も く じ - 尼崎労働基準協会

第 355 号 5 月号
平成 27 年 4 月 25 日
発行者
尼崎労働基準協会
広報部会
〒 660-0881 尼崎市昭和通 3-96
尼崎商工会議所ビル 6 階
電 話 / 06 - 6411 - 8881
FAX / 06 - 6411 - 7143
ホームページ/ http://www.amaroukyo.com/
印刷所 /二十一世紀社
尼崎労働基準監督署業務担当官名簿… ……… 3
平成26年度理事会報告… …………………… 4
平成27年度春の全国交通安全運動… ……… 5
も く じ
尼崎労働基準監督署着任・離任ご報告… …… 2
ニュースあれこれ… …………………………… 6
回 覧
-1-
溶接四方山話… ………………………………… 7
チョット気になるからだのこと… …………… 8
労働相談の限界!… …………………………… 9
7月度講習案内… ……………………………… 10
監督署より
尼崎労働基準監督署着任・離任ご報告
4月1日付で尼崎労働基準監督署において人事異動がありましたので、ご報告させていただきます。
着任のご挨拶
離任のご挨拶
尼崎労働基準監督署
署 長 石 堂 明 弘
前尼崎労働基準監督署
署 長 赤 松 浩 二
私、このたび、4月1日付の人事異動により、
尼崎労働基準監督署に赴任してまいりました石
堂と申します。前任の赤松署長と同様よろしく
お願い致します。
尼崎署には、平成9年4月より平成11年3
月までの2年間の勤務があり、2度目の勤務と
なります。16年ぶりの尼崎署の勤務であり、
早急に管内事情を把握し的確な行政を運営して
まいる所存でございます。
さて、景気動向は、
「円安」により大幅な利
益を得ている企業がある一方で、輸入原料の高
騰により経営が圧迫されている企業もあり、不
透明な状況かと思われます。
しかしながら、どのような経営状況下におい
ても、尼崎労働基準監督署では、「一般労働条
件の確保・改善」
「労働者の安全と健康の確保」
、
、
「迅速・適正な労災補償」を最重点の課題とし
て本年度の行政目標を定め、着実に行政を推進
していくこととしております。
当署の行政の推進には、尼崎労働基準協会を
はじめ会員事業場の皆様のご協力とご支援が不
可欠であります。今後ともよろしくお願い致し
ます。
最後になりましたが、尼崎労働基準協会並び
に会員事業場の益々のご発展とご健勝を祈念い
たしまして着任の挨拶とさせていただきます。
私、この度、3月31日をもちまして、尼崎
労働基準監督署勤務を最後に定年退職いたしま
した。尼崎労働基準監督署長としての勤務は3
年間でしたが、その間、会員の皆様、事務局の
皆様には温かいご支援、ご協力をいただき、管
内での労働基準行政を円滑に進めることが出来
ました。心から感謝申し上げます。
尼崎署での勤務は2度目でしたが、兵庫県内
での最初の勤務が平成元年の尼崎署で、最後の
勤務も尼崎署で、これも何かの不思議な縁を感
じます。
平成元年当時は、休業4日以上の労働災害が
1100件を超えていたのが、現在は400件
前後に減少し、これもひとえに尼崎労働基準協
会並びに会員の皆様のご協力の賜と思っており
ます。
これからも、尼崎労働基準協会の積極的な各
種活動に期待しております。
私は定年退職後は、再任用職員として兵庫労
働局労働基準部賃金課に4月1日から勤務して
おります。お近くにお寄りの際はぜひお声をか
けてください。
最後になりましたが、尼崎労働基準協会並び
に会員事業場のますますのご発展と皆様のご健
勝を心より祈念しまして、私の退任の挨拶とさ
せていただきます。
誠にありがとうございました。ご安全に!
