土) 防犯パトロール 16:00~
11
3月20日(金) 小学校卒業証書授与式 但野副会長
12
名越英夫公園愛護会副会長より、辞任の申し出があり、斉藤会長と協議の上受理いたしました。 ○副会長の後任は決めませんが、次年度(4月より)公園の美化(花壇の花植)を2~3名の方に行って頂けます。
13
21組警察官舎在住の、青葉警察北川署長が、3月11日の発令で県警本部に配属転勤されました。
14
G5のゴミネットが老朽化したために交換しました。 (3月7日) ○以上の報告が行われました。
Ⅱ協議
1
連絡網に関して(前回、役員組長会で提案がありました)
連絡網は自治会住民の情報ネットワーク構築です。住民の安全・安心を高めるために重要です。
平常時の連絡網(現在)
1) 役員間での連絡網
目的 常任役員会・役員・組長会・自治会行事などの開催おける連絡報告。
現在は、メールを活用している。
2) 役員・専門委員・組長間で連絡事項
目的 役員・組長会・自治会行事などの開催時における連絡報告。
現在は、書類を直接持参しいる。
3) 会員全員への連絡網
目的 役員・組長会の「議事録」の報告。
現在は、回覧版を活用している。
非常時の連絡網(構築案)
現在は、特別に連絡網を作っておらず緊急時には「至急回覧」を活用している。
30年以内に関東大震災クラスかそれ以上の地震発生が予測されており、
ゲリラ豪雨・竜巻などの自然災害が、想定外で発生するなど、危機管理の必要性が想定されます。
高齢化が進んでおり、認知症の方の徘徊やあらゆる非常時を想定してより安全な街作りを
住民一体となって行う事が重要ではないでしょうか?
① 災害時(地震・火災)において住民の安全を確保のため。
② 徘徊(行くえ不明)の早期解決、発見の協力・注意のため。
③ 子供誘拐の目撃情報や、見守りのため早期に情報を伝達し協力を依頼するため。
④ 空き巣・痴漢・詐欺などの情報伝達を早期に行うため。
連絡網構築の手段
1) 電話番号で「連絡網ネットワーク系図」を作成する方法。
(問題点)
① 起点となるリーダーもしくはサブリーダーが不在の場合、その組織には情報が伝達されない。
② 時間がかかる。
③ 電話連絡網は、口頭のため情報が正確に伝わらない場合が多い。
2) メールを活用して一斉に情報伝達をする方法。
(問題点)
① メールを使わない人には伝達できない。
② メールを使っていても、たまにしか見ない人には情報が遅れる。
(良い点)
① 同じ文書が同時に全員に届くため情報が正確に伝わる。
個人情報保護法との関係性
個人情報保護の観点から、電話番号(自治会では名簿に記載)やメールアドレスの公表を
敬遠されるご家庭もあります。
連絡網は全ての住民に満遍なく、正確かつ迅速に情報を伝達することが望ましいのですが、
個人情報公開の観点から、連絡網を外れる事は個人の自由であり強制できるものではありません。
現段階で出来る連絡網
① 平常時連絡網は現在の方法(持参)とメールを併用する。(役員・専門委員・組長)
② 非常時連絡網は、電話連絡網とメール(一斉送信)を併用する。
非常における連絡網(常任役員会で検討され決定した事項)
【電話連絡網】 会長⇒組長⇒組会員。
会長⇒役員。
【メール連絡網】 会長⇒全会員(登録者のみ)。
○非常時における連絡をメールで配信希望の方は、会長までメールアドレスをお知らせください。
* 会長メールアドレス=[email protected]
2
平成27年度禅当寺公園お花見会の開催 (現組長・委員さんたちにお手伝いお願いします)
今年のお花見会は、3月28日(土)を予定しております。
雨天中止の決定は、当日AM11時までに行い、組長さん経由で参加予定者お知らせいたします。
その場合、申し込み頂いた方には禅当寺公園までお弁当セットを受け取りに来ていただきます。
① 豚汁の仕込みは、前日の15時より「大場みすずが地区センター」2階の調理場で行い
当日は、午前9時30分頃より、公園で調理を開始いたします。
*火元はプロパンガスコンロ 2器 大なべ2個 プロパンガスボンベ1個を準備いたします。
*消火器を1台用意し、安全に十分配慮してください。
② 会場設営・受け付け・その他の作業は10時より開始いたします。
○豚汁の調理及び、会場設営にご協力くださる方が決定いたしました。
3
平成26年度自治会決算報告
別紙に基づき、平成26年度自治会会計決算を報告。
○満場一致で承認されました。
4
平成27年度自治会予算案報告
別紙に基づき、平成27年度自治会会計予算案を報告。
○次年度予算に、公園の美化予算として20,000円の予算計上が満場一致で承認されました。
○若干の修正後、満場一致で承認されました。
5
ゴミの放置問題
分別以外のゴミ・粗大ごみ・区域外のゴミなどの放置をどうするか?
現状は、有志が自宅に保管し、しかるべき日に捨てていただいているようです。
有志が自発的の行動は大いに感謝ですが、常時甘えている訳にも参りません。
この問題に様々の意見が出されました。
①当日担当のゴミ当番が一度持ち帰り、次のしかるべき日に廃棄する。
②違法廃棄は夜間が多いので、ゴミ当番では対処しきれない。
③ゴミ当番の方で、共働きで昼間管理ができない場合はどのように対処するか。
④ごみ袋は、勝手に開くことは禁じれれているので、生ゴミと他のゴミが混同している場合はどう対処するか。
⑤粗大ごみの放置に関しては意見は出ませんでした。
対処方法として・・・
①ゴミ当番が持ち帰り、正式な日に再廃棄することを基本とする。
②ゴミ当番が対処できない場合は、近隣の有志が今まで通り対処する。
③ゴミ分別のポスターなど、全家庭にあらためて配布する。
④回覧で、この決定を報告する。
○以上が、満場一致で承認されました。
*
禅当寺自治会40年史編纂に関して経過報告がありました。
Ⅲ今後の予定
1
2
禅当寺公園お花見の会 3月28日(土) 11:30~13:30 平成26年度自治会総会 4月18日(土) 10:00~12:00 大場みすずが丘地区センター(2階会議室)
*自治会総会には、自治会会員の方はどなたも参加できます。
以上