着任のご挨拶
離任のご挨拶
尼崎労働基準監督署
次 長 大 森 安 成
前尼崎労働基準監督署
次 長 島 田 幸 一
4月1日付けで、兵庫労働局監督課から尼崎
労働基準監督署次長に着任致しました大森と申
します。 今回で2度目の勤務となります。行政にはた
くさんの課題がありますが、皆様方の助けも頂
きながら、少しでもお役にたつ仕事ができれば
と思っておりますので、
よろしくお願い致します。
1年という短期勤務となりましたが、在任中
は大変お世話になり有難うございました。
事務局の皆様、会員事業場の皆様方におかれ
ましては、今後も地域の活性化、職場の安全化
に向けて、地域のリーダーとしてご活躍されま
すことを祈念いたしております。
-2-
監督署より 平成27年度 尼崎労働基準監督署業務担当官名簿
4月1日からの新体制です。会員事業場の皆様、よろしくおねがいいたします。
署 長
石 堂 明 弘
次 長
大 森 安 成
次 長
梶 美 苗
第1方面主任監督官
青 柳 利 雄
労災第1課長
小田中 照 幸
労働基準監督官
菊 池 由紀恵
労災認定調査官
大 畑 孝 幸
労働基準監督官
川 端 健 太
労災認定調査官
谷 川 伸一郎
第2方面主任監督官
山 本 博 一
労災認定調査官
渡 邊 理 絵
第3方面主任監督官
林 茂 夫
労災給付調査官
阪 口 晃
第4方面主任監督官
寺 内 法 子
補償係長
前 原 陽 子
安全衛生課長
平 野 逸 郎
監督官
山 口 晶 生
安全専門官
黒 沼 友 博
労災第2課長
藤 枝 和 修
業務課長
石 村 隆
労災認定調査官
伊 達 誠
労災認定調査官
橋 本 洋 子
補償係長
武 田 文 子
厚生労働事務官
牧 田 千 尋
小田中
渡 邊
阪 口
大 畑
山 口
谷 川
前 原
石 堂
寺 内
林
山 本
青 柳
永 尾
濱 口
川 端
山 田
菊 池
大 森
梶
西 村
藤 枝
竹 村
෇೰಺औۗ
橋 本
牧 田
永 森
෇೰಺औۗ
武 田
伊 達
石 村
井 上
中 川
-3-
河 越
平 野
黒 沼
報 告
平成26年度 理事会報告
平成26年度理事会は、尼崎労働基準監督署赤松署長をご来賓としてお迎えし、総勢51名の参加
を得て、開催いたしました。
冒頭、土井会長(新日鐵住金㈱鋼管事業部尼崎製造所総務部長)の挨拶、赤松署長のご来賓ご挨拶
の後、土井会長に議長を務めていただき、以下の内容で審議いたしました。
審議の結果、全議題を4月23日(木)に開催いたします「平成27年度定時総会」に上程するこ
とが決定いたしましたのでご報告させていただきます。
1.日 時 平成27年3月30日(月)15時30分~17時00分
2.場 所 尼崎商工会議所 6階 601会議室
3.議 題
第1号議案 平成26年度事業報告承認の件
第2号議案 平成26年度収支決算見込み承認の件
第3号議案 平成27年度事業計画(案)決定の件
第4号議案 平成27年度収支予算(案)決定の件
第5号議案 平成27・28年度役員改選の件
その他
開会挨拶 土井会長
来賓挨拶 赤松署長
☆ 尼崎労働基準監督署 赤松署長 挨拶要旨
尼崎労働基準協会の日頃の活発な活動に対して御礼申し上げる。
平成26年の尼崎労働基準監督署管内の休業4日以上の災害件数は、速報値ではあるが385件
であり、平成25年に比べ69件、約15%の減少となった。引き続き災害減少に向け努力して欲
しい。
一方死亡災害については、昨年3件の発生があり「死亡災害ゼロ」は達成出来なかった。今年も
すでに死亡災害が1件発生しており、これ以上死亡災害を絶対に出さないために、リスクアセスメ
ントのレベルアップ等をお願いする。
本日の理事会で、新年度の活動計画等をよく議論していただき、協会活動がますます盛んになる
ようにして欲しい。
-4-
お知らせ -5-
コラム ニュースあれこれ No.74
ジャズ番組作りました!
ジャーナリスト 仲 野 博 文
昨年4月からエフエムあまがさきで編成のお手伝いをさせていただいておりますが、早いもので1
年が過ぎました。ラジオの世界でお世話になってすでに12年。これまでは喋り手として活動する事
がほとんでしたが、昨年から始まった編成という新しいチャレンジを楽しみながら、これまで経験で
きなかった多くのことを学ばせていただいています。その中で、私が初めて制作総指揮をつとめたジ
ャズ番組が4月2日からスタートしました。
「これからジャズを聴いてみよう」とお考えの方、
「ジャズって少し敷居が高いんとちゃうやろか」
とお考えの方、
「古いジャズも新しいジャズも、ジャズは何でも好き!」とお考えの方。ジャズファ
ンにも楽しんでもらいながら、ジャズファンをさらに増やしていけるような番組を目指します。番組
のホストにはジャズトランぺッターの高見浩之を起用。アメリカのシカゴでジャズを学び、現在もミ
ュージシャンとして活動する彼が、リスナーの皆様にジャズの面白さや奥深さをお伝えします。
この番組のタイトル「In The Pocket」ですが、複数のミュージシャンで行うジャズセッションな
どで、それぞれの楽器による演奏がピッタリとはまり、楽曲の流れが1つになった様子を褒める際に
使われる表現なのです。この番組では、音楽の紹介だけではなく、様々なジャンルのゲストからお話
を伺い、プロやアマのミュージシャンたちに実際に演奏もしていただきます。いくつもあるコーナー
が、ジャズでいうところの「In The Pocket」のような形で番組を作り上げていってほしい。そうい
った思いから、この言葉を番組タイトルにしました。どうぞよろしくお願いいたします!
ジャズ発祥の地としてのアメリカはよく知られていますが、ジャズは世界中で形を少しずつ変えな
がら、それぞれの地域で文化として根付いています。番組作りの過程で少しでも勉強しようと思い、
昨年から時間を見つけては、ジャズ関連本を読んだり、ライブハウスに足を運んだり、様々な国のジ
ャズミュージシャンとお話をさせていただくようになりました。
ジャズに興味を持ち、ジャズについて色々と調べていくうちに、ジャズとフットボール(サッカー)
が少なからず似ていることに気付きました。アメリカからミュージシャンによって「輸出」されたジ
ャズが、世界中でそれぞれの地域の「色」と融合してオリジナリティを醸し出す様子は、イギリス発
祥のフットボールがヨーロッパ大陸や南米、アジアといった地域で、異なるスタイルが誕生していっ
た流れを彷彿させるものです。番組ではヨーロッパやアジアのジャズ文化も紹介していきたいと思い
ます。
4月2日にスタートした「In The Pocket」では、様々なジャンルのジャズナンバーを紹介するだ
けではなく、ゲストとのインタビューコーナーでは、ジャズを介して音楽以外の分野で活躍する方々
ともつながっていこうと考えています。ゲストを尼崎のスタジオにお招きし、その方の生き様や音楽
に対する思いを語っていただく「Crossroads 820」のコーナーでは、2週間を前編と後編に分けて、
様々な分野で活躍される方にお話を伺います。
クロスローズというタイトルには、ジャズを交差点に見立て、そこを行き交う人達の物語を知り、
そしてその人達と繋がっていきたいという思いがあります。4月前半には尼崎在住のトラックメーカ
ー(ヒップホップにおける作曲家的位置付けで、アメリカではビートメイカーという名前で呼ばれる
こともあります)の Shin-Ski さんをゲストにお迎えし、国内外のクラブシーンで高い評価を受ける
ジャズとヒップホップを融合させた彼の音作りに対する考えや、海外で音楽をすることの楽しさや難
しさについてお伺いしました。4月後半には50年前に阪急ブレーブスでプレーし、キューバ革命に
よって日本永住を決めたロベルト・バルボンさんに、野球人生を振り返っていただきながら、バルボ
ンさんの少年時代にキューバで大ブームとなったアフロ・キューバンジャズについても語っていただ
く予定です。
「In The Pocket」は毎週木曜日22時から1時間にわたって放送しています(再放送は金曜日
14時から)。ぜひお聴きください。
-6-
コラム 「溶接四方山話」
第 74 回
空 き 缶 潰 し か ら
ポリテクセンター兵庫 頃 末 寛 独り暮らしが長くなったせいか、ビールの空
き缶が山のように出る。それらは、私の所属す
る自治体の資源ごみへ出す関係から、水洗いを
した後に玄関口へ垂直に並べて、「えいゃ!」
と気合もろとも踏み潰し、レジ袋にストックし
ている。この缶潰しにも気合と呼吸が必要であ
り、立てた缶へ垂直に力を伝えないと、缶は少
し折れ曲がったまま思わぬ方向へと飛んで行っ
てしまう。 私は、
「ふっふーぅん!?空き缶ひとつ潰す
のも、コツがあるんだ!」と思いつつ、通勤途
上でアルミ缶を集めている人々を見かけるが、
彼らは一様に手で捻り潰しているのは、決めら
れた早朝の書き入れ時を競っている事情もある
のか?そんな風景を眺めながら、空き缶を踏み
潰す際に力学用語でいう「座屈変形」させるに
は、真っ直ぐに力を伝えるコツが要る。私はこ
の様な現象から、ガス溶接技能講習を思い浮か
べていた。
ご存知のように労働安全衛生法の第 61 条に、
ガス溶接作業を行うには 13 時間以上の学科・
実技講習を行った後に、確認の学科テストを行
わなければならないと定められている。
近年、ガス溶接法はアーク溶接の普及により、
加熱・切断(溶断)
・ロウ付け等に範囲が限ら
れているが、電源確保が難しい山間部等の現場
では、一部ガス溶接の出番はある。そのためか、
ガス溶接器具を本職以外の人も扱えたら、仕事
を進める上で便利が良いと思う多くの受講者が
いる。
そんな中、大規模工場はガス集合装置(これ
を溶接に使う場合には、法令上ガス集合溶接装
置へと、文言や意味合いが変わってくる)が設
置され、必要な圧力に減圧された酸素・アセチ
レンガスが配管によって引き込まれている。従
って、ガス溶接・溶断作業者は、酸素・アセチ
レン容器に圧力調整器を取り付ける必要が無
く、既に圧力調整された両者のガスを簡単に入
手できる。
-7-
この様な現状からガス溶接技能講習は、中央
労働災害防止協会のテキストが示す様に、工場
技能者が出張作業に際してまごつかないよう
に、ガス容器の取り扱いから吹管までの組み立
てを手順通り出来る様に指導し、ガス漏れチェ
ックの後に炎の点火・調整を経て、標準火炎の
大小を作らせる。続いて、炎の二次調整・消火
といった一連の動作を安全に行える実技講習に
進む。
さて、表題の空き缶潰しに戻る。近年、ガス
器具の接続部品はワンタッチタイプ式で脱着可
能な接続金具の登場により、圧力調整器・吹管
接続部をスパナで締め付ける必要は無く、装着
された雌雄のカプラを差し込むだけで、安全度
は各段に向上した。
しかし、先程から記述している接続金具の安
全性や手軽さを含むからこそ、受講者自身の手
でゴムホースと圧力調整器の脱着を体験させな
ければ、力の伝達から生まれる接続要領を体得
できない。特に柔らかいアセチレンガス用ゴム
ホースは、持つ位置と角度によって力の伝達が
難しく、その辺りの指導を丁寧に教えなければ
ならない。したがって上記の様な理由から、ガ
ス溶接技能講習では、受講者全員にゴムホース
の脱着を行わせている。
実技指導の講師は、これ等をいとも簡単にや
ってのけるが、その様な動作を本職以外の受講
者が簡単に覚えられる保証は無く、彼らに「カ
チッ」と鳴る確実な接続音を体感させる事で、
作業の確実性を促している。 ガス技能講習は、新しい接続金具の登場等に
より、必ず各人が身体で接続確認させることが
安全作業の習得に繋がり、ひいてはそれが他職
種の人へ安全配慮にもなる。
空き缶潰しをしながら、350ml と 500ml と
ではコツが異なるが、その様な行動から溶接現
象に繋げてしまう私の「溶接頭」的思考は、当
分治りそうにもない。
連 載 兵庫県医師会常任理事 尼崎市医師会監事 鈴 木 克 司
花粉症を乗りきるために
春になると花粉症で悩まされる方は年々増加傾向にあり、最近の全国調査ではスギ花粉症の有病率
は人口の 26.5% とされて 4 人に1人以上を占めています。近畿では 2 月中旬からスギ花粉飛散が始
まり、3 月中旬からヒノキ花粉が加わり、4 月から 9 月までの長期間種類が多いイネ科植物花粉が、
8 月後半から 10 月にかけてキク科(ブタクサ属・ヨモギ属)植物の花粉が飛散します。当院でアレ
ルゲンテストを受けられた方の中には、3 種類以上の花粉に反応する可能性がある方もおられます。
花粉症の症状として、くしゃみ・鼻汁・鼻づまり・眼のかゆみだけでなく、咳など喉の症状や果て
は微熱・倦怠感・集中力低下などの全身症状まであらわれることがあります。診断は症状が発現する
季節、症状に加えてアレルゲンテスト(血液検査)により行います。治療には対症療法薬である内服
剤や点鼻点眼薬など外用剤を適宜併用しますが、昨年から話題になっているのが舌下免疫療法といっ
て、アレルゲンエキスを舌の下に毎日 1 回含んで吸収し、からだを慣らしてゆく治療です。まずス
ギ用の製剤が認可・発売されていますが、花粉飛散が確実に終了したと判断される時期から治療を開
始しないと、危険な副作用(血圧低下など)が生じるリスクが高まるとされています。毎年スギ花粉
症で悩まされ、舌下免疫療法により完治を目指したいと思われる方は、スギ花粉飛散時期を対症療法
で乗り切り、本当にスギ花粉に対する過敏性があるのか未確認であれば、アレルゲンテストで確認さ
れてから飛散終了後に開始されるのがいいでしょう。
アレルギー性鼻炎でもっともつらい症状は鼻づまりです。お薬だけでなく自律神経刺激により軽減
できる人もあるそうで、オフィスなどでは、休憩時間に頭の上で両手てのひらを裏返して組んで上方・
左右への伸びを 10 秒ずつおこなう運動、両肩を 10 秒引き上げてストンと落とす運動、片手で頭部
を真横に 10 秒引いて反対側の手は下方へ引き下ろす運動、を勧める健康運動指導士もいます。一度
ためしてみる価値はあると思います。
尼崎地域産業保健センターのご利用を!
労働者50人未満で産業医がいない事業場の事業主や働く方々が、下記のようなサー
ビスを無料でご利用いただけます。
健康相談、保健指導は、兵庫産業保健総合支援センターに登録いただいた、尼崎市医
師会所属の専門の医師が行います。
① 健康診断の結果についての医師の意見聴取(就業上の措置)(労働安全衛生法第 66 条 4)
② 健康相談(脳卒中や心臓病が心配な方、心の健康状態が心配な方等)
③ 長時間労働者に対する面接指導 ④ その他(健康管理や保健指導)
※ご利用には、いずれも事前の申し込みが必要です。利用申込書は、インターネットホ
ームページ「尼崎地域産業保健センター」よりダウンロード出来ます。是非ご活用く
ださい。
独立行政法人 労働者健康福祉機構 兵庫産業保健総合支援センター
(地域窓口)尼崎地域産業保健センター
尼崎市南塚口町4-4-8 ハーティ21内 2階
TEL 070-2197-8526 FAX 06-6423-8269
-8-
コラム 労働相談の限界
~労働法を知ることとそれを実現する方法は別です~
社会保険労務士 下 川 正 義 最近はブラック企業の話題が多くなり、
それに伴って労働相談の窓口が多くなったように思います。
私も社会保険労務士会や神戸市役所が開催している労働相談に、
労働相談員として参加しています。
相談に来られる方は、労働法の知識を知らないため、その知識を相談員に聞きたい方が多くおられ
ます。
労働法の知識を教えることはできますが、労働法を知っていれば自動的に労働者が守られるわけで
はありません。
例えば、3 日 / 週勤務のパート社員の方から「他のパートの人はだれも休んでいませんが、私は休
みたいのです。有給休暇はないのでしょうか?」と相談があり、
「有給休暇はパートタイマーでもと
れます。採用後半年間勤務して 8 割以上の勤務実績があれば、その後 1 年間に 5 日間の有給休暇が
とれます」と説明し、
「しかも、休む日を指定する権利は労働者にあり、会社は休む日の変更をさせ
る権利があるだけで、休むことを禁止する事はできません」など法律上の有給休暇の制度・権利を説
明します。
しかし、相談者は有給休暇の制度は知っているが、
「有給休暇をお願いしていますが、会社は許可
してくれません。どうしたらよいでしょうか?」
「忙しくて有給休暇を自由にとれません」など「実
際に仕事をしていると休むのは厳しいのですが、何とか休む方法はないでしょうか?」という相談と
なります。
相談の第二段階として「どのようにしたら休むことが出来るのですか?」と、相談者が望む内容を
スムーズ(トラブルなく)に実現させる方法のアドバイスを求められますが、それはできないケース
が多いのです。
一般の労働相談では、具体的な要求の仕方までのアドバイスは無理であり、
「権利の内容」を主に
説明し、「こういうふうに要求してみましょう」といった程度となります。
有給休暇の例では、
「有給休暇は、何日前までに届出をするかなどを会社の規程で調べ、それに従
って届出を行い、有給休暇取得日の当日は休み、もし休んだ日の賃金が減額されていれば賃金未払い
の請求を行います」などと説明します。その結果、
「会社(上司など)との関係悪化の可能性も考え
られる」ことも一言付け加える程度です。
相談者の本音は、労働法を知り、≪会社との関係を悪化せずに、実現できる方法≫を聞きたいので
しょうが、その方法は、相談者の日常勤務状況、会社の雰囲気、仕事の忙しさによって異なるので、軽々
しくアドバイスできず、会社との話し合いの仕方、言い方は相談者が考えて実行することを説明しま
す。
最近の相談者は、
「自分の主張が法的に正しいこと」
を確認すると、
その言い方・伝え方などを考えず、
自分の権利のみを主張し、会社とトラブルを起こすこともあります。
ブラック企業であれば、労働法を盾に権利を主張して実現するのは当然ですが、そうでなければ相
手(会社・上司)の立場も考え、≪会社との関係を悪化せずに、実現できる方法≫の言い方、話し合
いを自分で考えることが必要です。
労働相談は労働法の知識の解説までであり、そこから先の具体的な行動は相談者が自分で考え、納
得のいく解決をして実現することが必要です。
-9-
平成 27 年7月度講習案内
下記講習等は随時受付いたします。 所定の受講申込書でお申込下さい。当協会ホームページに掲載。
※尼崎商工会議所はバイク駐禁です
【技能講習等】
講習名
主催:兵庫労働局長登録教習機関 (一社)兵庫労働基準連合会尼崎事務所
開催日時
開催場所
受講料
定員
31 時間コース
(学科)
(学科)
(受講料)32,400 円 ( 税込 )
第4回
7 月 16 日(木)8:20 ~ 17:50
尼崎商工会議所 6 階会議室 (テキスト代)
1,620 円 ( 税込 )
フォークリフト運転技能講習 (実技)
(実技)
(合 計)34,020 円 兵労基安登録 第 17 号
7 月 18 日(土)19 日(日)20 日(月) 三菱電機㈱伊丹製作所
7:50 ~ 17:00
35 時間コース
(学科)
(学科)
(受講料)35,640 円 ( 税込 )
第4回
7 月 15 日(水)12:50 ~ 17:10 尼崎商工会議所 6 階会議室 (テキスト代)
1,620 円 ( 税込 )
フォークリフト運転技能講習 7 月 16 日(木)
8:20 ~ 17:50 (実技)
(合 計)37,260 円
兵労基安登録 第 17 号
(実技)
三菱電機㈱伊丹製作所
7 月 18 日(土)19 日(日)20 日(月)
7:50 ~ 17:00
第4回
玉掛け技能講習
兵労基安登録 第 22 号
建設労働者確保育成助成金対象
(詳細は協会まで)
第4回
床上操作式クレーン運転技能
講習
兵労基安登録 第 132 号
建設労働者確保育成助成金対象
(詳細は協会まで)
第2回
小型移動式クレーン運転技能
講習
兵労基安登録 第 182 号
建設労働者確保育成助成金対象
(詳細は協会まで)
(学科)
7 月 1 日(水)8:50 ~ 17:20
7 月 2 日(木)8:50 ~ 17:10
(実技)
7 月 5 日(日)7:50 ~ 17:00
(学科)
尼崎商工会議所 6 階会議室
(実技)
①㈱クボタ阪神工場
②神鋼鋼線工業㈱
③神鋼建材工業㈱
④日本スピンドル製造㈱
(受講料)
★ (1) 該当 19,440 円 ( 税込 )
(学科)
7 月 6 日(月)8:50 ~ 17:20
7 月 7 日(火)8:50 ~ 17:20
(実技)
7 月 12 日(日)7:50 ~ 17:00
(学科)
尼崎商工会議所 6 階会議室
(実技)
①日本スピンドル製造㈱
②神鋼鋼線工業㈱
③神鋼建材工業㈱
④㈱クボタ尼崎事業所
(受講料)
★ (1) 該当 24,840 円 ( 税込)
(学科)
7 月 21 日(火)8:50 ~ 17:20
7 月 22 日(水)8:50 ~ 17:20
(実技)
7 月 26 日(日)7:50 ~ 17:00
(学科)
(受講料)
尼崎商工会議所 6 階会議室 ★ (1) 該当 24,840 円 ( 税込 )
・移動式クレーン免許、玉掛け
(実技)
・ 床上操作式クレーン技能講習資格取得者
ビューテック運輸㈱
安全衛生推進者養成講習
兵労基安登録 第 1 号
7 月 30 日(木)13:00 ~ 16:20
7 月 31 日(金)
8:50 ~ 17:10
【特別教育等】
主催:尼崎労働基準協会
講習名
第 4 回 5 トン未満
クレーン運転特別教育
建設労働者確保育成助成金対象
(詳細は協会まで)
第2回
アーク溶接特別教育
建設労働者確保育成助成金対象
(詳細は協会まで)
第1回
高圧電気特別教育
建設労働者確保育成助成金対象
(詳細は協会まで)
第1回
粉じん特別教育
開催日時
・クレーン免許、
床上操作式・小型移動
式クレーン技能講習資格取得者
・玉掛け特別教育修了者等
★該当なし 21,600 円 ( 税込 )
(テキスト代)
1,645 円 ( 税込 )
(該当あり合計)21,085 円
(該当なし合計)23,245 円
( 両とも学科全科目受講 )
・移動式クレーン免許、玉掛け
・ 小型移動式クレーン技能講習資格取得者
・クレーン特別教育修了者等
★該当なし 27,000 円 ( 税込)
(テキスト代)
1,645 円 ( 税込 )
(該当あり合計)26,485 円
(該当なし合計)28,645 円
( 両とも学科全科目受講 )
・クレーン特別教育修了者等
★該当なし 27,000 円 ( 税込 )
(テキスト代)
1,645 円 ( 税込 )
(該当あり合計)26,485 円
(該当なし合計)28,645 円
( 両とも学科全科目受講 )
尼崎商工会議所 6 階会議室 ( 受講料 ) 12,960 円 ( 税込 )
(テキスト代)
1,296 円 ( 税込 )
(合 計)14,256 円
80 名
満 18 才以上
100 名
満 18 才以上
70 名
満 18 才以上
50 名
満 18 才以上
60 名
満 18 才以上
定員
受講資格
( 受講料 )
(会員)
16,457 円 ( 税込 )
(非会員)18,514 円 ( 税込 )
(テキスト代)
1,645 円 ( 税込 )
(会員合計)
18,102 円
(非会員合計)20,159 円
45 名
満 18 才以上
(学科)
(学科)
7 月 23 日(木)8:50 ~ 17:10
尼崎商工会議所 6 階会議室
7 月 24 日(金)8:50 ~ 13:50 (実技)
(実技)
尼崎商工会議所 6 階
7 月 24 日(金)14:00 ~ 17:10 ポリテクセンター兵庫
7 月 25 日(土)
8:50 ~ 17:10
( 受講料 )
(会員)
15,429 円 ( 税込 )
(非会員)17,486 円 ( 税込 )
(テキスト代)
1,080 円 ( 税込 )
(会員合計)
16,509 円
(非会員合計)18,566 円
60 名
満 18 才以上
(学科)
(学科)
7 月 13 日(月)8:50 ~ 16:10
尼崎商工会議所 6 階会議室
7 月 14 日(火)8:50 ~ 16:10 (実技)ポリテクセンター兵庫
(実技)
① 7 月 23 日 ( 木 )・24 日 ( 金 )
② 7 月 30 日 ( 木 )・31 日 ( 金 )
③ 8 月 6 日 ( 木 )・ 7 日 ( 金 )
8:30 ~ 17:10 受付順。上記いずれか1回を受講。
( 受講料 )
(会員)
22,629 円 ( 税込 )
(非会員)24,686 円 ( 税込 )
(テキスト代)
1,296 円 ( 税込 )
(会員合計)
23,925 円
(非会員合計)25,982 円
30 名
満 18 才以上
尼崎商工会議所 6 階会議室 ( 受講料 )
(会員)
5,143 円 ( 税込 )
(非会員)7,200 円 ( 税込 )
(テキスト代)
648 円 ( 税込 )
(会員合計)
5,791 円
(非会員合計)7,848 円
60 名
満 18 才以上
尼崎商工会議所 6 階会議室 ( 受講料 )
(会員)
5,143 円 ( 税込 )
(非会員)7,200 円 ( 税込 )
(テキスト代)
864 円 ( 税込 )
(会員合計)
6,007 円
(非会員合計)8,064 円
60 名
満 18 才以上
7 月 28 日(火)8:50 ~ 16:10
第1回
有機溶剤
労働衛生教育
7 月 29 日(水)8:50 ~ 16:10
第 4 回職長教育
7 月 8 日(水)8:50 ~ 17:10
7 月 9 日(木)8:50 ~ 15:00
第 4 回職長・安全衛生責任者 7 月 8 日(水)8:50 ~ 17:10
教育
7 月 9 日(木)8:50 ~ 17:10
受講料
満 18 才以上
普通自動車免許
(学科)
尼崎商工会議所 6 階会議室
(実技)
①日本スピンドル製造㈱
②神鋼建材工業㈱
③㈱クボタ尼崎事業所
(学科)
7 月 6 日(月)8:50 ~ 17:20
7 月 7 日(火)8:50 ~ 16:10
(実技)
7 月 12 日(日)7:50 ~ 15:00
開催場所
受講資格
尼崎商工会議所 6 階会議室 ( 受講料 )
(会員)
12,199 円 ( 税込 )
(非会員)14,256 円 ( 税込 )
(テキスト代)
864 円 ( 税込 )
(会員合計)
13,063 円
(非会員合計)15,120 円
尼崎商工会議所 6 階会議室 ( 受講料 )
(会員)
14,688 円 ( 税込 )
(非会員)16,745 円 ( 税込 )
(テキスト代)
1,512 円 ( 税込 )
(会員合計)
16,200 円
(非会員合計)18,257 円
満 18 才以上
45 名
注意事項 ①技能講習のみ、受講当日に本人確認のための書類として、次のいずれかをご持参ください。
1)運転免許証 2)健康保険証 3)住基カード 4)社員証 5)その他
②お申込みの後の取消し、及び次回への変更は出来ません。一旦納入された受講料は返金いたしません。但し受講者の変更は可能です。
③遅刻・早退者は法定講習時間不足の為、不合格となります。
④各受講者の個人情報は当事務所・協会が安全に管理し、本講習の目的以外には使用いたしません。
- 10 -
満 18 才以上